-
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 19:58:01.854 ID:CNiXFBOAp.net
-
お世辞に決まってんだろ
-
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 20:00:12.938 ID:zlCk75Did.net
-
5五の龍を超えれるかね
-
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 20:00:56.661 ID:P1sut6vb0.net
-
そんなことより世界の半分をくれよ
-
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 20:02:19.034 ID:F8GeCU/C0.net
-
言わされてる定期
-
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 20:02:55.184 ID:NoaQOOzu0.net
-
ポケモンの竜王戦(小学生大会・ドラゴンタイプ1匹必須)でも
審査員か何かに抜擢されてただろ
-
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 20:02:59.965 ID:o6corlWY0.net
-
「これは ほんかくてきな しょうぎまんがだ!!」
なにこの適当感
-
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 20:04:30.735 ID:Iq9BxzyT0.net
-
竜王「本格的な将棋マンガだ(面白いとは言ってない)」
-
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 20:06:07.486 ID:00VUc+Njd.net
-
ハッシーだけじゃなくナベまで呼んできたのか
ジャンプすごいな
-
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 20:07:16.577 ID:NoaQOOzu0.net
-
何だかんだで読んでる棋士は多そう
面白いと思ってるかどうかは別として
-
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 20:09:37.472 ID:NoaQOOzu0.net
-
宣伝には棋士の知名度も大事なんじゃね
羽生さん起用するのは諸々の事情で難しいだろうから
その次くらいに一般に認知されてる渡辺になる的な
-
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 20:12:54.846 ID:Alt1DPRla.net
-
まだ竜王のおしごとのが本格的な将棋してる
-
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 20:19:30.187 ID:LDYk55iJa.net
-
本格的な将棋マンガ(ここでいう本格的とは、将棋の部分ではなくマンガの部分にかかっている)
-
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 20:36:45.346 ID:qRBgn8l/0.net
-
将棋の渡辺くんと比較して本格的なんだよ
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1461668205/
池沢 春人
集英社 (2016-05-02)
売り上げランキング: 1,880
オレはそういうイメージはあまりないけど。
あっちのがまだ将棋してる感がある
世界の半分持ってるのは竜王じゃなくて某鬼畜眼鏡なんだよなあ・・・
だが、本格的であろうがなかろうが自分にとってはたぶん前者の方がずっと面白い。
質的にも、売上的にも。
ドラゴンボールやワンピとまでは言わんが
よっぽどおもろいんやろな
でも、ナベとハッシーって仲があまり良くない気がしたんだが
ナベって悪いやつのイメージあったっけ?
ものの歩は、跳ねた桂馬が次の号でもう一度跳ねたり、
完璧に組まれた穴熊に仕掛けて「急戦!?」とか言ったり、
将棋のことを将期とか言っちゃうし、
なんというか、いろいろヒドイですよ。
昔、あっくんとの対談で絶賛してた
と言ったら角がたつだろ
なら監修者がアレなんじゃないの
お前いっつもそれ言ってんな。
もともと悪いと誰も思ってないって。
相手がぜったい矢倉でくると分かっていたら振り穴よりも片美濃や平美濃から飛車交換狙いの方が戦いやすいと振り飛車党としては思うんですけどねぇ…
実戦で会うこと無いので感覚ですけど…
編集「それ、いただきました」
本 格 的 な 将 棋 漫 画
オビで使うコメントの編集のやり方って、大抵こうですよ
ストーリーが地味すぎてネタとして受け入れられてない
>あと作者が凄く謙虚で良い人らしい
釣りだよね?
つっこまないぞwww
質の低いコンテンツとのタイアップは、連盟にとって将来的に結構なダメージになると思う
主人公が天才
これで終了
絵は好みなんだけど、読んでると、なんというか、いろいろと酷いんだよな・・・
やっぱ少年の心を掴まないと