(私の履歴書)中原誠(1)タイトル64期 引退7年対局の夢、今も 人間同士の勝負に生きる:日本経済新聞 https://t.co/I80gVqxLHC #shogi昨日紹介しましたが、今日から日本経済新聞の「私の履歴書」は中原誠十六世名人です。— 銀杏 (@ginnan81) 2016年5月1日
(私の履歴書)中原誠(1)タイトル64期 引退7年対局の夢、今も 人間同士の勝負に生きる:日本経済新聞 https://t.co/I80gVqxLHC #shogi昨日紹介しましたが、今日から日本経済新聞の「私の履歴書」は中原誠十六世名人です。
≪ 第26回世界コンピュータ将棋選手権、明日から3日間開催 | HOME | 竹俣女流初段、ゆかた館グレースの広告モデルに ≫
のコメントはやめとこうな。
まさに鬼畜
豪快かつ繊細な指し回しっつう印象。まあオレ低級だから本当の素晴らしさなんざわかってないんだろうなあ。
どうでもいいけど、名人戦で森ケイ二さんがいきなり丸坊主にしてきて一敗したのってやっぱすんげービックリしたのかなあw
それは「林葉さんとの自戦記」は月刊現代で現役中に書いてるよw
盤外戦術全盛期で活躍したのだから動じてなかったんじゃないか
碁の棋聖が大声で「おま●こ」と連呼して名人戦に乗り込んできたときも笑ってるくらいだし対局中の大山の誘いにも気にしてなかったし
中原先生の棋譜並べをすると、自然な手を積み重ねて勝つことが一番強いんだとつくづく思うわ
「まさか、ここでこんな手が!」みたいなものではなく、気づいたら中原勝勢になっているという王道
生涯奥様一筋の既婚男性は約「40%」に過ぎんらしいし!!!
宿命のライバル・Y長永世棋聖の「千人斬り」には遠く及ばんが・・・
隠蔽は許されない
まあ、「序盤研究は地力に自身がない証拠」なんて言われてた時代からキャリアが始まって、ゴキ中とか従来の序盤の常識をぶち壊す戦法が猛威を振るう時代まで活躍した人だから「もう少し切り替えが早ければ」なんて悔いがあるのかも、とか勝手な想像をしている。
そっか盤外戦術全盛期だったもんなあ
てか吹いたわw
破壊したことが問題なんだな
会社員なら半強制的な依願退職だったろう
この人のことは将棋の妖精か何かだと思えば何も気になんない
イ
ズ
そんな事件あったのかw
どんな状況だよw
なんか納得した
これからも楽しみだな
前会長は逆に畜生エピソード意外何も無いのに
あの電話さえなければなあ
1位 深浦 中原にも強い深浦w
中原誠|1 - 8|深浦康市
2位 郷田 王将強いよね
中原誠|6 - 26|郷田真隆
3位 中田宏 実は中原に勝ってた人しかもすべてフリクラ宣言する前のA級時
中原誠|2 - 6|中田宏樹
1998年08月31日 ● 後手 中田宏樹 第48回NHK杯戦2回戦第06局
1995年08月11日 ○ 後手 中田宏樹 第14回全日本プロトーナメント3回戦
1993年09月13日 ● 先手 中田宏樹 第12回全日本プロトーナメント4回戦
1993年05月01日 ● 後手 中田宏樹 第41期王座戦本戦1回戦
1993年01月11日 ○ 先手 中田宏樹 第42回NHK杯戦4回戦第2局
1992年03月02日 ● 後手 中田宏樹 第13回オールスター勝ち抜き戦
1991年09月06日 ● 先手 中田宏樹 第17期棋王戦本戦3回戦
1990年07月24日 ● 先手 中田宏樹 第12回オールスター勝ち抜き戦
林葉イズムは香川が引き継ぎそう
でも時代的に2000年以降が多い感じ
中原誠|2 - 8|久保利明
2006年06月15日 ● 先手 久保利明 第14回銀河戦本戦Aブロック11回戦 四間飛車 102 15分 棋譜を見る
2005年08月01日 ● 後手 久保利明 第31期棋王戦本戦3回戦 向飛車 79 4時間 棋譜を見る
2004年02月06日 ● 先手 久保利明 第75期棋聖戦最終予選B組2回戦 中飛車 146 3時間 棋譜を見る
2002年12月14日 ● 先手 久保利明 第36回早指し将棋選手権戦本戦準々決勝第3局 中飛車 114 5分 棋譜を見る
2002年01月18日 ○ 後手 久保利明 第60期順位戦B級1組11回戦 相振飛車 116 6時間 棋譜を見る
2001年10月26日 ● 後手 久保利明 第51期王将戦挑戦者決定リーグ3回戦 相振飛車 127 4時間 棋譜を見る
2000年10月24日 ○ 先手 久保利明 第50期王将戦挑戦者決定リーグ3回戦 四間飛車 103 4時間 棋譜を見る
2000年10月09日 ● 先手 久保利明 第50回NHK杯戦2回戦第13局 四間飛車 106 15分 棋譜を見る
2000年10月03日 ● 先手 久保利明 第26期棋王戦本戦3回戦 向飛車 102 4時間 棋譜を見る
1997年09月30日 ● 後手 久保利明 第18回オールスター勝ち抜き戦 四間飛車 73 3時間 棋譜を見る
下手にトップになっていたら連盟傾いたかもな。
何せインパクトが
米長にせよ中原にせよ権力ある立場でやっちゃダメでしょ
もし林葉が二人の毒牙にかからず今の時代に現役やってたらどこまで行けたかな
まぁ間違っても里見タイプにはならなそうだし結局はどこかでつまづいたかもしれないが
ていうか今の将棋会、畜生いなくて面白みにかけるわ
羽生世代の誰かが突撃してほしいわ
全然想像つかん
ごめんなさい。最後 会社の経営のところは「経営者」です。
こう考えると恐ろしいな
全く想像がつかん
だって自宅の庭で会見だもん
升田大山米長谷川羽生みんなそうだが
履歴書に「不倫経験アリ」とか書く欄無いから
コトの善悪は別として
失楽園のような官能小説みたいにならなきゃいいけどwww
本当の変態が誰なのかは将棋ファンならみんな知ってる
あの人は良くも悪くも政治がうまかった
だよなあー..
でも中原名人はいまもご健在でお元気そうなのがなによりだな。
いま趣味でも将棋指してるのかなあ
オレ記事読めないから読みてえよう。