【マイナビ女子オープン】加藤女王、また逆転勝ちで2勝目 ~ 2ch名人

【マイナビ女子オープン】加藤女王、また逆転勝ちで2勝目

加藤女王が逆転で2勝目

509-03_20160509182444674.png
https://book.mynavi.jp/shogi/mynavi-open/blog/detail/id=52953
[将棋]マイナビ女子オープンin将棋情報局
https://book.mynavi.jp/shogi/mynavi-open/



第9期マイナビ女子オープン五番勝負第3局 加藤桃子女王対室谷由紀女流二段
https://book.mynavi.jp/shogi/mynavi-open/result/9/mynavi201605090101.html


595:名無し名人:2016/05/09(月) 18:14:46.85 ID:/vf9S67x.net
これはむろやん悔しい


599:名無し名人:2016/05/09(月) 18:15:08.16 ID:NZjrlv8+.net
負けたああああああああああああ


600:名無し名人:2016/05/09(月) 18:15:21.28 ID:+eHQm/I3.net
終盤があまりにも弱かった


602:名無し名人:2016/05/09(月) 18:15:33.86 ID:Y3t7UGsz.net
振り飛車党・序盤巧者・終盤ファンタ

うーんこの


618:名無し名人:2016/05/09(月) 18:16:42.94 ID:50yldzIm.net
>>602
室谷のあこがれの先生は戸辺だし(震え)


603:名無し名人:2016/05/09(月) 18:15:36.05 ID:ppmzCrBr.net
迷局やった


604:名無し名人:2016/05/09(月) 18:15:39.80 ID:gGste3f2.net
若手純粋女流はこれが限界だろうな


605:名無し名人:2016/05/09(月) 18:15:41.70 ID:wXfBMAN6.net
むろやん余裕で勝てるチャンスだったのにな
カトモモも終盤つええわ


606:名無し名人:2016/05/09(月) 18:15:46.32 ID:cHFQNbNw.net
途中まで巧く指してたのにな


607:名無し名人:2016/05/09(月) 18:15:50.81 ID:H7BTu88Y.net
この将棋負けるのか…


613:名無し名人:2016/05/09(月) 18:16:12.85 ID:sQ+7Kbmi.net
あの完璧な序盤がコツコツ凡庸になって
案の定完全な悪手で終わり


616:名無し名人:2016/05/09(月) 18:16:34.81 ID:CvUlKF2n.net
まだまだ、あと2試合あるんや!!
プロ野球でも逆転した例があるで


621:名無し名人:2016/05/09(月) 18:16:50.20 ID:/vf9S67x.net
敗着は3三歩か


622:名無し名人:2016/05/09(月) 18:16:51.30 ID:t8+L1Cpa.net
やっぱり奨励会で鍛えてる方が有利だな


623:名無し名人:2016/05/09(月) 18:16:58.03 ID:P9Bqm4bA.net
残念だったな

まあでも歯が立たないような完敗とは違うから
次がんばれ


624:名無し名人:2016/05/09(月) 18:17:04.59 ID:zRCMZ1EW.net
室谷は全部の振り飛車指せる様になりたいなんて事は考えないで
序盤の戦法は最小限に絞って、終盤の勉強に専念しないとって感じですね
センスが無いなら圧倒的学習量でおぎなうしかないと思う


625:名無し名人:2016/05/09(月) 18:17:05.47 ID:v7bG+EvL.net
結局81龍と糞粘りにカトモモに出られてからの室谷さんの鈍足の攻めが酷過ぎたな
序盤よくても終盤力が全く違うな やはり無理なのか


626:名無し名人:2016/05/09(月) 18:17:08.86 ID:V53OTH6H.net
▲3三歩が完全な敗着
▲2五香なら詰めろとなり明確な受けが効かず
先手玉は寄らず、あとは一手一手で先手の勝ち
3三歩が凄まじい大悪手で同桂から4五桂が逆に詰めろになり一遍に負け


628:名無し名人:2016/05/09(月) 18:17:18.61 ID:HMI3Evf4.net
一局目といい、こういう負け方すると相手になめられるな...


631:名無し名人:2016/05/09(月) 18:18:04.32 ID:/vf9S67x.net
今回のマイナビ、ずっと室谷さんペース。
将棋は勝つのがほんとに難しい。

身に染みるわ・・・


634:名無し名人:2016/05/09(月) 18:19:01.06 ID:gogirkEB.net
第一局といい手形すぎるな。こんな棋風じゃなかったろ


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1462765993/
3手5手詰パラダイス 詰みの力を倍増させる200題 (マイナビ将棋文庫)

マイナビ出版 (2016-05-17)
売り上げランキング: 22,323
[ 2016/05/09 18:30 ] 女流棋戦 | CM(68) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |
コメント一覧
  1. 2016/05/09 (月) 18:33:16
    途中しか見なかったけど、先手あれだけ駒得しといて負けるかね
    これだから女流の将棋は見る気にならないんだよね
  2. 2016/05/09 (月) 18:33:43
    普通は三連勝だったんだろうが・・・
  3. 2016/05/09 (月) 18:36:53
    室谷さん美人だけどカトモモの少年ぽい顔が好き
  4. 2016/05/09 (月) 18:40:42
    カトモモは泥沼流の後継者なんか?
    それとも室やんの終盤が残念なだけ?
  5. 2016/05/09 (月) 18:47:16
    むろやンゴwwwwwwwwwwwwww
  6. 2016/05/09 (月) 18:48:58
    おうおうおう!本日の棋戦に関して連盟に言いたい事三つあるわ!
    1!普段と雰囲気が違う: ニコ生とか出先での解説会など、「昨晩一杯飲んだのかな?」と思わせるような適当さが混じるのに(少なくとも終盤までは)今日のはなんかハイソでジェントルな雰囲気だったやんけ!女流棋戦とあって白滝⚪︎出てきちゃったりマダム意識したのかもしんないけど、初歩的な説明とか分かり易い解説など良かったです。
    2!女流棋戦を出し惜しみしていた: せいぜい終了後の解説で上気した感じで感謝する、位だった所、戦ってる姿めっちゃいいやんけ!多少ギア落とした感じはあるものの、出て来るだけでおもろいタニーはじめ色んな棋士出て来ちゃうとか(近いからか)、見ていて全然飽きなかったわ!
    かともも可愛いだけじゃなく「やってることかっこいい」と思ったし、策を捻り出すむろやんの姿にも目が惹きつけられました。
    3!成功体験: 一回目とはいえ大成功だったやないか!今後も期待するわ、以上!
  7. 2016/05/09 (月) 18:49:18
    序盤からスキなく強いカトモモが
    ここ最近むろやんごときに先行されているのが心配。
    次は実力出してほしいなあ
  8. 2016/05/09 (月) 18:57:44
    女流棋士の将棋って感じだね。渡辺の桃鉄を観戦してるような歯がゆい気持ち。
    「何でそこに行くんだよ!」「ゆっくりしすぎだよ!1手パスよりひどいわ!」
  9. 2016/05/09 (月) 18:58:25
    序中盤はよかっただけに、全国2000万人のムロヤーが泣いとるで、ホンマ。
  10. 2016/05/09 (月) 18:59:21
    81竜辺りまではっきり優勢だったと思うが82歩の狙いがよく分からなくてこの辺りから小ミスが多かったと思う
    竜はソッポに行くわ角は働き悪いわ相手の竜は攻防に使われるわ
  11. 2016/05/09 (月) 19:03:46
    すぐの有効手がなくて何を指したらいいかわからなくなると、とたんに弱くなるのが女流棋士。
    こういう将棋を見ると、男性棋士は手を作るのが上手いとつくづく思う。
    女性は一本道なら強いんだけどな
  12. 2016/05/09 (月) 19:11:22
    むろやんと一緒に泣く
    これもファーンにとったら幸せなこと
    次に笑うためには、涙だって必要です
  13. 2016/05/09 (月) 19:14:08
    俺みたいな将棋指してやんの
    まあ棋力も大差無いから当たり前か
  14. 2016/05/09 (月) 19:16:06
    むろやんは切り替え上手だし、ベクトルは発展途上だし
    まだまだ、こんなところじゃ折れないね
    次局もまた今日みたいな良い対局をしてほしいね
  15. 2016/05/09 (月) 19:16:28
    むろやん終盤弱すぎ。
    またファンタで逆転負けかよ。残念無念。
  16. 2016/05/09 (月) 19:20:00
    室谷さん・・・
  17. 2016/05/09 (月) 19:23:46
    終盤弱力はすぐにはつかないだろうけど、中長期の課題として一歩一歩克服してほしいね
    ちゃんとした明確な課題がみつかるだけ、まだまだ成長が期待できるよ
  18. 2016/05/09 (月) 19:24:54
    一分将棋での乱れ方や意味不な角成りとか不可解 一体どういう事さ
  19. 2016/05/09 (月) 19:26:28
    そもそも、1分将棋なんて、郷田さんや明もめちゃくちゃになったし、
    叡王戦でも逆転将棋だらけだったじゃん
    むろやんがミスっても特別なことじゃないような気がする
  20. 2016/05/09 (月) 19:26:40
    森信雄「冴えんなあ…」
    村山聖「兄弟子の映画化にタイトル奪還の花を添えんかい!」
    山崎隆之「むろやん、気楽にやれば、ええんやで」
    糸谷「室谷さん、3時のスイーツ食べ過ぎです」
  21. 2016/05/09 (月) 19:30:40
    youtube生放送について一切まとめられてないな
    アフィはドワンゴとつるんでるからか
  22. 2016/05/09 (月) 19:31:40
    感想戦でムロヤン泣いてるみたい
    一番悔しいのはムロヤンやん
  23. 2016/05/09 (月) 19:38:51
    ▲3三歩が敗着だったのはその通りだけど、▲2五香でも勝勢ってほどじゃない
    相手も強いからなかなかね
  24. 2016/05/09 (月) 19:39:25
    51角が働き始めたら、おおお!ってなったんだけどな。
    一度張り付けた餃子の皮を剥がしていくようなかとももの粘り腰勝ち。
  25. 2016/05/09 (月) 19:40:57
    確かにこういう逆転が続くと、この人は間違える人という認定をされてしまうね。そうなったら、カトモモは粘りがいがでてくるよね。
  26. 2016/05/09 (月) 19:43:29
    カトモモは、相手に間違えさせる展開に持ち込む技術がうまいんだなあ
    久々に米長を思い出したよ
    これも米長哲学か
  27. 2016/05/09 (月) 19:45:49
    室谷は本来なら3-0でタイトル奪取の展開なのに現在1-2なのは辛いな
  28. 2016/05/09 (月) 19:51:15
    ※26
    むしろ逆じゃね?
    加藤さんって、待ちガイルの将棋なんだと同業者からは見下されないだろうか?
  29. 2016/05/09 (月) 19:53:29
    youtubeの中継良かった。
    4局目もお願いします。
  30. 2016/05/09 (月) 19:59:40
    みんな棋神片手に上から目線
    プロ棋士先生もやりにくい時代になったもんだよ
  31. 2016/05/09 (月) 20:02:14
    むろやん応援してただけに悔しいけど、かとももの△7二歩には感心させられた
    竜の働きが弱くなってむろやんを心理的に追い詰めた
    女流のタイトル戦中継はもっと増えてほしいと思った
    男性棋士にはない華がある
  32. 2016/05/09 (月) 20:02:23
    むろやん、惜しかったけど対局内容自体はおもしろい将棋だった
    第四局、第五局もYoutubeかニコ生で見れたらいいなあ
  33. 2016/05/09 (月) 20:19:37
    室谷さん捌くのはうまいのに8ニ歩ではねえ
    普通は2六桂辺り考えそうなものだが
    ともかく残り頑張って欲しい
  34. 2016/05/09 (月) 20:31:10
    ※14
    冗談は顔だけにしておけw
  35. 2016/05/09 (月) 20:36:01
    伊藤さんは正月にタイトルとっていたら、さすがに本日は記録できなかっただろうな
  36. 2016/05/09 (月) 20:41:11
    おうおうおう!
    ワロタわ!w
  37. 2016/05/09 (月) 20:42:07
    俺の方が終盤強いわ
  38. 2016/05/09 (月) 20:48:02
    女流棋士に対してだけは強気に出る口だけ名人ほんとすき
  39. 2016/05/09 (月) 20:53:10
    女流はプロじゃないし、指導対局でアマに平手で負ける棋士もいるからなめられても仕方ないと
  40. 2016/05/09 (月) 21:01:33
    自分の将棋を思い出して、泣きそうになった。相当に優勢なところから、うまく指せず、どんどん追い上げられて、もう何がなんだか分からんうちに負け!自分に腹が立って、しばらくは将棋をやりたくない。なんてね。でも何とか冷静さを取り戻して、投了を告げる………。精神修行には、一番の状況ですなー!
  41. 2016/05/09 (月) 21:12:20
    むろやんがわ目線で将棋をみていたら結構いい勉強になった
    やっぱ、将棋って少々リードしてから勝ちきるのが本当に難しいんだな
    なんていうか、最後は手品のようだった
  42. 2016/05/09 (月) 21:30:07
    この間のNHK杯の小倉さん同様
    攻めている方がプレッシャーになるという不思議
  43. 2016/05/09 (月) 21:38:39
    ひたすら粘って勝つ気風は奨励会じゃ厳しいんかね
    市代みたいに女流無双はできても
  44. 2016/05/09 (月) 21:41:54
    ちょっと終盤ひどすぎた・・
  45. 2016/05/09 (月) 21:42:25
    かとももが序盤ボロボロなのはこのシリーズだけで普段はこんなにボロボロじゃないぞ
  46. 2016/05/09 (月) 21:47:51
    勝てる将棋がなくなってしまう
  47. 2016/05/09 (月) 21:58:07
    実際8一龍じゃなくて7一龍だったら
  48. 2016/05/09 (月) 22:05:17
    youtubeの放送、解説西尾先生だけ 宣伝されてなかったような・・・
    それにしても、視聴者数が2000人強だったけど、
    この数を多いと判断してよいやら、少ないと判断してよいやら・・・
  49. 2016/05/09 (月) 22:43:19
    終盤、一手指すごとにマイナスを積み重ねるってのは庇いようがないなあ
    序盤で3局ともかなりリードしてるのにこれでは・・
    序盤は女流トップクラスだけど終盤はアマ3段程度の実力じゃないか、むろやん
  50. 2016/05/09 (月) 22:51:44
    泣いたってか……そりゃ勝てませんわ
  51. 2016/05/09 (月) 23:34:20
    今回つべ見て気づいたけど西尾さんってかっこいいよね
    サッカー選手とかアスリートにいてそうな面立ちと雰囲気
  52. 2016/05/09 (月) 23:35:00
    あと故・鈴置洋孝ばりのイケボ
  53. 2016/05/09 (月) 23:43:28
    終盤は棋力の差が出るねぇ
    将棋は強い方が勝つを地でいくような結果
  54. 2016/05/10 (火) 01:27:46
    youtubeの勝利
  55. 2016/05/10 (火) 02:18:09
    ※52

    中継中の視聴者数はリアルタイムの数字で、延べ視聴回数は既に2万を超えてるよ。
    てか、後半の4時間しかアーカイブ映像になってないんだな。
  56. 2016/05/10 (火) 02:43:59
    澄んだ表情をされた加藤女王が美しかった
    お2方ともお疲れさま
  57. 2016/05/10 (火) 05:04:00
    ※54
    泣いてスッキリして、また新たに第四局だ
    まだ、タイトル戦が終わったわけではない
    面白い対局なので、できれば最終戦まで進んでほしいな
  58. 2016/05/10 (火) 05:20:27
    1タイトル戦としてはまだまだ中盤がおわったところ

    5連敗してもその後5連勝することもざらにあるのが将棋
    まぁそう一喜一憂しなさんな
  59. 2016/05/10 (火) 06:02:22
    序盤からミスをしようが、終盤にファンタしようが
    棋士にとって、注目されるなかで対局するということは
    これほど成長できる舞台はないな
    お互いに、限界なんてこんなもんじゃないと思う
  60. 2016/05/10 (火) 06:02:48
    のべ2万か。
    里見-市代で5万行った事があるし宣伝不足かね。
  61. 2016/05/10 (火) 06:41:54
    まだまだ将棋普及ののりしろはいっぱいあるな
    あと一桁、20万~50万人となりますように
  62. 2016/05/10 (火) 14:46:04
    奨励会員はあんな終盤ファンタしないから
    カトモモは奨励会の星が悪いんだろうな
  63. 2016/05/10 (火) 15:05:14
    こういうのはファンタとは言わない
    ファンタってのは藤井のアレ
    ああいうの
  64. 2016/05/10 (火) 15:14:43
    初のタイトル戦、加藤相手によく戦ってるよ
  65. 2016/05/10 (火) 15:43:23
    そうそう、克己だね
    己に克ていいだけなんだから、いままでの路線で充分だね
  66. 2016/05/10 (火) 17:05:52
    カトモモの不調っぷりが気になる。
    いくら調子がいいとはいえ室谷に序盤から一本取られるような棋力や精神力じゃないだろ
  67. 2016/05/10 (火) 17:20:26
    加藤は過大評価し、室谷を過小評価しすぎ
  68. 2016/05/10 (火) 17:21:50
    しかし、つべの中継はよかったね
    やっぱ高画質はいいもんだ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。