○ 八代 弥 佐藤紳哉 ● 王位戦
http://www.shogi.or.jp/kisen/oui/57/hon.html
-
42:名無し名人:2016/05/09(月) 20:13:31.06 ID:ZqBIoLla.net
-
王位リーグ名物
場違い5連敗
-
44:名無し名人:2016/05/09(月) 20:16:41.51 ID:XloD8AMR.net
-
その場違い5連敗した永世名人がいたような・・・
-
45:名無し名人:2016/05/09(月) 20:26:12.15 ID:Wr+nOodo.net
-
それは王将戦
-
46:名無し名人:2016/05/09(月) 20:42:38.59 ID:RGr9OLev.net
-
>>45
森内は34期で王位リーグの全敗も経験してる
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1461427578/
マイナビ出版(日本将棋連盟発行) (2016-05-05)
売り上げランキング: 779
7つもあるんだからこういうのが無いとつまらんよ
勝ち抜き戦がただただ続いて終わりの王座と棋聖は対局料あるからしょうがないんだろうがもう少しなんとかならないのかと思う
今度こそは駒だっ、駒達が躍動する将棋を俺らに見せてくれよ!
ああいう将棋を勝ちきれるかどうかがトッププロとの差ってやつなんだろう
内容的にはいい将棋なんだけどなあ
最大のチャンスは行方戦だったと思うけど広瀬戦もモテ戦も終盤によくなる順はあって感想戦で指摘されてるな
明確な勝ち筋とまではいかないけど
凡人の「勝ち」は羽生の「ええ、ちょっとこちらが良くなったかなと」
あ、ちょっと関係あるか・・・。
爆誕!!
凡人の「勝てそう」は中原の「やっぱり自分の方が良い」
3勝2敗で並んだ場合
3名では「該当する直接対決」>「前期成績(前期リーグ勝星>前期予選勝星)」
前期リーグ残留している菅井に直接対決で負けたので上回れない