電王戦第2局、佐藤紳哉六段 VS やねうら王戦のレギュレーションが変更 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

電王戦第2局、佐藤紳哉六段 VS やねうら王戦のレギュレーションが変更




315-30.png


846:名無し名人:2014/03/15(土) 21:40:49.26 ID:NfONsvLI
おいおいwwwww


848:名無し名人:2014/03/15(土) 21:40:56.04 ID:03BwL9Cv
なんだこのPVwww


852:名無し名人:2014/03/15(土) 21:41:28.94 ID:nOlpNyPc
あれ?レギュレーションw


859:名無し名人:2014/03/15(土) 21:41:53.79 ID:dFEGPxEN
もしやのプロ不戦勝かwwwwwwww


868:名無し名人:2014/03/15(土) 21:42:19.39 ID:MEkynU6R
やっぱりやねうらは川上のブックに乗ってきたかw
やねうらは川上との台本に平気で乗ってくれるからなw


870:名無し名人:2014/03/15(土) 21:42:22.20 ID:OdvswS3e
これあかんやつや!(´・ω・`)


872:名無し名人:2014/03/15(土) 21:42:28.55 ID:NEhcTIZj
ん? レギュ違反?


873:名無し名人:2014/03/15(土) 21:42:34.15 ID:ZzBJkrRb
なんか怖いんですが・・・


874:名無し名人:2014/03/15(土) 21:42:38.63 ID:ZUvQC/qM
バージョンアップしたのか


879:名無し名人:2014/03/15(土) 21:42:48.43 ID:nOVJpeeq
おいおいやねうらおどういうことだ


882:名無し名人:2014/03/15(土) 21:42:52.45 ID:XHeT9lH0
自宅突撃でソフト入れ替え
おいおい


884:名無し名人:2014/03/15(土) 21:42:53.17 ID:fCQUMlUZ
やねうらハッキングみてえなことしてんじゃねーぞwwwwwww


885:名無し名人:2014/03/15(土) 21:42:54.78 ID:C2wqd6+r
違反行為で勝利だああああああああああああああ


886:名無し名人:2014/03/15(土) 21:42:56.77 ID:mHPdnIYc
なんだこの茶番は


889:名無し名人:2014/03/15(土) 21:42:59.31 ID:wjmHfpe6
さすがこの2人、ただの将棋の対局にはしないなw


890:名無し名人:2014/03/15(土) 21:43:01.59 ID:dFEGPxEN
来週無しかwwwwwwwwwwwwwwwww


892:名無し名人:2014/03/15(土) 21:43:04.75 ID:vYw7EzR0
これを有明にしてリングおいて勝負すればよかったのになw


895:名無し名人:2014/03/15(土) 21:43:17.14 ID:uQB177Qg
あれww なんだこれw


896:名無し名人:2014/03/15(土) 21:43:23.15 ID:8P423WN0
ソフト入れ替えたっぽいな
こんな重要なことPVで言うなw


899:名無し名人:2014/03/15(土) 21:43:31.09 ID:mD15XBFk
貴重な国技館が…


900:名無し名人:2014/03/15(土) 21:43:31.35 ID:ZUvQC/qM
やねうら2014にしたのか


901:名無し名人:2014/03/15(土) 21:43:32.80 ID:DN8BpgPv
こういう冗談を本気にする馬鹿がいるからなあ


902:名無し名人:2014/03/15(土) 21:43:37.64 ID:e32gz+5c
仕込みだろうがこれいいのかw


904:名無し名人:2014/03/15(土) 21:43:44.33 ID:J2d6ovMI
ぜんぶ台本やな


905:名無し名人:2014/03/15(土) 21:43:45.01 ID:TzzNQhS+
なんというプロレス


906:名無し名人:2014/03/15(土) 21:43:47.05 ID:MEkynU6R
やねうらとんでもないやつだと思ってる人は4Gameのやねうら川上対談を見るといいよ
電王戦の展開によっては台本読んでブックに乗れる人物だから

完全に読みが当たった、第2局はネタ局でガス抜きする


910:名無し名人:2014/03/15(土) 21:43:49.86 ID:krL0bRAw
来週は対局なしで、対談に差替だな。


913:名無し名人:2014/03/15(土) 21:44:01.32 ID:vYw7EzR0
相撲で白黒つけるしかねえな


914:名無し名人:2014/03/15(土) 21:44:01.47 ID:11k34M4L
プロの負けた時の言い訳作りか?


922:名無し名人:2014/03/15(土) 21:44:26.07 ID:MEkynU6R
プロレスだけど乗ってやるか



315-31.png


961:名無し名人:2014/03/15(土) 21:46:04.08 ID:yGDsJzAW
完全にプロレス化しとるな


962:名無し名人:2014/03/15(土) 21:46:09.27 ID:11k34M4L
この台本誰が書いたんだよwww


964:名無し名人:2014/03/15(土) 21:46:17.33 ID:s46mBIN2
ま、興業だから…多少はね(ニッコリ


970:名無し名人:2014/03/15(土) 21:46:32.32 ID:vYw7EzR0
プロ連敗だともはや興行として成り立たんからな。。


30:名無し名人:2014/03/15(土) 21:48:47.37 ID:s46mBIN2
まぁそろそろ八百長するようにはなるだろうなと思ってた
負けっぱなしだと盛り上がらないしね


31:名無し名人:2014/03/15(土) 21:48:50.43 ID:b1tVSjJM
もうプロレスでもなんでもいいや
将棋が楽しくなるんなら


34:名無し名人:2014/03/15(土) 21:48:57.58 ID:A9DdwE34
そもそも、バグを修正したらそれだけでも強くなるだろ?


36:名無し名人:2014/03/15(土) 21:48:59.95 ID:X+z10DRu
レギュレーション違反を認めるwww
あああ やっちゃったなw


38:名無し名人:2014/03/15(土) 21:49:02.52 ID:anwhz7Vy
これすごいハードル下げたなwwwwwwwwwwwww


39:名無し名人:2014/03/15(土) 21:49:02.68 ID:vsUH3M/G
これ他の開発者もしらけないか?


40:名無し名人:2014/03/15(土) 21:49:06.37 ID:oOZEywQ2
勝てないからもう予防線張ってるのかw


42:名無し名人:2014/03/15(土) 21:49:06.81 ID:nOVJpeeq
それはルール守らなあかんやろ・・・


55:名無し名人:2014/03/15(土) 21:49:26.66 ID:n9QUXLqX
プロが拒否できないことを計算してるんだよな。


61:名無し名人:2014/03/15(土) 21:49:42.65 ID:oOZEywQ2
なんだよソフト側悪者にしようとしてんのか

悪意あるわ


67:名無し名人:2014/03/15(土) 21:50:00.66 ID:6fJPIrrn
2-3とかで負けた時の言い訳作りだろ
実際は3-2でプロ側が勝ってたという


85:名無し名人:2014/03/15(土) 21:50:37.56 ID:Q+8J8QBt
第3期で終わりか


92:名無し名人:2014/03/15(土) 21:50:48.41 ID:35ASUkV+
今回のヒール役はやねうら王か


93:名無し名人:2014/03/15(土) 21:50:49.00 ID:ZjLn8P7T
やっぱニコニコって凄いな
面白いのかなんだかようわからんが上手く盛り上げてくわ


102:名無し名人:2014/03/15(土) 21:51:09.63 ID:zyArcp1M
ヒールは負けるのが筋書きだが……w


104:名無し名人:2014/03/15(土) 21:51:11.67 ID:krL0bRAw
まず「因縁対決」というテーマがあって、
それに合わせて物語が作られたんだろうな。


107:名無し名人:2014/03/15(土) 21:51:24.62 ID:lvkeXTMx
八百長はないと思うけどなんとなくサトシン勝ちそうだな


114:名無し名人:2014/03/15(土) 21:51:38.52 ID:s5Q4q7Vb
新しいやねうら王は強いよ
floodgateでR3200近くある
勝ち目ないよ


118:名無し名人:2014/03/15(土) 21:51:49.54 ID:DN8BpgPv
バグ自体が嘘だろ
信じてる人が多くてびっくりだわ


123:名無し名人:2014/03/15(土) 21:51:59.86 ID:ytL50cYb
ここはネタだけで楽しめると思ってたのに因縁とかいらないなぁ


133:名無し名人:2014/03/15(土) 21:52:15.95 ID:VXkaRNGi
ソフトに勝てないからこういうプロレスを持ち込んでしまう域に入ったのか…
もう真剣勝負を見ることは出来ないんだろうな


136:名無し名人:2014/03/15(土) 21:52:21.46 ID:JI3BNbZh
こういうプロレスは菅井が勝たないとやっちゃダメだろw


153:名無し名人:2014/03/15(土) 21:52:41.42 ID:mKFbSsvO
完全にプロレスだなぁ…茶番まじでいらねえ


154:名無し名人:2014/03/15(土) 21:52:43.32 ID:3mJXCsp2
やねうらが乱入しないと収まらないな、この空気は


156:名無し名人:2014/03/15(土) 21:52:47.13 ID:nTI8bHuM
マジで冷めてきた


162:名無し名人:2014/03/15(土) 21:52:53.16 ID:nOVJpeeq
なんか相手が断れないのをいい事に減量失敗してくる格闘家みたいだな


164:名無し名人:2014/03/15(土) 21:52:53.64 ID:DuvpS068
逆に負けたらカッコ悪くなってるだろこれw


141:名無し名人:2014/03/15(土) 21:52:24.04 ID:ZzBJkrRb
ガチなら裏で大人の対応して表沙汰にはしないよなあ
やっぱ台本かな


172:名無し名人:2014/03/15(土) 21:53:07.47 ID:Vfnp3WqD
>>141
台本に決まってるだろw


221:名無し名人:2014/03/15(土) 21:54:49.03 ID:1o9Th5Rd
>>141
電話の音声録音して公開してる時点で…


146:名無し名人:2014/03/15(土) 21:52:32.32 ID:ZPTQ+ORs
そもそもバージョンアップ禁止とか異常なルールが元凶だけどな。

まあやねうら王のやり方を良いとは思えんけどな。


182:名無し名人:2014/03/15(土) 21:53:25.06 ID:ZUvQC/qM
>>146
それなら他のソフトもバージョンアップ認めればいいだけ
やねうらだけ特別扱いなのがおかしいって話だろ


224:名無し名人:2014/03/15(土) 21:54:53.31 ID:4nCd3+7O
>>146
そういうレギュレーションだろう
ルールとして決められてるものをいきなりひっくり返せって言うのは不条理きわまりない


171:名無し名人:2014/03/15(土) 21:53:06.72 ID:Oj252c6W
大体、バージョンアップを許可して欲しいと
連盟が希望してドワンゴに却下された体なんだから
シナリオが破綻してるだろ。


301:名無し名人:2014/03/15(土) 21:57:04.47 ID:6fJPIrrn
>>171
これだな
棋士側としてはむしろ願ったり叶ったりなはずじゃん
強いソフトと対局したいってあれだけ言ってたんだし


235:名無し名人:2014/03/15(土) 21:55:10.34 ID:JFr2rt5Y
>>171
まさにこれ
最初に連盟が言ってた通り(という体裁)の通りになったんだから、なんの文句があるんだよ


265:名無し名人:2014/03/15(土) 21:56:13.40 ID:+aTuZsUx
>>235
本当にそうだよなぁ 連盟支離滅裂ですわ


255:名無し名人:2014/03/15(土) 21:55:48.08 ID:03BwL9Cv
>>171
なんだよ
ブック提供合わせて川上が全部悪いんじゃねーか


320:名無し名人:2014/03/15(土) 21:57:33.88 ID:ZUvQC/qM
>>255
川上は派手な演出命だからな
そこに敬意も何もない
今回も大手スポンサーがついて大成功だと思い込んで
リベンジマッチや4回目の皮算用してるだろう


180:名無し名人:2014/03/15(土) 21:53:20.03 ID:11k34M4L
まさか将棋連盟がプロレス許すとはな・・
盛り上げるためにはなんでもアリか


278:名無し名人:2014/03/15(土) 21:56:34.06 ID:Jcjn4MG/
>>180
まあ超貴重な新規の大スポンサー様だからなあ


212:名無し名人:2014/03/15(土) 21:54:31.25 ID:bXoZ3BNV
このプロレスのせいで真剣勝負だと思ってた連中は絶対に離れる


283:名無し名人:2014/03/15(土) 21:56:38.24 ID:/yvSt2CL
>>212
俺は第3回ルールでも真剣勝負だと思って見ていたし、
その認識は間違ってなかったと思ってるけど
(なぜならルールが最初に指定されて、その条件化でお互いが全力を尽くしてるから)
こんなことするならもう電王戦は金輪際見ないわ


351:名無し名人:2014/03/15(土) 21:58:25.41 ID:TGqifRU6
>>212
なんか勘違いしてるけど、対局自体は真剣勝負だよ


450:名無し名人:2014/03/15(土) 22:00:26.65 ID:DN8BpgPv
>>351
この流れならソフトがわざと負けるようになってても驚かない
変な手指して負けてもソフトだからで済むから簡単だ


455:名無し名人:2014/03/15(土) 22:00:31.70 ID:4nCd3+7O
>>212
俺はどっちか言ったらガチだと思うが
さすがに棋士が露骨なプロレスに加担するとは思えないしなあ
まして一般人が多く見てる興行だし
これが地方のお祭りみたいなもんなら全然別だけどね


188:名無し名人:2014/03/15(土) 21:53:37.56 ID:TvgXvktg
どうすんだよ、この空気
もうコンピュータに勝てないからプロレス路線にする決断したのか


200:名無し名人:2014/03/15(土) 21:54:07.89 ID:aGYHNBp1
もうプロ棋士はドワンゴのおもちゃだね


213:名無し名人:2014/03/15(土) 21:54:33.28 ID:ytL50cYb
本当の話なら認めた主催者が全部悪い


219:名無し名人:2014/03/15(土) 21:54:45.67 ID:Vfnp3WqD
こういうネタはさらっとやらないと面白くないわね。
やりすぎると反感買うだけ。


222:名無し名人:2014/03/15(土) 21:54:50.58 ID:541YCT7/
役者じゃないんだから
ウソ怒りの演技が下手なのは仕方ない


223:名無し名人:2014/03/15(土) 21:54:51.89 ID:xB60/vPx
これがネタかガチかわからん奴がいるらしい


230:名無し名人:2014/03/15(土) 21:55:04.57 ID:TyHUI41b
ずっと開発し続けたソフトなら、そんな簡単に強くなるとは思えないけど


242:名無し名人:2014/03/15(土) 21:55:25.25 ID:iLZplm1L
というか今回で終わりでしょこのイベント


248:名無し名人:2014/03/15(土) 21:55:34.15 ID:sKMHM/Wu
これ勝敗がコントロールされてる可能性あるな


251:名無し名人:2014/03/15(土) 21:55:43.81 ID:nTI8bHuM
ソフト開発者ってなんて悪いやつなんだ!プロには絶対勝ってほしい!


256:名無し名人:2014/03/15(土) 21:55:48.27 ID:H7yYNTnH
ガチギレするキャラじゃないだろ・・・


258:名無し名人:2014/03/15(土) 21:55:55.91 ID:aoJZp230
事前貸出しそのものがフェアでない気がするんだがwwww


264:名無し名人:2014/03/15(土) 21:56:11.48 ID:EYpSyBbq
初戦が興醒めするぐらいの惨敗だったからこういうネタは大歓迎


291:名無し名人:2014/03/15(土) 21:56:48.54 ID:TGqifRU6
やねうらおだったらやりかねないっていう、アクの強さはあるよねw


318:名無し名人:2014/03/15(土) 21:57:30.17 ID:ytL50cYb
マジだろうが茶番だろうがこれはいらないなぁ
勝っても負けてもすっきりしないやん





893:名無し名人:2014/03/15(土) 22:13:40.10 ID:/BT7HvfC
電王戦第2局「やねうら王」の修正対応について
http://blog.nicovideo.jp/niconews/ni045018.html

「第3回 将棋電王戦」第2局の将棋ソフト『やねうら王』について、バグ修正に伴うソフトの入れ替えを行い、
新しいバージョンで第2局の対局を行う事とします。

経緯をご説明いたします。

2013年11月に行われた「将棋電王トーナメント」が終了した1週間後に
「第3回 将棋電王戦」で使用する将棋ソフト『やねうら王』が運営及び佐藤紳哉 六段の元へ提出されました。

しかし、提出された『やねうら王』は動作が非常に不安定であり、
ある局面でフリーズしてしまう等の問題があるため、
開発者である磯崎さんより「バグの修正」の要望がありました。
これを受け、"棋力や指し手に影響を与える思考部には手を加えない"という事を条件に、
動作を安定させるための修正を承諾し、修正されたソフトへと入れ替えを行いました。

その後、「修正されたソフトの指し手は以前とは別物であり、
かなり強くなっている。」との指摘を佐藤紳哉 六段より受けました。
あらためて修正内容を開発者に確認したところ、「複数のバグを修正したが、
その中に棋力に影響をもたらすバグがあり、それを修正したために、
棋力が向上してしまった可能性が高い。」とのことでした。

運営としても予期せぬソフトのフリーズでイベントが中断することは望ましくなく、
佐藤紳哉 六段および、日本将棋連盟と慎重に検討し修正された『やねうら王』にて対局を行うことにしました。

他の4対局と比べると、佐藤紳哉 六段の研究時間が短くなってしまうにも関わらず
修正された『やねうら王』にて対局を行うことを承諾いただいた、佐藤紳哉 六段および、
日本将棋連盟に感謝いたします。

主催:株式会社ドワンゴ


925:名無し名人:2014/03/15(土) 22:15:09.44 ID:XupS5g9s
>>893
最初からこの説明にすりゃよかったのに
無駄に盛り上げようとしてこのザマだよ


954:名無し名人:2014/03/15(土) 22:15:56.19 ID:nj3ApsM8
>>893
失格じゃん


983:名無し名人:2014/03/15(土) 22:17:00.62 ID:8KmGYC36
>>893
なにこればかじゃねぇの?


990:名無し名人:2014/03/15(土) 22:17:07.78 ID:bRpqLi5F
>>893
運営としても予期せぬソフトのフリーズでイベントが中断することは望ましくなく、

これが嘘
中止じゃなくてやねうら負けサトシン勝ちになるだけだし


997:名無し名人:2014/03/15(土) 22:17:13.67 ID:irS81i6t
>>893
だから不戦敗で参考対局でいいでしょ


http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1394880196/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1394882578/
将棋指し57人の日常将棋指し57人の日常
週刊将棋

マイナビ 2014-03-26
売り上げランキング : 9312

Amazonで詳しく見る by AZlink
[ 2014/03/15 22:50 ] 電王戦 | CM(197) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2014/03/15 (土) 22:49:42
    将棋の内容がガチであればいいよ。
    あとは全力で釣られて1週間の祭を楽しもう。
  2. 2014/03/15 (土) 22:50:00
    やねうらおが悪いが、ドワンゴの対応も酷い。
    やねうら王の旧バージョンに戻せばいいだけの話なのに、興業優先してルール変更認めたのは大悪手でしかない。
    ルールを守ってる他のソフト開発者にも失礼すぎる。
  3. 2014/03/15 (土) 22:50:21
    これは興醒め。
    演出だとしてもまったく面白くないし、棋士や他の開発者をを侮辱している
  4. 2014/03/15 (土) 22:50:38
    演出だとしてもガチだとしても、どっちにしろ面白くもなんともない。

    ドワンゴはやっぱ品がないな。
  5. 2014/03/15 (土) 22:51:48
    プロレスとか演出とか云って「真に受けてやんのwww」と他者を下に見る
  6. 2014/03/15 (土) 22:53:08
    すべて台無しになった
    こんなことで、棋士や将棋ファンとpc将棋開発者が築いてきた信頼関係を壊すなんてありえない
    今日の対局はなんだったのか?
    1、3、4、5局の対局者、開発者に対してあまりに敬意に欠ける
  7. 2014/03/15 (土) 22:54:26
    初日に、しらけムードかよ・・・
  8. 2014/03/15 (土) 22:57:12
    サトシンが今までニコ生将棋で多大な貢献してきたのに、この仕打かよ>ドワンゴ
  9. 2014/03/15 (土) 22:57:31
    ポナ本さん激おこである
    個人的にはせっかくの木村先生解説なのに余計なものが入り込むのは残念としか
  10. 2014/03/15 (土) 22:57:46
    今回のケースはプロレスとか演出とかとは明確にちがうから
    レギュレーションの変更なんて認められるわけない
  11. 2014/03/15 (土) 22:59:01
    山本のツイッター見ると知らなかったみたいだな
  12. 2014/03/15 (土) 22:59:07
    真剣だった第1局をぶち壊したのが最悪だ
  13. 2014/03/15 (土) 22:59:13
    ドワンゴってかニコニコはイナゴみたいなもんだから、こんどは将棋がドワンゴの養分として食い荒らされて捨てられて終わりだよ
  14. 2014/03/15 (土) 22:59:46
    やねうら王、突貫工事で作ってたからなぁ
    どんなに優秀なプログラマでも大改造すると必ずバグは生まれるし
    前から不安には思ってたけど
    当人同士が合意してるのなら良いんじゃね?

    ※ 9144
    旧バージョンがどれを指すのかわからないけど
    将棋電王トーナメント以前となると3年前のになるよ?
  15. 2014/03/15 (土) 23:02:35
    当人同士が納得していても他の対局者や開発者が知らなかった時点でありえないと思うけど
    電王戦自体の価値が極端に低下する話だからね
  16. 2014/03/15 (土) 23:04:47
    プロレスとか言ってる時点で論外だし
    ヒールがどうのといってるのもおかしいよ
    伊藤さんガチだったじゃんよ・・・・
  17. 2014/03/15 (土) 23:07:55
    2chのコメでもあるけど
    >電王戦第2局「やねうら王」の修正対応について
    この内容を素直に説明すればよかったのに
    なんでPVにしちゃたんだろうな
  18. 2014/03/15 (土) 23:08:43
    プロレスっていってる奴
    台本がある競技ってくらいの認識で
    プロレス見たことないだろw
    これはプロレスじゃないぞ
  19. 2014/03/15 (土) 23:09:22
    ※ 9166
    それはそうやなぁ…

    私は興行主と、立会人が了承しているのなら(しているけど)
    第一の責任はそちらが取るべきだと思うけど
  20. 2014/03/15 (土) 23:09:33
    ドワンゴがわざわざ自分達の悪手を世に知らしめるようなPV作るわけないだろ
    このシナリオで最終的に誰が得するかよく考えればこの騒動を起こした意図は明白だ
  21. 2014/03/15 (土) 23:10:06
    西尾ギターのツイート見たら、どうやらガチだった模様
    凄く興味持ってブログ読ませてもらってたんだけど…
    やねうらお何やってるん。「自分からヒールになりにいくのか…」
    とかネタにも出来ないぞこれ。
  22. 2014/03/15 (土) 23:11:00
    まあ現実はガチだったのを、なんとか逆に利用しようとして
    ドワンゴが、PVという形にしたけど
    それがただの悪手でしたということでしょ、恐らく。
  23. 2014/03/15 (土) 23:11:20
    ニコニコが認めなければすぐ解決してた問題なのに
    PVではやねうらが悪いって作ってる
    何なのコレw
  24. 2014/03/15 (土) 23:13:14
    川上はこれで盛り上がるとでも思ったのか?
    それともただ棋士へのリスペクトが皆無なだけか。
    とりあえず竹内さんと菅井さんに謝ろうな
  25. 2014/03/15 (土) 23:13:32
    違反は想定外だけど、おもしろおかしく演出しようとか思っちゃたんだろうな。
    バッサリ失格にしてCPU6位繰り上げにしてほかった
  26. 2014/03/15 (土) 23:13:39
    ニコインフォとやねうらブログを見ると、一方的にソフトを修正したわけではなさそう。

    PVの部分は電話?なんで録音してたのか?みたいな疑問もあるし。台本があるのかもしれん
  27. 2014/03/15 (土) 23:14:59
    この炎上マーケティングはこれまで将棋界にはそぐわなかった
    「ドワンゴ流」の延長にあるようにしか見えないんだよな
  28. 2014/03/15 (土) 23:14:59
    ※9163
    言い方悪かったね。すまん、
    電王トーナメントの時の仕様のことね。
  29. 2014/03/15 (土) 23:15:02
    没収試合、対局は参考記録が妥当じゃないか
    ガチのサトシンが見たかっただけなのに…
  30. 2014/03/15 (土) 23:15:42
    西尾明 ‏@nishio1979 14分
    この間の順位戦の昼食時に紳哉君に電王戦のPVを撮ったのかと聞いたら、撮ったけど色々あってかなり怒っているという返事。動揺している感じでどうしたのかと思っていたら、こういうことだったのね。。

    リスペクトの欠片もありませんね
    大変残念です
  31. 2014/03/15 (土) 23:16:02
    これくらいやってもヘーキヘーキってタカ括ってたとこはあるだろね、カワンゴ
    これでサトシン勝つか、面白い内容にならない限り目も当てられない事態に。
    まずいなあ、せっかくの面白い企画が。
  32. 2014/03/15 (土) 23:16:03
    関係者にだけ根回ししておいて公表はしないか、
    「特例としてバグ修正を認めました」っていう一言だけ事前に小さく発表しておけば良かったのにな。
    何であの場であんな大々的に発表したんだか・・・。
  33. 2014/03/15 (土) 23:16:08
    やねうら王ブログより
    >詳しくは書けませんが一番ひどいバグとして、角とか飛車をタダで(六条件に)捨てるバグがあります。

    これバグじゃなくて、それだけのプログラム(アルゴリズム)ってことだよな?
    フリーズ対応とかならまだわかるが、明らかに棋力向上狙ってんじゃん。
  34. 2014/03/15 (土) 23:17:06
    9183の訂正
    電王トーナメントの後、最初にサトシンに提供したやつだね。
    なんかもう頭が混乱してるw
  35. 2014/03/15 (土) 23:18:26
    両国国技館・・・相撲・・・
    あっ・・・(察し)
  36. 2014/03/15 (土) 23:18:37
    ※ 9188が本当ならドワンゴの説明が成り立たないから失格にするべき
  37. 2014/03/15 (土) 23:22:29
    プロレスファンは、もっとホンキで怒るべきだなwww
  38. 2014/03/15 (土) 23:24:53
    もう怒った。みんなのおもちゃ見てくる
  39. 2014/03/15 (土) 23:25:05
    正直冷めた・・・せっかくいい企画だったのに残念
    純粋な将棋ファンは電王戦に関しては離れていくかも
  40. 2014/03/15 (土) 23:25:05
    正直冷めた・・・せっかくいい企画だったのに残念
    純粋な将棋ファンは電王戦に関しては離れていくかも
  41. 2014/03/15 (土) 23:25:08
    PVにしたのが大悪手
  42. 2014/03/15 (土) 23:25:34
    菅井と竹内の打ち上げの空気ヤバイんじゃないの?
  43. 2014/03/15 (土) 23:25:34
    これは誰も得をしないし、後味が悪いだけ。エンターテイメントでも何でもない
  44. 2014/03/15 (土) 23:27:06
    横山秀雄のミステリーを読み進めるような1週間を期待したいね
  45. 2014/03/15 (土) 23:30:44
    これはプロ側より開発者側が怒るだろ
  46. 2014/03/15 (土) 23:31:16
    棋士のツイートも荒れているんだけど、大丈夫なんか?
  47. 2014/03/15 (土) 23:33:16
    ※ 9202
    プロも開発者もファンもスポンサーも同じくらい怒るでしょ
  48. 2014/03/15 (土) 23:33:22
    ※ 9188
    バグによって そのような結果が発生してるのかもしれないからなぁ
    これ程複雑なプログラムだとバグの解消で劇的に変化するのも不自然じゃない
    っていうか普通そうなると思う。

    そのレベルの試合が見たいか?って問題と
    飛車角 無料取りさせるようなバグが棋力に影響与えるとも思えんし…
  49. 2014/03/15 (土) 23:34:11
    習甦VS菅井戦が個人的には名局だっただけに
    このプロレスは冷めるわ~。
  50. 2014/03/15 (土) 23:34:40
    ドワンゴがプロとコンピュータに差がありすぎて、ガチの勝負にならないと見て
    ひねり技を繰り出してきたのかな
  51. 2014/03/15 (土) 23:34:42
    仮にガチでもサトシンの食ってかかる態度は意味不明だな。
    本気でキレテそのまま流せ!流さないと出ないからな!ってドキュンみたいなことやったんかな。
    前半のpvのサトシン節全開なのは面白かったw
  52. 2014/03/15 (土) 23:37:10
    修正認めてしまった時点で終わり感がある。
    PVにしたのはまずいがしなくても荒れていただろうなぁ・・・
  53. 2014/03/15 (土) 23:37:43
    炎上商法

    誰が仕掛けたとは言わんが
  54. 2014/03/15 (土) 23:38:06
    炎上商法ねらって全焼しそうな感じ
  55. 2014/03/15 (土) 23:38:11
    明らかに強くなったっていうなら視聴者としてはそっちが見たいねぇ
    ルール違反は罰せられるべきなんだろうけど
  56. 2014/03/15 (土) 23:39:24
    ※ 9183
    いやいや、確認したかっただけで こちらこそ失礼しました。

    電王トーナメントを戦った後、一週間で対プロ戦も仕上げなきゃいけなかったしなぁ
    (もっとも他のコンピュータ側も同じ条件だけども)
  57. 2014/03/15 (土) 23:40:15
    また変な雰囲気が邪魔してかずきの解説を楽しめないのか
    なんでかずきばっかりこんな目に会うんだ
  58. 2014/03/15 (土) 23:40:29
    将棋がドラマを産むんだってこと、カワンゴはわかってなかったのかなあ。
    ニコニコはいい舞台装置であることは間違いないし感謝してるが、
    これはあまりにも。ライン越えてしまった感はある。
  59. 2014/03/15 (土) 23:41:06
    二度と将棋に関わらないでほしいっていうコメントは
    次回以降、電王戦を断る良い材料になったね。
  60. 2014/03/15 (土) 23:41:57
    盤上だけでなく、盤外でのルールも守らないと、勝負としては成立しない。
    盤外では何やってもいいというのであれば、
    対局相手をナイフで刺して殺しても、それで対局に勝ったって話になる。
    一番将棋の対局が強いのは、核兵器のボタンを押せるアメリカのオバマ大統領ってことかな?

    プログラマーとしては優秀なのでしょうけど、それだけに残念です。

    適切な判断を下せなかった運営についても残念です。
  61. 2014/03/15 (土) 23:42:51
    一番災難なのは一基かもな
    去年もあれだったしもったいねえ
  62. 2014/03/15 (土) 23:44:28
    出場する他のプロ棋士と開発者にはどう説明したんだろうか?
    山本さんのツイッターを見ると知らなかったみたいじゃないか。

    あとは、totoくじどうすんの?ってことくらいかな今は・・
  63. 2014/03/15 (土) 23:44:30
    ※ 9206
    いや、フリーズ以外のどんな動作も、そのソフトの棋力として素直に受け入れるべきでしょ
    その言い分が通るなら、負けるような手を指したらすべてバグ扱いできるだろ
  64. 2014/03/15 (土) 23:46:40
    タイトル戦の中継までなくなる事態に発展しても
    おかしくはないかなーとちょっと危惧してはいる。
    …あ、Ustreamあるか。なんとかなるかw
  65. 2014/03/15 (土) 23:48:44
    電王戦はむりでも
    タイトル戦の中継はしてくれよ
  66. 2014/03/15 (土) 23:49:12
    うお、いっせーくんガチギレじゃないの。
    やねうらおはアングラ気質抜けてなかったと言うことかなあ。
  67. 2014/03/15 (土) 23:49:15
    プロレスだ興行だってのは魔法の言葉じゃない。今日のにしても力関係からしてプロ側が厳しい(楽勝ではあり得ない)のに、コンピューター側に有利にするのが演出として成立するとは思えない。
    ましてや、電王戦は人間同士の対局とは違うから細々ルール調整をしてるのであって、どういうレギュレーションが公平なものかは意見が分かれるにせよ、事前に決まったレギュレーションに対する違反があっては公平な対局とはとても思えない。
    公平でなくても興味が引ける興行ならいい、というのなら、将棋のルール自体変えても良いことになりかねないし、それを興行だのプロレスで良しとする神経は正直よく分からない。
  68. 2014/03/15 (土) 23:49:34
    やねうらメソッドに致命的なバグがあって
    練習すればするほど毒を溜めていくような状態であることが判明、
    サトシンを嵌めるようなマネはできないとやねうらが自ら泥をかぶった 説に20カノッサ
  69. 2014/03/15 (土) 23:51:29
    やねうら失格
    6位昇格で第5局の後に行うのが一番理想だな
  70. 2014/03/15 (土) 23:54:42
    フリーズしたらしたでリベンジマッチ盛り上げればいいじゃん
  71. 2014/03/15 (土) 23:55:53
    片山は知ってたんだろう?
    あいつが一番わるいんじゃね
  72. 2014/03/15 (土) 23:57:03
    元々ソフトのレギュレーションなんて、するのがおかしい。
    プロ棋士側に勝つ自信が無いからそうするだけ。

    強いソフトと対局する方が面白い。
  73. 2014/03/15 (土) 23:57:32
    つまらんあおりPVだ
    センスが40歳以上のおっさんだな
  74. 2014/03/15 (土) 23:59:03
    ※9230
    良しとはしてる奴なんざほとんどいない
    ドワンゴが仕掛けてるプロレスだろう、しかし
    こんなものは到底受け入れ難いと思ってる奴が(プロレス主張派の)ほとんど
  75. 2014/03/16 (日) 00:00:04
    ドワンゴは将棋を一般人に売り込めるのはもう限界に来てると感じてるかも
    残念だけどニコニコユーザーにとって将棋は他コンテンツと比べて魅力なかったんだろう
  76. 2014/03/16 (日) 00:02:02
    俺は一基の解説が大好きなんだよ
    なんで電王戦で一基はまともな対局に当たんないんだ
    残念すぎる
  77. 2014/03/16 (日) 00:06:53
    ※9240
    かもしれないなあ、一定のお客さんは付いたけど、
    最近の盛り上がり見ても現状維持が精一杯…を肌感覚で感じててもおかしくはない。
    だからってこの劇薬ガブ飲みみたいなやり口は本気でダメですわw

    死力を尽くして戦う人間がそこにいるから面白いのであって、
    舞台装置が人間を爪弾きにしちゃいけないんだけど…
    スポンサーが舞台装置も兼ねてるっつーのが悲劇的。
  78. 2014/03/16 (日) 00:07:33
    やねうらのブログ見るかぎり、どうしても車ほしくてどうしてもMVPになりたくて、
    そのために絶対に勝つ必要があり、今回の行動に走ったんだろう。

    たかだか車1台のために電王戦が台無しに・・・

    この素晴らしいイベントのためにどれだけの関係者がどれだけ頑張ったのか・・・・
  79. 2014/03/16 (日) 00:08:58
    とりあえず菅井くんとDENSOさんと和服さんに全力で謝罪しろよ川上と片上
    すごく後味悪いわ
    明日棋王戦だよ
    三浦全力応援してね、みんな
  80. 2014/03/16 (日) 00:10:51
    ※ 9224
    う~ん……。気持ちとしては半分半分かなぁ……

    一つ大きな意見の違いがあるかもしれない
    私としては、そこまで言うのならフリーズもプロ側の勝利で良いんじゃないの?
    と考える。 当日の持ち時間中で対処出来ない場合なら特に、

    フリーズにつながるような可能性のあるバグがあるから
    飛車角無料といった結果がでるのかもしれないし
    その場合は結果としてバグを解消しても良いんでしょ?

    電王トーナメントを勝ち残るようなソフトが飛車角無料というのは普通考えづらい
    何か試合進行に差し障るバグだったかもしれないし、
    だいぶ贔屓目に見た視点だけどね
  81. 2014/03/16 (日) 00:11:02
    ただ、この事件のせいで第一局が台無しとか言う奴は本当にやめてほしい

    それとこれとは別。第一局の価値は左右されない。
  82. 2014/03/16 (日) 00:12:20
    ほんと後味最悪
    習甦と菅井の棋譜が会心のできだったのに…
    よけいなもの持ってくるドワンゴは最悪だ
  83. 2014/03/16 (日) 00:14:44
    特定の動作でソフトがフリーズするようなバグかと思ったら・・・
    プロの対局では二歩も筋違い角も待ったも指した時点で「負け」ですよ
    タダで大駒を渡す思考はバグではなく棋力

    ドワンドにとってはこのプロレスめいた演出も
    将棋がただ客を呼ぶためのツールであることを改めて周知できたから良かったのんじゃないかな
    まっとうな将棋ファンは離れるだろうし、残るのはソフトの数字でしか強さがわからないシロウトだけか
  84. 2014/03/16 (日) 00:16:45
    マジで車の金が入らないとマズイくらい首が回ってないとかなのかもなw
  85. 2014/03/16 (日) 00:16:53
    最初に謝罪して変更があった旨を説明したらここまで騒ぎにならんかったんだろうがなあ
    今回で電王戦が終わりってサインかこれ
  86. 2014/03/16 (日) 00:17:35
    藤井先生はバグってんのかよ?
    バグってないだろ
  87. 2014/03/16 (日) 00:19:34
    ※9250
    全然アカンってことはないと思う、プレミアムが増えたせいか
    おそらくタイトル戦中継を始めた頃の視聴者の水増し(弾かれる→入り直す、でも人数カウントされる)
    がなくなって、パッと見ぃの数字は減ってもお金落とす人は確実に増えてたはず。
    今回オレも一度PC落として入り直したら「立ち見席-26536」とかあって吹いたわw プレミアなのに。

    ただ、こう、もうひと押しの劇薬が欲しかったんだろう…
    ここ以外の、ゲハブログ辺りが飛びつきそうなネタで炎上すれば人数はさらに増えるかもしれませんし…
  88. 2014/03/16 (日) 00:19:57
    冷静に考えれば、磯崎氏個人がこんなことやるとは思われないので、川上とのアングル作成かなと、思ってしまう。将棋ファンとして興ざめだけど。まあ電王戦はいろいろ制限もうけた時点で、ガチンコ勝負ではなくなてんので、どうでもいいわ。今日の棋王戦でナベが振り飛車やるかの方が興味ある。
  89. 2014/03/16 (日) 00:20:51
    「ソフトを入れ替えるシーン」をわざわざ撮っている時点で察するべき。
  90. 2014/03/16 (日) 00:23:10
    ※9250
    ドワンゴの2013年9月期の連結決算は、最終利益が22億7100万円。
  91. 2014/03/16 (日) 00:26:37
    将棋ファンマジ純真
  92. 2014/03/16 (日) 00:26:46
    察するとか関係ねえんだよ

    菅井くんの投了前に何度も何度もお茶を飲んで…覚悟を決めて頭を下げるシーン
    を思い出したら怒りしかわかねえわ
  93. 2014/03/16 (日) 00:27:52
    一番面白いのはスポンサーのソニーと日産が怒る展開なんだけど
    流石にそこらへんは川上が土下座でもしてご機嫌伺ってるのかな
  94. 2014/03/16 (日) 00:28:24
    正直興行の関係で不戦敗扱いが無理ってのは分かるからさ、
    大人の対応で裏で呑んでさ、それで表には出さないで欲しいね
    見てて気分悪いだけだわ
  95. 2014/03/16 (日) 00:30:09
    ※9269
    今頃部下には徹夜させて報告書。
    赤坂料亭、銀座で接待。ハワイでゴルフでしょ
  96. 2014/03/16 (日) 00:31:36
    みんなでニコニコのプレミア退会すればいいんじゃね
  97. 2014/03/16 (日) 00:32:17
    ドワンゴ以外はみんな真面目だったことに、ドワンゴはついに気づいた!!
  98. 2014/03/16 (日) 00:33:14
    台本を連呼してるやつうぜぇ
  99. 2014/03/16 (日) 00:33:43
    一基があまりに不憫だ
  100. 2014/03/16 (日) 00:33:43

    ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

    おれは この対局は 見ない。

    ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

  101. 2014/03/16 (日) 00:36:57
    今日の両対局者どちらにも失礼な終わり方だった ほんとうに後味悪いです
  102. 2014/03/16 (日) 00:37:23
    気分悪くしたのは純粋な将棋ファンと開発者と良識のあるプロ棋士だけ
    悲しいけど他の大多数は注目集まってよかったねと言ってる状況よ
  103. 2014/03/16 (日) 00:41:52
    俺、5局の中でこの試合一番楽しみにしてたんだよね。

    普段のTVのキャラと全然違うサトシンが、予想外の新手を出してくるやねうらと
    すごい戦いをするのを見たかったのに…

    怒りとかじゃなくて、ただただ残念でならない
  104. 2014/03/16 (日) 00:42:31
    次回の電王戦があったとしても開発者さんは出る気なくなるだろ
  105. 2014/03/16 (日) 00:43:21
    最後の電話の内容がよくわからなかった

    誰かわかりやすく教えてもらえないかな
  106. 2014/03/16 (日) 00:44:02
    しかし、やねうら王のブログのコメント欄も酷いことなってんなあ
  107. 2014/03/16 (日) 00:46:42
    やねうらのブログに凸するのも違うよな…何なんだあいつら
  108. 2014/03/16 (日) 00:47:23
    佐村河守、小保方、やねうらお
  109. 2014/03/16 (日) 00:48:15
    俺もずっと真剣に見てきたし、今日の対局も素晴らしかったと思うけれど、あのPVの作りを見たら「仕込み」がないとは思えない。
  110. 2014/03/16 (日) 00:50:26
    やねうらのブログの言い訳見てたらドワンゴ5:やねうら4:将棋連盟1くらいの割合で悪い気がしてきた
    新旧両方貸し出し、フリーズしたら指し継ぎで良かった気がするんだけどね。
  111. 2014/03/16 (日) 00:51:46
    対局拒否して不戦勝でいいじゃん
    しかし一旦了承したならガタガタ言うなよ
  112. 2014/03/16 (日) 00:53:31
    ※ 9251
    だったらフリーズも負け。フリーズも棋力の一部でも良いんじゃね?
    バグ取り安定化の結果、大駒タダ取りも修正された。なら良いんだよね?
    大駒タダ取られを修正したいのではなく、
    そのような挙動は進行に問題のある重大なバグの兆候と考えるのが普通じゃね?
    もはやソフトの強さは その開発者が理解できないレベルに達しているんだし

    ソフトが二歩や筋違い角を打てば 勿論「負け」でいいけど
    それは進行に問題のある重大なバグだよね?

     ソフトの強さを シロウトは数字でしか理解できないけど
    プロなら実感を持って理解できてしまうのが厄介なんだと思う。
  113. 2014/03/16 (日) 00:53:54
    ほかの開発者もバグあったから差し替えるわーとかやんねーかな
  114. 2014/03/16 (日) 00:58:57
    お祭りプロレスの興行主が亀田ジムに変更されました。だったw
  115. 2014/03/16 (日) 00:59:09
    ニコニコ以外に将棋動画視聴サイトを作ればいいよ
    川上は悪いことしたとか一ミリも思ってないよね
    シメシメと思ってるんだろうね
    メガネ率とチェックシャツ率が高いうぶな少年(風)から金を巻き上げることしか考えてないよね
  116. 2014/03/16 (日) 00:59:15
    開発者は一応修正後のソフトも提出しただけ。
    責められるべきは差し替え決めた運営。
  117. 2014/03/16 (日) 01:07:20
    Q) 仮にレギュレーション違反だとしたら、前のバージョンで出れば良いという話になりませんか?

    A) はい。やねうら王2013αにしたあと、ドワンゴさん経由で佐藤紳哉六段から「指し手の性質が変わっている」との問い合わせをいただいたので、
    私としては電王戦での勝ちには全くこだわりがなく、限りなくフェアに戦いたいので、佐藤紳哉六段の研究が無駄になることも避けたいですし、
    元のバージョンでやらせていただいて、フリーズしたときのみ新しいバージョンに差し替えて対戦ということでも構いませんなどと
    いくつかのパターンの提案をドワンゴさん経由で提案させていただきました。
    そのあと、どうやらドワンゴ側と日本将棋連盟側とで話し合いがあって、
    結局は今回のケースのように特例で新しいバージョンを認めるという話に落ち着いたのだと思います。

    これが本当ならあんなPVつくったドワンゴが一番悪いし
    片上も説明不足だろ
  118. 2014/03/16 (日) 01:07:22
    ※ 9290
    どう考えても責任は、ドワンゴ+連盟9.9:やねうら0.1でしょ
    やねうら氏の責任は安定したソフトを提供出来なかった事だけ
    それだって本来はドワンゴがリスクとして許容すべき事のはずで

    ドワンゴの意思なしで決まるわけないじゃない
    判断したのも決断したのもドワンゴ。やねうら氏はそれに対応したに過ぎない

    仮にやねうら氏から提案されても 蹴ればいいじゃない。最初からそのようなルールです。って
    現にやねうらブログではバグ解消前のバージョンで戦う事も考慮に入れて
    バグの詳細情報を公開してないじゃん
  119. 2014/03/16 (日) 01:08:18
    西尾明
    >動揺している感じでどうしたのかと思っていたら、こういうことだったのね。。

    サトシンを動揺させてる時点でもう怒りがおさまらん
  120. 2014/03/16 (日) 01:11:08
    29 分前
    寝床の中で調べたこと http://sankei.jp.msn.com/life/news/140314/art14031417400001-n1.htm

    片上って理事なのにこんなのんきなことでいいのか?
  121. 2014/03/16 (日) 01:12:03
    やねうらのブログを見てて感じるのは、「俺は悪くない」と言いたくて仕方がないところ。
    確かに色々と苦心して提案したのにこの形になってしまったのは気に入らんのだろうが
    そもそもの原因はやねうらにあるんだから、少しは反省の色を見せてもいいんじゃない?と思う。
  122. 2014/03/16 (日) 01:14:07
    ※ 9298
    ドワンゴは怒ってなくね? 困惑はしてるし、失敗したとも思ってるだろうけど

    山本さんはじめ 他のソフト開発者の方や、対戦するプロ棋士の方々が怒るのは当然だけど
    それだって決断したのはドワンゴなわけで、
    個人的には主催者(ドワンゴ)の裁量の範囲内だと思うけどね
  123. 2014/03/16 (日) 01:16:34
    ボクシングで計量失敗したのと同じで、勝敗がどうあれサトシンの勝ちでいいんじやね
  124. 2014/03/16 (日) 01:18:03
    >A) 私は対戦相手の佐藤紳哉六段が納得いただけることが一番大切だと考えて、いろいろな提案をさせていただきました。

    サトシンのあの怒りに震えたインタビューを見てもなお、
    こんなやねうらの言い訳を信じるの?
  125. 2014/03/16 (日) 01:22:17
    ※ 9306
    ドワンゴがめちゃくちゃ怒ってるからこそ、
    何万人も見ている生放送であのようなPVを流して、
    かわんごがこれはすべて事実です言い切ったんだと思うよ。
  126. 2014/03/16 (日) 01:23:46
    ※ 9304
    そりゃ、「悪く」は無いだろ
    技術は無かった。とは言えるかも知れないが

    不安定なソフトを作ってしまった。という原因はやねうら氏にあるが
    そのようなソフトが紛れ込んでしまう事態はドワンゴが防がなくては
    主催者であり、このイベントの最高意思決定者なんだし

    やねうら氏は反省も謝罪もしているように私には見えるけど
    ただ、自身の責任以上の事は言えないだけで
  127. 2014/03/16 (日) 01:25:03
    場末の将棋ブログにすらドワンゴ擁護が来るとはな
  128. 2014/03/16 (日) 01:25:54
    ※ 9309
    その提案をサトシンに見せずに連盟とドワンゴで決めたのでややこしくなっているのでは?
  129. 2014/03/16 (日) 01:30:56
    ※ 9313
    もちろん本当の事実はわからないし推測になってしまうが、
    インタビューを聞く限りサトシンの怒りは完全にやねうらに向いてたよね。
    連盟とドワンゴが勝手に受け入れたのであれば怒りがそんなやねうらに向かないと思うんだが。
  130. 2014/03/16 (日) 01:30:58
    ボクシングの軽量失敗ならたたかれないよ
    別人なんだよ
  131. 2014/03/16 (日) 01:32:08
    フリーズした場合の対処法ってあらかじめ規定されてなかったっけ?
    もしフリーズして回復できなかったら、それに基づいて勝敗を決めればいいだけなのに
  132. 2014/03/16 (日) 01:36:21
    これがプロレスだとしたら棋士側が失うものが大きすぎないか?
    それともドワンゴに言いくるめられたのか?
  133. 2014/03/16 (日) 01:37:23
    PVに堂々と載せてる以上、トータルの演出と考えるのも自然だが、
    危機管理も含めて炎上ステマに転嫁したドワンゴの商魂と見えなくもない
    2択しかないが、いずれにしろ普通にやるよりドワンゴは美味しいね
    そしてどっちだったとしても演出力は勝ち組
  134. 2014/03/16 (日) 01:40:42
    やねうら王の不具合がなくても24点ルールあたりで運営側から修正の依頼あったらしいしレギュレーションがどう扱われてるのか今のところよく解らないね
  135. 2014/03/16 (日) 01:42:57
    一目演出っぽい
    ガチならPV作らず水面下でこっそりやるんじゃね
  136. 2014/03/16 (日) 01:43:24
    失礼、※ 9311は私ね。

    ※ 9309
    信じるも何ももっとも妥当でしょ
    私には佐藤6段の「怒り」は演技だと思ったけどね
    このような「脚本」に仕方なしにとは言え乗った。
    勿論、本心が困惑しているのは間違いないと思うけどね

    ※ 9310
    川上会長が事実だといったのは
    「当初提出された やねうら王は不安定で、安定させるためにverUPした。その際 棋力が向上した。」
    だけだと思うけど
     仮に、怒っているとしてもバグ解消前のバージョンで試合すりゃ良いじゃない。
    会場の設営からPCの設置、ソフトのセットアップまでドワンゴがするんでしょ? 当然。
    やねうら氏が何しようと何言おうと、実行力も権限も持ってるのはドワンゴじゃん。
  137. 2014/03/16 (日) 01:45:21
    改修したソフトがもう一度トーナメントで4位になってないと意味無くない?


    まあ来週ニコファーレ観戦行くけどさぁ。
  138. 2014/03/16 (日) 01:47:07
    上でも出てるけどやねうら王開発者の佐藤氏へのメッセージはちゃんと伝えられたのかね?
  139. 2014/03/16 (日) 01:48:16
    遺恨試合を作って盛り上げるためでしょ(適当)
  140. 2014/03/16 (日) 01:50:29
    http://live.nicovideo.jp/gate/lv146865915

    1 06 40にバグ修正禁止を明言
  141. 2014/03/16 (日) 01:51:35
    ドワンゴは棋界の発展なんぞ全く考えてなくて
    ひたすら骨までしゃぶり尽してポイする気だなあ
    義とか礼とか情とか全く感じられないのが怖い
  142. 2014/03/16 (日) 01:54:52
    アップデート打診するより前にドワンゴから修正の依頼はあったみたいだね
  143. 2014/03/16 (日) 01:56:45
    ※9348
    観客に悪く見えそうな裏事情見せる必要あるのかな
  144. 2014/03/16 (日) 01:57:00
    ※ 9313
    仮に、提案を受けてたとしても受け入れざるを得ないでしょ…
    佐藤六段のプロ棋士としての立場を考えるなら…
    「安定かつ強くなりますけど、どうします?」と、提案されたら断れない。
    一種のパワハラみたいなモンかもしれんよね
    本来、その様な「提案」をする事自体がモラル違反かも…
  145. 2014/03/16 (日) 01:58:23
    サトシンの顔を引きつらせて怒りに震えながらのインタビューが演技に見えるのか。。。

    いろいろな関係者がtwitterでマジギレしてて
    やねうらが必死こいてブログで弁明記事作成してるのに、
    これが脚本で演出だと思ってんの?
  146. 2014/03/16 (日) 01:59:00
    ここはもう長州と猪木を呼んでくるしかないなw
    長州 「おいコラ反則やろ」
    橋本 「俺がルール作るんじゃい」
    長州 「なんやとコラ」
    猪木 「元気ですかー」
  147. 2014/03/16 (日) 02:00:49
    >9355
    俺は思ってる。演出じゃなかったらそもそもPV作らんでしょw
  148. 2014/03/16 (日) 02:03:47
    サトシンがぼこぼこにすれば全部丸く収まる
  149. 2014/03/16 (日) 02:05:49
    残念なのはしんやさんはたぶんぼこぼこにされるということ
  150. 2014/03/16 (日) 02:06:39
    やねうらブログ読んだが、微妙。
    あのPVはやねうら本人からすれば、リスキーすぎる。

    それでも言えるのは、やねうらに問題があるという事。
    バグがあっても、それで通せば良い話な訳で、
    やねうらがドワンゴに無理やりお願いして、改善を了承させたんだろうなと。
    で、そうならと、ドワンゴが全部やねうらに被せちまおう!みたいな流れにした、と。

    ちなみに、これプロレスになってないから。
    プロレスにするなら、最初の一局目は棋士側の勝利にしないと、
    この流れは全ての関係者にとってリスキーすぎる。
    やねうらが謝罪して、最初のバージョンで対局するのが、いいと思う。
  151. 2014/03/16 (日) 02:09:08
    ※ 9365
    後の方勘違いをしてる。
    やねうらblog参照してもらった方が正確だと思うけど、入玉関係のルールの変更があって、それに対応してもらうためにドワンゴから要請があったんだってよ。
    アップデート打診はその後。
  152. 2014/03/16 (日) 02:10:00
    ※ 9368
    >やねうらがドワンゴに無理やりお願いして、改善を了承させたんだろうなと。
    >で、そうならと、ドワンゴが全部やねうらに被せちまおう!みたいな流れにした、と。
    マジで!ソースは!?
  153. 2014/03/16 (日) 02:10:57
    ありゃりゃ、普通に楽しみにPV見たらコメント荒れててなんだと思ったら・・・

    当事者間で同意すればいいって問題じゃないからなあ
    他の開発者、棋士、将棋ファンが納得できるような事じゃないわな
    この反応を受けてでもいいから、旧バージョンで対局するようにしてくれないかなあ
    このまま対局するよりかはマシだと思うけど

    この一件で第二局が荒れるのは仕方ないとしても、
    他の対局まで傷が付くとは思わないし、この話題が延々続かないよう祈る



  154. 2014/03/16 (日) 02:14:56
    ルール違反ってさんざん言われてるけど運営側が是認してるからなあ……
    運営側もこの問題関係なくソフトに手を入れてもらう予定だったようだし
  155. 2014/03/16 (日) 02:23:45
    まったく勝てる見込みなくなったから落ち込んでたんだろうなサトシン
    来週は一方的な虐殺ショーになるだろうね
  156. 2014/03/16 (日) 02:28:58
    ※ 9369
    そうなんだ。それなら失礼しました。
    でも、だとすると全ての参加ソフトに一度は改善要請がいってるって事?
    受け入れるか蹴るかは開発者次第だろうけど、

    それに私が読んだ範囲では、入玉『後』の対応は極めて困難で
    どの開発者も開発する気は現時点では無いと書いてあった気がするけど…
  157. 2014/03/16 (日) 02:34:12
    ※9384
    持将棋に関するルールが変わった
  158. 2014/03/16 (日) 02:35:44
    ※ 9384
    入玉を27点法から24点法にするルールの変更があったのでそれの修正だとやねうらのブログには書いてあるね。
    ここで又聞きで読むより直接やねうらブログの方を読んでもらったほうがいいかも……。
  159. 2014/03/16 (日) 02:39:36
    ※ 9375 あなたは佐藤先生が何に怒ってるのかわかってないよ。
    参加しているプロ棋士はわざわざ半年前から調整してたんだよ
    ソフトとプロの共栄のために
    そこで対戦相手が別人だったら非難もするでしょうよ
    プロが時間裂いてるのにリスペクトが欠如してるんだよ
    棋士だって威信背負ってんだから、不本意な形ではい負けましたってわけにもいかないでしょうよ
  160. 2014/03/16 (日) 02:47:06
    〉ボクシングの軽量失敗ならたたかれないよ
    たたかれるわ(笑)
    電王戦なんか比べ物にならないくらいの金が動くんだぜ
  161. 2014/03/16 (日) 04:20:52
    ほかのCOM陣営はもっと怒らなきゃ。同類やら片棒担ぎやらに見られるぜ。
    「こっちは決められたRegulation内でがんばったんですがwwww
     やねうら王はRegulation違反okなんすかwwww
     俺ら立つ瀬ないっすねwwww」ぐらいは。
  162. 2014/03/16 (日) 04:29:22
    伊藤さんの件もあるけどさ、こういうのがプロレスなわけないじゃん
  163. 2014/03/16 (日) 04:49:52
    そりゃそうだな、レスラーがブック飲んでないのに
    プロレスとして客に見せられる代物になるわけがない
  164. 2014/03/16 (日) 05:20:44
    ※ 9387
    ※ 9387
    あ、いや、どう言ったらいいんのか、ルール変更があったのは知ってるんだけど
    ルールに対応するための微調整だと思ってるんだが
    入玉「後」の持将棋に本格的に対応して、ある程度合理的にさせる
    アルゴリズムを搭載するのは どの開発者も困難だと書いてたと思う。
    リンク貼れなくて申し訳ない。

    ※ 9393
    まず間違いなく あなたと私は価値観が違うんだろうけど

    「調整」という言葉が研究という意味なのか、予定という意味なのか、両方なのかは分からんけど
    まず、半年間一方的に研究できるのは不公平だよね?
    関係者全員合意の上だけど、消費者は公平だと感じてるか? 私はソフト側に著しく不利だと思う
    予定という意味なら分からんでも無いが

    開発者だって時間を割いてるし、仮にプロ棋士側により優位なリスペクトを払うとしても
    敬意をもった対応をすべき(出来る)なのは一義的にはドワンゴだ。
    やねうら氏は十分にリスペクトを払っていると思う

    ソフトとの共存共栄も、具体的なイメージ、目標が関係者はては日本人の間で固まっていない
    それぞれの個人や集団で違った目標や手段をとってしまうのは現時点ではしょうがない。
    ドワンゴ、連盟、佐藤六段、やねうら氏が、それぞれ別の考えで動くのはむしろ普通

     私は共存共栄というのは無理だと考えている。
    関係者が建前として目標にするのは理解できるが、
    残念ながらソフトが一方的に連盟とそのシステムをぶっ壊して終わりだと考えている。
  165. 2014/03/16 (日) 05:28:24
    で、どーすんの?この第2局の扱い。
  166. 2014/03/16 (日) 06:29:43
    ※ 9191

    絶っっっ対!当日「後は流れで。」コメントあるわw全財産賭けられるわw
  167. 2014/03/16 (日) 06:57:38
    その金出すスポンサーが怒る始末だっつーのw
  168. 2014/03/16 (日) 08:30:55
    どこまでがネタでどこからが事実かよくわからんから、モヤモヤするわ。
    このPVは失敗作だろ
  169. 2014/03/16 (日) 09:18:32
    このPVで電王戦の運営体制に対してかなりの棋士が不信感と敵意を持っただろうし、仮に来季またやるとしても、参加したいと手を挙げる棋士は激減するだろ。
    仮に来年も続行するとしても、もう盛り上がりは無くなると思うわ。明らかに興醒めする方向に向かってる。
  170. 2014/03/16 (日) 11:14:54
    なんでこんな欠陥ソフトが電王トーナメントで好成績だったのだろう。
    対戦相手のソフトの弱点をついてソースコードを対戦相手によって変えている
    からじゃないのか?そしてしょっちゅうソースコードをかえるから変なバグが
    できてしまっているんじゃないのかな。
  171. 2014/03/16 (日) 11:16:34
    サトシン対応次第だったな。もうかなりケチがついたイベントになってしまった。
    表に出てる情報からは↓の流れが想像されるが

    1)やねうらおが運営にバグを報告(棋力変えず修正可能の旨も伝える)
    2)運営としては内々にバグ修正済みVerで対局して済まそうとする
    3)実際には修正が棋力に影響していて、事前研究verでない物と対戦する旨を公にする必要が発生(このときサトシンが開発者に不信感)
    4)運営がレギュ違反承認した事を成立させるため、ネタ風味にPVに組み込むが直後の会見でサトシンマジ切れ露呈

    会見のときにぐだぐだ言わず「強くなってむしろ歓迎」とさらっと言えば収まった話なのに、開発者個人攻撃しちゃってるし。もうイベント不成功。
    ・・・谷川会長つらいな。
  172. 2014/03/16 (日) 12:05:45
    なんだよ、ハッシー大勝利かよ
  173. 2014/03/16 (日) 12:25:06
    ハッシーが覆面かぶって乱入してきたらおもしろな
    茶番だったってわかって今までのことも電王戦も米長さんの遺志も
    何もかも吹き飛ばしてくれる
  174. 2014/03/16 (日) 12:33:59
    サトシンの代わりに将棋マスクが乱入したりしないと興行としても失敗するぞ
  175. 2014/03/16 (日) 14:31:01
    ふり駒したの誰か覚えてる?
    スポンサーの立ち位置見えてる?
    主催者、棋士、開発者の考えとか優先順位高?
  176. 2014/03/16 (日) 16:11:39
    これさぁ
    『リベンジマッチ』の仕込みしてるつもりなんじゃないの? ドワンゴが

    ドワンゴからしたら電王戦の本戦当日にバグでフリーズ
    下手したら試合継続不能で負け となるのは避けたい。

    で、リベンジマッチを行う事を前提に考えるなら
    本戦で佐藤六段が勝てば良し、もし負けても「事前ルール」通りの、バグ修正前のバージョンで
    リベンジマッチを演出、開催すれば良い。

    こう考えると納得しやすいんだけど
    穿ち過ぎかな?
  177. 2014/03/16 (日) 18:43:03
    何をみんな怒ってるのか分からないのだが、「サトシンの事前研究を台無しにした」のと、「築き上げてきた信頼関係を壊した」のと、「とにかくルール違反はダメ」の3点でおk?

    俺はそもそも「ソフト変更禁止」の規定自体がナンセンスだと思うし、今回の磯崎さんの「わざと飛車角を捨てるバグを仕込んで直前に修正申し出」というのは良いハックじゃないかと思う。

    研究をなぞらない主義のサトシンとしても強い人と戦えるなら本望だろうし、ドワンゴとしてもイベントが盛り上がるなら歓迎。山本さんとしても人間vsコンピュータのガチンコが見れるなら科学史的に意義深いだろう。見る側もハラハラドキドキして面白い。

    ルール違反はもちろん許されることではないが、電王戦のルールなんてハード制限しかりソフト変更禁止しかり「興行的に盛り上がれば何でもあり」なんだから、そんなに堅く考えることはないと思う。

    今回の件を批判してる人は、菅井が負けたことで「サトシンも負ける可能性が高い」と思ってるから、さらにソフトが勝つ可能性が高くなる事態がショックなのだろうか。

    俺はむしろ「ガチンコに近付いた」と思うし、将棋のルールが変わったわけでもないからそんなにアンフェアだとは思わない。
  178. 2014/03/16 (日) 19:15:01
    山本さんは※9410にあるように
    >「こっちは決められたRegulation内でがんばったんですがwwww
    >やねうら王はRegulation違反okなんすかwwww
    >俺ら立つ瀬ないっすねwwww」ぐらいは。
    という思いなのかもしれないが、これも理解できない。やねうら王が勝ったところでponanzaが損するわけではない。むしろコンピュータが勝ち越して次に「本当に戦う価値のある」羽生・渡辺・森内が出てくる可能性が高まるんだから嬉しいはず。

    もっとも山本さんは上記のように思っているわけではなく、「連盟・ドワンゴ・開発者の信頼関係を壊した」のが遺憾なんだろうけど、当事者が(サトシンは怒っているとはいえ)合意してるんだから山本さんが心配することは何もない。

    当事者が合意してるのに、それでも山本さんはやねうらお失格を望むのだろうか。やっぱり単純にルール違反が許せないんだろうか。うーむ。
  179. 2014/03/16 (日) 21:23:11
    プロレス将棋 
    全て台本
    4連敗
    電王ポナンザが屋敷に負ける
    屋敷電王誕生
  180. 2014/03/16 (日) 22:12:23
    残念ながら、竹内さん、山下さん、一丸さん、山本さんやそのソフトたちのことも、まともに見ることが出来なくなった。
    第1局終わった後は「竹内さんよくやった」と思ったけど、PV見たあとは「竹内さんもまさか…」と思うようになった。
    こう思い始めたらもうまともに見ることができないんだよね。
    本当に電王戦を楽しむなら、「竹内さんが雪辱を果たす」まで見てあとは見ない、ってのを強く推奨したい。
  181. 2014/03/16 (日) 23:17:55
    誰が一番この問題に責任を負っているのか、みんなの意見を眺めていたらわからなくなってしまったよ。
  182. 2014/03/17 (月) 00:39:05
    ここまで上手くいってたのにドワンゴやらかしちゃったなあ
  183. 2014/03/17 (月) 02:08:34
    >>※9532
    ンな皮算用で怒るべき所を喜ぶなんて理解出来ないんだが。
    怒らにゃCOM陣営は全部グルかという見方すらされるだろ。
    フリーズ込みで棋力。COMCOM戦は実際そうなんだから。
    まして大駒タダなんて藤井だって実戦でやってただろ。
  184. 2014/03/17 (月) 06:11:05
    藤井のファンタをバグとは言わん
    あれも本人の棋力の一つだ
    だからこそルールを無視してやねうら王だけ修正を了承した真っ当な理由を知りたい
  185. 2014/03/17 (月) 21:09:04
    もう電王戦なんかやめちまえ
  186. 2014/03/17 (月) 23:27:12
    将棋ファンは怒り狂うだろうが、電王戦で初めて将棋のプロがこの世に存在することを知った一般大衆にとってはどうでもいいこと。というかサトシンがなんであんなに怒ってるのか、将棋に対する考え方なんて理解できないと思う。将棋ファンは真剣勝負をと見ているが、一般大衆は見世物を楽しむ感覚で見ているだけ。
    そしてニコニコ動画で電王戦を見る人の9割はそういう一般大衆。視聴者数が減ることはないし、従ってスポンサーが逃げることもない。炎上商法成功! でドワンゴは痛くもかゆくもない。
    まあ、将棋連盟は一日も早くドワンゴと縁を切ることだね。このままだと骨の髄まで吸い尽くされて捨てられる未来しかないよ。
  187. 2014/03/18 (火) 09:18:11
    やねうら王についての暴露
    http://d.hatena.ne.jp/hiraoka64/20140317/1395071887#c
  188. 2014/03/18 (火) 20:07:49
    なんでこんな話になっているんだ? だれが違反してるか明確だろう
    ソフト開発者 :バグ修正しました。
    プロ棋士   :強くなってる
    ソフト開発者 :そうなんですかおかしいな〜 申し訳ないです。じゃあ弱くしましょうか?
    プロ棋士+連盟+ドワンゴ :だめだー
    ソフト開発者 :・・・
  189. 2014/03/18 (火) 23:00:28
    ※9620
    >ンな皮算用で怒るべき所を喜ぶなんて理解出来ないんだが。
    >怒らにゃCOM陣営は全部グルかという見方すらされるだろ。
    そのとおり。だから※9532では
    【もっとも山本さんは上記のように思っているわけではなく、「連盟・ドワンゴ・開発者の信頼関係を壊した」のが遺憾なんだろうけど】
    と書いた。あくまで世間体のために怒っている「フリ」をしているだけで、内心はまんざらでもないのではないかと。
    「フリーズ込みで棋力」というのも正しいが、ドワンゴとしては途中フリーズ or 大駒捨てで人間側勝利というのはイベントとして興醒めだから修正を認めたのだろう。
  190. 2014/08/28 (木) 10:32:30
    2ch名人 電王戦第2局、佐藤紳哉六段 VS やねうら王戦のレギュレーションが変更
    cheap Michael Kors http://www.leatu.net/forum.php?mod=viewthread&tid=409711
  191. 2014/08/28 (木) 11:57:20
    2ch名人 電王戦第2局、佐藤紳哉六段 VS やねうら王戦のレギュレーションが変更
    Michael Kors Bags Outlet http://pliva.bu-rp.info/forum/index.php?topic=471041.msg484198#msg484198
  192. 2014/08/28 (木) 15:51:49
    2ch名人 電王戦第2局、佐藤紳哉六段 VS やねうら王戦のレギュレーションが変更
    Michael Kors Bags Sale http://www.ipwell.com/plus/feedback.php?aid=1058
  193. 2014/08/28 (木) 16:29:21
    2ch名人 電王戦第2局、佐藤紳哉六段 VS やねうら王戦のレギュレーションが変更
    Michael Kors Bags Outlet http://forum.rider74.ru/viewtopic.php?f=12&t=322737
  194. 2014/08/28 (木) 16:33:57
    2ch名人 電王戦第2局、佐藤紳哉六段 VS やねうら王戦のレギュレーションが変更
    Michael Kors Bags Outlet http://www.youxisky.com/bbs/forum.php?mod=viewthread&tid=652780
  195. 2014/08/28 (木) 17:02:48
    2ch名人 電王戦第2局、佐藤紳哉六段 VS やねうら王戦のレギュレーションが変更
    Michael Kors Outlet http://www.hw5699.com:81/forum.php?mod=viewthread&tid=1457567&fromuid=79105
  196. 2014/08/29 (金) 00:24:56
    2ch名人 電王戦第2局、佐藤紳哉六段 VS やねうら王戦のレギュレーションが変更
    Michael Kors Bags Outlet http://pcf8.com/bbs/home.php?mod=space&uid=2578158&do=blog&quickforward=1&id=3724806
  197. 2014/08/29 (金) 03:41:11
    2ch名人 電王戦第2局、佐藤紳哉六段 VS やねうら王戦のレギュレーションが変更
    Michael Kors Bags Outlet http://www.zzdz.gov.cn/bbs/ShowPost.asp?ThreadID=16910
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。