【棋王戦】青野九段が10期ぶりに本戦出場を果たす ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【棋王戦】青野九段が10期ぶりに本戦出場を果たす

○ 青野照市  千葉幸生 ● 棋王戦

524-04.png
http://www.shogi.or.jp/kisen/kiou/42/yosen.html


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1458557878/
青野照市の基本の詰将棋5手 (将棋パワーアップシリーズ)
青野 照市
創元社
売り上げランキング: 316,705
[ 2016/05/24 21:10 ] 棋王戦 | CM(45) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2016/05/24 (火) 21:11:25
    ブルーノ旋風きたぁぁぁ
  2. 2016/05/24 (火) 21:12:53
    その前にも永瀬を倒して本戦行きとは凄えな
  3. 2016/05/24 (火) 21:12:56
    永瀬を破っての本選出場だからこれはすごい
    もう一人くらいジャイアントキリング起こしそうw
  4. 2016/05/24 (火) 21:13:22
    青野棋王!
  5. 2016/05/24 (火) 21:16:15
    すげえぇぇぇぇ
    順位戦もB2で降級点消したしまだしばらく引退しないな
  6. 2016/05/24 (火) 21:19:08
    タイトルこそ取れなかったが羽生世代が台頭するなかで
    50歳になってもA級在位していたからなあ 今でも現役b2維持
  7. 2016/05/24 (火) 21:19:22
    青野先生マジですごいな
  8. 2016/05/24 (火) 21:19:35
    理事やりながらだからな
    タニ―よ、しっかりせい!
  9. 2016/05/24 (火) 21:26:23
    先手の利を捨てて自ら角換えてこの結果だから素晴らしいよね
  10. 2016/05/24 (火) 21:49:02
    本家2ch名人流石やな
  11. 2016/05/24 (火) 21:55:02
    永瀬 > 羽生
    青野 > 永瀬

    ってことは…

  12. 2016/05/24 (火) 21:55:36
    年齢を言い訳にはできない。
  13. 2016/05/24 (火) 22:06:21
    タイトルとるいち。
  14. 2016/05/24 (火) 22:12:35
    学歴コンプが
    モチベーション
  15. 2016/05/24 (火) 22:16:32
    永瀬さん破ってだから本物だね
  16. 2016/05/24 (火) 22:18:16
    すげー、青野9段以外、見事なまでの低段者が多い組だな。別に弱いと言ってるわけじゃないが。
  17. 2016/05/24 (火) 22:20:06
    年取ってみんな衰えていく中
    青野さんすげーな大山ばりの老人力(失礼!)だわ
  18. 2016/05/24 (火) 22:20:11
    ブルーノつええ!
    昨日のハッシーのあれもあって嬉しさ2倍だな
  19. 2016/05/24 (火) 22:26:00
    永瀬に勝っての本戦出場とは、まぐれじゃないね。素晴らしい。
  20. 2016/05/24 (火) 22:27:47
    ひょっとして青野さんやったらPONANZA倒せるんちゃうかと思ってきた
  21. 2016/05/24 (火) 22:29:16
    千葉はもう亭主関白禁止な
  22. 2016/05/24 (火) 22:29:49
    橋本が悔しがってる様子が目に浮かぶようだ。
    ちなみにもう一人不倶戴天の
    浦野も2勝0敗とまだ負けなし
  23. 2016/05/24 (火) 22:42:20
    ブルーノ一門はスタミナ豊富
    ながーい活躍ができることは素晴らしいことやわ
  24. 2016/05/24 (火) 22:43:47
    橋本、雑誌とかで連盟批判ともうけとれるようなことしているけれども、
    これで恩赦だな、よかったな
  25. 2016/05/24 (火) 22:57:44
    およそ段位どおり勝つのが将棋なんだな
  26. 2016/05/24 (火) 23:01:56
    西尾もがんばんないとダメだぞ
  27. 2016/05/24 (火) 23:26:18
    この人がA級降級の時は振り飛車御三家が揃っててた時代か。
    ずいぶん昔になっちまったな。
  28. 2016/05/24 (火) 23:27:59
    決まり手の銀打ちがかっこよすぎる!!!
  29. 2016/05/25 (水) 00:06:39
    羽生さんに連勝したインパクトが大きいけど、予選敗退なのか。
  30. 2016/05/25 (水) 00:53:29
    これは俺も負けてられないと周辺世代が元気付きそうだな
    AOも始まるし楽しみ
  31. 2016/05/25 (水) 01:03:38
    10年前だと会長と同じくらいの年で
    B1から降級、直後、B2で全敗
    そこから10年って凄すぎる
    糸谷が順位戦初参加してからB1になるまでの時間

    50歳くらいになって急激に成績下がるけど持ち直して60歳過ぎてなお強いって
    こういう役割になれそうなのって今だと三浦かなあ
  32. 2016/05/25 (水) 01:54:42
    島青野が落ちそうで落ちなかった
    そんなぼんやりとした記憶
  33. 2016/05/25 (水) 01:54:50
    かっこいいなぁ
    このお年で、厳しい勝負の世界でここまで張り合えるとは。
  34. 2016/05/25 (水) 01:59:20
    とるいちは未だに控室にしょっちゅう顔出して若手に混じって検討してるからなあ。そういうのも関係なくはないと思う。ただ以前何かの中継ブログで、あぐらで検討するとるいちをその場でNo.2だった深浦さん始め若手達が緊張した面持ちでみんな正座して見てたのはちょっとかわいそうと思ったけどww
  35. 2016/05/25 (水) 02:50:03
    将棋村って妙に縦社会で厳しそうな反面、橋本や香川みたいなのが発生するんだよなあ
    不思議だ
  36. 2016/05/25 (水) 03:43:54
    将棋界は元々縦社会でなく勝手な奴ばっかだったろう。奨励会によって師弟関係も薄くなったし。
    たまに親分肌の人間が派閥を作るぐらい。
  37. 2016/05/25 (水) 04:47:03
    まずは青野先生おめ。

    しかし千葉は、予選決勝敗退が板に付きすぎているな。
    嫁も最近勝っているとこみないし、夫婦で特訓な!
  38. 2016/05/25 (水) 07:15:46
    この6二銀は痛快だ。
  39. 2016/05/25 (水) 08:31:09
    良い将棋だった
    さすが、一流の人は高齢になっても強いね
  40. 2016/05/25 (水) 08:59:51
    青野先生はソフトまで使って研究してるからな
    まだまだ若いよ
  41. 2016/05/25 (水) 14:02:22
    橋本「昼休みにソフト使ってズルしている奴等がいる。」
    (2016. 5. 23 集英社連載コラム)
  42. 2016/05/25 (水) 14:39:33
    そんなやつおらんやろ
  43. 2016/05/25 (水) 15:36:31
    青野さんの世代は人材がいなかったね。タナトラさんだけかタイトル取ったの。
  44. 2016/05/25 (水) 18:45:27
    ニコに「頓死」っていう動画があって
    あれで青野さんの解説を聞いてすげーって
    思って、初めて買ったのが青野先生の詰将棋の本
    あれ以来ずっとファンです
  45. 2016/05/25 (水) 23:36:18
    永世棋王阻止したらナベ泣くぞww
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。