5度目の矢倉
図の△5二金がモニターに映ると「急戦矢倉じゃない。持久戦ですね。玉をがっちり囲いあう矢倉ですね。△5二金も早かったので、ここからはある程度スラスラ進むと思います」と阿部隆八段。
今シリーズはここまですべて矢倉になった。
http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/2013/11/post-5362.html
第24期竜王戦中継公式サイト
http://live.shogi.or.jp/ryuou/
-
▲7六歩△8四歩▲6八銀から矢倉
-
556:名無し名人:2013/11/28(木) 09:04:20.25 ID:P8cLiSAp
-
矢倉だ
-
561:名無し名人:2013/11/28(木) 09:05:18.59 ID:gmbKCbT/
-
先手矢倉か
森内名人勝ったな 竜王名人おめでとう
-
562:名無し名人:2013/11/28(木) 09:05:27.86 ID:GbxySGVX
-
また矢倉かよ…もういいよ
-
565:名無し名人:2013/11/28(木) 09:06:00.37 ID:Sqp7EBAg
-
>>562がまんしろ
-
567:名無し名人:2013/11/28(木) 09:06:14.94 ID:JVDdrO7N
-
加藤中原も矢倉シリーズだったな
-
572:名無し名人:2013/11/28(木) 09:06:59.48 ID:JuaAN25B
-
こんな矢倉シリーズで失冠したら
矢倉イヤになっちゃうわ
-
573:名無し名人:2013/11/28(木) 09:07:05.68 ID:pvSfMgzx
-
森内の先手矢倉の勝率は9割以上。
-
574:名無し名人:2013/11/28(木) 09:07:27.30 ID:LyegDOPE
-
また矢倉かよ
これでいいのか
-
595:名無し名人:2013/11/28(木) 09:14:23.61 ID:kRwdvkO7
-
森内の本格矢倉でこのタイトル戦は締め
-
599:名無し名人:2013/11/28(木) 09:15:12.70 ID:vk2SEH/9
-
森内の振り飛車が見たかった
-
622:名無し名人:2013/11/28(木) 09:23:39.08 ID:/Z+ZhRnd
-
53銀対策あると
-
△5二金右で持久戦志向
-
638:名無し名人:2013/11/28(木) 09:30:17.15 ID:ziFfCmVF
-
持久戦矢倉決定
-
639:名無し名人:2013/11/28(木) 09:30:28.50 ID:NnlilmVc
-
逃げか。
-
640:名無し名人:2013/11/28(木) 09:30:42.97 ID:/Z+ZhRnd
-
とりあえず急戦矢倉にいい手がないということか
-
643:名無し名人:2013/11/28(木) 09:31:13.00 ID:pvSfMgzx
-
矢倉で持久戦か。
渡辺もこれで負けたら仕方ないと腹をくくったか。
-
644:名無し名人:2013/11/28(木) 09:31:29.57 ID:/Z+ZhRnd
-
60手まで進む
-
645:名無し名人:2013/11/28(木) 09:31:32.57 ID:gmbKCbT/
-
渡辺が急戦を避けたか
持久戦では森内名人に勝てないだろ…
-
646:名無し名人:2013/11/28(木) 09:31:49.14 ID:Sqp7EBAg
-
持久戦で負けたら、もう終わりか
-
649:名無し名人:2013/11/28(木) 09:33:15.85 ID:PttIpvRl
-
名人が得意そうな始まりだが
もはや急戦はうまくないと踏んだのか
-
650:名無し名人:2013/11/28(木) 09:34:09.85 ID:K4urzfgv
-
渡辺、急戦避けるなよー
ちょっと情けないな
-
651:名無し名人:2013/11/28(木) 09:34:11.06 ID:kRwdvkO7
-
また往復ビンタあるかもな。宮田新手65歩付かずに25桂
あの44馬の局面は難しいし、44歩は先手有利の手順が見つけられてるし
-
661:名無し名人:2013/11/28(木) 09:40:06.13 ID:n9iPEj7O
-
>>651
そうなったら森内好戦的すぎるなw
-
664:名無し名人:2013/11/28(木) 09:41:35.17 ID:GbxySGVX
-
急戦を避けるって表現は違和感がある
普通、避けるって言う時は相手から打診されて、やだよってやることであって
この場合は相矢倉(持久戦)を選択したっていうんじゃないか?
-
▲4六銀・3七桂型への進行
-
665:名無し名人:2013/11/28(木) 09:42:03.48 ID:TsI3LlZF
-
先手矢倉じゃポカやるとか無理なタイミングで攻めたりしない限り
ウティが圧倒的に有利か
-
669:名無し名人:2013/11/28(木) 09:43:11.11 ID:Pa1ZweCB
-
最近はこの形は先手の勝率が良くて後手番が避けていたのにまた復権してきているな
森内名人の功績は大きい
-
691:名無し名人:2013/11/28(木) 09:49:55.77 ID:Pa1ZweCB
-
どうしてもタイトル戦はある程度戦型が特定されてしまうな
森内は矢倉、渡辺は角換わりにでもしたかっただろうけどあえて矢倉にした。
去年も角換わりだけ 他の戦法もできるのにあえて指さないな
プライドがあるのかなやはり
-
721:名無し名人:2013/11/28(木) 10:04:38.02 ID:lej7Exyd
-
森内は往復ビンタを食らわせるつもりなのかw
-
723:名無し名人:2013/11/28(木) 10:07:22.41 ID:fZVO3IhS
-
これは名人戦5局の流れにになりそうだね。
15同歩から37銀
渡辺が詰みまで、相当研究してきたかな。
というか、前局の渡辺の25桂は、それを避けた感じだから、
渡辺は後手もちと思ってるかも。
自身も森内も知ってる変化
↓ 渡辺自身の解説
-
742:名無し名人:2013/11/28(木) 10:19:15.72 ID:ziFfCmVF
-
96歩突くかもね。
前局森内が早めに95歩突き越したのは先手が96歩受ける形は
先手やれると見てるからと言われてたからね
-
823:名無し名人:2013/11/28(木) 10:40:55.51 ID:ziFfCmVF
-
渡辺は穴熊にされたくないから85歩型はやらない
-
後手△9五歩型に、▲6五歩ではなく▲2五桂
「おんなじ将棋やん」
http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/2013/11/post-1576.html
-
850:名無し名人:2013/11/28(木) 10:48:11.62 ID:3oOXPuly
-
▲2五桂きた!
-
853:名無し名人:2013/11/28(木) 10:48:20.24 ID:kRwdvkO7
-
往復ビンタくるwwwwwwww
-
854:名無し名人:2013/11/28(木) 10:48:20.41 ID:dkBeb+VA
-
25桂と予定通りか
-
855:名無し名人:2013/11/28(木) 10:48:43.01 ID:mTczFdjV
-
いやあ、定跡が復活するんかねえ
-
859:名無し名人:2013/11/28(木) 10:49:09.52 ID:mnBbT1g0
-
6五歩ちゃうんかい
-
860:名無し名人:2013/11/28(木) 10:49:26.48 ID:ziFfCmVF
-
おお、跳ねた!これっつまり宮田新手の65歩には後手の有力な対策があるってことなんだな
そもそも昨年の大和証券杯で豊島がこれやった時からそうだったのかな
-
861:名無し名人:2013/11/28(木) 10:49:39.66 ID:XHjlkQmh
-
これ今日中に終わっちゃうんじゃないのかw
-
862:名無し名人:2013/11/28(木) 10:49:42.68 ID:0kE5xvgB
-
ウティ容赦ないな
25桂復活宮田新手没落の始まりか?
-
863:名無し名人:2013/11/28(木) 10:49:49.14 ID:znaVQtTf
-
この局面の2五桂ってあんまり良くないんじゃなかったっけ?
森内さん、挑発するなぁw
-
864:名無し名人:2013/11/28(木) 10:50:01.84 ID:+3dR56ZT
-
4局目より進行速そう
-
866:名無し名人:2013/11/28(木) 10:50:28.35 ID:GbxySGVX
-
お、やっぱ宮田新手には先手いやな変化ありそうだな
-
869:名無し名人:2013/11/28(木) 10:50:50.83 ID:TklLin+l
-
44馬まで一直線に進むんじゃないよな
-
871:名無し名人:2013/11/28(木) 10:51:08.54 ID:kMtmfVY2
-
森内が渡辺を全否定、オレがやれば勝てる
-
874:名無し名人:2013/11/28(木) 10:51:27.63 ID:FzmwrzSh
-
これは森内暖めてる手がありそう
-
881:名無し名人:2013/11/28(木) 10:52:33.10 ID:9aBmOkm9
-
こりゃおもろい。
45歩行くかな。
相手の44馬は指したくないし
さすがに研究されてるだろうし。
-
882:名無し名人:2013/11/28(木) 10:52:36.71 ID:3+2IbCEx
-
なんだかどっちの研究が上回っているかという勝負にならなければいいけど。
-
886:名無し名人:2013/11/28(木) 10:53:48.31 ID:GbxySGVX
-
前回指して2五桂以下有力な変化を見つけた&宮田新手に先手嫌な変化がある
ってところだろ
-
887:名無し名人:2013/11/28(木) 10:53:49.66 ID:9aBmOkm9
-
そういや45歩はナベさんはあまり
後手がよくないと思ってそうだね。
一方的に攻められる形を作られるしなぁ。
-
891:名無し名人:2013/11/28(木) 10:55:06.09 ID:lh/rOFye
-
名人完全に渡辺を叩き潰すつもりかよ
徹底的に先後どっちを持っても俺なら勝てると見せ付けてる
すげえ挑発的だな
-
892:名無し名人:2013/11/28(木) 10:55:12.23 ID:TXv7QStG
-
森内はこの形の先手番でも用意してる手があるのか
-
895:名無し名人:2013/11/28(木) 10:55:54.35 ID:DiVuTKV8
-
往復ビンタ狙いかよ
-
897:名無し名人:2013/11/28(木) 10:56:04.69 ID:dkjsWBPW
-
森内、指導対局する気かよ
-
909:名無し名人:2013/11/28(木) 10:57:54.37 ID:Pa1ZweCB
-
森内名人盤石の布陣だろう もはや奪取は確定的だな
-
912:名無し名人:2013/11/28(木) 10:58:15.91 ID:crN/7bZg
-
モリピーの往復ビンタ
これ渡辺は絶対負けられないな
-
915:名無し名人:2013/11/28(木) 10:59:08.28 ID:anVqxcSZ
-
これだから森内名人は好きや
将棋はおもしれえ
-
916:名無し名人:2013/11/28(木) 10:59:24.17 ID:9aBmOkm9
-
早くも勝負どころか。
この形にした以上はここまでは
予想できるしなぁ。
-
919:名無し名人:2013/11/28(木) 10:59:30.88 ID:jp3tm4B1
-
今年のウティは違うわ すげー攻撃的
-
922:名無し名人:2013/11/28(木) 11:01:09.89 ID:lh/rOFye
-
この形で負けて竜王奪取されたら渡辺は悔しくて眠れないだろうな
1、2局の往復ビンタ食らったあと意地張らないで矢倉避けたら良かったのに
-
924:名無し名人:2013/11/28(木) 11:01:56.91 ID:YYXyOQOG
-
これは完全に名人の気合い勝ちだな
渡辺は宮田新手と思い込んでた
-
927:名無し名人:2013/11/28(木) 11:02:52.71 ID:Pa1ZweCB
-
若手精鋭が現代将棋を斬るという本があるがその中でこの局面は
すべて先手持ちになっている。(中村、戸辺、永瀬、村山)
-
931:名無し名人:2013/11/28(木) 11:04:34.66 ID:g3Ff3rQe
-
森内は1回の番勝負で往復ビンタ2回入れて完全に渡辺をぶちのめす気なのか
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1385419277/
竜王以外に二冠もあるし
竜王名人は固そうだな
棋風改造に大成功したようだ
>若手精鋭が現代将棋を斬るという本があるがその中でこの局面は
> すべて先手持ちになっている。(中村、戸辺、永瀬、村山)
えぇ~、マジですか。本当ならびっくり
3年前くらいから定跡研究が止まっている自分が言うのもなんだけど、2008年に出た森内著『矢倉の急所』では「▲2五桂と跳ねると△4五歩から後手に真っ向勝負を挑まれ、正しく指せば難解ながらも後手が良い」という結論で、だからこそ「宮田新手」が出てきた。はじめから▲2五桂が成立するなら宮田新手の登場する余地はなかったというわけ。この新手はかなり優秀で宮田新手の登場によって先手矢倉は息を吹き返した
8五歩型なら穴熊、9五歩型なら宮田新手というのは相当変わりにくい定跡だと思っていたけど(実際何年も変わらなかった)、▲2五桂馬と跳ねて先手が指せる変化が多くなるなら宮田新手(今は定跡がかなり整備されて複雑な変化がそこかしこに入り乱れている)をわざわざ先手が選ぶ必要は無くなり、研究の範囲をかなり絞り込むことが出来ることになる
プロの見解で、渡辺が本局で急戦矢倉を採用すると思われていたのはそれが理由だったのかも・・・(急戦矢倉を選択すればあくまでも自分の土俵で戦える)
ウティの先手矢倉に堂々と立ち向かうとは
森内竜王名人最強伝説か
教えてくれてありがとー
森内だとしのぎそうなんだよな・・・
そして藤井先生は大丈夫なのか?ww
また森内世代の再来にしたいのだろう
※420へ
本を読みましたが、927が勘違いをしていると思われます。
宮田新手なしに▲2五桂と跳ねる局面のテーマはありません。
テーマ16で△8五歩か△9五歩かの二択の局面のテーマがあって、
その局面で既に後手苦しいのではと言ってるのが一番近いものです。
Recommended Internet page http://www.citytelecom.se/db/config/081d7f16a5f1441da70f7d9984d6fdd7.asp
check over here http://hcoproperties.com/include/hangsen-europe/48a78f6f33974d6e800e2ff6607bb421.asp
please click the next post http://listwebsolution.com.br/flash/dekang-eliquid/018c43ff264e4cd885dda4a4be0192c3.asp