【竜王戦】黒沢五段が5組優勝、二期連続昇級 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【竜王戦】黒沢五段が5組優勝、二期連続昇級

● 先崎 学  黒沢怜生 ○  竜王戦5組

526-13.png
http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/29/5hon.html


114:名無し名人:2016/05/26(木) 19:43:13.62 ID:0ySdQLEY.net
526-14.png


115:名無し名人:2016/05/26(木) 19:52:48.09 ID:W9eU3z5Q.net
黒沢くん勢いあるな


119:名無し名人:2016/05/26(木) 20:01:58.22 ID:ZVZPaBEL.net
レオ君2期連続昇級とやらで昇段ならんの?


123:名無し名人:2016/05/26(木) 20:09:54.82 ID:N0jdgPg+.net
>>119
してるよ
もう黒沢五段だよ


121:名無し名人:2016/05/26(木) 20:08:50.01 ID:3C/Acq3m.net
レオは5月16日に
五段昇段のお知らせが連盟から発表された。


125:名無し名人:2016/05/26(木) 20:14:49.28 ID:ZVZPaBEL.net
あーすまん4→5段に5組決勝の段階でなってたんだな
忘れてたありがとう
昨年度c1昇級してれば6段だったのになあと思ってたんだったわ


117:名無し名人:2016/05/26(木) 19:55:41.08 ID:wuget3oz.net
左の山は誰が来ても驚かないな
まぁでも豊島なんかな


118:名無し名人:2016/05/26(木) 20:00:49.74 ID:4VquIfTd.net
>>117
塚田や中座なら驚こうぜ


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1463744558/
後手番で勝つ角交換四間飛車徹底研究 (マイナビ将棋BOOKS)
黒沢 怜生
マイナビ出版 (2016-02-15)
売り上げランキング: 305,356
[ 2016/05/26 21:20 ] 竜王戦 | CM(21) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2016/05/26 (木) 21:29:21
    今回はメンツが・・・
    誰が来てもナベに勝てそうにない

    一応豊島に期待しておくか
  2. 2016/05/26 (木) 21:30:17
    色々言われてるが竜王戦のシステムは結構好きだ
  3. 2016/05/26 (木) 21:42:21
    師弟対決って竜王戦の決勝Tでいままであった?
  4. 2016/05/26 (木) 21:47:33
    オレのレオ
  5. 2016/05/26 (木) 21:49:43
    優勝おめでとう‼︎
    青嶋くんと雌雄を決する勝負を楽しみにしてるよー
  6. 2016/05/26 (木) 21:51:18
    GODA王将挑戦したらチャンスありそうなもんだけど
    まあ誰が出てもナベ竜王は撃墜するだろうが…
  7. 2016/05/26 (木) 21:52:14
    あれっ?おとといまでNHKで記録やってなかったっけ?
  8. 2016/05/26 (木) 21:55:40
    近藤星矢
    レオのアイオリア
    ランドクロスの太地
  9. 2016/05/26 (木) 22:03:15
    豊島は渡辺苦手なのがなぁ
    対渡辺戦勝率1割8分
    久保先生も通算だと互角だけど、直近10局だと2勝8敗
    三浦先生も渡辺苦手、丸山先生は前回前々回の挑戦がなぁ
    通算負け越してるけど王将奪取した郷田先生が一番可能性あるかも
    若しくは若手の覚醒に期待
  10. 2016/05/26 (木) 22:04:40
    黒沢五段の将棋はなんか好きなので応援してる
    できればこれからも振り飛車を貫いてほしい
  11. 2016/05/26 (木) 22:06:12
    確かに、レオの将棋は面白いよなぁ
  12. 2016/05/26 (木) 22:09:16
    ※3
    多分ない、同門はあっても師弟はない
    3組と4組以下別だから普通無理

    米長先崎勝浦森内がニアミス
    第一期の米長先崎は先崎が羽生に負けずあと6連勝すればいけた(無理)
    第六期の勝浦森内は勝浦が南に勝てばいけた(無理)

    木村とか深浦ならできるかもしれない あとは森下ブルーノ大介タニー井上ハタチンとか
  13. 2016/05/26 (木) 22:32:52
    初夏の穴熊で、美意識的にやる気を起こさせない若人作戦が功を奏した。
  14. 2016/05/26 (木) 22:46:40
    ※12
    詳しい情報ありがとう
    高橋黒沢の師弟対決はみたいなあ
  15. 2016/05/26 (木) 23:35:44
    それにしても、去年の6組昇決の青野九段戦での大逆転が、今日の優勝につながったとは、感慨深い。
    黒沢くん絶体絶命の状態での、青野九段のポカとも言えるが、最後の最後まで諦めなかった黒沢くんの粘りもすごかった。
    黒沢くんの「後手番で勝つ角交換四間飛車徹底研究」の実践譜、阿部健治郎戦の投了図も、あまりにコミカルで笑ってしまった。
    今日は、滅多に組まない穴熊での戦いに、絶対勝ちたい彼の必死さ懸命さが感じられてぐっときた。
    彼のような人間らしく指す棋士に上に行ってほしいものだ。
  16. 2016/05/26 (木) 23:56:34
    昇級は決勝進出した時点で決まってたろ
  17. 2016/05/27 (金) 00:03:35
    黒沢つよいなー
  18. 2016/05/27 (金) 00:12:20
    俺は先崎に期待していたんだが、ポッキリいってもうた。
    こりゃ叡王戦も036先生かな。
  19. 2016/05/27 (金) 01:45:41
    ※12
    二上さんが羽生に負けて引退を決意した、って聞いたことあるけど、それは非公式戦?
  20. 2016/05/27 (金) 11:39:25
    左の山は 黒沢か青嶋が出てこれないかなあ・・・
  21. 2016/05/27 (金) 16:55:47
    先ちゃん、頼む!と、久しぶりに祈ったけど、まあ無理だわな。昔、天才と言われたことがあるのに……時は残酷やね!
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。