渡辺竜王、佐藤天彦新名人を祝福 「普段は友人でも勝負は勝負、という関係で今後も切磋琢磨」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

渡辺竜王、佐藤天彦新名人を祝福 「普段は友人でも勝負は勝負、という関係で今後も切磋琢磨」



754:名無し名人:2016/06/01(水) 00:56:53.35 ID:h5e/CIuZ.net
ナベの最新ブログ見たけど、ナベと天彦はいい関係だな


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1460996482/
将棋の渡辺くん(1) (ワイドKC 週刊少年マガジン)
伊奈 めぐみ
講談社 (2015-12-09)
売り上げランキング: 5,589
[ 2016/06/01 07:00 ] 棋士 | CM(42) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2016/06/01 (水) 07:08:17
    ホンネは竜王より名人がいいに決まってる。
  2. 2016/06/01 (水) 07:08:50
    名人と竜王が友人関係…なんか良いな
  3. 2016/06/01 (水) 07:21:37
    なべは賞金多い竜王の方が好きなんじゃない
  4. 2016/06/01 (水) 07:21:46
    さすがに名人に「天彦」と呼び捨てにはできないか。
    でも、竜王が佐藤天彦を「さん」づけで記載するのって、あまり見ないよね。
  5. 2016/06/01 (水) 07:33:41
    10数年後、「へぇ、この二人って仲良かったんだぁ」という時代が来ることを信じている。
  6. 2016/06/01 (水) 07:46:55
    これからタイトル戦が増えると自然と距離を置くようになるのかな。
    羽生森内も一緒に旅行してたし。
  7. 2016/06/01 (水) 07:57:48
    二人仲良く免状署名になるのかな?
  8. 2016/06/01 (水) 07:57:58
    これからアマナベ時代が来ることを期待してる。
  9. 2016/06/01 (水) 08:00:43
    最後に『竜王だけは渡さないけどな』と書いたら面白かったなw
  10. 2016/06/01 (水) 08:28:14
    将棋の渡辺くん読むと分かるけど天彦と渡辺ほんと仲いいからな
    漫画の中で渡辺の家とか移動中の二人の絡みが結構書かれてるけど普通に友達って感じ
    感性が合うんだろうな
  11. 2016/06/01 (水) 08:42:17
    渡辺って顔以外はほんとイケメン
  12. 2016/06/01 (水) 08:46:30
    ちょい関係ないけど、今朝の読売みたら、
    「個性的な服装で貴族と呼ばれている」
    って普通に書いてあって、ちょっと笑ったw
  13. 2016/06/01 (水) 09:01:11
    世代交代は悲しいが、これはこれで良いね。ほっこりするわ
  14. 2016/06/01 (水) 09:05:18
    フットサルが楽しみだ。
  15. 2016/06/01 (水) 09:11:32
    ナベ世代の逆襲が始まる・・・?
  16. 2016/06/01 (水) 09:37:31
    なべと天彦が竜王と名人を分け合うとか,確実に将棋界は変わっている
  17. 2016/06/01 (水) 09:59:23
    羽生さんの名人獲得は3期、1期、3期、2期の計9期で失冠は4回目。
    今期の失冠は内容的に・・・?、ではあったと思われるが、過去にも同様のことは3回もあった。

    世代交代の声が多い中、現在45歳の羽生は保持している三つのタイトル戦と順位戦等をどう戦っていくのか
    非常に興味深い。

    先ずは、棋聖戦(対永瀬)、そしてA級順位戦と王位戦(対豊島)に注目したい。
  18. 2016/06/01 (水) 10:08:51
    ※18
    まだ王位戦は一基来る可能性あるんだけどな
  19. 2016/06/01 (水) 10:26:01
    100番勝負出来るぐらいお互い頑張って欲しい
  20. 2016/06/01 (水) 11:11:41
    なんか俺のコメントがまとめに載ってると気分いいなw

    天彦は奨励会時代から、竜王のナベにタメグチだったらしいから
    今後も関係は変わらないだろうな、普段の生活では
    流石に公式の場ではナベが気を遣うだろうが
  21. 2016/06/01 (水) 11:16:09
    片やおしゃれ番長、片や結婚するまで服を買ったことがない
    まるっきり趣味も合わないだろう間逆な二人が親友だから面白いなあ
  22. 2016/06/01 (水) 11:21:15
    対木村or豊島の間違えでした。ごめんなさい。
    現在進行中です。個人的には、木村一基さん応援しています。
  23. 2016/06/01 (水) 11:25:58
    こういうの見るとナベは悪い奴では無い気がする
  24. 2016/06/01 (水) 11:50:07
    竜王はもともと良い人だよ
    率直な物言いと羽生さんの竜王位獲得阻止でヒールな印象があるだけで
  25. 2016/06/01 (水) 11:54:56
    アラサーで片方結婚してても一緒に遊んでるんだから今更距離を置くことはないだろう
    羽生世代とはまた感覚が違いそう、どちらがいい悪いじゃなくて
  26. 2016/06/01 (水) 12:01:30
    天彦が三段の頃から、なべは「天彦」と「天彦さん」を併用してたぞ。
    ファッションやクラシックなんかは「天彦さん」奢る奢らないという場合は「天彦」

    読んでて仲の良さが伝わってくる書き方だった
  27. 2016/06/01 (水) 12:19:44
    正直、タイトルで闘う2人が実はなかよしとかは見てて萎えるな。
  28. 2016/06/01 (水) 12:26:15
    あの3人が「羽生くん」「森内くん」「佐藤くん」なんて呼び合うところはもう今後見られないだろうけど
    天彦・ナベもタイトル戦も何度も戦うようになったら距離を置く関係になるのかな
  29. 2016/06/01 (水) 12:54:42
    ※29
    棋王戦とか緊張感皆無だったからな
    将棋の内容が良かったから救われたけど
    真剣味が全然なかった
  30. 2016/06/01 (水) 13:01:47
    ※21
    遠山先生まとめサイトにもいらっしゃるんですね
  31. 2016/06/01 (水) 13:50:36
    >棋王戦とか緊張感皆無だったからな
    棋王戦より名人戦の方が緊張感なく余裕で指せたんじゃね
    接戦ないし時間あったし
  32. 2016/06/01 (水) 13:57:20
    ※12
    うちでとってる地方紙も貴族と記述されたが
    趣味はファッションとクラシック。
    ヨーロッパのスタイルを好むことからファンからは貴族と呼ばれている。独身。
    とあって締めが独身ってどういうこと?!ってクスッときたわ
  33. 2016/06/01 (水) 14:42:07
    ※29
    大山有吉のタイトル戦とか、1日目終わって師匠大山の見立てで帯買いに行き、2日目はその帯で対局。
    勝負は勝負。
    人間関係は人間関係。
  34. 2016/06/01 (水) 16:42:24
    棋王戦、大盤行ったけど仲良しはいい方向に作用してたと思うけどな。いい具合の維持の張り合いが見れて満足でしたよ。
  35. 2016/06/01 (水) 17:13:00
    ナベが悪い人間じゃないなんて将棋に少しでも興味ある人なら知ってることだろ
  36. 2016/06/01 (水) 21:16:35
    羽生さん森内さんとまた違った関係で、すごい魅力ある二人。

    今後この二人が将棋界を盛り上げてくれるといいな。
    あっさり引退しないでよ、竜王。
  37. 2016/06/01 (水) 21:40:21
    ちょっとしたことで鼻血を出してキレるくらいの組み合わせが面白いのに・・・・
  38. 2016/06/01 (水) 22:29:30
    なんか必死だな
  39. 2016/06/01 (水) 22:38:03
    ※42
    羽生が負けたのがよっぽど悔しかったんだろうね。
    名局もなかったし。お友達対局にも劣る内容だったしね。
  40. 2016/06/02 (木) 04:39:45
    最近は将棋村全体がお友達だなあ
  41. 2016/06/02 (木) 04:53:11
    お友達と言っても対局後に一緒にモノポリーするほどじゃないし。
    正直あれは衝撃だった。
  42. 2016/06/02 (木) 08:22:07
    自分は※41の言ってる事ちょっと理解できるな
    厳しい勝負の世界に身を置くプロだからこそガチ対局はかなり魅力がある
    その背景に仲良しこよしがセットになるから緊張感が薄れるんだろう
    又、賞は人に評価されて貰うもの。 達成感・充実感があったのは分かるが本人が声を大にして言ってしまうと勿体ない
    まぁ本人同士が割りきっていると言っているし、性格や世代感覚の違いもあるから自然な流れかもな
    今後変わる可能性もあるし、静観するしかない
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。