● 門倉啓太 梶浦宏孝 ○ 叡王戦
● 三枚堂達也 都成竜馬 ○ 叡王戦
http://www.shogi.or.jp/kisen/eiou/2/yosen.html#4-dan
第2期叡王戦 四段予選 門倉・三枚堂・梶浦・都成(ニコニコ生放送)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv264398808
-
2016年6月13日14:00〜 都成竜馬四段対三枚堂達也四段
http://www.eiou.jp/kifu_player/20160613-2.html
-
532:名無し名人:2016/06/13(月) 16:33:11.58 ID:ldBoL0sB.net
-
早指しの終盤はやっぱり面白いなあ
-
533:名無し名人:2016/06/13(月) 16:34:58.54 ID:P1BTHxRZ.net
-
いい将棋だったなあこれは
-
534:名無し名人:2016/06/13(月) 16:35:13.60 ID:cWZ5UOAi.net
-
都 成 叡 王
-
535:名無し名人:2016/06/13(月) 16:35:58.87 ID:09HOI4vs.net
-
いやぁ熱かった
-
537:名無し名人:2016/06/13(月) 16:37:38.54 ID:glJpQ1TE.net
-
この内容なら会長に怒られずにすむな
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1464441052/
村山 慈明
浅川書房
売り上げランキング: 96,735
どうやってやるんですの?
2015 22勝
2014 25勝
ただし、女流、アマ、三段に負ける
新人王戦優勝はフロックではないと宣言するような勝ちぶり。
大抵の棋士は若い頃に低段棋士やロートル相手に勝率を稼いで
強い棋士との対戦や自身の加齢と共に勝率が下がっていくもんだが、
20代前半のうちから5割台になっちまうと上がり目の限界が見えちまうのがな
都成は負けたら公式戦3連敗だったからホッとしたろう
門倉昇段しろ
いい振り飛車を見せてもらいました。
夜の対局も楽しみ。
未来の名人は言いすぎだと思うが、順位戦は2年で8-2、7-3と好成績
ただ早指しより持ち時間長い方が良いタイプだと思う
早いとこ師匠のいるb1まで昇ってきて師弟対決してもらいたい
三枚堂は都成に負けてるようじゃダメだね。
B1に上がるまでの年数
谷川が4年
羽生が6年
森内・渡辺・天彦が7年
康光が8年
都成が師匠並みや羽生並みに昇級しても当の師匠がB1に留まっていられん
タニーなら会長職こなしながらB2に長くいられるだろうから
都成の目標はB2やね
盲目的なファンは願望しか見えないから
簡単に上に行けると思ってる人がいるみたいだけど