【順位戦A級】渡辺竜王が開幕戦白星 森内九段の黒星スタートは第58期以来 ~ 2ch名人

【順位戦A級】渡辺竜王が開幕戦白星 森内九段の黒星スタートは第58期以来

615-03.png
http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/2016/75a/index.html
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/


548:名無し名人:2016/06/15(水) 00:55:17.58 ID:zWNMZUNY.net
おわた
ナベ、今年こそ行けよ


550:名無し名人:2016/06/15(水) 00:55:56.56 ID:Cef2iJus.net
後手番でウティに勝てたのはでかいな
今年こそ挑戦者なってくれよ


551:名無し名人:2016/06/15(水) 00:55:57.93 ID:cCHDH5kK.net
A級開幕局負けは可能性高い


583:名無し名人:2016/06/15(水) 01:10:56.86 ID:L0HDuB/p.net
>>551
ほんとだ
ここ数年降級してる棋士は初戦負けてるな


554:名無し名人:2016/06/15(水) 00:56:37.32 ID:YXOa9EbC.net
前期の白星を上げた相手のうち二人は陥落、渡辺には敗北
残りは屋敷のみ

まあ普通に降級一番手だろうな
森内に負けた奴が二番手


557:名無し名人:2016/06/15(水) 00:57:28.52 ID:JD50LQZn.net
83飛で84叩かないといけなかったのかわからんけど
あの一歩で攻めつなげるとかすげぇな


559:名無し名人:2016/06/15(水) 00:57:46.29 ID:pC1Zh0aN.net
ようやく渡辺名人か


561:名無し名人:2016/06/15(水) 00:58:04.65 ID:ZI0fK0iZ.net
終わってみれば完勝だったな
これからは左美濃の時代か


563:名無し名人:2016/06/15(水) 00:58:21.15 ID:13cnLd1D.net
居角左美濃が優秀かは私レベルではわからんけど
後手で主導権握って攻めれるってのは勝ちやすそうだな
土曜に後手の羽生が使ったら面白いんだけど
前局の後手矢倉は酷かったし


564:名無し名人:2016/06/15(水) 00:58:29.51 ID:enkhbxs4.net
さすがに眠気対策してきたんだねえ


565:名無し名人:2016/06/15(水) 00:58:36.85 ID:ckC3aRSk.net
攻める渡辺、受ける森内と両者の持ち味が出て面白かったわ
最期の20手ちょいは冗長だったが、エンディング後のエピローグと思えばいい


573:名無し名人:2016/06/15(水) 01:02:14.09 ID:RQjUwoNW.net
ナベは今期挑戦しなきゃいつするんだって感じだな。


578:名無し名人:2016/06/15(水) 01:08:10.83 ID:qQZK4LU/.net
世代交代感がすごいな
まだまだ頑張れよ羽生世代


581:名無し名人:2016/06/15(水) 01:10:06.10 ID:ydG7IqmY.net
ナベはウティor羽生、深浦で2敗して昇格組のどちらかに1敗貰う戦歴だから
まだまだ頑張れ


585:名無し名人:2016/06/15(水) 01:13:01.72 ID:enkhbxs4.net
ちなみに初戦白星で降級は
第65期の深浦先生まで遡らないと例がない


587:名無し名人:2016/06/15(水) 01:13:51.45 ID:uGBuuQ95.net
森内、やはり降級最有力候補か


588:名無し名人:2016/06/15(水) 01:15:44.30 ID:L0HDuB/p.net
となると1回戦終わった時点で降級候補がはっきりするんだなぁ


590:名無し名人:2016/06/15(水) 01:22:11.03 ID:JjNv/0DO.net
今年は順当に行けば落ちるのはやしもんとウティだろう。


591:名無し名人:2016/06/15(水) 01:23:25.14 ID:ckC3aRSk.net
まずは開幕局を後手番で取れて渡辺もホッとしてるか
今期は先手番を5局残しているし挑戦への色気マンマンだろう


593:名無し名人:2016/06/15(水) 01:28:53.21 ID:SJ6W+8k6.net
今年は順当に行けば落ちるのはモテとウティだろう。


595:名無し名人:2016/06/15(水) 01:37:37.79 ID:Ql/5ULAk.net
渡辺は序中盤は若い頃より強くなったが
終盤は若い頃よりだいぶ弱くなったな
近年はすっきりとした将棋が少ない


600:名無し名人:2016/06/15(水) 01:43:35.03 ID:nmYZvuIx.net
森内の初戦黒星が第58期以来ってマジか、ビックリだ


602:名無し名人:2016/06/15(水) 01:46:04.81 ID:nmYZvuIx.net
58期以来と書くとビックリだけどその間順位戦参加は8期と言えばまあなくはないか


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1465874218/
渡辺明の思考: 盤上盤外問答
渡辺 明
河出書房新社
売り上げランキング: 245,766
[ 2016/06/15 08:05 ] 順位戦 | CM(60) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2016/06/15 (水) 08:09:36
    森内負けという結果に驚かなくなったというか、当然と思うようになってしまったな
  2. 2016/06/15 (水) 08:11:43
    心なしか、渡辺竜王の終盤力がやや衰えてる気がする
  3. 2016/06/15 (水) 08:17:23
    序盤そのものはうまく受け止めた感じだと思ったんだが。
    居角左美濃が予想勝率5割超えると矢倉党がますますきついな。
    4五歩反発といいアマが真似できる先手矢倉対策増えすぎだ。
  4. 2016/06/15 (水) 08:24:33
    もう一度名人戦を見たいよウティ
    ついこの間まで竜王名人だったのに
  5. 2016/06/15 (水) 08:38:39
    ウティはナベに負けたんやない!左美濃に負けたんや!

  6. 2016/06/15 (水) 08:39:23
    デビルさんの時代到来
  7. 2016/06/15 (水) 08:40:17
    いよいよ世代交代が進む1年になってしまうかもしれない・・・
  8. 2016/06/15 (水) 08:51:58
    この将棋見た感じでは左美濃が優秀ってことだろうな
    豊島先生の先手矢倉は5手目7七銀だが左美濃回避のため?
  9. 2016/06/15 (水) 09:24:03
    森内B1降級待ったなし
  10. 2016/06/15 (水) 09:26:48
    森内負けすぎwwwwwwwwwwwww
  11. 2016/06/15 (水) 09:33:38
    いくら順位戦の森内とはいえ、竜王に負けたのならそこまで驚かない
  12. 2016/06/15 (水) 09:37:29
    ウティがこのままズルズルと落ちていくのか、それとも、やはりこの世代は違うなと、立て直して、A級も守るのか、この1年は注目やね。羽生vs森内の名人戦を見ることは、二度とないのであろうか?合掌………。
  13. 2016/06/15 (水) 09:37:36
    今期北浜さんにしか勝ってないんだな。
  14. 2016/06/15 (水) 09:52:22
    研究会が役に立ったみたいだな。
  15. 2016/06/15 (水) 09:56:02
    居飛車の先手が冬の時代過ぎる
  16. 2016/06/15 (水) 10:00:48
    3割名人時代もあったし、こんなもんだろって思ってしまう。
  17. 2016/06/15 (水) 10:08:15
    順位戦の鬼の姿が消え失せてしまってるのが寂しい
    羽生世代のオッサン達がんばれ
  18. 2016/06/15 (水) 10:10:24
    居角左美濃って名前、誰がつけたの?
  19. 2016/06/15 (水) 10:13:21
    いくら順位戦の森内とはいえ相手が渡辺だしそこまで騒ぐところちゃうやろ。
  20. 2016/06/15 (水) 10:13:55
    前期降格危なかったし、今期久々の初戦負けと聞くと心配なところではある
    「初戦負けの棋士が降格多い」については、降格する人は元から負けが多いから、初戦も負ける確率が高いっていうことだろうけど
  21. 2016/06/15 (水) 10:46:48
    当たり前っちゃ当たり前と言われればそれまでだけど前期の面子に羽生さんはいってA級やばいっぷりがない
    B1もえげつないけど
  22. 2016/06/15 (水) 11:02:09
    「まるで飛車取りはかかっていないかのように」の件面白かった
    あの攻めを繋げるんだからやっぱり凄いな
  23. 2016/06/15 (水) 11:24:02
    渡辺が本気で名人を獲りたいと思っているか否かやね。一度も名人戦やったことないので、合理主義者の渡辺には、名人は何の愛着もない。その点、竜王=自分と思っているので、竜王さえkeepできれば満足なのよ。よって結論➡今年も挑戦者にはならない!
  24. 2016/06/15 (水) 11:34:27
    名人になりたくない棋士なんていないよ
  25. 2016/06/15 (水) 11:36:09
    ナベに挑戦して欲しいかな。羽生さんは今年は王座以外手放して来年鬼畜眼鏡再来として欲しい。
  26. 2016/06/15 (水) 11:45:00
    相手が居角左美濃のときに居玉で相手が桂馬はねる前に角引いて桂馬はねて飛車先の歩交換して46角おいて相手の62飛に36歩54銀37桂44歩に矢倉から75歩ついて開戦した指し方した棋士いない?
  27. 2016/06/15 (水) 12:09:16
    将棋民って、何で一敗しただけで、時代が終わったとか
    潮流が変わったような判断をするんだろう。

    プロ野球見てて、そんなこと考えたら、しんどくてたまらんわ
  28. 2016/06/15 (水) 12:11:49
    今期は稲葉新名人だよ

    康光新名人→丸山新名人

    天彦新名人→稲葉新名人
  29. 2016/06/15 (水) 12:13:17
    ※24
    ナベって飛車取らせてる間に攻めを繋げるのをたまにやるよね
    おととしの王将戦第7局で羽生に勝ったときとか
    こないだの棋王戦第3局で天彦に勝ったときとか
  30. 2016/06/15 (水) 12:13:34
    別に本気で思っちゃいないだろ。
    ただ、長期的な目で見るとコメに書くことが無くなるから、一々大袈裟に騒いでいるだけで。
  31. 2016/06/15 (水) 12:18:33
    ※30
    2行目までは分かるが、
    3行目、団体競技の143試合リーグ戦と個人競技の9試合リーグ戦を等価で語るのは無意味
  32. 2016/06/15 (水) 12:19:26
    ナベの右手のケガはまさかフットサルが原因じゃないだろうな。
  33. 2016/06/15 (水) 12:22:00
    森内負けたとはいえ相手がナベだし致し方ないな……ただタイトル挑戦は大いに遠のいたが
  34. 2016/06/15 (水) 12:23:24
    ブログより
    「後手番で流行の矢倉急戦。ソフト発祥の戦法だと思いますが、
    2筋の飛車先を受けないという発想が斬新ですよね。
    中盤は作戦勝ちをフイにしたかと思っていましたが、
    少しリードが残っていたようでなんとか逃げ切っての勝ちでした。

    昨日は右手をケガしたので左手で指しました。
    相手には違和感を与えることになるので申し訳なく思っています。
    右手で駒も持てるし筆で字も書けるんですが、
    いわゆる「おっちゃん手付き」になっちゃうので、左手で指すことにしました。
    効き手をケガするのは初めての経験ですが、ペットボトルも開かないし不便なものですね。」
  35. 2016/06/15 (水) 12:27:27
    森内と深浦が降級と予想
  36. 2016/06/15 (水) 12:29:07
    居角左美濃急戦が升田幸三賞取ったらポナンザがもらうの?
  37. 2016/06/15 (水) 12:29:25
    最後はばたばたっと終わったけどかなり濃密な一戦だったし、渡辺はもちろんやっぱ森内は凄いなぁと思ったけどな
    83飛前後のやり合いとか久々にこんなおもろい将棋見たわって感じした
  38. 2016/06/15 (水) 12:32:30
    羽生さん初戦負けかな、降級待ったなしだな。
  39. 2016/06/15 (水) 12:41:56
    左美濃急戦自体は元はアマ強豪の(名前忘れたけど)人が発祥だしな…
  40. 2016/06/15 (水) 12:43:24
    ナベには悪いが、今期は羽生がどうなるかの方が注目度高いだろう
  41. 2016/06/15 (水) 12:46:58
    森内降級の声が挙がっていたので棋譜見てみたが、最終盤こそ差が開いたものの、森内の内容もそう悪くないじゃん。
    飛車を攻められながら、「でもそれ取ったらこっちの攻めの方が早いでしょ」と攻勢仕掛けた渡辺の上手さが光った。
    アマだとあの飛車は逃がしたくなるもんな。
  42. 2016/06/15 (水) 13:50:58
    先手矢倉に対して後手左美濃は昔からあるから誰かに升田賞とはならないだろうね
  43. 2016/06/15 (水) 14:10:07
    ※2
    ナベはまだ衰えちゃ駄目だろ
    羽生さんが衰えた後の棋界を支えないと(もう45歳だしね……)
  44. 2016/06/15 (水) 16:16:12
    正直、アマ彦に先越されて何やってんだと思う
    アマ彦名人が発憤材料になってくれたらいいが

    そもそもナベがもっと将棋に真面目に打ち込んでいたら羽生世代が未だに活躍していないはず
  45. 2016/06/15 (水) 16:27:06
    ナベがどうしようがナベ一人でA級棋士の構成人員をどうこうできるわけないじゃん
    王将を死守しとけってんならわかるが
  46. 2016/06/15 (水) 16:31:48
    ナベは以前みたいに穴熊多用して、作戦負けから終盤でごり押すみたいなことしなくなったからね。
    だから終盤のキレがとか言われるのかも。
  47. 2016/06/15 (水) 16:32:58
    ※47
    森内佐藤はトップ棋士としてA級で踏ん張ってるけど勝率からして「活躍」してるとは言えないし
    丸山はB1にいるし、藤井はB2にいるしで、
    活躍してんのってB1の郷田王将・叡王戦準優勝くらいじゃないの
    羽生は別枠ね
  48. 2016/06/15 (水) 16:43:02
    中井が調子良いが市代はボロボロだし、いよいよ世代交代かな
  49. 2016/06/15 (水) 17:16:33
    初戦でもう降級候補とか言われて可哀想過ぎるwwww

    相手竜王やで、負ける事もあるでしょうよ!!
  50. 2016/06/15 (水) 18:01:58
    流れは完全に森内
  51. 2016/06/15 (水) 18:39:30
    そもそもナベ相手だし誰でも驚くべきことではない
  52. 2016/06/15 (水) 20:31:01
    ※31
    稲葉を鴨にしてる三浦「ヨシッ!」

    A級三浦「ショー!」
  53. 2016/06/15 (水) 20:39:43
    一番負けた奴が落ちるのだから、
    初戦(も)敗退した奴が多いのは当たり前じゃね
  54. 2016/06/15 (水) 21:51:48
    7回戦で降級者決定とかやめてや
  55. 2016/06/15 (水) 22:51:20
    ここの連中に、将棋の内容は関係ないだろうよ。
  56. 2016/06/15 (水) 23:00:43
    そりゃ棋譜がタダじゃ見られないから内容なんて知らないよ
  57. 2016/06/15 (水) 23:12:43
    居角左美濃って未央VSうさみんで知ったけど実際にプロでも指されるんなあ
  58. 2016/06/16 (木) 05:06:10
    天彦に先越されて~とは言うが、
    天彦と渡辺の対戦成績は天彦視点で5勝6敗とほぼ五分だぞ
  59. 2016/06/16 (木) 11:16:46
    伝統の名人と賞金額の竜王、棋士たちにとってはどっちの方が重要なんだろうな
    ナベはノータイムで竜王って答えそうだがw
  60. 2016/06/16 (木) 16:42:44
    名人か竜王か それはハンバーグかカレーライスかを問うようなものではないだろうか
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。