映画・聖の青春、羽生善治役に東出昌大! ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

映画・聖の青春、羽生善治役に東出昌大!





2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/17(金) 05:12:40.65 ID:WykQLc040.net
意外に羽生っぽい


5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/17(金) 05:15:22.55 ID:pd+kFgtu0.net
似てるw


6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/17(金) 05:16:08.68 ID:m4ndymUq0.net
もう少し寝癖をだな


7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/17(金) 05:17:27.13 ID:A2z0fyV20.net
これは棒読みでも成立するな


9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/17(金) 05:18:11.94 ID:Dydj9W0U0.net
ワロタw
言うてそこまで…とかおもたらw


11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/17(金) 05:21:54.28 ID:XgX7xwLe0.net
しかし喋ると・・・


14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/17(金) 05:23:36.51 ID:nDiz/nXm0.net
役者じゃない有名人のノンフィクション作品で演じることが棒演技の真骨頂だな


16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/17(金) 05:25:23.69 ID:XXZBSDUf0.net
松山ケンイチ、東出、リリー・フランキー
棒大根祭り


30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/17(金) 05:41:21.53 ID:ckXMaTLm0.net
>>16
リリーは毎回作品に合わせていい味出してるから上手いと思う
程よくリアル感ある演技

東出は何観ても同じ棒だから使う場を選ぶ


26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/17(金) 05:35:04.52 ID:93QH68+r0.net
思ったよりいい感じに仕上がってるけど
声は似てないよね
羽生の方が良い演技ができそう


36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/17(金) 05:49:46.34 ID:tvCSqekZ0.net
東出ってデスノートも控えてるんだろ
乱発しすぎっすなぁ


41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/17(金) 06:05:52.96 ID:iuGBiYaoO.net
羽生さん本人はむかし朝ドラのふたりっ子の最終回に出演してたな
セリフは無かったけど


42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/17(金) 06:06:08.07 ID:ODg2BNKZ0.net
この人何やっても同じ演技だから…


43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/17(金) 06:06:59.65 ID:8UzWj50S0.net
意外と似てるかもww


46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/17(金) 06:11:08.68 ID:VwwDKL+c0.net
たまたま似てる写真を出しただけで全身が映ったら違和感しかないだろう


50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/17(金) 06:13:52.97 ID:2nSskyKm0.net
この眼鏡したら誰でも羽生に見えるんじゃね?


53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/17(金) 06:16:25.76 ID:vdT8llkB0.net
見た目は似ているな


演技力は皆無だからぶち壊しにならない程度にはやってほしいが・・・


55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/17(金) 06:20:47.85 ID:jIxz0cCY0.net
東出さん将棋好きで「しゃべくり007」に出た時に渡辺竜王と詰将棋やってましたよね


58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/17(金) 06:28:47.31 ID:uAihAZ7s0.net
>>55
第41期棋王就位式の模様
http://www.shogi.or.jp/topics/news/2016/05/41_15.html

来賓で来てた


59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/17(金) 06:30:15.79 ID:zNVyyTzA0.net
師匠は渡瀬恒彦とか?


68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/17(金) 06:39:13.75 ID:hstEZWOb0.net
>>59
リリー・フランキーって書いてある。

仲の良かった郷田は誰だろ?
松田翔太あたり?


60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/17(金) 06:30:15.88 ID:xzvFewX50.net
原作を読んだのはずいぶん前だが、森信雄七段の村山に対する献身(!)ぶりに、
通勤電車の中でぼろぼろ泣けて、往生したことを覚えている。
良い意味で異常な師弟関係だったと思う。


66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/17(金) 06:37:28.77 ID:42jYOvfm0.net
別に羽生役をやるのに演技力はいらんやろ


http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1466107783/
聖の青春 (角川文庫)
聖の青春 (角川文庫)
posted with amazlet at 16.06.16
KADOKAWA / 角川書店 (2015-06-20)
売り上げランキング: 3,026
[ 2016/06/17 07:20 ] ニュース | CM(95) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2016/06/17 (金) 07:25:53
    将棋知っているから指し方に関しては安心。
  2. 2016/06/17 (金) 07:28:00
    染谷将太さん演じる弟弟子江川さんてどういった方でしたっけ?
    聖の青春読んだけれど思い出せない。江川さんすみません。
  3. 2016/06/17 (金) 07:35:42
    聖の青春では羽生はあまり喋らない
  4. 2016/06/17 (金) 07:48:24
    特に左の写真はそっくりだな
  5. 2016/06/17 (金) 07:52:03
    やっぱりこうして見ると、羽生さんってカッコ良くて何か艶っぽくてかわいいな

    記事には"眼鏡を贈られ"とあるが、貸出orプレゼントどっち?
    プレゼントだったら色々凄過ぎないか?
  6. 2016/06/17 (金) 07:54:59
    これはいいな。問題は手つきだ。ホント萎える場合が多い。
  7. 2016/06/17 (金) 07:59:24
    東出かー、聖の青春では羽生さんはあんまりセリフないから大丈夫...なのか?
    正直、福島食堂でのシーンが心配だ。

    森信さんにリリー・フランキーを持ってきたのは良い配役な気がする。
  8. 2016/06/17 (金) 08:02:40
    羽生さんがめちゃくちゃ棒だし何も問題ないな
  9. 2016/06/17 (金) 08:18:25
    映画って必ずラブシーンがあるが、今回はどうなるのだろう
  10. 2016/06/17 (金) 08:21:35
    主力戦法は棒銀
  11. 2016/06/17 (金) 08:43:24
    羽生を東出がやる事より村山を松山ケンイチがやるって事の方が違和感あるわ
  12. 2016/06/17 (金) 08:51:50
    先ちゃん、先ちゃん役は誰なの!
  13. 2016/06/17 (金) 09:05:58
    記事読むと先崎は「荒崎」になってるし原作の大崎は「橋口」になってるし
    なんか一悶着あった?w
  14. 2016/06/17 (金) 09:08:04
    主要人物以外は名前変えてるんだね
    奨励会員・江川貢(染谷将太)…山ちゃん
    プロ棋士・橘正一郎(安田顕)…誰?いろいろキャラ混じってるのかな郷田さん?
    プロ棋士・荒崎学(柄本時生)…先ちゃん
    将棋雑誌編集長の橋口陽二(筒井道隆)…大崎さん
  15. 2016/06/17 (金) 09:09:04
    当時のメガネよく持ってたなw
  16. 2016/06/17 (金) 09:10:54
    へえ。主要以外の登場人物の名前変えているんですね。
  17. 2016/06/17 (金) 09:15:18
    期待はしたいけど、色々と注釈が多くなりそうな映画だな
    将棋用語とか順位戦の仕組みとか
  18. 2016/06/17 (金) 09:17:56
    灘蓮照あるかな?
  19. 2016/06/17 (金) 09:29:08
    羽生さんのモノマネなら演技しやすそうだけど
    モノマネやったらコントみたいになるから独自で羽生像を作るのかな?
  20. 2016/06/17 (金) 09:30:25
    ※15
    多分橘正一郎=滝先生だと思う
    羽生世代が奨励会いた時の奨励会幹事。よき兄貴分として慕われていて、
    引退の慰労会では羽生世代中心に豪華なメンツが集まった(モリノブ先生のブログ参照)
  21. 2016/06/17 (金) 09:34:35
    ※20
    原作では羽生さん喋るシーンほとんどなかったはずだから所作の演技だけに徹せばいいんでない
  22. 2016/06/17 (金) 09:38:04
    全然イメージじゃなかったけど、違和感がない。
    役者さんってすごい。
  23. 2016/06/17 (金) 09:45:11
    ※21
    ありがとう!そういや慰労会の記事で、
    「ここに村山聖がいてもおかしくない」って書いてたね。
  24. 2016/06/17 (金) 09:48:21
    和服を着た羽生と指す機会は無かったはずだが
    宣材写真のシーンはどこで使われるんだろうか
  25. 2016/06/17 (金) 09:51:14
    ※9
    羽生さんがめちゃくちゃ棒ってなんだよww
    ッて思ったけど少しわかる
  26. 2016/06/17 (金) 09:53:29
    さて、何人見に行くのか。
  27. 2016/06/17 (金) 10:01:05
    ※14
    一応配慮じゃね?
    基本ノンフィクだけど、細かいところはフィクションの部分もあるし
    NHKの朝ドラでも実際の人物やる時は微妙に名前変えてたりする
  28. 2016/06/17 (金) 10:07:06
    ※15
    >奨励会員・江川貢(染谷将太)…山ちゃん

     「山崎隆之」からほど遠い役名からしてブラジルに渡った江越君や
     震災死した船越君など複数の弟弟子を混ぜたキャラなのかも知れない
  29. 2016/06/17 (金) 10:12:24
    名作の予感
  30. 2016/06/17 (金) 10:13:53
    ※30
    退会の日に村山さんと殴り合いをした某ニセンザキさんでしょう
    あそこも名シーン
  31. 2016/06/17 (金) 10:41:53
    羽生さんいつまで経っても棒のままだよな
  32. 2016/06/17 (金) 10:49:32
    眼鏡の影響あるっていうけど
    ワイがあの眼鏡かけたら深浦になったぞ
  33. 2016/06/17 (金) 11:07:58
    いや、似てないだろ
  34. 2016/06/17 (金) 11:09:16
    ええ…と思ったけど写真見たら似てるからいけるわ
    口数少なそうだし所作さえしっかりしてれば
  35. 2016/06/17 (金) 11:16:29
    この映画はプロ棋士役が誰になるのかも楽しみのひとつだね。
  36. 2016/06/17 (金) 11:23:32
    ・・・やつは羽生の偽物の中で最も最弱
  37. 2016/06/17 (金) 11:32:00
    思ったより似てるw
  38. 2016/06/17 (金) 11:40:13
    この映画のキャスト陣が棋士の雰囲気を損なわないよう懸命になってる感じが伝わってきてすごい嬉しい。上映されたら見に行くわw
  39. 2016/06/17 (金) 11:48:44
    棒でも問題ない役だからいいんでない
  40. 2016/06/17 (金) 11:56:10
    ※25
    映画ってのはな、事実通りにする必要はないんだよ、分かる?
  41. 2016/06/17 (金) 12:03:02
    ※40
    原作本よりなぁ...
    ボビー・フィッシャーも行かなんだ :-P
  42. 2016/06/17 (金) 12:11:46
    映画が原作を超えた、と思ったことは今まで一度もないけど、まあそれはしゃーないと割り切って映画見てる。
    フィッシャーのはまあまあだったよ。
  43. 2016/06/17 (金) 12:18:56
    右と左でどっちがどっちか区別つかなかったわ
    気合い入ってるなあ
  44. 2016/06/17 (金) 12:19:31
    別に棋士演じるのに、高い演技力は求められないだろ。
    少なくとも俺たちがメディアを通じて観てる棋士は、皆不自然な喋りが多いわけだし。
  45. 2016/06/17 (金) 12:20:50
    羽生はNHKスペシャルでも棒読みだった
  46. 2016/06/17 (金) 12:26:27
    186cmもある鬼畜眼鏡かぁ…物理攻撃もつよそう(小並感)
  47. 2016/06/17 (金) 12:34:27
    ※10が今までどんな映画を見てきたのか興味あるw
  48. 2016/06/17 (金) 12:42:31
    羽生さんは真似しやすいだろ
    喋り方とか特徴的だし
  49. 2016/06/17 (金) 12:44:43
    羽生さんの登場シーンは、村山逝去後の追悼集会での挨拶が一番のメインになるだろうけど、あのセリフはあまり感情こめて言うと羽生さんのイメージに合わないよね。棒読み上等ではないかなw
  50. 2016/06/17 (金) 12:46:47
    棒演技から棒銀をくり出すのか。
  51. 2016/06/17 (金) 12:47:33
    近年稀に見るレベルの大根役者だけど、台詞が少ないなら安心かな
    本人は一応将棋指せるし
  52. 2016/06/17 (金) 12:54:56
    意外と羽生っぽいけど、羽生の何分の一の頭脳なのか考えちゃうな。
  53. 2016/06/17 (金) 12:59:12
    将棋指しの演技の問題は、駒扱いだよね。手つきでがっかりすることある。
    段持ってるなら大丈夫か。
  54. 2016/06/17 (金) 13:10:58
    ※49
    いや、分からんでもないよ。
    とくに邦画は、やらんでもいいラブシーンをぶっ込んでて興醒めすることはよくある。
  55. 2016/06/17 (金) 13:20:05
    ラブシーンは米長が担当致します
  56. 2016/06/17 (金) 13:37:49
    東出さん和服だし映画の中では村山さん唯一のタイトル戦の相手が谷川さんから羽生さんに変わってるのかもね。
  57. 2016/06/17 (金) 13:50:15
    東出かー

    とおもったらまんま羽生さんで笑った
  58. 2016/06/17 (金) 13:53:54
    聖さん現役の時に既にタイトル戦でてたのなら、和服でも違和感ないだろ。
  59. 2016/06/17 (金) 14:18:28
    ※58

    それやったら、世間的にはいいだろうけど将棋ファンからは総スカンだろうね。
  60. 2016/06/17 (金) 15:01:25
    ※55
    そのあたりは監修の棋士がいるから大丈夫だと信じたい
    確か金井・イトシン・藤倉がその役目だったはず
  61. 2016/06/17 (金) 15:12:23
    身長189cmてこんなデカイ羽生は嫌だw
  62. 2016/06/17 (金) 15:24:10
    先ちゃんは誰がやんだ?
  63. 2016/06/17 (金) 15:54:30
    羽生さんこの前のNHKスペシャルのナレーション棒だったからいいんじゃない?
  64. 2016/06/17 (金) 15:54:41
    先ちゃんは高木ぶーが
  65. 2016/06/17 (金) 15:56:46
    先ちゃんは柄本弟、もうちょいイケメンにしてあげても良かったのにw
  66. 2016/06/17 (金) 16:51:00
    多分谷川との王将戦と羽生とのNHK杯を統合して、クライマックスに持ってくるんだよ。
  67. 2016/06/17 (金) 16:57:41
    ※15
    >奨励会員・江川貢(染谷将太)…山ちゃん

     「山崎隆之」からほど遠い役名からしてブラジルに渡った江越君や
     震災死した船越君など複数の弟弟子を混ぜたキャラなのかも知れない
  68. 2016/06/17 (金) 17:18:36
    森下役は森下息子だなw
  69. 2016/06/17 (金) 17:22:41
    定食屋のシーンがあれば名作、無ければ駄作。
  70. 2016/06/17 (金) 17:23:48
    原作を読めば、登場シーン自体は少なくても、羽生さん(と谷川さん)が重要なキーパーソンだって分かる
    主人公の内面とか想像とかを丁寧に映像化するなら羽生谷川が出てくる場面は相当多いんじゃない
  71. 2016/06/17 (金) 17:26:20
    対局で言えば
    王将での谷川戦
    NHKの羽生戦
    復帰してすぐの順位戦の丸山戦が重要な対局だと思うから
    丸山の配役が気になる
  72. 2016/06/17 (金) 17:37:13
    少女漫画のくだりはあるのかな
  73. 2016/06/17 (金) 17:40:38
    期待してるけど不安も大きい。
    森師匠との師弟関係とかは心暖まるけど、聖の青春の本質は闘いだと個人的には思うので、村山が抱えた孤独とそれに抗った強さをちゃんと見せてくれるといいな。
    映画として薄っぺらなヒューマンドラマ仕立てにならなければいいけど。
  74. 2016/06/17 (金) 17:52:37
    内容的には先崎・丸山も出てくるよな
    配役が楽しみだわ
  75. 2016/06/17 (金) 18:55:58
    東出はセリフが少ないから大丈夫かな?と最初思ったけど、
    その分、細かい所作で雰囲気を出さないといけないから逆に難しい気が...

    原作を読んだ事がある人は皆期待と不安が入り混じってるだろうなー
    頼むから良い映画になってて欲しい。
  76. 2016/06/17 (金) 19:53:17
    東出か?って噂があったから嫌な予感してたけど
    やっぱりそうなったか。
    一番関わって欲しくない若手俳優なんだけどな。
    やる役、やる役、全てが棒読みで、演技は史上最悪の大根っぷりなのに。
    こいつが出る作品は間違いなくコケるし、こいつがぶち壊す。
    華も無いし、何もいいところ無いのに、まだ起用するのか?って感じ。

    正直監督もアレじゃ無理だろうなと思うし、
    あまり期待しすぎないほうがいい。
  77. 2016/06/17 (金) 20:03:20
    ※61
    何で?
    少なくとも俺は構わんよ
  78. 2016/06/17 (金) 20:49:09
    うまい棒
  79. 2016/06/17 (金) 21:08:47
    映画館行くは
  80. 2016/06/17 (金) 21:30:52
    左めっちゃ似てる! と思ったら本人だった。
    若い頃の羽生さんって何と言うかギラギラしてるよね。右側は勝負師と言うより書生さん?

    まあでもドラマとか全然見ないから演技が上手い下手とか良く分かんないしとりあえず期待しとく。
  81. 2016/06/17 (金) 22:03:01
    東出って野球選手だと思ってたが役者もやるのか
  82. 2016/06/17 (金) 23:08:31
    190cmの羽生さん役
  83. 2016/06/17 (金) 23:16:48
    ※83
    悪い事はいわない、過度な期待はするな・・・
    東出はそれくらい酷い大根だから・・・
  84. 2016/06/17 (金) 23:31:57
    この時期は寝癖はなかったのか(見るとこが違う)
  85. 2016/06/17 (金) 23:53:39
    わかった。
    「やっててよかった公文式」
    ってセリフだけなんだろう。棒っぷり完コピできるぞ。
  86. 2016/06/18 (土) 01:46:22
    パッと見は似てるけど本人みたいにイってないのが残念
    眼光の鋭さがでてないような
  87. 2016/06/18 (土) 03:45:43
    まあ本見る限り羽生は脇役だろ
    師匠がリリーフランキーって時点で成功してる
  88. 2016/06/18 (土) 06:49:58
    リリーフランキー・染谷・ヤスケンがでるときいて
    ちょっと観たくなってる

    東出は嫌いんじゃないけど、演技難ありだよね
    寄生獣と桐島は悪くなかったんだけど・・
  89. 2016/06/18 (土) 08:13:11
    題材が一般人に馴染みが無い世界
    でもTVで何回か取り上げられただけでも凄いし、知っている人が増えるのは嬉しいよな
    どこまで撮影終わったか分からんが、監督の腕にかかっているのは間違いない

    当時の羽生さん、もう色々と洗練されててカッコいいな
    棋聖戦応援してます
  90. 2016/06/18 (土) 10:07:47
    七冠時のメガネ今まで保管してたことに驚いたw
  91. 2016/06/18 (土) 20:01:30
    郷田と佐藤康はだれがやる?
  92. 2016/06/18 (土) 22:06:40
    原作読んだけど、染ちゃんは加藤さん役でしょう

    山崎本人も出演するし
  93. 2016/06/19 (日) 14:19:55
    畠山鎮役を畠山成幸でお願いします
  94. 2016/06/20 (月) 17:07:36
    主演女優賞目指して頑張ってください
  95. 2016/09/21 (水) 06:15:08
    羽生が普段どんな日常会話してるのかさっぱりわからん。インタビューとか解説とか講演とかの飄々とした感じしか知らん。あの雰囲気なら棒読みでも逆にしっくりきそう。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。