【棋聖戦】相矢倉の戦いに ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【棋聖戦】相矢倉の戦いに

戦型は相矢倉

618-07.png
http://kifulog.shogi.or.jp/kisei/2016/06/post-5002.html
棋聖戦
http://live.shogi.or.jp/kisei/



第87期棋聖戦五番勝負第2局 羽生善治棋聖対永瀬拓矢六段
http://live.shogi.or.jp/kisei/kifu/87/kisei201606180101.html


8:名無し名人:2016/06/18(土) 09:31:12.17 ID:ji1eo0vC.net
まあ、永瀬は受けに回るのを苦にしない、
というかむしろ得意なので現状の先手矢倉を持つのは合ってるんだろうな


28:名無し名人:2016/06/18(土) 09:59:46.81 ID:6IBIcGrb.net
羽生としてはあまりもつれないように中盤までに大差にして
永瀬に粘らせない展開にしたいな。
拮抗していると永瀬相手だとどんどん体力削られて羽生不利な気がする。


31:名無し名人:2016/06/18(土) 10:02:08.00 ID:ySnJ8QV7.net
永瀬は矢倉の先手番も苦にせず平気で指すんだな
羽生も今の矢倉情勢で後手番で連敗は出来ないだろう


37:名無し名人:2016/06/18(土) 10:06:11.61 ID:OOL69vHx.net
まーたこの局面か
これでまた羽生負けたら、前局から何研究してたんだって話になるな


47:名無し名人:2016/06/18(土) 10:16:08.06 ID:G1ZhfXnb.net
5手目7七銀が最近の流行、というかそっちのほうがいいと若手は思ってんすね
ここで7七銀は昭和的な感じがしたがそろそろ平成もおわるので
6六歩は平成的な手、7七銀は○○(次の年号)的な手と言われる日が来るのね
ソフトとの研究により昭和の手が次世代の手になるのは興味深いとは思わないかい?温故知新


70:名無し名人:2016/06/18(土) 10:33:41.91 ID:ND/CrYE1.net
矢倉で往復ビンタとかきついわ


78:名無し名人:2016/06/18(土) 10:39:12.68 ID:iElMmFAs.net
羽生もやっぱり気が強いな
永瀬軍曹ビンタ張れるもんなら張ってみろって


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1464964263/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1466208247/
超攻撃矢倉 屋敷流二枚銀戦法 (マイナビ将棋BOOKS)
屋敷 伸之
マイナビ出版 (2016-06-15)
売り上げランキング: 5,060
[ 2016/06/18 11:25 ] 棋聖戦 | CM(10) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2016/06/18 (土) 11:27:04
    この形みるの久々だわ
  2. 2016/06/18 (土) 11:35:40
    前局と先後同じでも2連続で負けたら往復ビンタっていうの?
  3. 2016/06/18 (土) 11:50:07
    メガネかえてはる
    克己
    頑張れ
  4. 2016/06/18 (土) 11:55:59
    これが先手矢倉の46銀37桂型というやつですか?私にはよくわかりません
  5. 2016/06/18 (土) 12:17:49
    昼食は相にぎり寿司
    永瀬寿司多めでさらにオレンジとアイスコーヒーのダブルドリンクって
  6. 2016/06/18 (土) 12:25:33
    △45步型にしなかったのか
    46銀37桂型好きだから午後の展開楽しみ
  7. 2016/06/18 (土) 12:32:32
    先手矢倉がよくなる筋が見つかったら歴史が変わるな
  8. 2016/06/18 (土) 12:48:25
    77銀の解説はコールが詳しくやってくれたね
  9. 2016/06/18 (土) 13:20:31
    先手矢倉は後手が米長流急戦にするかどうかによるが 現状藤井矢倉ぐらいしか有力な戦法が無い
  10. 2016/06/18 (土) 17:26:57
    そろそろ平成も終わるってオイオイ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。