朝日杯将棋オープン戦
http://live.shogi.or.jp/asahi/
-
午前
第10回朝日杯将棋オープン戦一次予選 増田康宏四段 対 野崎雅敬アマ
http://live.shogi.or.jp/asahi/kifu/10/asahi201606180701.html
-
第10回朝日杯将棋オープン戦一次予選 高野智史四段 対 森下裕也アマ
http://live.shogi.or.jp/asahi/kifu/10/asahi201606180801.html
-
865:名無し名人:2016/06/18(土) 11:57:30.57 ID:+g+6Zfak.net
-
高野くん負けたんかい
-
866:名無し名人:2016/06/18(土) 11:57:33.40 ID:9o81CwET.net
-
森下アマは前期プロに4勝しただけあるな
-
867:名無し名人:2016/06/18(土) 11:57:55.22 ID:YODU7A5j.net
-
森下アマ対プロ強いねー
-
第10回朝日杯将棋オープン戦一次予選 梶浦宏孝四段 対 竹中健一アマ
http://live.shogi.or.jp/asahi/kifu/10/asahi201606180201.html
-
第10回朝日杯将棋オープン戦一次予選 青嶋未来五段 対 中川慧梧アマ
http://live.shogi.or.jp/asahi/kifu/10/asahi201606180101.html
-
874:名無し名人:2016/06/18(土) 12:07:40.28 ID:9o81CwET.net
-
青嶋さすがやな。竜王戦でも暴れて欲しい
-
875:名無し名人:2016/06/18(土) 12:14:08.10 ID:+g+6Zfak.net
-
青島先生は60手目の13香車を見落としてたらしいw
-
876:名無し名人:2016/06/18(土) 12:17:14.42 ID:ji1eo0vC.net
-
中川君もチャンスあったような気もしたんだがそうでもなかったのかなあ
飛車取られてからは苦しいか
-
879:名無し名人:2016/06/18(土) 12:23:37.47 ID:+g+6Zfak.net
-
中川くんはずっと自信がない展開のまま終わっちゃった言うてたなぁ
佐々木-望月は68手目あたり先手やらかしたって風潮だったが
上手く佐々木先生が盛り返した模様
-
第10回朝日杯将棋オープン戦一次予選 佐々木大地四段 対 望月陵アマ
http://live.shogi.or.jp/asahi/kifu/10/asahi201606180301.html
-
880:名無し名人:2016/06/18(土) 12:26:54.24 ID:+g+6Zfak.net
-
99手目52とをモテと三枚do大絶賛
-
882:名無し名人:2016/06/18(土) 12:34:28.60 ID:9o81CwET.net
-
佐々木大プロ入り3連勝かー
21勝2敗くらいでフリクラ脱出してほしい
-
884:名無し名人:2016/06/18(土) 12:37:21.64 ID:NxBpK9gE.net
-
プロの4-1で勝ち越しかぁ
-
886:名無し名人:2016/06/18(土) 12:59:00.54 ID:sN4LXrkC.net
-
午前の対局は若手3人衆がいたこともありプロが4勝1敗だったが、午後の対局はどうなるか。
3勝2敗か2勝3敗と予想しよう
-
午後
第10回朝日杯将棋オープン戦一次予選 今泉健司四段 対 稲葉聡アマ
http://live.shogi.or.jp/asahi/kifu/10/asahi201606180901.html
-
903:名無し名人:2016/06/18(土) 15:30:21.35 ID:4268fpLJ.net
-
稲葉さん強いな
-
909:名無し名人:2016/06/18(土) 15:42:26.16 ID:Ru/qUY6S.net
-
稲葉のとこの投了図すごい
-
910:名無し名人:2016/06/18(土) 15:42:39.51 ID:0BLdUoyM.net
-
朝日アマ名人が前朝日アマ名人に勝った、でおk?
-
912:名無し名人:2016/06/18(土) 15:46:00.87 ID:syPbSHf7.net
-
お兄さんは受ける気ないんじゃなかったっけ?
でも資格得たら考えも変わるか?
-
928:名無し名人:2016/06/18(土) 16:04:41.53 ID:eOZd3Lan.net
-
稲葉勝ったか、プロ編入試験受けないというのは本音なのか、煙幕張ってただけか
-
929:名無し名人:2016/06/18(土) 16:07:02.40 ID:grzoh7R0.net
-
>>928
今の仕事は税理士事務所職員
今の職を失うかも知れない選択だから慎重にもなる。
-
936:名無し名人:2016/06/18(土) 16:10:28.98 ID:JTTV+zAt.net
-
稲葉兄は将棋の読みの力が足りなかったのではなく弟のポテンシャルを読み間違えて
こういうルートを歩んだww
-
948:名無し名人:2016/06/18(土) 16:18:14.68 ID:grzoh7R0.net
-
>>936
弟は押しも押されもせぬA級棋士。
弟から見れば「まだまだ」なんだろうな…
-
962:名無し名人:2016/06/18(土) 16:25:50.01 ID:grzoh7R0.net
稲葉聡アマの公式戦成績
2007/7/7 ●戸辺誠 第1回朝日杯一次予選1回戦
2009/7/4 ●西川和宏 第3回朝日杯一次予選1回戦
2011/12/5 ○門倉啓太 第25期竜王戦6組ランキング戦1回戦
2012/1/16 ●大石直嗣 第25期竜王戦6組ランキング戦2回戦
2012/9/14 ●岡崎洋 第21期銀河戦Gブロック1回戦
2013/7/6 ●渡辺大夢 第7回朝日杯一次予選1回戦
2014/7/5 ○千田翔太 第8回朝日杯一次予選1回戦
2014/7/26 ●畠山鎮 第8回朝日杯一次予選2回戦
2015/5/13 ○石川優太 第5期加古川青流戦本戦1回戦
2015/5/13 ○今泉健司 第5期加古川青流戦本戦2回戦
2015/6/27 ○宮本広志 第5期加古川青流戦本戦3回戦
2015/7/4 ○三枚堂達也 第9回朝日杯一次予選1回戦
2015/8/10 ○渡辺大夢 第5期加古川青流戦本戦準々決勝
2015/8/17 ●藤井猛 第9回朝日杯一次予選2回戦
2015/8/31 ○甲斐日向 第5期加古川青流戦本戦準決勝
2015/10/24 ●増田康宏 第5期加古川青流戦本戦決勝第1局
2015/10/25 ○増田康宏 第5期加古川青流戦本戦決勝第2局
2015/10/25 ○増田康宏 第5期加古川青流戦本戦決勝第3局
2015/12/19 ●関矢寛之 第47期新人王戦本戦1回戦
2016/5/11 ●出口若武 第6期青流戦本戦1回戦
2016/6/18 ○今泉健司 第10回朝日杯一次予選1回戦
通算11勝10敗 いいとこ取り10勝5敗
-
第10回朝日杯将棋オープン戦一次予選 黒沢怜生五段 対 小泉卓也アマ
http://live.shogi.or.jp/asahi/kifu/10/asahi201606180401.html
-
第10回朝日杯将棋オープン戦一次予選 近藤誠也四段 対 加來博洋アマ
http://live.shogi.or.jp/asahi/kifu/10/asahi201606180501.html
-
935:名無し名人:2016/06/18(土) 16:10:14.63 ID:5blnjrNy.net
-
近藤は編入試験でも当たるな
-
937:名無し名人:2016/06/18(土) 16:10:31.42 ID:sSG8nujM.net
-
カクさんは受けるだろうな
-
938:名無し名人:2016/06/18(土) 16:11:41.98 ID:VB8IL+Wn.net
-
近藤くんって室谷にもやられてなかったっけ
現状ちょっと弱いな...
-
944:名無し名人:2016/06/18(土) 16:15:41.12 ID:9o81CwET.net
-
>>938
いや、それが棋王戦本戦入り
王将戦予選で藤井に勝つなど
今期全勝やったんやで
-
946:名無し名人:2016/06/18(土) 16:17:32.88 ID:sSG8nujM.net
-
>>944
棋王戦予選見たけど
一番強いので阿部コールぐらいじゃん
-
951:名無し名人:2016/06/18(土) 16:19:55.78 ID:9o81CwET.net
-
>>946
太地に勝ってるんですが
-
950:名無し名人:2016/06/18(土) 16:19:50.38 ID:d9SSIoto.net
-
加來はまいどよくこんな将棋で勝つわ
-
957:名無し名人:2016/06/18(土) 16:24:31.40 ID:syPbSHf7.net
-
稲葉さんは今泉に勝ち、加來さんは近藤に勝ちなら
堂々の資格取得だな
-
959:名無し名人:2016/06/18(土) 16:24:47.21 ID:9o81CwET.net
-
去年青嶋もアマに負けてから順位戦、竜王戦で昇級してるし
近藤にも頑張って欲しいな
-
961:名無し名人:2016/06/18(土) 16:25:30.38 ID:re4CwLSq.net
-
加來さん定跡なかったらプロになつまてただろうな
あの序盤で毎度勝てるのはヤバいわw
-
967:名無し名人:2016/06/18(土) 16:34:20.16 ID:qPBy92y8.net
-
かくさんの将棋やっぱり面白い
-
第10回朝日杯将棋オープン戦一次予選 都成竜馬四段 対 西澤佑亮アマ
http://live.shogi.or.jp/asahi/kifu/10/asahi201606181001.html
-
971:名無し名人:2016/06/18(土) 16:35:10.37 ID:sSG8nujM.net
-
都成ギリギリだったな
-
第10回朝日杯将棋オープン戦一次予選 井出隼平四段 対 多々納守アマ
http://live.shogi.or.jp/asahi/kifu/10/asahi201606180601.html
-
973:名無し名人:2016/06/18(土) 16:35:48.33 ID:9o81CwET.net
-
井出はやばいな
20代でフリクラあるかも
-
974:名無し名人:2016/06/18(土) 16:35:48.68 ID:5blnjrNy.net
-
試験官5人のうち3人が本日敗退か
-
975:名無し名人:2016/06/18(土) 16:36:15.25 ID:VB8IL+Wn.net
-
多々納さんすごいなぁ
力勝ちじゃないか
-
977:名無し名人:2016/06/18(土) 16:38:24.22 ID:sSG8nujM.net
-
午後はアマとプロの差がなくなったのを感じる1局だったな
-
978:名無し名人:2016/06/18(土) 16:38:47.90 ID:grzoh7R0.net
加來博洋アマの公式戦成績(奨励会三段としての成績は除く)
2009/12/8 ●熊坂学 第23期竜王戦6組ランキング戦1回戦
2009/12/22 ○菊地裕太 第41期新人王戦本戦1回戦
2010/2/24 ○村山慈明 第41期新人王戦本戦2回戦
2010/4/22 ○永瀬拓矢 第41期新人王戦本戦3回戦
2010/6/24 ○佐藤天彦 第41期新人王戦本戦準々決勝
2010/8/14 ○西川和宏 第41期新人王戦本戦準決勝
2010/10/7 ●阿部健治郎 第41期新人王戦本戦決勝 第1局
2010/10/12 ○阿部健治郎 第41期新人王戦本戦決勝第2局
2010/10/22 ●阿部健治郎 第41期新人王戦本戦決勝第3局
2010/12/18 ○慶田義法 第42期新人王戦本戦1回戦
2011/2/25 ●豊島将之 第42期新人王戦本戦2回戦
2014/1/24 ○中尾敏之 第40期棋王戦予選1回戦
2014/3/22 ○窪田義行 第40期棋王戦予選2回戦
2014/4/28 ●横山泰明 第40期棋王戦予選3回戦
2016/6/18 ○近藤誠也 第10回朝日杯一次予選1回戦
通算10勝5敗 いいとこ取り10勝4敗
6年前とはいえ、現棋聖挑戦者と現名人に勝ってるのか。こちらは三段リーグに17期もいたから、稲葉兄ほど衝撃ではないにせよ。
http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/3dan/kojin/taikai/104_horio_hakuyo.htm
-
979:名無し名人:2016/06/18(土) 16:39:16.20 ID:bHfxxf3A.net
-
見事なくらい強い四段は勝って弱い四段は負けてるね。
なんか正直な結果。
-
981:名無し名人:2016/06/18(土) 16:42:10.79 ID:AqnhYW7S.net
試験官
297~301 増田黒沢今泉青嶋梶浦
-
強そう
302~306 高野近藤都成井出佐々木
-
弱そう
-
982:名無し名人:2016/06/18(土) 16:45:22.64 ID:0BLdUoyM.net
-
どのタイミングで試験官決まるんだろ
資格取得?申し込み?
-
984:名無し名人:2016/06/18(土) 16:48:31.65 ID:5blnjrNy.net
-
>>982
申し込みだけど資格取得一ヵ月以内で対局開始がその二か月後からというルールがあるので
今だとどのタイミングで申し込んでも9月までに開始=佐々木大から開始、になる
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1455348107/
今泉 健司
マイナビ出版 (2015-12-15)
売り上げランキング: 260,097
それは冗談として、トップアマのレベルが高過ぎるわ。
今日対局した20人では、青嶋、増田はちょっと抜けてると思うけど後はほとんど差が無いだろう。
やっぱアマ強豪ってめちゃくちゃつえーな
今泉の時もそうだったけど、5人の試験官が誰になるかの運は大事
カク・稲葉の強さと新四段の微妙さでややアマが善戦した感じ
朝日新聞将棋取材班 @asahi_shogi
深)朝日杯将棋オープン戦のプロアマ戦、大阪会場では朝日アマ名人の稲葉聡さんも
今泉健司四段との“新旧・朝日アマ名人対決”を制し、プロ編入試験の資格を満たしました。
が、稲葉さんは対局後、「受けるつもりはありません」。今のところはアマチュアで頑張りたい、とのことです。
趣味で将棋指すのと仕事にするのは全然違うし、落ちたときのリスクもあるからね
先崎-多々納アマ
飯塚-加來アマ
菅井-稲葉聡アマ
澤田-森下裕アマ
女流プロでも年間10局未満のヤツ多いのだから、もう試験なしでプロでいいんじゃねーの?
どっちも比較的時間が自由になりそうだけど
×できないね?○できないの?
1.プロを目指したアマ(四段にたどり着けなかった)
2.と純粋のアマ(プロは興味なし、又は進路、等)
再度です。
あじあじ夫妻を見れば,一目瞭然。
1.プロを目指したが四段昇段成らずの人(奨励会退会)。
2.小・中・高時代に全国大会で実績(強かった)を残したが、プロへの進路を選ばなかった人。
3.奨励会を年齢制限で退会したが、プロを目指す人。
様々いますが、とにかく共通するのは『将棋』が好きであり、それが生きがいなのでしょう。
一将棋ファンとしては大変に喜ばしいことです。
◎三段リーグを脱出した新四段とアマとの闘いは過去の実績を踏まえると、プロの7勝3敗が普通。
・・・とは言え、そうでないこともある。
もう大会には出ないけど、教室の手伝いをさせもらえていて、教え子が代表や奨励会に入れればよいなあと思ってる。
動画とか作って講座系のこともしてみたいな
あれは、すごい盛り上がりだったね
今日のように棋聖戦?と被ってたんだけど、
こっちも絶対すごいから注目してくれ!って、開始前から西尾六段やその他プロの変態棋士も騒いでたし
プロ入りしたら変態プロ棋士の筆頭だわ
そろそろ解禁してもいいんじゃねーのか?
残り4分の1が激務なのでアマチュアなのがちょうどいいのでは
「子供の頃から弟に勝てねー、でも弟より強やつなんていくらでも居る。俺にはプロは無理だな」
結果、気づけば弟がA級棋士へ・・・
普及も立派な仕事。応援します。
なかなかの顔ぶれだね
女流の6人と比べて、どちらが波乱がおきるだろうか
申し訳無いけど俺は「将棋の普及やってる」って連中に良い印象は無いね。
「俺は何々プロ知ってる(実は遠くから見ただけ)」とか言って妙に偉ぶってて、何か勘違いしてる連中が多いよ。特にプロ崩れ。
あんたも本気で普及やるって思うなら謙虚にやって欲しい。正直、奨励会に居たとかは何の自慢にもならないんだから。
特にここに出てくるような人は超一流のアマだしね。
いろんな意見の人がいるとおもうけど、真摯にとりくんだら何かの形は残ると思うよ。
がんばって。
プロ三段とかプロ二段なんだから
準棋士とか普及棋士みたいなもんだ。
呼称はもらえなくても。
「ほお-」って感心されるだろ。
兄としては微妙かも。
実際に指導棋士があるよ。以前の名称は準棋士だった。
奨励会初段以上の退会者が申請すれば名乗れる。
指導棋士で実際に後進を指導している人として、小田切秀人氏(指導棋士五段)が知られる。
子供への普及に定評がある。
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/onigiri-kororin/
指導してなさそうな指導棋士としては、田中誠氏(指導棋士三段)が知られているか。
女流で男性棋戦に勝ち越してる人はいない。
里見香奈三段(女流名人・女流王位・女流王将・倉敷藤花)は昇段失敗しても、いずれ10勝5敗の目を作りそうだが…。
ttp://www.shogi.or.jp/kisen/record/zyoryuu.html
男性棋戦2勝以上で、もっとも善戦しているのは岩根忍女流三段の4勝5敗。
朝日杯で今年も勝てるか?
ご教授ありがとう。
ギャンブルレーサーは偉いんだな
強い人とも指せるし、コンピューターで最適解を見つけることもできる
プロの特権だったレベルの高い研究会が、今はアマでも似たようなことができる
どんどんレベル差は縮んでるよね
「プロになれる!?凄いじゃん。そんなチャンスは是非掴まないと!」だけど
才能も実務能力も将来性もある人にとっては
「プロ棋士かあ。今より稼げなくて不安定なのはちょっとなあ。趣味でいいや」
程度でスルーになる話だからねw
元奨や将棋好きのおっさんの中で指導者として才能ある人がいていい
タイトル取るだけが将棋の全てではない
なので*28頑張って
コンピュータ絡みでただでさえプロのステータスが暴落中のなか、奨励会員なんてね…
せめて里見西山藤井くらいの話題性ないと将棋ファンからも相手にされない
米長邦雄組長…なるほど…