棋聖戦
http://live.shogi.or.jp/kisei/
-
第87期棋聖戦五番勝負第2局 羽生善治棋聖対永瀬拓矢六段
http://live.shogi.or.jp/kisei/kifu/87/kisei201606180101.html
-
42:名無し名人:2016/06/18(土) 19:26:30.70 ID:HJJB8lQL.net
-
31飛車見えてなかったんだ
-
45:名無し名人:2016/06/18(土) 19:27:39.05 ID:GwTq8a8T.net
-
>>42
きっと棋風ってそういうものなんだろうね
-
53:名無し名人:2016/06/18(土) 19:32:35.72 ID:xLsKum/D.net
-
>>45
こーるも羽生さんに自陣飛車を指すイメージはないって言ってたな。
-
46:名無し名人:2016/06/18(土) 19:27:57.24 ID:wi/LC0Kx.net
-
羽生さん、31飛に気づいてなく、これはいい手ですね
永瀬さん、飛車打つまで31飛に気づいてなかった
-
56:名無し名人:2016/06/18(土) 19:32:47.48 ID:GwTq8a8T.net
-
>>46
永瀬も気付いてなかったのか
ていうか気付いてたら他の手探すよな
こーるなかなかできる子だな
-
59:名無し名人:2016/06/18(土) 19:34:35.29 ID:8ynpb233.net
-
ああいう古臭い形の矢倉は経験の差がでるから、
ちょっと前まで振り飛車党だった永瀬にはキツイんじゃないの。
内容大差すぎたわ。
-
61:名無し名人:2016/06/18(土) 19:36:20.24 ID:9UcdjqML.net
-
>>59
タイトル戦を盛り上げるため。研究してる形
だと勝っちゃうから。
-
76:名無し名人:2016/06/18(土) 19:45:03.28 ID:V46sqHXg.net
-
>>61
羽生が4五歩指さずに研究外されたんでしょ。
-
82:名無し名人:2016/06/18(土) 19:54:45.50 ID:XIWf/Epx.net
-
>>76
おそらく4五歩に対する研究を相当してただろうね
それを外されて古い形の相矢倉っぽくなったから経験の差が出たという感じか
普通それだと先手が有利なんでしょうけど、それは同じぐらいの矢倉の力量があってこそという感じなんでしょうね
-
116:名無し名人:2016/06/18(土) 21:07:39.50 ID:yqbiZNmi.net
-
実は71手目の▲5一竜が敗着のようで
▲8二竜なら後手の最善手は千日手だったとのこと
-
140:名無し名人:2016/06/18(土) 22:01:17.91 ID:umrl8EqF.net
-
>>116
だったら31飛車打てなかったのはやばかったてか
-
148:名無し名人:2016/06/18(土) 22:17:36.77 ID:FO6nhsdC.net
-
>>116
本譜だと3一香の後に5七歩だけど、
8二飛車からの変化は3一香が入ってないで5七歩→5八成から1三に殺到されて羽生悪いとなっている。
3一香を入れても羽生が悪いの?
-
138:名無し名人:2016/06/18(土) 21:58:10.83 ID:GBBVxRcx.net
-
感想戦コメによると千日手の変化もあった模様
-
143:名無し名人:2016/06/18(土) 22:13:34.38 ID:Qum+E7Ar.net
-
千日手の手順って本当に千日手になるの?
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1466208247/
塚田 泰明
マイナビ出版 (2016-06-24)
売り上げランキング: 97,141
将棋って難しいな
そこはプロを信用しろよ
ソフトは千日手なんか読まないにしても
大局観の勝利と見ていいのかな
千日手が最善なんだからもはや優勢ではないんだろう
千日手の最善て永瀬にとって最善であって羽生にとっては最善じゃないんじゃね
羽生が優勢ならする必要ない
玉周辺の金銀に食いつかれて金銀受けるしかないなら終盤での千日手は不回避だろう。
プロは5面指しとかでは「何も考えていない」そうです
31飛車って見えてた視聴者たくさんいただろ・・・
仮にも元絶対王者が見えてなかったのかよ・・・
タイトル戦は人類最高峰の戦いだと思ってたが、アマチュア以下だったとはな
俺は自力で気づいてたから、将棋に関して羽生より強い所が少しでもあると分かってなんか嬉しいわw
何年か前の羽生渡辺の順位戦でも現れた記憶があるが、
一体全体どういう事なんだろうな
2人してなんかおかしなゾーンに行っちゃってるのか?
実際に指す側からすると、今までの流れでいけそうだったら勝とうとする順を考えるだろうし、
苦しい側もつぶされないことに意識がいくから、なるかわからない千日手にお願いするのも指しづらい。
観戦する側は先がよくわからなくても、こんなのもあるねあははで終われる差は大きいと思う。
羽生が衰えたとか言ってたやつは
奨励会員ばっかりなのここ?