【マンスリー将棋】 「自分で決めた」ソフト戦へ羽生 産経ニュース… https://t.co/QKjV3rTDVF— 将棋のニュース (@news_shogi) 2016年6月20日
【マンスリー将棋】 「自分で決めた」ソフト戦へ羽生 産経ニュース… https://t.co/QKjV3rTDVF
≪ プロ棋士に連勝!将棋ソフト「Ponanza」はなぜここまで強いのか | HOME | 大川慎太郎著「不屈の棋士」 トップ棋士にコンピュータ将棋についてロングインタビュー ≫
勝てるかどうかは別として羽生さんが対局すれば人間VSソフトのぎちゃごちゃは一段落するだろう。
そして第一回叡王戦解説の時のタナトラ先生の言葉を思い出す
『コンピュータは強くて当たり前、今までがおかしかった』
絶対に忘れない、絶対に疲れない、絶対に萎えない
しかも計算量、速度が人間の10倍以上
そりゃ強いわ
羽生先生もどういう心境なのかな
そういうことなんですわ
しかしこの「1秒間に1億と3手読む」ってのも言い得て妙だよな
実際に読んでるわけじゃないけどソフトが1億と3手読んだ手と同じ手が読まなくても1秒で指せるんだから
まあでもいまのソフトはもっと読めるんかね
羽生さんが出ることになれば、またもう一盛り上がりするだろう。
相性良いとはいえそんな気がしてならない
それについては根拠に足る事実もあるしなー
ま、仮にそうなったとしてもそれもまた一興w
とりあえずこの土曜日は
羽生さんには少なくとも塚ぽん戦にはしっかり勝ってもらって
そのあとの屋敷二枚銀とのガチバトルに超超期待
羽生王位として出場とか正直微妙である
名人でなくなったいまは価値が半減
儀式イベントとしては楽しみ
不毛な構図の電王戦に引導を渡す『儀式』やねんこれは
羽生に勝ってしまった棋士を空気読めない奴扱いする奴が一定数いそうなのが嫌だなあ
興行的にも1年遅かったかな。でも楽しみではある
ソフトが手の平を返す手を何回かやってる羽生さん
期待しちゃうのは当然
鍋はボナンザとやってて良かった
羽生さんの価値は肩書があるかどうかによらないと思うけど
初戦 対塚田 勝率0.800
次戦 対屋敷or森下 勝率0.913or0.736
森下ならワンチャン・・・・・・
仮に叡王戦に敗退して他の棋士が電王戦に出たら、羽生さんならきっと・・・
ってなると思う。(二代目叡王がソフトにもう勝てないのは大前提)
だから今回の電王戦は羽生さんがどんな手を使っても出るしかない。
するんだよな。だって、実力考えたら対戦成績ほど差は
ないでしょ?
対立を煽る気はないが、囲碁の海外トップ棋士がバッサリやられたのはある意味幸運かもしれん
期待しすぎないほうが精神的によろしいかと
これでまたこの棋戦が盛り上がるかもな
最近、将棋に飽きてきたので、チェスの勉強を始めた。
将棋の方は、「見る将」へのチェンジだ。
で、「見る将」としては、男性棋士には、バトルとかお笑いを期待してしまう。
昔ながらの行儀の悪い将棋とかね。
一方、優雅さとかは、女流に期待してる。
棋士とコンピュータ将棋との対戦については、負けても負けても挑戦し続ける
のがいいんじゃないの?
「ひょっとして」という、ほんのわずかな期待があるだけでも、野次馬として
は、勝負を見続けると思うから。
通算で21-2で現在16連勝中
最後に負けたのが1995年度だがら20年以上前だ
研究型棋士の場合、相手が知らない研究でワンパンチがあるけど天才型でガチで戦うとなると
羽生さんはまだ強い。
奨励会幹事と言う事もあるんだろうね。
ただ、将棋は強い方が勝つ、残酷なゲーム。
それを受け入れ実力で挑んだ山崎叡王はまだまだ強くなる可能性がある。
今度はA級名人竜王目指して欲しい。
勝たねばならないが、時には勝つ事よりも誇りを優先する。
不名誉な勝利よりも、名誉ある死を、その精神を持たなくてはいけない。
囲碁はもっと面白いプロレスになってるぞ。w
叡王になれない可能性の方が高いよね
逃げるでもなくはねつけるでもない 羽生棋聖だからこそわかるソフトの強さを認めて リスペクトしてる感じが さすが一流やなぁと感じます
そうかも
1秒間に2億7000万手読めた三浦先生と戦ったgps将棋に99%ぐらい
勝てるんだってさ。
よくわからんよね将棋って
だから1秒間に1億と3手読む男でも
ん?それって多いの?って感じるよね。
勝率0.913
これって8.7%の確率で負けるって事だよね。
19は8.7%の確率の墜落する飛行機があったとして、安全だと判断して乗るの?
考えてみろ、ターミネーターと自分が戦って勝てると思うか?
得にあの液体の奴は強すぎるぞw
正直AOでるくらいなら、一昨年に、森内ナベ郷田モテ羽生で団体戦やってほしかった
対戦相手も明らかに負けろというプレッシャーかかるし、いい迷惑だな笑
羽生さん大変だ
ソフトと人間の雌雄を決する戦いで、
人間代表が羽生以外じゃ嫌。
人間代表は羽生がいいのだ
そうそうw
データって過去の分析をするには役立つけど
未来の予測にはハッキリ言って意味をなさないと思う
気休めとわかっててネタ的に提示する分にはいいけど
それでマジメに予測しにかかってるヤツは頭沸いてると思う
今期は人間側が若手の誰かでコンピューター側もpona、技巧以外希望、もちろんawakeは論外w
それで何となく終わって来期に満を持して羽生とponaがやるのがいいと思う
セレネみたいな設定にされるとお手上げ
動機は一応あるしなw
立場にあるだろうよ、名人はよ
おっと、今はもう名人じゃなかったかwww
もう機械に負けるとかというのが当たり前の世界になったからな。
個人的には2人とも勝てるのか言う点には大いに興味はあるので、対決が実現したら勝敗はともかく周りの注目度は高いだろう。まあ2人とも1勝はして人類の強さを見せてほしいけどな。
本人が明言・断言した事なかったように思う
電話で聞いたような薄さだし取材費とかきちんとしてるのか?
長年誤解されかねない目にあっていたとしたら、羽生さんや棋士達が不憫でならん
微妙とか遅いとか無理とか…
偉そうな事言える身ではないが、ニコ生なら皆が見てるんだぞ
将棋や棋士が好きなら考えてから※しようぜ
羽生さんが考えた末の決断
文句の付けようがないし、応援するのみ
後5年したらほぼ100%勝てないだろうしな。
今更羽生さんが負けても誰も驚かないし、
一番いいタイミングじゃないだろうか。
羽生さんがわざわざこういうってことは自分で決めたわけじゃないってことか
そういうことじゃないんだけどなあ