○ 糸谷哲郎 渡辺 明 ● 王座戦
http://www.shogi.or.jp/kisen/ouza/64/hon.html
-
119:名無し名人 (ワッチョイ d9fd-qS7w):2016/06/22(水) 16:26:31.88 ID:bas44W+B0.net
-
終わっとるw
-
120:名無し名人 (ワッチョイ 214a-0BA7):2016/06/22(水) 16:31:07.29 ID:njgupn9i0.net
-
一直線の寄りだったな
糸谷の重戦車が炸裂
渡辺おつ
-
121:名無し名人 (ワッチョイ 76c4-qS7w):2016/06/22(水) 16:32:12.90 ID:oa4+KMwJ0.net
-
えええええ
-
122:名無し名人 (ワッチョイ c34a-qS7w):2016/06/22(水) 16:32:45.89 ID:lMoJDfLp0.net
-
また稲葉、糸谷か
-
123:名無し名人 (ガラプー KKdb-oar+):2016/06/22(水) 16:35:18.31 ID:kSTquuFDK.net
-
大平「…」
-
125:名無し名人 (スプー Sda8-qS7w):2016/06/22(水) 16:37:26.99 ID:W/l8miWgd.net
-
あのNHK杯を思い出したwww
-
126:名無し名人 (ガラプー KK39-Uh0U):2016/06/22(水) 16:45:37.29 ID:zh8y1HSrK.net
-
糸谷つええ
-
127:名無し名人 (ワッチョイ aa01-UcEt):2016/06/22(水) 16:49:11.43 ID:Cej2Hfgc0.net
-
65歩の仕掛けの時点でもしかして後手駄目なのか?
-
128:名無し名人 (スプー Sda8-qS7w):2016/06/22(水) 16:55:25.61 ID:lpmuMZufd.net
-
千日手じゃないのか
ひどいね
-
129:名無し名人 (スプー Sda8-qS7w):2016/06/22(水) 16:56:06.26 ID:W/l8miWgd.net
-
西遊棋でシード2つ確保できたぜ
-
130:名無し名人 (ワッチョイ ab7b-QYlY):2016/06/22(水) 16:58:04.91 ID:UmglO7ur0.net
-
王座戦も20代の挑戦者来そうだな
-
131:名無し名人 (ワッチョイ da7b-ntlg):2016/06/22(水) 16:59:47.19 ID:WUGbOwDe0.net
-
惨敗じゃねえか
これは屈辱すなぁ
-
132:名無し名人 (ワッチョイ 214a-0BA7):2016/06/22(水) 17:03:06.71 ID:njgupn9i0.net
-
もし羽生が今日みたいな負け方してたらどうなっただろう
羽生さん壊れた、将棋が嫌いになったのか、衰え、、、などとすごい数の
罵声と懸念が浴びせられることだろう
渡辺と羽生とでは、求められる水準、期待値が違うのだと再確認
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1464395732/
糸谷 哲郎 斎藤 慎太郎
マイナビ出版 (2016-08-24)
売り上げランキング: 581,127
今勢いがある人ばっかり。
ナベも心配になってきたw
佐藤天彦、稲葉陽、糸谷哲郎……つよE
こりゃ手強い若手が続きそうやね
ハブさんにとっては試練の2016年
何で「衰えたな」とか言われないんだろw
肝心の将棋でも完敗...
ナベは別に全盛期と比べてタイトル減ってるわけでもないし…
松尾がどこまできばれるかが見モノや
決勝は何となく糸谷天彦で。JT杯開幕戦どうなるかな。
30局以上 羽生康光森内郷田
20局以上 久保深浦丸山三浦
15局以上 行方木村谷川屋敷
10局以上 藤井山崎広瀬糸谷
天彦先崎北浜豊島
勢いのない挑戦者なんていねーよ
・・・羽生さんが挑戦者ならいつものことで済まされる気がしないでもないが
糸谷の幻惑殺法にやられたか
松尾に初挑戦してもらいたい
ここを逃すと年齢的にも挑戦が難しくなる
期待値の意味も違うしww
ホント竜王戦以外手を抜くよな
休憩短縮の効果でてるねー(すっとぼけ)
稲葉 30%
糸谷 15%
松尾 10%
大舞台で見たいわ
王座戦で負けたら意味ない
今回はダニーが万歳したんだろうな
糸谷も竜王戦でやったし今の羽生さん相手なら後手横歩やるしかない
佐藤名人
糸谷元竜王
稲葉A級
と若手有力株が力どんどん付けてるね
松尾さんも何度もリーグ入りしてるし
そろそろ挑戦してもらいたいけど
勢いがある3人相手はキツい
なんだか色々と悲しいなぁ…ってまだ衰えるのはえーよ
羽生世代に続いてくれ
個人的には松尾先生を応援したい
村山先生と佐藤紳先生も別棋戦で頑張ってたし
木村先生は挑戦者になった
羽生2冠→もうだめだぁ・・・おしまいだぁ
そうそう、そういう事が言いたかったw
その2冠の違いって何よw
ただのにわか達だろうな。指せる人ほどプロの力にどんびきするからね。
平均3冠の羽生とMAX3冠の渡辺の違いも分からないのか…
渡辺は3つめ取ってからの最初の防衛(2013竜王戦)で負けたから3冠を守ったことすらない
あれは見えづらい角だわ。
稲葉と糸谷の勝者が羽生王座に挑戦してほしい
他3人はこれからいくらでも挑戦あるだろうから1回くらい松尾も見てみたい
あれから5年経っても粘り続けているのは褒めてもいいと思う
それはそれとして、黄金カードになりつつある糸谷ー稲葉にも期待。
A級かタイトル戦どっちかは経験してほしい