【叡王戦】久保九段が桐山九段に勝ち、Dブロック決勝進出 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【叡王戦】久保九段が桐山九段に勝ち、Dブロック決勝進出

○ 桐山清澄  島  朗 ●  叡王戦
○ 久保利明  桐山清澄 ●  叡王戦

623-09.png
http://www.shogi.or.jp/kisen/eiou/2/yosen.html
第2期叡王戦 九段予選 桐山・島・久保(ニコニコ生放送)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv263642878



2016年6月23日19:00〜 久保利明九段 対 桐山清澄九段
http://www.eiou.jp/kifu_player/20160623-2.html


160:名無し名人:2016/06/23(木) 20:35:37.63 ID:xhPGlD/y.net
久保つえー


161:名無し名人:2016/06/23(木) 20:35:56.53 ID:6DA8/OfA.net
体力の限界か


162:名無し名人:2016/06/23(木) 20:36:01.47 ID:50onAQTN.net
あらら休憩投了w


163:名無し名人:2016/06/23(木) 20:36:01.76 ID:4WPw0al6.net
何かが起きる第2期叡王戦


164:名無し名人:2016/06/23(木) 20:36:14.70 ID:nXU9otFT.net
やっぱ9段予選は力の差がでかすぎる


165:名無し名人:2016/06/23(木) 20:36:22.80 ID:9i7ysWxV.net
ジジイ体力もつきたか


166:名無し名人:2016/06/23(木) 20:36:25.09 ID:SDwUKvyk.net
桐の早投げとは…


167:名無し名人:2016/06/23(木) 20:36:53.53 ID:hh1Sh5Ov.net
うわぁぁぁ、桐山せんせー、ここれは放送事故です(桐山先生は悪く無いけど)


168:名無し名人:2016/06/23(木) 20:36:54.31 ID:7+skFZXR.net
早いけど、これはしょうがないな
桐山先生的には島に勝って今日は満足だろうか


173:名無し名人:2016/06/23(木) 20:38:53.26 ID:hh1Sh5Ov.net
久保党首は2筋に飛車を振っても強いことが証明されました


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1466661196/
久保利明のさばきの極意 (NHK将棋シリーズ)
久保 利明
日本放送出版協会
売り上げランキング: 47,046
[ 2016/06/23 20:50 ] 叡王戦 | CM(63) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2016/06/23 (木) 20:51:26
    まあもうどうしようも無い局面だししゃーない
    二戦目で体力もキツいだろう
    相振り避けて居飛穴とか面白いと思ったけどさすがの指し回しだなぁ
  2. 2016/06/23 (木) 20:52:38
    さすがに、これは仕方ないか。
    さて、久保の相手は藤井か会長か。
  3. 2016/06/23 (木) 21:02:44
    早い投了よりも、生意気な司会の方が目についた
    これじゃあ叡王戦もおわったな
  4. 2016/06/23 (木) 21:04:23
    ※3 小さい奴だな
  5. 2016/06/23 (木) 21:05:17
    自分語りばっかり、いくら初めてといわれてもなんか抵抗があるよね
  6. 2016/06/23 (木) 21:06:04
    棋力が違いすぎる
  7. 2016/06/23 (木) 21:10:13
    この時点でFか会長か久保の内の誰かが、本戦出場決定か。
    イイネ
  8. 2016/06/23 (木) 21:10:29
    捌きのアーティストは捌き潰しのアーティストでもあったのだ…

    会長に恨みは無いけど、
    NHK杯以来の藤井ー久保がまた観たいな。
  9. 2016/06/23 (木) 21:10:39
    ひっくー
    でも原因は消して早投げしたからではないような気がする
  10. 2016/06/23 (木) 21:12:15
    香川さんは自意識を抑えていただきたい。うるさくて、聞いていていたたまれない気持ちになってしまう。
  11. 2016/06/23 (木) 21:13:28
    聞き手の方には自意識を抑えていただきたい。うるさくて、聞いていていたたまれない気持ちになってしまう。
  12. 2016/06/23 (木) 21:17:12
    電王戦の生中継放送、昨日まではめちゃくちゃ高水準でかつ面白かったのに・・・・
  13. 2016/06/23 (木) 21:17:29
    久保さんの居飛車穴熊破りが見れるぜーと思ったら先手が久保さんだったでござるの巻
  14. 2016/06/23 (木) 21:18:09
    こんな所でポエム書いているよりも公式に感想のメールを送ればいいと思うよ
  15. 2016/06/23 (木) 21:20:32
    なんか党首らしくないって声があるが、これ立派な相振りだぞ。
    結果居飛車穴熊のようになってはいるが、歩が競りあがって56銀のいるあの形は、居飛穴ではなかなかああはならない、というかまず無理。
    今局は中飛車をした久保が、向かい飛車にした桐山に向かい飛車で対抗した形。
    一方的ではあったが、位取り、捌き方等見るところは十分あった一局だったわ。
  16. 2016/06/23 (木) 21:23:00
    久保さんが決勝きた以上、藤井さんは本戦厳しいな。
    相振り苦手だから。
  17. 2016/06/23 (木) 21:23:57
    むしろ久保は振り飛車党相手に対抗型よくあるから違和感ない
  18. 2016/06/23 (木) 21:27:13
    香川だったのか、見なくて良かった・・・
  19. 2016/06/23 (木) 21:27:38
    つーか桐山なんてもう棋戦に出すなよ
    ロートルの将棋なんて誰も望んじゃいないわ
    せめて参加棋士は60歳以下にすべき
  20. 2016/06/23 (木) 21:27:51
    藤井vs久保を見てみたいねえ
    やっぱり一番盛り上がる 会長でも嬉しいけどね
  21. 2016/06/23 (木) 21:30:04
    広瀬はこのあいだのフットサルで、泣きの1分キレ負けでおいしい立場なのに
    そこにはふれずに
    己のくそしょうむない麻雀の話をするなど、とことん空気の読めない司会っぷりだったわ
    将棋の手だけはよめるのにな
  22. 2016/06/23 (木) 21:31:58
    会長居飛車vsてんてーシステム見たい。
  23. 2016/06/23 (木) 21:35:53
    今日のは向かい飛車として、久保さん、居飛車強いもんな
  24. 2016/06/23 (木) 21:45:56
    久保さんは何指しても強いけど好きだから飛車振ってるって感じなのか
  25. 2016/06/23 (木) 21:57:28
    ※20
    島「」
  26. 2016/06/23 (木) 22:09:43
    ※20
    そういった、ロートル?かつての名棋士?の現在の対局姿を見られるところが
    おれは叡王戦の素晴らしさだと思ってるんだがな
    他の棋戦では生中継なんて絶対無いだろ

    そういうニーズもあると思ってくれ
  27. 2016/06/23 (木) 22:11:13
    今日の放送はなかった
    さぁ、明日、明日
  28. 2016/06/23 (木) 22:17:35
    こんな客ばっかりだと将棋界も大変だな
  29. 2016/06/23 (木) 22:30:09
    ひょっとしたらオヤジは所々タメ口で喋ったらウケるとでも思われているのだろうか?
    そんなことないんだけどなぁ
  30. 2016/06/23 (木) 22:42:10
    放送みてたけど全然違和感なかったがな。
    聞き手の棋力が高いほうが検討も聴きやすいし、悪くなかった。
    批判は自由だがネチネチ書いてないで運営に苦情出すなりすればいい。
    あるいはせめて、ブログやSNSで主張していけばいいのに。
  31. 2016/06/23 (木) 23:02:29
    将棋というコンテンツを支えてるファンの程度なんてそんなもんだし
    そんなファンに支えられてる将棋というコンテンツもそんな程度だし
  32. 2016/06/23 (木) 23:03:15
    プロだからこそあの局面で投了したんだろうな
    わいだったら、まだまだやり続けるね
    その違いだ
  33. 2016/06/23 (木) 23:12:20
    広瀬おつかれだな
    こっそりと広瀬が司会進行もこなしていたのを俺はちゃんとみていたぞ
  34. 2016/06/23 (木) 23:20:45
    たくさん放送あるんだから、見たい対局だけ見ればいいじゃん。
  35. 2016/06/23 (木) 23:26:21
    2局目は万策尽きてしまったけど、1局目の桐山先生に感動したから、個人的に今日は満足。
    3六桂以降の、何かが降りてきたような手の速さと手つきの力強さには震えたわ。

    久保さんはさすがの捌きを見せたところで終わってしまったから、次戦で存分に暴れてもらいましょう。
  36. 2016/06/23 (木) 23:27:02
    うーん、聞き手さんの何が苦手かというと、笑い方に品がないんだよなあ・・
  37. 2016/06/23 (木) 23:27:24
    ニコ生中継の聞き手が初めてという人に、常連の水準を求めてはいけない。
  38. 2016/06/23 (木) 23:34:15
    そうそう、常連聞き手お姉さん方が実はいかに凄いのかってことなんだよな

    もう終わったことはさておき、いよいよ羽生さんの登場だな
    いやーん、こっちまでだんだんと緊張してきたわ
  39. 2016/06/23 (木) 23:43:17
    連続してると、良い悪いがはっきりわかっちゃうよね。
    比べるつもりもないし、まだまだ若いからスキルが足りないんだろうとか思うけど。

    TS見返したいかって聞かれると…。
  40. 2016/06/23 (木) 23:44:24
    ちょっと休憩入るタイミングを誤ったね。いやそれはそれでおもしろかったけどね。
  41. 2016/06/23 (木) 23:48:02
    良くも悪くも持ち前の強引さかな

    将棋では道理が引っ込むことが多々あっても、聞き手では通用しないということ
    浅はかなメッキはすぐに剥がれちゃうんだ
  42. 2016/06/23 (木) 23:51:12
    ※45
    休憩は運営が気をきかせて、
    開始1時間10分~20分の当たりくらいで入れてあげないとね
  43. 2016/06/24 (金) 00:18:00
    関西の大盤解説のような将棋漫才ノリに慣れてて、広瀬のような静かめな解説者とは合わなかったんじゃないかな
    木村・野月のような聞き手転がしが上手な解説と組むと違った味が出るんじゃないかと推測してみる
  44. 2016/06/24 (金) 00:21:14
    単に自身とファミ通の宣伝がしたかっただけだろ
    あんなもんは司会にはいらん
    他の若手を開拓してほしい
  45. 2016/06/24 (金) 00:33:27
    むろやんと人気面での格差がこの一年だけでも随分と広がってしまったな
  46. 2016/06/24 (金) 00:42:02
    昨日の主役は久保さんなのに・・・
    アクが強いと全部食われてしまう・・・
  47. 2016/06/24 (金) 00:54:33
    香川はでしゃばりだなあ
    手が見えてるとしても、解説に「ここはどうですか?」
    と聞くのが聞き手の役目でしょ
    手の解説がしたいなら棋士になりなさい
  48. 2016/06/24 (金) 01:20:25
    おそらくだけど将棋ファンが香川さんに求めているのは
    聞き手をこなす事じゃなくて、最強里見に何が何でもがむしゃらに向かっていく姿だ
    理不尽な盤外をガンガンこなし歯向かっていく姿
    路線変更などせず初心に戻ってほしい
  49. 2016/06/24 (金) 02:20:30
    ハッシーのときはこういう奴も居ていいおじさんいっぱい湧くのに香川女流には沸かないんだな。
    これこそ居ていいと思うんだけど。何の損があるんだ?
  50. 2016/06/24 (金) 03:08:41
    ねっ、ねっ、ねっ
    という脅迫に似た同意の求め方
    19歳までの女の子ならともかく、いい歳した司会者のやることじゃねーよな
  51. 2016/06/24 (金) 03:19:56
    なるほど。
    今までもニコファーレとかの大舞台で少し聞き手をしているのをみたことあるけど
    あれはタイトルホルダーを尊重するお客様聞き手だったっていう位置づけか。
  52. 2016/06/24 (金) 04:17:30
    聞き手がポンコツのくせに、いっちょ前にネタに走ったり
    なんせ図々しいんだわ
    はっきり言って嫌い

    こんなのが猛威をはらうのなら、もうニコ生将棋を観るのは卒業する
    今後どうなるかだ
  53. 2016/06/24 (金) 04:19:03
    香川をニコ生聞き手にするには、ややリスクが大きいようです。
    安定の聞き手もいいですが、女流にはまだ聞き手デビューしていない人気沸騰予備軍が五指に余る程居るので、若手開発と育成を進めて行けば良いでしょう。
    と言うか早よ出して。
  54. 2016/06/24 (金) 05:38:37
    聞き手程度にネチネチと細かい奴らだな
    しかもこんなコメント欄でやって直接言えないとか、ろくな仕事や学生生活を送っていないことが容易に想像できる

    将棋はせめて囲い崩れるまでは見たかった
    久保先生には決勝行って欲しいが、藤井谷川も勝ってほしいし凄いブロックだ
  55. 2016/06/24 (金) 06:18:15
    叡王戦も予定どおり3年で終わった方がいいかもね
    ドワンゴの露骨な数字調整とか小細工とかが目についてきた

    現場はちゃんと川上さんに本当の現状を伝えなさいよ
  56. 2016/06/24 (金) 06:58:32
    #大間違い
    解説会同様、ニコ生視聴する際、多くの時間接してその発言内容を参考(時にエンタ的に)とするのは、大盤を挟んで検討する棋士達で、棋戦当事者と同じ位の重要度がある。
  57. 2016/06/24 (金) 07:14:38
    「ネット時代には編集者が求められる」

    つまり、聞き手の不出来は運営の責任である
    運営担当者の能力が低いということ
  58. 2016/06/24 (金) 09:02:33
    ま、此処の民度・程度・品位が低いのは確かだわな。
    ソシャゲやってるユトリ並み。
  59. 2016/06/24 (金) 09:08:22
    聞き手が嫌いな人だとわかってて
    なんでわざわざ見に行くんだろうね?
  60. 2016/06/24 (金) 09:46:00
    でも正直思ってた以上にアレだったなw
  61. 2016/06/24 (金) 10:21:28
    くじ運が悪かった。
    森内も久保も1回戦から出ていれば
    視聴者も無双または番狂わせの楽しみが2回あったわけよ。
    強者のシード位置は叡王戦の盛り上がりに反する
  62. 2016/06/24 (金) 10:30:49
    綾ちゃんバリウマ
  63. 2016/06/24 (金) 10:59:28
    会長vs藤井という好カードが楽しみ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png