【写真特集】10日の参院選では18、19歳の若者も投票ができるようになります。50人以上の新有権者に、一票に込める思いを画用紙に書いてもらいました。(剣)https://t.co/gQijUu7jPE pic.twitter.com/cWuZvOfYOK— 日経新聞写真部 (@nikkeiphoto) 2016年7月2日
【写真特集】10日の参院選では18、19歳の若者も投票ができるようになります。50人以上の新有権者に、一票に込める思いを画用紙に書いてもらいました。(剣)https://t.co/gQijUu7jPE pic.twitter.com/cWuZvOfYOK
≪ 【三段リーグ】慶田三段が連勝で単独首位 藤井三段、1勝1敗で二番手に | HOME | 佐藤紳哉七段の棋士紹介ページ更新 玉頭を桂でリフォームする職人技を披露 ≫
紅ちゃんに棋士としての才能を感じる側としてはやはり納得行かない部分もある
それに頭いい子だから芸能活動しながらでももう少し上に行くと思うよ
本人がガチでタイトルを取りたいと思うようになったらまた将棋に専念するだろう
まだ高校生なんだから好きにやりゃいい
ファンが○○すべきみたいな感じで変な論調を作るべきではない
みんな若くていいな。ゴホッゴホッ。
そりや、森内も怒りますわ
同世代だったら、憧れる人だったと思う。
なんでタレントの話題をここで取り上げるんだ??W
相手に自分の理想を押しつける人は、自分自身が残念な人なんでしょう
普及のためにもね
ただ踏み台なんだからちゃんと踏んでないと
受験なので将棋は休みます。
でもタレント活動は頑張ります。はなんか変だよね
1年くらい両方休めばいいのになってことじゃない?
若いからチヤホヤされてるだけなのに
タレントとしてはルックスが足りない
だから2つ合わせて売るってのは最適戦略だろ
お前らの自尊心のことも考えろといいたい。
ちやほやってw
そうじゃなく需要があるからでしょ
今まで芸能活動こんなうまくいった女流いるの?
ここ数ヶ月のゴールデンだけでも
ワイドナショー数回
ぴったんこカンカン
ミラクル9
林先生が驚く初耳学!
クイズサバイバー
櫻井有吉のTHE夜会←さっき予告に流れてた
放課後にできる仕事をやってくれて、その中でも将棋アピールしてくれてるのもあるんだから将棋村がついていけばいいんじゃないの?
他の女流みたいに数がいないから綺麗な枠とかよりよっぽどまとも
テレ全部平日昼間収録だぞ。学校休みまくってんじゃん。だから将棋休んでテレビ優先してるからもう
誰もマトモに相手しないだろww
棋譜並べてみりゃわかるがそこそこ勝ってた昨年度も酷いもんよ
年齢もキャリアも女流棋士としてまだまだ修行中で研鑽を積めば伸びる可能性があるのに、将棋の優先順位が低い(しかもそれが明らかにわかる)ところが気にかかるところなんだよね。
大学生になるのを待てばいいのに。
ここの親子に利用された感がしてしまうのがモヤっとする
実情は違うのかも知れないけど
ただ森内さんがオコだって記事も週刊誌に書かれたばかりだし
肩書きだけ利用するなら責められてしかるべき。
棋力向上を口実に普及活動をあまりしない、もしくは見た目で劣るから全然声がかからない棋士より余程将棋界に貢献してる。
『竹俣紅って可愛いな、その子がやってる将棋ってどんなのかな?』って入口になってるから
もしかしてもしなくても争点が噛み合ってないのかな
互いに主張したい件があるのだからそれはそれで健全か
同じことが男子でもおきてイケメンの3段がちやほやされて、名人って誰?みたいな感じになったらあまり印象良くないな。世間ではその3段が棋士の代表みたいになったらおもしろくはない
香川はゆるさん
それでええやん
で、そういう目線で竹俣を見たときに特別可愛くもなく、面白いわけでもなく、クイズが得意なわけでもないから、竹俣が出てるからその番組を見ようとも、見てるテレビに出てきて嬉しいタレントだとも思わない。
普及って面でも特別魅力的ではないタレントがたまたま女流棋士やってるってだけだし、NHK杯の裏番組出たり、(俺が見たことある範囲だけだけど)出てるテレビ番組でほとんど将棋を指してないんだから将棋人口が増えてるとも将棋の魅力を伝えられてるとも思わない。
それでええやん
資格の剥奪がどうこうじゃなくて、対局しないけどテレビには出る今の竹俣は女流棋士というより将棋タレントみたいだよねって言いたかったんだけど上手く伝わらなかったみたい。ごめんね。
将棋に興味のない層に将棋ファンになってもらいたいっていうのなら今は録画機能が充実してるからさほど関係ないかもしれないけど、NHK杯の裏番組に出るのはやっぱり微妙だと思うぞ。
だって、仮にその裏番組で竹俣に興味を持ってもそれは竹俣ファンであって将棋ファンではない。そういう層は竹俣が裏番組に出続ける限りNHK杯よりその裏番組を優先するはず。将棋に興味をもったら裏番組からNHK杯に切り替える。そしたら竹俣が出演してるせいで視聴者が奪われてるわけだからその裏番組から竹俣を降板させるはず。双方にとってメリットが少ないんじゃないか?
竹俣につられて将棋イベントに行って、そこから竹俣だけじゃなく将棋も好きになるっていうこともあるだろうし、NHK杯を観ない将棋ファンもいるだろうけど、わざわざ裏番組に出ることが将棋の普及につながってるとも言えないんじゃない?
「聖の青春」の宣伝を竹俣や香川にやらせるのはないわ。竹俣からすれば村山聖なんて会ったこともない全然知らない人だぞ。そんなこと頼まれても竹俣も困惑するんじゃない?
そういうのはは松山ケンイチをはじめとしたキャストがやればいい。棋士を出すとしても村山と何にも関係のない女流棋士をちょっと出すより羽生、谷川らへんの村山と関係が深くて知名度や実績がある人をVTRとかで出した方が効果あるでしょ。
まさに「不適切だが違法ではない」状態だよ
いっそのこと特例でクビにした方が収まりが良さそう。
だから、居もしない「多数」の威を借りてんじゃねぇーよ とw