● 青嶋未来 深浦康市 ○ 竜王戦
http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/29/hon.html
第29期竜王戦
http://live.shogi.or.jp/ryuou/
-
第29期竜王戦決勝トーナメント 深浦康市九段 対 青嶋未来五段
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/29/ryuou201607150101.html
-
475:名無し名人 (ワッチョイ 06fd-UqMW):2016/07/15(金) 21:35:09.42 ID:XmNKOyFh0.net
-
深浦竜王待ったなし
-
477:名無し名人 (ワッチョイ c617-8xJT):2016/07/15(金) 21:35:38.20 ID:SyNtALF90.net
-
青嶋はいい勉強させてもらったな
-
478:名無し名人:2016/07/15(金) 21:36:04.35 ID:UaQCeqw7.net
-
順当に1組の1位から4位が残るか
-
479:名無し名人 (ワッチョイ 5e04-8xJT):2016/07/15(金) 21:36:35.69 ID:YkUlWFq60.net
-
問題は次の丸山戦だと思うのです
-
493:名無し名人 (ワッチョイ a26e-DDNZ):2016/07/15(金) 21:43:40.96 ID:L8tIE0K70.net
-
深浦九段は丸山九段との対戦成績分が悪いな 丸山にことごとく竜王戦予選では負けているな
丸山は深浦に勝てば挑戦者決定戦は1組で勝った久保または三浦か
何とか深浦は対策を考えないと駄目だな 丸山は若手に苦戦しているから深浦の勝ちでホッとしてそう。
-
494:名無し名人 (ワッチョイ f1ba-dK5j):2016/07/15(金) 21:43:45.14 ID:l0ybMv7i0.net
-
深浦先生今日もカッコいい決め手で震える。
青嶋五段もお疲れさまでした。
-
495:名無し名人 (アウアウ Sade-8xJT):2016/07/15(金) 21:43:46.34 ID:aV2BXmhZa.net
-
きれーだなー
さすがFKUR
-
497:名無し名人 (ワッチョイ e685-VzEl):2016/07/15(金) 21:44:05.68 ID:RycI3ps00.net
-
青嶋あかんかあ
近藤真田鈴木みたいにもっと上まで行って欲しかった
-
499:名無し名人 (ワッチョイ 745b-8xJT):2016/07/15(金) 21:44:33.29 ID:6KJ+q2ZH0.net
-
やはり深浦は強かった
自分はじわじわポイント稼ぐ一方で相手の動き封じてお見事
-
502:名無し名人 (ワッチョイ fb5b-B8Wk):2016/07/15(金) 21:45:21.10 ID:SLlcHzse0.net
-
鮮やかな寄せだったな
36香が良い手だったね
-
503:名無し名人 (ワッチョイ f07b-Kssj):2016/07/15(金) 21:45:36.97 ID:U1TZKYtq0.net
-
まあ本来豊島戦で終わってたはずだししゃーない
-
506:名無し名人 (ワッチョイ b017-Oqdm):2016/07/15(金) 21:45:57.18 ID:MQDTlsUe0.net
-
どうせ丸山に負けるんでしょ
羽生がもってるタイトル以外挑戦できないんだもの
-
507:名無し名人 (アークセー Sx3d-Hpnq):2016/07/15(金) 21:46:30.55 ID:K+m34YNpx.net
-
さすがに深浦には勝てなかったか
振り党からしたら久保以外はつまらんなぁ。でも今の力からしたら深浦な気がする
-
508:名無し名人 (ワッチョイ bbc9-8xJT):2016/07/15(金) 21:46:42.49 ID:LJRSCNjL0.net
-
深浦渡辺のタイトルは見たいな
-
509:名無し名人 (ワッチョイ 7d95-/vd1):2016/07/15(金) 21:47:07.74 ID:FyFH3gxI0.net
-
深浦以外ならほぼナベ防衛で決まり
-
510:名無し名人 (ワッチョイ 745b-8xJT):2016/07/15(金) 21:47:17.78 ID:6KJ+q2ZH0.net
-
青嶋の序中盤研究がどうだったのか
負けたほう持って何かあったのか
-
511:名無し名人 (ワッチョイ 6919-8xJT):2016/07/15(金) 21:47:25.08 ID:rwvm8HAM0.net
-
青嶋に対するお前らの評価は高いけど
初の対A級はちょっと壁が厚かったか
-
512:名無し名人 (ササクッテロ Sp3d-Hpnq):2016/07/15(金) 21:47:52.15 ID:w1H5RzASp.net
-
深浦さん、おめでとう。
次は挑戦権を大きく左右する一番。
竜王戦の丸山九段は強いからさらにエンジンをかけて行ってほしい。
-
513:名無し名人 (ワッチョイ e53c-VzEl):2016/07/15(金) 21:48:02.71 ID:HBAJPqbO0.net
-
34銀と36香をみれて良かったよ。楽しかった
-
514:名無し名人 (オッペケ Sr3d-/vd1):2016/07/15(金) 21:48:12.17 ID:r/NGcAI4r.net
-
若手が消えたか。寂しいなあ。
これなら誰が挑戦しても良いや。
渡辺を応援するぞ❗
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1468236746/
深浦 康市
マイナビ
売り上げランキング: 295,853
化け物だな
個人的にはぜひ挑戦していただきたい。
あ、青嶋もお疲れっす。またがんばってやー。
竜王戦ドリームも見てみたかったけどそう上手くはいかないな
羽生さんに代わって将棋星人倒すの?
少年漫画の主人公みたいな勝ち方で上がってきたけど、
さすがに地力の違うA級にリードを許すと勝てないわ
山頂で待ってたらカモが苦手の若手皆倒してくれたんだもん
外れ(来期も渡辺竜王)…三浦丸山
三浦より郷田の挑戦が見たかった
竜王戦ベスト4…今期はどうしてこうなった。島・羽生・佐藤康・藤井・渡辺・糸谷と、竜王ドリームを輩出してきた棋戦で、そこが魅力だったのに。
佐藤康(1組優勝)-郷田(1組4位)
森内名人(1組2位)-羽生三冠(1組3位)
よし順調に若返ってるな(白目)
阿部健・・・9九角成・・・。
しかし、フカーラは解説者専門で
対局してる姿は昨年の叡王戦での谷川戦だけなんだよなあ
ここは一発、二日制でのフカーラを見てみたい
深浦久保の挑戦者決定戦ならどっちが行っても面白いな
前期のA級で現名人に泥塗ったのも深浦さんだし
なんか、当分の力関係はこんな感じなんだろうな
橋本、阿久津、松尾、大平がしっかりと役割を果たさないからさ・・・
2 木村、三浦、行方、久保、鈴木
3 松尾、山崎、阿久津、橋本
4 渡辺
5 天彦、広瀬、糸谷、豊島、稲葉
6 永瀬、青嶋
結局、3~4の世代が悪い。渡辺だけだもの。
これは面白いことになったなw
俺は深浦先生か久保先生の挑戦が見たいけど
丸山先生になりそうな気がしてならない
しかし、挑戦者には簡単になっちまうんだろうなあ
ニコ生にもようでれないチキンのくせに
久保さんならニコ生の二日目解説は藤井、羽生、大介、木村あたりがいいな。
1日目は全日、福崎さんで。
マルちゃんは趣味筋トレだし…
誰の竜王挑戦が、奪取確率1番高いかが問題
まるの挑戦は絶対見たくないのは、俺だけ?
解説や普及の仕事をしっかりと全うしている人に報われて欲しいかな。
ということで深浦頑張れ。ダメなら久保で。
※62
俺もまったく同感だ
やっぱり、普段からわざわざ俺達のために解説や聞き手を熱心にしてくれる先生を
あつく応援したいという思いがある
特に、ネット社会の今じゃいみなく悪く書かれたりする現代だからこそ
序盤からあかんのかい!
青嶋君は来年も同じ勝ち上がり方しなきゃいけないのはきついねえ。
2013年は矢倉シリーズで一方的かつあまり記憶に残らない地味な内容。
2014年と2015年は対局内容より糸谷の対局姿勢の方が話題になる残念なシリーズ。
竜王戦は年間最後の大勝負なのに、ここ5年色んな意味で残念なシリーズになってる。今年こそは熱戦を期待したい。その為にも久保か深浦の挑戦を願いたい。
丸山の将棋にはロマンがない。夢がない。
激辛流の棋風は嫌いだけどそれはいいとして、
角換わり系の将棋ばっかりで、タイトル戦でも投了する時は驚くほどあっさりなのがな...
渡辺と丸山が対局すると正直おもしろくないわ。
普段から将棋指してると、個人的には四間、向かい飛車とかのほうが、見飽きてる
(もちろんアマチュアの狙いが単純なせいもあるのはわかってる)
といいつつ現状は矢倉系が力戦調になってるのが、一番面白いと思ってる
(実際は研究の部分も多いんだろうけど)
深浦九段が今後タイトルを取ったら「女流棋士に公式戦で負けた経験がある棋士」では初のタイトル獲得になるのでは。
横歩取りや角換わりを嫌う人なんてほとんどいないだろ。
そんなこと言ったら、ほとんどのプロの将棋を見れないことになる。
個人的には横歩取りと角換わりは一番好きな戦型の2つだ。激しいのがいいね。
丸山が(一手損)角換わりばかり指すから、タイトル戦でそればかりなら飽きるということだろ。
あんたが低レベルのアマチュアで四間、向かい飛車に飽きてるだけだろw
さすがにまだそこまでではないというだけでしょう
虚勢張ってるようにしか見えないけどw
タイトル戦7戦ぐらいで飽きるなら、将棋自体に飽きてるんだよw
やっぱり竜王戦では「ほほえみの宿 滝の湯」「龍言」での対局が見たい。
今年、滝の湯は確定してるが、龍言の関係者は深浦や久保を応援してるのではw
本来トーナメントはそうあらないとな
同じ二人が角換わり系の将棋を7局したら普通はあきるでしょ。
そもそも丸山が渡辺からタイトル奪取すると誰も思ってないだろ。
そうなったらコメント激減してアフィが儲からないかw
※74なんか読むと、棋力の低さがわかるけど、
具体的な内容がないと棋力がわからないからな。なんとも...
むしろタイトル戦で一つのテーマについて突き詰めてほしいと思ってるんだけど、少数派みたいね
四間や向かいについては、現状有力な手がないから、面白くないだけ
別に2手目3二飛みたいな手が出てきたら、振り飛車もみたい
棋力が低いとか根拠なさすぎ
自覚がないのは恐ろしい
挑戦しても4局とるのは無理そう
久保:恐らく奪取は無理だろうけど、竜王戦自体は盛り上げてくれそう
丸山、M浦:来年の竜王戦にご期待ください
もう10数年、毎回たいして変化のないを見せられてタイトル戦でも同じ棋士が50手くらいまで前例のある局面とかさぁ。
丸山さん、飛車振ってくれよ、きっと勝つから。
俺も各換わり嫌い。数年前の名人戦で飽きた。
読みが合いそうだけど対局少ない相手
対局多いけど負け越してて最近互角の相手
後手の9筋不突先攻策が一定の成果上げてから先手が仕掛けられないよう立ち回ったり
お互い端歩突き越した形で仕掛けたりとか展開が読めない
応援してるぞ
丸山って元名人の割には少ないな
やっぱり、現役タイトルホルダーを目指すことにこだわりがあるのかもしれんな
丸山「その言葉、信じていいんだな?」
20代と30代のちから関係の方だが
深浦は、なんか○に負けそうな気がするんだよなー。