16日23時~ETV特集 「最強ソフトVS個性派棋士~激闘 電王戦二番勝負~」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

16日23時~ETV特集 「最強ソフトVS個性派棋士~激闘 電王戦二番勝負~」





450:名無し名人:2016/06/18(土) 17:43:59.97 ID:Ru/qUY6S.net
NHKで特集


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1463903173/
不屈の棋士 (講談社現代新書)
大川 慎太郎
講談社
売り上げランキング: 1,620
[ 2016/07/16 21:05 ] メディア | CM(34) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2016/07/16 (土) 21:30:13
    米会場ニコ生が設けるの久しぶりだな
    電王戦情熱大陸以来か?
  2. 2016/07/16 (土) 22:23:43
    山崎先生の指し手にはガッカリしたけど、今夜の見て考え方変わるかもしれないから楽しみではある
  3. 2016/07/16 (土) 22:31:11
    山ちゃんがボコられるだけの番組は痛々しいから見ようとは思わなかったが、
    ニコ生の方で西尾・千田先生のコメントあるなら見るか
  4. 2016/07/16 (土) 22:32:57
    これって再放送だよね。
  5. 2016/07/16 (土) 22:34:35
    テレビはないので、ニコ生だけ見る。
    西尾・千田の実況に期待。
  6. 2016/07/16 (土) 22:37:31
    千田先生コンピュータ使いで有名だけどメディアにも積極的なんだね頑張ってほしい
  7. 2016/07/16 (土) 22:41:03
    ソフトは最強で間違ってないだろ。
    ハードは最強じゃないけど。
  8. 2016/07/16 (土) 22:49:53
    アニメと被って見れるわけないやん
  9. 2016/07/16 (土) 23:41:50
    ※8
    おっ、タカミチか?ラブライブだけに
  10. 2016/07/16 (土) 23:55:46
    けっこう面白い
  11. 2016/07/16 (土) 23:58:03
    今さらだけど姉ちゃんアスミスとかな恵だったのね
  12. 2016/07/17 (日) 00:06:34
    山崎の考えることもなくさされて形勢は悪いと思ったとか聞くとやはりCPUの間違いの少なさも武器やな…
    第2局自分の将棋で研究勝負にしなかった点とかもみて素直に感動した
  13. 2016/07/17 (日) 00:15:56
    山ちゃんお疲れ様
    今回の経験が報われる日がきっと来るよ
  14. 2016/07/17 (日) 00:22:18
    放送を見てソフトの強さを見せられた感じだったなぁ だけど今日の西尾千田のコメントからは人間が勝つには全然無理という感じの印象は受けなかったし まぁ叡王戦という棋戦がある以上
    ポナを負かす姿を見せてくれる棋士が出てくることを期待したい気がする 
  15. 2016/07/17 (日) 00:22:29
    たまに映るみなみちゃんやむろやんなどの記録係の女流
    やっぱ、一流どころの聞き手って記録係もこなしていたんだなあ
    これからは、愛ちゃんと井道さんに期待!!!
  16. 2016/07/17 (日) 00:29:28
    武闘派棋士に空目した
  17. 2016/07/17 (日) 00:35:36
    天彦が羽生森内会長なんかと並んでて時代を感じた
  18. 2016/07/17 (日) 00:36:57
    米長を久しぶりに見た
  19. 2016/07/17 (日) 00:48:13
    将棋ファン寄せだったからいい出来だったな
  20. 2016/07/17 (日) 01:41:35
    別に人間よりCPが完全に強くなったからって、将棋やプロ棋士の価値が下がるわけじゃないしな。
    機械の方がすごいから人間がやる意味ないっていうなら、オリンピックなんてやる意味なわってことになる。

    いまは過渡期だから騒いでいるけど、いずれはコンピュータで研究しなければプロになれないという世界が来るだろう。
    だが、それは人類が機械に敗北したのでは無く、人類が機会を利用して強くなる世界が来たというだけのこと。
  21. 2016/07/17 (日) 02:21:55
    半年も取材したわりにたいした内容じゃなかったな。
  22. 2016/07/17 (日) 03:32:36
    将棋連盟も素直にもう勝つ事は難しいって認めてるやん
    今日の放送は対局では見えない裏側が見れたことがよかった
    山崎がこれを機会にタイトル戦、A級昇級とか飛躍の1年になるのを切に願う
  23. 2016/07/17 (日) 03:40:34
    山崎先生の葛藤は興味深かった。

    個人的には落胆した後輩たちと同じ気持ち。
    山崎先生らしい、、、、でも!
    勝つために研究してきたんじゃなかったのか…
  24. 2016/07/17 (日) 03:46:00
    PONANZA なんて所詮ヒーローズでくらいしか役に立っていないよね
    棋神だったかなんか、ちょこちょこ100円せしめるセコいやつ
  25. 2016/07/17 (日) 03:55:53
    だからまとめるのおせーよ!
    ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
  26. 2016/07/17 (日) 07:43:14
    ※24
    山ちゃんはああ見えて求道型の棋士

    将棋の真理を究めたい。という思いは、人一倍持ってる
    同時に「山崎ごときに解明できるような底の浅いモノであって欲しくない」
    という想いも同じ位持ってる。

    だから少しでも面白そうな変化があれば、不合理と分かっていても飛び込んじゃう
  27. 2016/07/17 (日) 08:21:14
    最大の見どころ
    TV:山崎の嫁
    ニコ生:西尾・千田両先生のEvilコメ
  28. 2016/07/17 (日) 10:01:12
    ※21
    落ち着いた良い受け止め方だ
  29. 2016/07/17 (日) 10:28:33
    プロは将棋が強いのが全てだったからな
    それも機械なんかでは分からない、理解できない強さが売りだった

    でも機械をプロが理解できない時代なっちゃったからね

    プロ棋士の価値は大幅に低下した
    千田みたいなプロですら他のプロの棋譜見てない時代にプロの価値が落ちてないなどと世迷い言がよく言えたもんだ

    現実見ろよ
  30. 2016/07/17 (日) 10:38:10
    それ以前に太郎に価値がない
  31. 2016/07/17 (日) 12:37:17
    ポナンザも完璧ではないのだな
    負けそうな変化に2,3飛び込んで、それにヤマザキパンが気づかなかったのか・・・
    タイムシフトみてこよ
  32. 2016/07/17 (日) 21:16:07
    ※30「ママぁ、ぼく、こたえしらないとなんにもできないよぉ~」←wwwwww
  33. 2016/07/17 (日) 23:07:54
    豊島の序盤中盤終盤にニヤリ
  34. 2016/07/18 (月) 00:59:54
    太郎がまず現実を見ろ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png