掲載順
ONE PIECE
ゆらぎ荘の幽奈さん
ブラッククローバー
火ノ丸相撲(センターカラー)
鬼滅の刃
僕のヒーローアカデミア
食戟のソーマ(センターカラー)
ハイキュー!!
銀魂
背すじをピン!と〜鹿高競技ダンス部へようこそ〜(センターカラー)
左門くんはサモナー
トリコ
斉木楠雄のΨ難
ニセコイ
フライング・ダーウィン(特別ギャグ読切)
BLEACH
こちら葛飾区亀有公園前派出所
たくあんとバツの日常閻魔帳
ものの歩
磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~
-
5:名無し名人:2016/07/16(土) 01:51:43.51 ID:5URO+sj+.net
-
さらに下があるけど最下位なん?
-
7:名無し名人:2016/07/16(土) 03:28:40.29 ID:tPc33YJ3.net
-
>>5
磯部はジャガー枠
-
6:名無し名人:2016/07/16(土) 02:52:13.04 ID:73lTcZRC.net
-
ブリーチとニセコイ終わるし大丈夫やろ(楽観)
-
9:名無し名人:2016/07/16(土) 04:51:18.06 ID:Y+wfHh3e.net
-
いきなり○年後に飛んで名人戦で主人公とライバルが対局
「俺たちの戦いはこれからだ!」って終わり方でしょ
-
10:名無し名人:2016/07/16(土) 06:18:07.50 ID:MmBYQ8aC.net
-
誰が監修してるんだっけ
将棋漫画ってワンパターンだからつまらないよね
-
12:名無し名人:2016/07/16(土) 08:28:01.72 ID:De4hzH0J.net
-
>>10
ハッシーだったような
-
11:名無し名人:2016/07/16(土) 06:50:27.80 ID:5URO+sj+.net
-
やはり月下の棋士を越える漫画はなかった
-
13:名無し名人:2016/07/16(土) 11:09:19.93 ID:sOBlv+cV.net
-
将棋板のスレ消えたし批判すらされなくなったらおしまいなんだね
-
15:名無し名人:2016/07/16(土) 16:03:37.54 ID:UzB2eqNB.net
-
すでに作者の心は折れてそうだし早く終わらせた方がいいだろ
今月中に終わらせられそうな展開だし
-
16:名無し名人:2016/07/16(土) 17:26:58.30 ID:AQX6nLqE.net
-
盤上で興味引けないなら人間ドラマしかない
ジャンプじゃ無理だろ
-
17:名無し名人:2016/07/16(土) 18:08:15.13 ID:KzZrSDZn.net
-
リアル将棋界のほうが、いろいろ有りすぎだからな
高橋、渡辺正、阿部隆、加藤一
室田、香川、今泉、熊坂
シリアスな将棋の渡辺くんみたいなのを
橋本は監修して画のうまいやつに劇画調の描かせればよかったのに
-
18:名無し名人:2016/07/16(土) 18:26:26.44 ID:lo4XAtE7.net
-
監修っていうのは将棋の部分でおかしい局面がないかチェックしたりするだけで
監修者が漫画家に書かせてる訳じゃないからな
-
19:名無し名人:2016/07/16(土) 18:30:17.20 ID:tPc33YJ3.net
-
>>18
今週普通におかしかったがな
-
20:名無し名人:2016/07/16(土) 18:41:00.86 ID:GK3kFyV9.net
-
ネームかプロットを渡されて話の展開に合った盤面を作るのが監修の仕事
ただ漫画家が監修から貰った図面を写し間違えるのもよくある話
-
21:名無し名人:2016/07/16(土) 18:42:38.91 ID:KzZrSDZn.net
-
なんだ
てっきり橋本がプロット考えて
漫画家が絵を書いてるのだと思ってた。
-
22:名無し名人:2016/07/16(土) 18:44:33.42 ID:lo4XAtE7.net
-
>>21
違う違う
あくまでも将棋の部分だけ
漫画家は将棋分からないから、こんな感じの対局にしたいんですけど
局面考えてくださいよーみたいな発注で相応しい図面のっけてるだけだよ
もし監修が話も考えてるなら原作・監修ってクレジットになるだろうね
-
25:名無し名人:2016/07/16(土) 18:53:23.66 ID:3uzYOf9h.net
-
藤井が今も竜王連覇してる設定の漫画なら読むんだけどな
-
26:名無し名人:2016/07/16(土) 20:01:09.78 ID:gFPHFVMm.net
-
掲載順とアンケート順位は関係ねーつってんだろ!
とは言え打ち切りぽい臭いプンプンだな展開的にw
-
29:名無し名人:2016/07/16(土) 21:39:23.07 ID:En/bS55K.net
-
ジャンプ読まないけど名前聞いたことない漫画が斉木と磯部と沢庵しかないということは
今は中堅どころがそろっててモノノフとか微妙な漫画がリストラ対象になるんだろうな
-
30:名無し名人:2016/07/16(土) 22:34:28.23 ID:Mcb6B5NO.net
-
基本的に全てがベタ過ぎる
なんのワクワクもないし予想外の展開もない
ただパンチラを楽しむだけの漫画
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1468600657/
集英社 (2016-01-18)
売り上げランキング: 10,410
駒ひびき・・・か
改行アヘアヘ連盟批判ニキーwwww
もう応援してないわ…
ハチワンや月下みたいなプロSUGEEE漫画も今後でんやろなあ
漫画家の人は絵だけ書いてるんだと思ってたww
光の碁が面白かったのは、ヒカルの才能を他のキャラがすげえと思ってるところを中二病的に表現して、ベタだけどそれが読む動機につながっていた。
それだけじゃないけど、ホントよく練られていた漫画だったよ。
ただもののふはそれが薄味すぎて、ダメ。打ち切りですな。
上位ではないことは間違いないが
あれも一年間くらいで終わった
まぁ50話が目安じゃない?
ttp://inaw.exblog.jp/22817406/
ものの歩作者はちゃんと取材してんのか?
「山田道美物語」とか
「加藤一ニ三物語」
連載してなかったか。
勿論、加藤は奇行が有名になる前
ジャンプとは雑誌の格が違い過ぎたか
この作者は何の競技描いてもダメ
子供受けしなそうなストーリーとは思ったけどアンケは正直だな
伊奈さん自身もかなり将棋指せるらしいから、
このアバウトさでも問題ない… はず
面白いけどなぁ
ソフトに書いた月下の棋士でさえあれやしね
バクマンで言ってた
人気ないのかな…。
大山とか中原が復帰してきて、羽生さんと頂上決戦とか
最近将棋マンガ増えたけどその中で小ヒットって言えるの
ナベのやつぐらいなんかな
3月のライオンとかハチワンダイバーぐらいの出てこんかな
人工知能のほうが面白い漫画描きそう
同じ作者の漫画なら、知名度が
哭きの竜>>>>>>月下の棋士
なんだよね
将棋じゃ背中が煤けたり、盤にドス突いたりできないから
仕方ないね
おれみたいな奴は少数派かorz
エリア鈴木とか
ちょっとショックだわ
同じジャンプなんだからパクっても問題あるまい
ひらけ駒ーーーー!
それを原稿として形にするのは作者だし
どこまでチェック修正するのか決めるのは編集なんだよなぁ…
※43
一週だけでは分からないけどやっぱりある程度は掲載順が目安になる
ものの歩は…うん…
そこが能條先生流のすごいとこだが
※35に対してその名前出そうと思ったら、既に出してくれてたか
いや、あれはいいよ。本当に。萌えより燃え成分が多いところもいい。
※43
でも、ラストから二番目はどの号でも必ず不人気な作品が来てるのよな…
磯兵衛のラスト位置はいわば定位置扱いだから順位関係ない
伊奈さんの場合は、もともと指せる人(元女流育成会所属)であることに加えて、
疑問があれば監修と口頭でやりとりが可能だから、あの指定でだいじょうぶなんだろうな
↓
現実:せっかく監修した盤面は何度も間違えられて自分の評価まで何故か下がるし、漫画は色々プッシュされたけど打ち切り。
派手な能力バトルじゃないともうあかんのかね
漫画家を変えてもう一回書いて欲しいよ
駒ひびき2巻までしか買ってないわ。どこにも無いんだもんよ。秋葉原にでも行って探してみるか。
だから渡辺くんはおもしろい
気に入って買い始めたマンガがことごとく、全2~4巻に。
ものの歩には全7~巻くらいまでは頑張って欲しいなぁ。
所々いいシーンはあるよ、でも全体的に飛び抜けてない
ヒカ碁は原作者が結構年嵩だったし、小畑絵も相まって人物がよく描けてた
ネウロや月下の棋士くらい、つきぬけたキャラも全く出てこないからなこのマンガは
将棋に興味なければ印象に残らんよ