第66回NHK杯1回戦第16局 ▲糸谷哲郎八段-△菅井竜也七段 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

第66回NHK杯1回戦第16局 ▲糸谷哲郎八段-△菅井竜也七段

717-06.png
http://www.shogi.or.jp/kisen/nhk/66/hon.html
NHK杯テレビ将棋トーナメント
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/


15:NHK名無し講座:2016/07/17(日) 11:39:35.22 ID:W+xjcu9t.net
3分残しで楽勝


16:NHK名無し講座:2016/07/17(日) 11:39:35.56 ID:7VG+Z3zq.net
ダニー強えええええええ


23:NHK名無し講座:2016/07/17(日) 11:39:43.69 ID:idvEWw9W.net
わかりやすいところまで指したか


31:NHK名無し講座:2016/07/17(日) 11:39:54.74 ID:Jrkd1aGC.net
意外に一方的だったか


42:NHK名無し講座:2016/07/17(日) 11:40:04.12 ID:meHKyKRy.net
96桂で決まった感じだな


44:NHK名無し講座:2016/07/17(日) 11:40:09.00 ID:qSaO427i.net
菅井これで糸谷に4連敗か

勝率7割なのに一方的やな・・・・・・・・


45:NHK名無し講座:2016/07/17(日) 11:40:12.12 ID:NT0u/xXj.net
次は新旧竜王対決だな。


66:NHK名無し講座:2016/07/17(日) 11:40:28.30 ID:c1rddQf5.net
糸谷の強さを見せて貰った


67:NHK名無し講座:2016/07/17(日) 11:40:29.47 ID:bv60s5tM.net
あの8筋の罠凄かったな


73:NHK名無し講座:2016/07/17(日) 11:40:41.32 ID:WwT4TLUx.net
地下鉄が勝因だな!


81:NHK名無し講座:2016/07/17(日) 11:40:59.53 ID:6kBirsIK.net
86歩のあたりで後手有利になったのに
先手はそこから完ぺきだったな


83:NHK名無し講座:2016/07/17(日) 11:41:05.31 ID:meHKyKRy.net
とっとと54歩で55の銀を追い払わなかった後手の緩手がまずかったと見る


115:NHK名無し講座:2016/07/17(日) 11:41:42.54 ID:O/bI5Evn.net
>>83
まさに天王山
将棋の基本だわな


126:NHK名無し講座:2016/07/17(日) 11:41:52.89 ID:bv60s5tM.net
>>83
これ
あの起点を潰さないのはあり得ない


85:NHK名無し講座:2016/07/17(日) 11:41:09.50 ID:KhRHbULp.net
▲9六桂ってすごいな
おれには絶対に指せない


120:NHK名無し講座:2016/07/17(日) 11:41:46.11 ID:jomzJUZ/.net
今日の一手:96桂


198:NHK名無し講座:2016/07/17(日) 11:44:33.88 ID:4hFnYGDM.net
序盤に糸谷が勝つと思ったやつはどれくらいいただろ?


211:NHK名無し講座:2016/07/17(日) 11:45:12.50 ID:lnvYQP13.net
>>198
後手のほうが形よさそうに思えたわ


213:NHK名無し講座:2016/07/17(日) 11:45:16.26 ID:DtIV302c.net
やっぱ△8五飛車は
先手が徹底的に玉固めすると後手はおもしろくない展開になっちゃうという流れがみれたな


http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liveetv/1468721372/
糸谷&斎藤の現代将棋解体新書 (マイナビ将棋BOOKS)
糸谷 哲郎 斎藤 慎太郎
マイナビ出版 (2016-08-24)
売り上げランキング: 154,366
[ 2016/07/17 12:00 ] NHK杯 | CM(43) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2016/07/17 (日) 12:00:59
    はええよ
    終わって1分も経ってないぞw
  2. 2016/07/17 (日) 12:03:23
    まとめはやいwww
  3. 2016/07/17 (日) 12:05:49
    オールラウンタタタァー
  4. 2016/07/17 (日) 12:07:48
    ※3
    だれがオランウータンやねん!
  5. 2016/07/17 (日) 12:12:09
    感想戦も初手からはじめて終わりましたとさ
  6. 2016/07/17 (日) 12:13:47
    菅井は糸谷だけじゃなくて永瀬にも全敗なんだよな
    変な粘り受けタイプが苦手なのかな
  7. 2016/07/17 (日) 12:24:44
    ケイタも昔は
    「QP」と呼ばれて若手棋士のパシリだったのに
    今や押しも押されぬ大師匠か
  8. 2016/07/17 (日) 12:26:35
    まあ羽生・森内を破って竜王を取った経験があるB1・1組棋士と、タイトル挑戦の経験がないB2・3組棋士の力の違いがそのまま出ただけだわ。
  9. 2016/07/17 (日) 12:28:27
    横歩は先手に厚み作られる前に仕掛けられないとダメというのを示した将棋だったね
  10. 2016/07/17 (日) 12:32:55
    インタビューで優勝とか一局でも多く指したいとか言うと負けちゃうね
  11. 2016/07/17 (日) 12:39:51
    次は新旧竜王対決
    前の王座戦では一方的にやられたナベがどうやり返すか、楽しみだな
  12. 2016/07/17 (日) 12:49:29
    優勢に進めてたとはいえ菅井相手に3分残して勝つって
    糸谷やはり強いな
  13. 2016/07/17 (日) 12:53:22
    糸谷大学休学してから強いな
  14. 2016/07/17 (日) 12:54:27
    恐らくは関西の会館で練習将棋とか指してるうちになんとなくの苦手意識を抱いてしまっているのでは無いかと想像する。やられ方がかなり悲惨だけど、そこまでの力量差がある様に思えないし。
  15. 2016/07/17 (日) 12:54:31
    昔NHK杯では一方的に負けた渡辺竜王のリベンジなるか
  16. 2016/07/17 (日) 13:08:30
    子供「(パチッ)」
    K太「すごいな!筋悪いええ手や!」
    子供「???」
  17. 2016/07/17 (日) 13:31:29
    ちょうど勝敗の分かれ目あたりで寝落ちしてもうた
    感想戦見る限りいまいちピリッとしない勝負だったみたいだが
    菅井くんは居飛車に棋風改造中なのけ?
    性格好きだから頑張ってほしいわ
  18. 2016/07/17 (日) 13:47:17
    王座戦は糸谷の挑戦に期待 竜王のリベンジもくそも渡辺竜王のほうが実績は上だし

    昨年竜王奪取でやりかえしただろ まぁでも自分より年下の中では天彦や広瀬の次に恐ろしいと認めてる存在なのは確かだね 

  19. 2016/07/17 (日) 13:51:55
    菅井はパンクブーブーのツッコミみたいなメガネだったけど、あまりしゃべらないんだな
  20. 2016/07/17 (日) 13:52:15
    菅井に勝っても次は渡辺、その次は天彦、その次は(行方-永瀬)-(畠鎮-広瀬)の勝者
    これでやっとベスト4
  21. 2016/07/17 (日) 13:57:45
    菅井は眼鏡のせいか、映画『アウトレイジ』の加瀬亮を思い出してしまうんだよなぁ。
    なんか似てない?
  22. 2016/07/17 (日) 14:18:19
    菅井さんはこないだの棋聖戦ティロフォンの
    「普段斉藤さんとあんま喋んないじゃないですか
    だから(電話に)出たくなかったんですよねー」
    「すいません、こっち
    久保先生がケーキ食べだして駒動かしてくれなくなったんですよ
    なんで検討が追い付かないです」
    が最高だった
    ニコ生にもきてほしい
  23. 2016/07/17 (日) 14:24:22
    感想戦聞いてて糸谷の読み筋はやっぱ変態だなと
    序盤でうっかりするあたりもキャラが出てる
  24. 2016/07/17 (日) 14:30:26
    ※3
    あれだけひどい噛み方をしても言い直さず強引に成立させてしまうのが糸谷流。
  25. 2016/07/17 (日) 15:03:37
    ※20
    山崎が天彦に勝つ可能性もあるんだが…
  26. 2016/07/17 (日) 15:51:38
    森門下は変わった棋士の方が育つんだろうか
    よし、澤田も変態将棋に鞍替えだな
  27. 2016/07/17 (日) 16:02:10
    竜王とったときは立ち振る舞いは置いといて棋力に関してもまぎれとかいろいろ
    言われてたがなんだかんだタイトルはまぐれじゃ取れないな
  28. 2016/07/17 (日) 17:13:54
    糸谷はNHK杯はまあまあのところまで勝ってくれたら良い。何とか天彦に勝ってタイトル戦に出て欲しい。そして、B1を一期抜けできたら、今期の目標は達成だと、この前一緒に呑んだ時言っていたな。
  29. 2016/07/17 (日) 17:25:24
    ※31
    君は何者だww
  30. 2016/07/17 (日) 18:16:11
    ダニーの強い所は玉の安定度を一瞬で判別するところ 今日もあんなに玉が前進して大丈夫かよと思ったけど 意外に硬い

    そしてその玉形から放たれる96桂馬とかいう誰も読めない妙手 大激痛だった
    天彦との2トップは伊達じゃ無かった
  31. 2016/07/17 (日) 18:25:59
    途中から飛車落ちだったな
  32. 2016/07/17 (日) 21:25:15
    ダニーのほうが年も棋士番号も級位も上だから気遣ってただけなんじゃ
    まあ外見によらず意外とバンカラ()な雰囲気だから
    性格的なものもあるのかも知れないが
  33. 2016/07/17 (日) 22:03:29
    おしゃれメガネは、何で98香、99飛なんて、ベタな手が見えてなかったの?
  34. 2016/07/17 (日) 22:35:35
    ダニーは能力あるんだけどムラが酷いんだよな
    安定感出ればタイトルもまた取れます
  35. 2016/07/17 (日) 22:39:18
    糸谷NHK杯あるで!
  36. 2016/07/18 (月) 00:02:06
    ダニーは早指し得意だからな
    ベスト4くらいまでいけそう
  37. 2016/07/18 (月) 02:13:44
    68角からの手数のかかる地下鉄飛車や96桂のような異筋の手が瞬時に見えるのに
    アマでも一目の85歩の継歩を見落とすという謎の感覚が糸谷将棋の魅力といえる
  38. 2016/07/18 (月) 07:56:35
    糸谷玉、形悪かったけど力技だな
  39. 2016/07/18 (月) 08:17:11
    スガイしょぼ
  40. 2016/07/18 (月) 09:36:32
    菅井って、身長低いの?対局してる姿、すごく小さく見えた。
  41. 2016/07/18 (月) 09:45:17
    8筋謝らせて、自分だけ右玉に囲って万全の態勢にしたけど
    端攻め一本でやられた感じやなあ
  42. 2016/07/19 (火) 22:12:14
    ※45

    菅井177cm

    糸谷203cm
  43. 2016/07/21 (木) 08:50:42
    オートダウナーな温かい肩を押す人にしか聞こえんかった
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。