【王座戦】糸谷八段の先手で横歩取りに ~ 2ch名人

【王座戦】糸谷八段の先手で横歩取りに

対局開始

725-02.png
http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/2016/07/post-75cb.html
第64期王座戦
http://live.shogi.or.jp/ouza/



第64期王座戦挑戦者決定戦 佐藤天彦名人 対 糸谷哲郎八段
http://live.shogi.or.jp/ouza/kifu/64/ouza201607250101.html


654:名無し名人 (ワッチョイ ff17-wAF5):2016/07/25(月) 10:08:55.57 ID:a6CINtKj0.net
堂々と取ったね。横歩に自信ありか


656:名無し名人 (ワッチョイ 0355-ufuM):2016/07/25(月) 10:11:06.07 ID:pKo6ulv90.net
新世代のゴールデンカードだけども
みんなは今日どっち応援すんの?


657:名無し名人 (ワッチョイ e72c-NGKM):2016/07/25(月) 10:12:02.61 ID:8Uu5ri1G0.net
俺は糸谷応援かな、単純に将棋が面白いから


660:名無し名人 (ワッチョイ 0355-ufuM):2016/07/25(月) 10:15:49.87 ID:pKo6ulv90.net
>>657
早見えっぷりも含めて指し回しが才気に溢れてるよねダニー
怪物って言われるのもさもありなん

これに豊島稲葉含めた連中が絡んだ大一番ってのが
これから数年は日常風景になってくんだろうね


658:名無し名人 (ワッチョイ 5f7b-LCC3):2016/07/25(月) 10:13:48.95 ID:/EqhHYwN0.net
天彦の後手横歩に勝ったら大したもんだわ


659:名無し名人 (ワッチョイ 6b90-iqWO):2016/07/25(月) 10:15:41.90 ID:+3ppUN010.net
名人をこの戦型で取ったと言っても過言ではないのにあえて挑む糸谷かっこE


677:名無し名人 (ワッチョイ 0355-ufuM):2016/07/25(月) 10:39:49.90 ID:pKo6ulv90.net
>>659
横綱は立会いでの変化を良しとしない
堂々と受けて立つその姿勢やよし


664:名無し名人 (ワッチョイ 0320-C0PA):2016/07/25(月) 10:18:55.65 ID:ms0Wu5uN0.net
糸谷はこの1局を天彦の精神を壊滅させるためにあえて先手横歩を選んだのか

運よく勝てればダメージを与えられる


666:名無し名人 (ワッチョイ 0355-ufuM):2016/07/25(月) 10:19:59.43 ID:pKo6ulv90.net
近未来の名人戦のカードの前哨戦ともとれる大勝負


670:名無し名人 (ワッチョイ e72c-NGKM):2016/07/25(月) 10:27:49.25 ID:8Uu5ri1G0.net
横歩の後手が最近やる形本当優秀だよな
先手持って勝率悪いもん俺、早く誰かどうにかして欲しいわ


675:名無し名人 (ワッチョイ 73b4-iqWO):2016/07/25(月) 10:36:33.18 ID:iP0rlK7z0.net
こんな大一番でわざわざ横歩にすることはないのに
糸谷流だなあ


676:名無し名人 (ワッチョイ f3a0-iqWO):2016/07/25(月) 10:39:32.78 ID:3qDy5zpz0.net
>>675
考え方次第
後手天彦は必ず横歩にしてくれるわけで
先手としてはそれ前提の当然研究あるわけで
という

だから天彦には誰彼先手横歩で挑むのは当然


679:名無し名人 (ワッチョイ 73b4-iqWO):2016/07/25(月) 10:48:50.36 ID:iP0rlK7z0.net
>>676
でも糸谷はそこまで深く研究するタイプでもないだろ
指定局面でソフトぶん回してる奴なら横歩勝負も分かるけど


677:名無し名人 (ワッチョイ 0355-ufuM):2016/07/25(月) 10:39:49.90 ID:pKo6ulv90.net
>>675
横綱は立会いでの変化を良しとしない
堂々と受けて立つその姿勢やよし


680:名無し名人 (ワッチョイ ff17-wAF5):2016/07/25(月) 10:49:06.77 ID:a6CINtKj0.net
歩得が消えて2五歩打たされて早くも先手いいとこなさそうなんだけど、
糸谷これ予定の進行なのかね?


683:名無し名人 (ワッチョイ a304-/cm1):2016/07/25(月) 11:02:05.46 ID:l5YKUbmX0.net
天彦、早くも作戦勝ちじゃね?
糸谷は歩が利く筋が1だし早繰りした銀もさばけない、28飛車とがめられた感じかな?


686:名無し名人 (ワッチョイ 8f46-ZHok):2016/07/25(月) 11:08:07.52 ID:ODvLPbEb0.net
何か竜王戦で飛車振ったときと同じにおいがするなあ
相手の研究を外そうとして序盤で作戦負けになりそう


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1464395732/
横歩取りで勝つための9つの鉄則と15の技術 (マイナビ将棋BOOKS)
野月 浩貴
マイナビ出版 (2016-06-24)
売り上げランキング: 83,467
[ 2016/07/25 12:05 ] 王座戦 | CM(37) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2016/07/25 (月) 12:12:03
    がっぷり四つ組んだはいいが名人の方が姿勢優位だな
  2. 2016/07/25 (月) 12:20:15
    最近の若手はソフトで調べて評価値互角と知ってるからその変化に飛び込む
    糸谷も例外ではない、現に今の局面は評価値互角
    無策で突っ込んで不利になる羽生とはワケが違う
  3. 2016/07/25 (月) 12:24:30
    横歩に自信ニキ
  4. 2016/07/25 (月) 12:26:29
    竜王戦での負けっぷりが印象強過ぎて挑決まで上がってくる実力なのを忘れそうになる
  5. 2016/07/25 (月) 12:28:43
    糸谷さんあなたは何がしたいんですか。
  6. 2016/07/25 (月) 12:34:14
    稲葉戦と同じ構想、飛車取るところまではっきりよかったらしい
    これは糸谷挑戦で決まり
  7. 2016/07/25 (月) 12:42:04
    まあ、今の実力からすれば天彦が7割がた勝つだろうな。
    ただ、長考派の天彦の棋風からして、順位戦なみに持ち時間がほしいところだろうが。
  8. 2016/07/25 (月) 12:54:49
    獲った駒を相手側の駒台に置くという、

    奨励会史上に燦然と輝く反則負けをしたダニー!!!!!(笑)


    確か、その対局相手は後の「アマ名人」だったはず!?
  9. 2016/07/25 (月) 13:07:15
    ダニーの取った駒を相手の駒台に返してあげる慈悲深さよ
  10. 2016/07/25 (月) 13:25:50
    堂々と横歩をとった、っていうけど
    先手で横歩とらず相がかり力戦って別にそんなに有利ってわけでないし
    相手に横歩に誘導されたらそうするしかなくね
  11. 2016/07/25 (月) 13:30:48
    奨励会時代から仲良しで、新幹線もとなりの席で帰ったり、
    練習将棋もよく指してた仲だからな。
    棋譜並べしてた気になったんじゃないか?
  12. 2016/07/25 (月) 13:46:53
    糸谷はこの前のJT杯で天彦に相掛りで負けているんだから、自信ないだろうな
    稲葉戦で勝った局面に誘導しているのは糸谷の方だし、自分では研究済みなわけだから先手有利と自信満々だろう。
  13. 2016/07/25 (月) 13:59:29
    天彦相手には横歩避けろってコメントよくあるけど今のプロの序盤のレベルだと横歩避けたら先手有利に出来ないから横歩取るしかないって感じだろ
    天彦は66歩に飛車振っても強いしな
  14. 2016/07/25 (月) 14:04:39
    天彦は力戦には弱いと強弁している関西びいきのやつもいるし、それが事実なら相掛りにすればよいだけ。
  15. 2016/07/25 (月) 14:10:42
    天彦相手の先手横歩が嫌だからって天彦戦で先手になったら
    振り飛車使うのはどうだろう
    ゴキゲン、ノーマル・角換わり四間
  16. 2016/07/25 (月) 14:18:59
    先手ゴキゲン中飛車とはなかなか凝った作戦を
  17. 2016/07/25 (月) 14:23:14
    悲しいことに天彦対抗形も強い上に三間飛車の名手でもあるから相振り上等なのよね…
  18. 2016/07/25 (月) 14:56:03
    2人ともよく離席しますね
    まさかとは思いますが、カンニングをする可能性は無いのでしょうか?
    それとも、スマホを持ち込み禁止にしたり対策しているのでしょうか?
  19. 2016/07/25 (月) 15:20:42
    今のところCPUの指し筋と人間の指し筋の見分けはつくらしい。
    それにせっかくプロになったのに後生を賭けてまでカンニングはしないと思う。
    しかし、わりと厳格にカンニングの監視体制を施いてファンにも周知させておかないと、万一なにか問題が起きたら信頼性の面でその棋士だけの問題ではなくなるのはたしか。
  20. 2016/07/25 (月) 15:59:41
    先手ご機嫌って普通にあるでしょ。
  21. 2016/07/25 (月) 16:38:20
    スマホなどは対局前に金庫に預けるとか読んだことがある。
  22. 2016/07/25 (月) 17:48:38
    糸谷は体型が横綱
  23. 2016/07/25 (月) 18:33:19
    江戸時代の名人がこう書いている
    「勝ちを確信したら頻繁に手水に立ち、気を落ち着けてから指すべし」
    まあ、江戸時代からスマホがあったんだろうなー(棒)
  24. 2016/07/25 (月) 18:36:40
    今どっちが勝ってんの?
  25. 2016/07/25 (月) 18:53:45
    糸谷、昼も夜も飯注文無しってどこかに食べに出てるのかな。
  26. 2016/07/25 (月) 20:39:54
    横綱相撲は結構だけど、それで負けるんじゃ横綱に相応しくない
  27. 2016/07/25 (月) 21:15:28
    今は棋士の良心に任せているけど、実際にカンニングをする人が現れてからでは遅い
    今のうちにもっと厳重に対策をするべきと言いたいのです
  28. 2016/07/25 (月) 21:19:54
    竜王になったら数千万だよ?
    この一局に勝ったら数千万!負けたらただの八段£
    誘惑されても不思議ではないね

  29. 2016/07/25 (月) 21:52:47
    名人投了
  30. 2016/07/25 (月) 22:00:29
    ダニー勝ったな
    いい対局だった
  31. 2016/07/25 (月) 22:01:40
    評価値見ながら観戦してればソフトでカンニングしていないことはハッキリわかる
    ソフト使って指してるとしたら弱すぎる
  32. 2016/07/25 (月) 22:02:03
    いやまじで、、

    名局中の名局
  33. 2016/07/25 (月) 22:02:48
    糸谷、好きだよ
  34. 2016/07/25 (月) 22:05:06
    とりあえずこの対局見た後のコメントで棋力が分かるわ

    俺は笑いが出たわ
    マジヤベエ、って笑いが

    糸谷はやっぱ稀代の棋士の一人だな
  35. 2016/07/25 (月) 22:06:12
    糸谷の玉側の端歩は受けた方が良さそう…
  36. 2016/07/25 (月) 22:06:15
    糸谷もついに本気出したか
  37. 2016/07/25 (月) 22:09:08
    糸谷おめ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。