第4回将棋電王トーナメント、エントリー受付開始 ルールも公開 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

第4回将棋電王トーナメント、エントリー受付開始 ルールも公開



第4回将棋電王トーナメント
http://denou.jp/tournament2016/


738:名無し名人:2016/07/25(月) 20:23:44.86 ID:HfKKGJpg.net
ライブラリ規定に苦心の跡が見られるが結局よくわからん


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1448286990/
不屈の棋士 (講談社現代新書)
大川 慎太郎
講談社
売り上げランキング: 62
[ 2016/07/26 17:05 ] コンピュータ将棋 | CM(43) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2016/07/26 (火) 17:37:38
    これがマスコミにかかると、

    最強コンピュータと対決するプロ棋士!電王戦!

    惜しくも惨敗!

    しかし通算成績は結構勝ってます!

    いよいよ人間側も厳しくなってきました!

    てやり続けて約10年!
  2. 2016/07/26 (火) 17:39:18
    ライブラリ規定はいろいろあったから細かくしたのかな
  3. 2016/07/26 (火) 17:41:33
    羽生が出場するかもしれないから、貸出ルール改善されることに1ミリぐらい期待してたんだけど、結局そのままか
  4. 2016/07/26 (火) 17:49:27
    将棋連盟は煽るのが商売だけど、
    プロレスみたいにオチはないし、

    ましてや反省も謝罪もない。

    あるのはルールを細かく明記していき、さも昔からそうしてきましたけど?

    と開き直ることのみw
  5. 2016/07/26 (火) 18:19:54
    「惜しくも惨敗」って自分で書いてておかしいと思わないものだろうか。
  6. 2016/07/26 (火) 18:27:23
    ※7
    おかしいのはマスコミだろw
    いつもそういう類のこと言ってるけどw
  7. 2016/07/26 (火) 18:30:49
    ナントカ連盟の名言

    後悔はするが反省はしない!
    後悔もやりたい放題やったあと、自分の損得についてのみすればいい!
  8. 2016/07/26 (火) 18:55:27
    もう、いいかげん、ガチ勝負しろやな。
  9. 2016/07/26 (火) 19:15:00
    ※10
    どこ主催とかカンケーないw
    既得権益グループですから!

  10. 2016/07/26 (火) 19:16:20
    ※10
    電王トナメのルールに基づいてあげましたって態度がもっとさいあく!

  11. 2016/07/26 (火) 19:26:19
    ※1
     お前ふざけんなよ。ちょっと笑ったじゃないか。
  12. 2016/07/26 (火) 19:28:01
    もう終わりでいいのでは?
  13. 2016/07/26 (火) 19:51:15
    メカ女とか、タブ岡が出てくる初日だけが面白いんだよなぁ~~~
  14. 2016/07/26 (火) 20:19:38
    探索局面数はいままでも送っているソフトがほとんどで画面上では表示されていた。
    今回のルール改定はコンピュータ同士のネットワーク対局の時にもその情報を送ってくれ、という内容。
    やねうらおのblogによれば、電王戦ではネットワーク対局の機能は使われていないので完全に電王トーナメント用ですね。
  15. 2016/07/26 (火) 20:25:07
    ※20
    プロ棋士が利用しない理由がない!

    ナメるな!
  16. 2016/07/26 (火) 20:26:18
    なんで荒れてるのかよくわからんが、貸出ルールとスペック制限が気に入らないってこと?
  17. 2016/07/26 (火) 20:32:32
    攻略法大会だとしても、もはや穴を見つけられるレベルじゃないだろうよ。千田五段みたいに評価値10単位で有利になる作戦を立てるとか、それくらいだろう
  18. 2016/07/26 (火) 20:39:30
    とにかく楽しみ コンピュータ将棋同士のハイレベルな対局を見せてほしい
  19. 2016/07/26 (火) 20:53:15
    マシンスペックは前回と同じ?
  20. 2016/07/26 (火) 20:53:23
    もう毎年やらんでも、せいぜい3年か4年に1回くらいでええやろ
  21. 2016/07/26 (火) 20:58:24
    前回とルール変わったとこある?
  22. 2016/07/26 (火) 21:03:39
    まあネットワーク対戦で局面数送ったとこで何かが変わるとも思えんけどなー
    開発者間での情報共有がしやすくなったりとかするんかね?
  23. 2016/07/26 (火) 21:21:23
    個人的に電王戦は第二回の三浦対GPS将棋でもう終わったと思っている あれが事実上、最後の真剣勝負
  24. 2016/07/26 (火) 21:25:26
    ※32
    あれも真剣勝負ではない。
    事前に攻略法研究してた!
    研究したという事実が全て!
    開発者が協力したという事実が全て!

    真剣勝負とは言わない!
  25. 2016/07/26 (火) 21:28:00
    プロ棋士は全てズルすぎて失格です!

    オリンピックのロシア選手みたいなもんだよw
  26. 2016/07/26 (火) 21:42:09
    いやコンピューター将棋ファン目線で
    こういうのがルール化されたことで開発者にこういうメリットあるかな?って考えただけなんやけど
    勝手につっかかられても

  27. 2016/07/26 (火) 21:52:49
    ※23
    いつもの2,3人(その中には管理人もいるかも)が
    いっぱいいるように見せかけているだけだから気にするな。
  28. 2016/07/26 (火) 22:05:02
    コンピューター同士のトーナメントのコメを荒らすくらいだから、コンピューター将棋にもそもそも将棋自体にも興味ないんだろうね
  29. 2016/07/26 (火) 22:40:23
    やはりPonanzaが優勝するのか はたまた技巧か やねうら王やAperyが勝ち上がるのか ダークホースとして参戦したソフトが優勝するのか 今から楽しみですな
  30. 2016/07/26 (火) 22:46:52
    そして最終日は西尾・山口のgdgd放送っと
    なんか、毎年毎年この流れ さすがに飽きたわ

    昨年なんか、最後に千田の応援と望みの好勝負が無ければ、アンケ酷くなってたと思うぞ
    昼間のコメント、閑古鳥ないてたもん
    まだ、倉敷藤花の学生による画質の荒い中継のほうが盛り上がっていた記憶があるわ
  31. 2016/07/26 (火) 22:52:33
    コンピュータ将棋連盟も、そろそろ公益法人にしちゃえば? 今は人工知能開発への支援が国家プロジェクト的な話題になっているんだから、政府もそれに乗っかるのではないか
  32. 2016/07/26 (火) 23:10:53
    コンピュータ戦放送の司会は、数年前にアカラと戦ったいちよ会長でいいじゃん
    そろそろ盛り上げるためのテコ入れも必要
  33. 2016/07/26 (火) 23:39:26
    最強の将棋はCPUに譲るから
    人間は時間攻め、盤外戦などのエンタメを重視した手に汗握る将棋にしていけばよい
  34. 2016/07/26 (火) 23:43:11
    単芝くんが元気いっぱい
  35. 2016/07/27 (水) 00:02:10
    グーグル将棋には出てきてくれないか
    出てきてもこの大会は出てくれないか
  36. 2016/07/27 (水) 01:18:21
    このスレごと埋めよう。
  37. 2016/07/27 (水) 01:23:59
    最終的にはコム対人だろうけど、これはコム戦の話題なんだからそんなにあれんでもええやろに
  38. 2016/07/27 (水) 02:35:03
    興行目的で伊藤さんと裁判したってのか?w

    そもそも伊藤さんはボランティアなんだけどw

    他の開発者も山本以外は似たようなもんだw

    で、将棋連盟だけ興行目的で嫌がらせしまくってんのか?w
  39. 2016/07/27 (水) 02:56:40
    まぁ正直千田とそれ以外の棋士との知識量の差が激しすぎて、他の人だと物足りない感じはある。
    だから千田は解説にいて欲しいんだけど、本人的には開発者陣と喋っていたいだろうしなぁ。
  40. 2016/07/27 (水) 06:27:16
    キチ※削除ちゃんとやっとけよ管理人
    アフィブログ飽きたなら移譲先募れ
  41. 2016/07/27 (水) 08:25:38
    ※59
    こいつの批判を書いても運営にコメント消されるだけだぞ
    俺は前消された
  42. 2016/07/27 (水) 14:47:04
    谷川
    『すでにコンピューターはプロの上の中くらいの実力があるでしょう』
  43. 2016/07/27 (水) 18:17:08
    このコメントは※64です

    コメントスルーすりゃいいだけなのになんで削除するんだろ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png