羽生棋聖、9連覇
http://kifulog.shogi.or.jp/kisei/2016/08/post-1c1c.html
第87期棋聖戦
http://live.shogi.or.jp/kisei/
-
第87期棋聖戦五番勝負第5局 羽生善治棋聖 対 永瀬拓矢六段
http://live.shogi.or.jp/kisei/kifu/87/kisei201608010101.html
-
837:名無し名人 (ワッチョイ 9c9d-xLev):2016/08/01(月) 18:38:24.17 ID:oEz/iRoX0.net
-
やはり羽生か
-
839:名無し名人 (ワッチョイ e03c-oK17):2016/08/01(月) 18:38:29.00 ID:dPO2yaGT0.net
-
お、羽生勝ったのか
まだまだ簡単には譲らないな
-
844:名無し名人 (ワッチョイ 764e-U0xO):2016/08/01(月) 18:38:43.91 ID:kfg72ZrE0.net
-
羽生防衛おめ
無冠逃れてほっとした
-
847:名無し名人 (ワッチョイ 1e8b-gh0V):2016/08/01(月) 18:39:00.18 ID:KXUA1Naq0.net
-
なんというか永瀬の悔しさ、無念さが伝わってくるな
ちょっと胸に迫るものがあるわ
-
850:名無し名人 (アウアウ Sa0e-oK17):2016/08/01(月) 18:39:02.80 ID:wab2P7JHa.net
-
おれが知ってる後手一手損は自分から攻める戦法ではないはずなんだが
-
868:名無し名人 (ワッチョイ d5ba-oK17):2016/08/01(月) 18:39:44.24 ID:lBHnFwrl0.net
-
面白い将棋だったのに最後が
-
874:名無し名人 (スフッ Sdb8-BXIz):2016/08/01(月) 18:40:02.29 ID:xqg1Kv5ad.net
-
木村にとっても羽生がこの将棋を勝って防衛する意味はとてつもなく大きいな
羽生が調子あげてきて王位戦にのぞむとなればなんてついてないんだろう木村一基って男は
-
882:名無し名人 (ワッチョイ 764e-U0xO):2016/08/01(月) 18:40:22.48 ID:kfg72ZrE0.net
-
ここぞで使う一手損角換わりが強すぎるな
-
885:名無し名人 (ワッチョイ 725b-SyxS):2016/08/01(月) 18:40:30.41 ID:2bIrPdBS0.net
-
結果的に65桂、68金の踏み込みが勝因
-
919:名無し名人 (ブーイモ MMb8-Y0VN):2016/08/01(月) 18:42:20.32 ID:UCplhhZZM.net
-
>>885
踏み込みすぎかとも思ったけどそれでよかったみたいだな
-
889:名無し名人 (ワッチョイ 75fe-Y0VN):2016/08/01(月) 18:40:38.75 ID:iSsc3yHy0.net
-
研究外しの変形1手損。
勝負に徹すれば、ナベアマヒコに類する力を
まだ持ってるんだね。
-
895:名無し名人 (ワッチョイ 813c-10JW):2016/08/01(月) 18:41:02.45 ID:nznBNoHo0.net
-
羽生オメ!
最近は衰えが酷くて心配だったけど今日は本当に良い将棋だった
難しいとは思うがこれを継続できるようになってくれ
-
898:名無し名人 (ワッチョイ 7c7b-oK17):2016/08/01(月) 18:41:21.06 ID:3py2zbQO0.net
-
68金はソフトか羽生にしかさせない手なんだろうな
しびれるわ
やっぱりこの男が最強か
-
899:名無し名人 (ワッチョイ 4017-oK17):2016/08/01(月) 18:41:21.12 ID:Mi0USelm0.net
-
しかしひでー将棋だったな。羽生も68金捨てからの踏み込みはさすがだったが、
羽生がどうこうより永瀬がひどすぎた。先手番でやるような将棋じゃなかった
-
900:名無し名人 (ワッチョイ):2016/08/01(月) 18:41:22.44 ID:0.net
-
羽生さんが強すぎる。また強い羽生さんが帰ってきた
-
903:名無し名人 (ワッチョイ a030-Y0VN):2016/08/01(月) 18:41:29.25 ID:9Of2xzk50.net
-
当然だけど羽生も必死で自分の読みに自信が無いんだな
明らかに勝ちの局面でも何度も頷いて自分自身を鼓舞してるように感じた
-
905:名無し名人 (スプッッ Sdc8-Y0VN):2016/08/01(月) 18:41:32.57 ID:ZFtWZQVNd.net
-
羽生「えー、2七銀と打った所でよくなったなぁと、はい。」
-
907:名無し名人 (ワッチョイ df3c-oK17):2016/08/01(月) 18:41:46.38 ID:n2b0tCWn0.net
-
人生最大のスランプ(現在進行中)の羽生さんおめでとう
-
913:名無し名人 (ワッチョイ 75fe-Y0VN):2016/08/01(月) 18:42:06.38 ID:iSsc3yHy0.net
-
長瀞さん、若さが出てしまったね。
でも、この大一番を経験して、
またレベルアップするよ。
-
914:名無し名人 (ワッチョイ 75ee-Y0VN):2016/08/01(月) 18:42:09.89 ID:m4MmPO470.net
-
結局、力戦なると若手は研究いかせないから弱いよな
-
916:名無し名人 (ワッチョイ d508-oK17):2016/08/01(月) 18:42:11.24 ID:IApOEpR90.net
-
不調な上、今まで永瀬に全敗の羽生さんが防衛するとは正直思ってなかったw
結局横歩でやられてるだけなのかもな
-
917:名無し名人 (ワッチョイ 7a6c-oK17):2016/08/01(月) 18:42:16.46 ID:/51ePDVP0.net
-
永瀬に対して0-4から防衛だもんな
精神力が素晴らしい
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1470010589/
羽生 善治
三笠書房
売り上げランキング: 13,160
羽生さんおめでとう
なんで?
羽生さんもっと一手損採用するようになってくれないかなー
俺は済んだからお先に
さすが羽生善治だ!
誰だよ衰えたっていったやつ
防衛は当然と言えば当然だけど・・・・・
羽生さんの勝負強さは見事ですね。
やっぱり羽生さんがナンバーワン
羽生3勝-永瀬5勝
確かに永瀬挑戦、って決まってから羽生失冠ムードあったもんな
しかもさきにカド番に追い込まれたのによくそこから連勝したわ
また手の平クルーさせてくれ
やっぱりまだまだ衰えてほしくない棋士のひとりだわ
流石羽生さんやわ!! 力勝負ならやはり最強じゃ!!
この調子で後全部防衛してくれッス!!
正直な話『タイトルを全部預けておいて無冠で電王戦に挑む』説
も一理あるなーとか思ったからさ
羽生棋聖おめでとうございます。
来年棋聖王位王座防衛で100期
▲6七金打から馬筋を止めれば後手は駒不足で
先手の受け切り勝ちでした。」
だから時間使ってたのではないかと思うわ
そんなの羽生さんは許さんよということ
スケジュール凄まじいみたいだもんね。不公平ではある(気の毒。
実際には木村失敗、糸谷奪取か
両方とも挑戦失敗になるんだろうな
そうですね。大山さんや羽生さんで狂わせられてますが、
複数冠を数年維持するというのは非常に大変なことなんですよね。
いやはや、恐るべし恐るべし・・・。
ただ最後は何であんなあっさりだったんだろ?例によって羽生オーラにやられちゃったのか
今日の遠山の将棋カッコよすぎたからそれくらいは言わせてやれw
1手損角換わりの先手番で自分から動かなかった時点で先手番、1手得を自ら捨てたようなものだから…
とはいえ簡単ではない将棋を緩む事なく攻め切った羽生さんが強いとも言えますね。
正直今回ばかりはもうだめだと思ってた。感動した。ありがとう。
不調、衰えとか言われながらもこの将棋よ
一年後、再び7冠となった羽生の姿がそこにはあったのだった。
途中から先手勝つイメージがなかった。
それでも羽生さんが防衛してほっとしました
あそこらへんで先手が一気に悪くなった感じがする
▲同金△同馬▲同玉△6五桂
▲4八玉△3八金▲4七玉△3七成香
まで
バラして△6五桂が入れば玉がかなり狭いので分かりやすいと思います。
この数年、羽生が本気で勝ちにいくときは、研究はずしの力戦という形が多くなった。
つまり、防衛はしたが、最新の研究についていけないという近年の課題が残されたままなんで、今後も成績の不安定になる可能性はある。
単に好調、不調とかそういう表面的な問題じゃない。
稀代の天才が実際に優れた業績を挙げることの最大の要因はタフさ、しぶとさだね
めっちゃ的はずれな指摘だな
一手損への対策として有効とされてる棒銀・早繰り銀を指さないで一昔前の対策である相腰掛け銀に持ち込んだのは永瀬だぞ
じゃなくて
△5七金
だと思うのだけど
千日手から後手横歩狙いが頭の隅に有って迷ったのか?
相変わらず半端ねーな羽生わw
しかも日本の老人げーw
せめてレート一番高いやつとやれよw
話にならねーラジオ体操防衛線w
よくぞ持ちこたえてくれた羽生さん
しかも日本の老人げーw
せめてレート一番高いやつとやれよw
話にならねーラジオ体操防衛線w
研究というのは、流行を追ってるだけだから。
ファッションだって、流行から外れてるからといってオシャレじゃないなんてことはない。
羽生が教えてくれる!
が戻ってきた
防衛するだけなら 将棋でいい!
ボクシングの挑戦者の方が密室で交渉して決める分いい加減だがなwww
神憑りを見た。
鬼畜眼鏡様最高です!!68金とかマジ濡れたッス!!一生付いていきます!!
来年挑戦者になってくれwww
さすがにw
天才とか勘違いしたのはラジオ体操のハンコのせいかw
今のボクシングの世界知ってたら、その発言はないと思うわ。
とりあえず、ジョー小泉の駄洒落を笑うところから始めろ。
20位とタイトル防衛線で
まけるの嫌だから番勝負とかw
もはやギャグだろw
まあ今年中には慣れるでしょ
これがあと2回繰り返されるのか……な?
レート20位の木村の挑戦を番勝負で羽生がギリギリ防衛できるかが見どころ!
てな、
失笑しかないw
誰か、説明してください。お願いします。
お前、池沼の味方かよwww
過去でも事実には違いないぜ
管理人いいかげんに処分しろよ
そりゃまけるさ、羽生だってしょっちゅうまけてる
それだけのチャンピオンでしかない
わかるか?単細胞w
やはり番勝負とそうでないのとでは違うのかな。それとも永瀬さんの方がプレッシャーに負けてしまったのか
先手だったら横歩にされて負けてた
電王戦に初めてタイトル保持者が出るな
チンピラ言葉使うの良くないあるよ。
まあ、それしか知らなければ・・・だけど。
上品に・・・。であるよ。
100期とるまでにあと何期あるのだ?
お返しの65桂
そしてタダ捨ての78金
カッコよすぎる!!!
涙出るわ
最も恐ろしいのは、「(研究抜きの)力勝負」であれば20以上も年下の相手と互角以上に指し回せる羽生の底力だろう
・・・???。
阿久津がタイトル100期獲得まで?
あと100回じゃねーの?
両対局者ともお疲れ様でした。そして羽生棋聖おめでとうございます!
それにしても羽生先生の勝ち将棋は飛車が自宅警備してることが多い気がする
気のせいですかねぇ
そーゆーこと
この人は、早々にタイトル挑戦すらもうあまりないと思えるね
これで1冠は保持できたけどあと2つどうなるかな
年齢的に厳しくなってるとは思うけど頑張ってもらいたいものだ
そして羽生さんが勝つとコメが伸びる伸びる
57同金の清算に応じたあれは何だったんだ?
何か永瀬の錯覚だったのか
謎のまま
みんなでちゃんと祝ってやるから
お母さんもいっしょに
それ思った
何となく永瀬先生ならあーいう場面で金銀を自陣にペタペタ打って受けそうな気がしてたから、
取ったのはなんかすごく意外だったわ
結局そこでほぼ決まっちゃったような感じだったからなぁ
将棋のタイトルに換算したら10年間七冠王くらいの偉業だろうw
相撲はこの80年で50連勝以上すら3回だけ(69連勝、63連勝、53連勝)やで
知らんなら語らん方がいいよ
悪意に満ちたレス抽出も、外部サイトのっけるだけの手抜き記事も別にいいけど
キチ※対策だけはしっかりやってくれよ
そんなんだから管理人の自演説とかが出てくるんだよ
どう解釈しても・・・・無理。知ってないだろう。
としか思えないが???。
昔はもっとあったいつわがあるんでねw
別に69で十分だw
羽生は何連勝最多なの?
番勝負で弱い挑戦者とやるなら
10年間七冠王は取れる計算だw
じゃあどこの誰の逸話?
「あの敗戦がなければ100連勝」なら確かにいるけど
無理せん方がいいと思いまっせ
羽生棋聖おめ
通算100期、永世7冠期待してます
今年の挑戦者が一番チャンスあるのに。
いくら羽生の積んでるエンジンが凄いとはいえ。
それと羽生から奪うということにも意味があるし。
これは悔しいだろうね。
やっぱり研究を外されたり、ソフトの研究から外されると
全く歯が立たないんだろうな。横歩は知らんが。
でも永瀬はまだ圧倒的に若いからいいな。
ところで何で改行するの?
太一をdisるのやめーや
なんだかんたきっちり勝つからさすがだよなー
もう国民栄誉賞あげてもいいでしょ
100期&永世7冠期待してます!
9連覇凄いんだけど、誰かさんは19連覇してる棋戦もあるから……
やはり羽生が最強
だから19連勝以下だけどw番勝負だからだろw
相撲でいうとよくある光景w
すごすぎる
永瀬なら対策してきてそうだけど
まあ古い対応に持ち込んだ永瀬に対して力将棋に誘導したのは羽生か
全盛期知ってる棋士は一生モノの自慢やろ
朝一番なのに既に衿が乱れてるし。
ひえぴたも貼り続けたら、効果感じないんじゃない?
見苦しいコメントが多くて見る気が失せます
なんとかなりませんか?
風呂はいれよ
わ・・・若手にフルセットだから(震え声)
レート
7位に3勝2敗!
佐藤には1勝4敗!
遠山先生よりお前らの方がよっぽど鬱陶しい事にどうして気づかないのか
49か50かはたいした差はないし、50歳名人とも呼ばれていたからまだいい
米長さんが名人とってから会長になったのは10年以上後だぞ
全く因果関係がない
なーにが理由は会長だからだ
しったかがすぎる
普通に送ったけど無視されてるからなぁ
逆に彼がコメするたびみんなでメールフォームに彼のコメをコピペして送ればいいんじゃね?w
縦社会の将棋村の体質をのべただけ、
元もと名人戦は年功序列みたいな成績表。
せつめいするのほんと面倒なんだけどw
タイトルどんだけ積み重ねても日本の日本人だけの国内記録であってCDトータル売上じゃないけどもう意味が無いよ チェスで今から世界トップ5あたり狙えんかね 羽生さんならいけんだろ 見てみてえよ
やっぱり、羽生は強かった!
やっぱヒーローだわ
たかが将棋でも、
それが大事だ
豊島とか永瀬はむかないね
くせ者ばかりではないか‼
説明するのが面倒じゃなくて、しったかしたけど辻褄合わせようとしてるだけだろ
ナンバー2って棋力や実績でそのあたりの位置にいるってことだろ?
運営方面での、政治力でナンバー2になるのはもっと後だし、理由は会長だからって、全く関係ないぞ
相撲といい、知識がないんだからしったかしなければいいのに
マジで改行してる奴のコメ削除してくれよ
何とかしてよ管理人さん
今:お前ら「68金で後手勝ち」「ソフトの最善は68金」羽生「68金」お前ら「正解」
いつもの羽生さんだったな。
名人失ってちょっとショックで不調だっただけか。
この力があるなら木村8段にも完勝しそうだ。
羽生たんさいこー
次は奪取しろよそうなれば渡辺、天彦コースだ
次も負けたら豊島、太地と「強いが微妙」コースに入るので絶対落とすなよ
王将戦で勝手にこけまくってた
正直中盤で悪くする場合が多い気がするが・・・
将棋に限らず全てがそうだ
才能が全て
努力など何の意味も無い
今日は勝ったらタイトル奪取という緊張はあったんだろうか?
いつもと違うプレッシャーというか、気負いとか。
何かとよぴーとかもだけど、
強いときは恐ろしく強いんだけど、
ここぞって時に決められない印象。対羽生に限らず。
普通は限界がきて諦めてしまう状況があるけど、羽生さんは諦めずに必死で限界と戦ってる姿勢がとても感動いたします。
しかも防衛。
これからも応援いたします!
永瀬さんお疲れさまでした。
またきっと羽生さんのタイトル戦に出ることを楽しみにしています。
で右玉にしたのは、「棋風に殉じた」と言えるかもしれないけど、最終盤でぽっきり折れたのは、永瀬さんらしからぬメンタルの課題んを感じた。
衰えてはいるのだろうが、まだまだ強いな。個人的には竜王戦だけ全力を出して欲しいのだが。それくらいしか羽生には望まない。
永瀬くんはまだ23歳?これからでしょう。
コンスタントにタイトル戦に絡めるようになるのが、また難しいのだろうけど…
いや羽生さん
泣けるわやっぱり羽生さん最高だ
メッチャ滑らかに掌クルクルやでw
今回は羽生さんの状態が状態だったこともあって、羽生さんへの応援がいつにも増して多かったけど、優しくて好青年の若手が多い(それはそれでいいことだと思うけど)なか、尖ってて異様なスタイルを持っている永瀬さんの今後も応援したい。
鼻をずるずるやって、しょっちゅう飲み込むけど、
あっくんもその癖ついたのか?
鼻ズルズルは奥さん注意して上げて。
トップギアでばっさり斬る切れ味はまだまだ健在だね
あー手首痛い
棋聖は特に羽生キラー永瀬だったし、
角番に追い込まれたし、棋聖は失うんだろうなって思ってた。
かといって放送中に鼻をかむわけにはいかんし
薬はぼーっとしたりするから仕事中は大変だね
瞬間最大風速だとどちらかと言えばコールとか千田を思い浮かべる。
永瀬は寧ろ安定してて上位にも勝てるけど、肝心な所でころっと転けるイメージ。
夏風邪ひいてたと思いたいけど
鼻ズーってやってゴックンするのが癖の人って居るからなぁ。
藤井もそうだけど。あれは1年中やってるから完全に癖。
あっくんは前回見たときそんなことしてなかったから
風邪気味だったんだろうと祈りたい。
昔はちゃんとコメ削除してたから
最近はいくら言っても削除してくれないから、やりたい放題
永瀬も頑張ってほしいけど、タイトル取るなら他の人から取ってくれ (一基にもそう書いた w)
なんとか通算100期行ってほしいよな
何故あんなにおしゃべりや小粋なジョークを言えるようになったんだ??
何か饒舌な三浦が不気味だったわw
永瀬は初の主要タイトルかかってプレッシャー感じてたのかな?
そういうの感じなさそうよね、永瀬くんて。
※310
今年のヨッシャルならハードル下がってるから
奪取しやすかったろうに・・・
なもんで、なおさら今奪い取らないで、いつやるの?って思えちゃう。
太地とか豊島も複雑な気持ちで見てそうw
ついに永瀬の事も把握してしまったのか
防衛というのがすごい
第1局で完敗した時はどうなることかと思ったが…
永瀬はまだ弱点多いでしょ。順位戦上がれないのもそれだし。
どんだけ強いんだ
羽生が将棋界のスーパースターと言われるのも頷ける
羽生さんなら、羽生さんなら、と思ってしまう
大丈夫だよ。
羽生は羽生であり続ける。
まだずっと先のことだよ
羽生が将棋の歴史上最強の棋士であることを証明する時期は・・・・