羽生王位が封じる
http://kifulog.shogi.or.jp/oui/2016/08/post-55e6.html
第57期王位戦
http://live.shogi.or.jp/oui/
-
第57期王位戦七番勝負第3局 羽生善治王位 対 木村一基八段
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/57/oui201608090101.html
-
46:名無し名人 (ワッチョイ ef5b-/ZFP):2016/08/09(火) 17:33:29.24 ID:nmWDR3T/0.net
-
▲4六角しか見えない
ここで封じ手は損だろう
-
48:名無し名人 (ワッチョイ):2016/08/09(火) 17:36:53.65 ID:rOlZVGkk0.net
-
▲4六角は一目得だよな
のちのち桂馬の跳ね得になる可能性が高い
-
53:名無し名人 (ワッチョイ 2bea-r8bK):2016/08/09(火) 18:03:43.68 ID:jriif/Xk0.net
-
▲4六角って37の桂馬の頭を攻められるんじゃないの?
桂馬が捕まりそうな
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1469690981/
野月 浩貴
マイナビ出版 (2016-06-24)
売り上げランキング: 117,976
二日制一日目の最短手数か?
後手番木村の注文で横歩
羽生3七銀型選択
以後封じてまで前例を踏襲
△8八角成 ▲同銀 で△5四角や3三銀の変化の変化があったが2八角打を選択(飯島豊島戦 飯島稲葉戦)
2八角打で羽生封じ手
▲7三歩や4六角が考えられる。お互い研究してきただろうから
どちらがどこでその一手を出すのか、明日朝から目が離せない。
誤りあれば、訂正よろしく
将棋なんて誰が注目すんだよwww
素人の私に教えてください。
2九歩で角を取りにいくのは,一言で言うと何がまずいのですか?
まあ考える訳ないが
兎も角今晩のうちに幾つかの詰みまでは考えられそうだな
1一角成でダメですね・・・
はずかしい
すみません,忘れてください
藤井テンテー?
なんかじわじわくる
もはや2手目△84歩は王者の一手とは言えんね
横歩目指すなら最初から2手目△34歩と指しとけよ
▲76歩「相がかりは先手あんまり有利じゃないから嫌です」
△84歩「じゃあ、横歩と矢倉どっちがいい?」
▲26歩「最近矢倉も先手調子よくないので。角換わりとか無いですか?」
△34歩「無いです。横歩で」
って対話なのかね。矢倉・横歩が後手が好調だからこの出だしなのかな
分かりやすいね
記録的な持ち時間の使い方ってどう評価したらいいの?
まあでも前例があるならおじさんのことだからきっと何か研究があるんだろう。
予算の無駄じゃないのかなあ?
8五歩で同飛じゃ無い理由がわからん
先手取れるし、3六歩打てるし
36歩だと82飛車が厳しいんじゃない?
73桂と目障りな歩を払うと29飛車で角助けるのが厳しい。
手番は後手だけど先手を取ってるかは微妙。