第57期王位戦七番勝負第3局 羽生善治王位 対 木村一基八段
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/57/oui201608090101.html
-
終局直後コメント(王位戦中継ブログ)
http://kifulog.shogi.or.jp/oui/2016/08/post-bb10.html
-
195:名無し名人 (ワッチョイ 6f49-Kd7t):2016/08/10(水) 21:57:51.06 ID:TpnSnhdl0.net
-
▲7一飛が第一感だったけど△6一金を気にした、って
むしろ△6一金で5三の守りはがすための▲7一飛じゃないのっていう…
まあ変化みな追ったわけじゃないからそこだけの印象だけど
-
239:名無し名人 (ワッチョイ 2617-yY6c):2016/08/11(木) 08:28:45.51 ID:JMGwSatV0.net
-
>>195
この羽生さんのコメント、よくわからないね。△6一金なら局後コメントにあるように
5三から後手陣突破でわかりやすく先手大優勢に見えるんだけど
-
211:名無し名人 (アウアウ Sa3f-r29T):2016/08/10(水) 23:46:50.11 ID:7yHCctFEa.net
-
△74香車って3分しか使ってないのな。
先手に平然と歩打たれてやることなくなっちゃったね。
結果的に玉も狭くしちゃったし歩の前に香車打つもんじゃないね。
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1470822752/
マイナビ出版(日本将棋連盟発行) (2016-08-05)
売り上げランキング: 544
最初の14飛は深く読むと77が最善になったので見送って正解
結局▲7一飛が最善かどうかは微妙だったのね
現実の社会ではみじめで目も当てられない人生なんだろうな、かわいそうに
書き込みだけ見てもイキってる将棋ですら弱そうだし
棋譜コメが訂正されないってことは
57手目感想※部分に関しては羽生の発言どおりって事じゃね
大盤解説では△4四角の変化を検討して、その後の感想戦では△6一金の場合を調べた、ということなのかなぁ
ならコメが間違ってるかそっから追及しなかったて事か
自分で棋戦作ればいいのに、他人の金に期待する男って・・・w
「難解」としておきながら、「まさった」では矛盾していて意味が通じない。
ちゃんと意味の通じる正しい日本語に早急に修正してほしいね。
今回の棋譜コメ前後の文意の流れがおかしくて
指し手に対する結論が
パッと読んだだけではわかりにくいとこがいくつかあった印象
難解な変化のほうが勝っているということなんじゃないかな