-
140:名無し名人 (ワッチョイ 6b2b-NLPk):2016/08/06(土) 14:28:55.28 ID:TGWJ76Dw0.net
-
林修が司会やってたTBS系の深夜の番組に似てる
-
142:名無し名人 (ワッチョイ df11-+Aog):2016/08/06(土) 17:52:39.51 ID:0acWVaTH0.net
-
野暮なことを言うと、村山聖は十分評価されてる気はする
-
145:名無し名人 (オッペケ Sr07-r8bK):2016/08/06(土) 23:26:00.61 ID:+gNMVXmYr.net
-
長生きしたら丸山藤井深浦クラスくらいにはなれたのかな
森内佐藤みたいに永世称号は無理だろうな
-
147:名無し名人 (スフッ Sd6f-d+5h):2016/08/07(日) 09:32:26.75 ID:3PzRpJdqd.net
-
>>145
病気の状態で長生きしても升田の後半生みたいになるだけだが、
病気が治ってたら(つまり才能だけで見れば)永世は余裕だろう。
プロ入りやA級入りなどの出世スピードを見ると、
羽生>森内>村山>佐藤>>その他
-
って感じ。
しかも病気を抱えた状態で。
-
146:名無し名人 (アウアウ Saa7-/ZFP):2016/08/07(日) 01:22:27.38 ID:JbtrX72Ma.net
-
そもそも健康だったら将棋やってなかったかも。
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1466527399/
大崎 善生
KADOKAWA/角川書店 (2015-06-20)
売り上げランキング: 16,455
村山=鳳統
ってイメージ
自分赤江のたまちゃんが前からけっこう好きなので
あのたまちゃんが羽生さんの事に触れてくれるのかと思うとそれだけでwktk
今は電王戦でちょっとは一般ニュースにも取り上げて貰えるけど、
なんとか新たなヒーローの誕生でもう一度一般人気が欲しいところ。
初の女性棋士とかそんくらいしかないかもしれんが、
将棋は知らないけど羽生は知ってるみたいなあれが欲しい。
たまげたなあ
そう思ってるのはアンタみたいな一部の将棋板民だけ
ニコ生新規は若手の台頭を待ち望んでいるから羽生さんが無冠になっても将棋人気は落ちない
これで羽生さんが王将、竜王奪取、タイトル防衛でタイトル100期、永世七冠の同時達成できたらもっと盛り上がっただろうな
まぁ、俺の住んでいるところは映画放映しないけど
何にせよありがたいことだと思うよ
もう出番終わっちゃったかな?
単純な棋力だと佐藤>森内じゃないの?
ウティは順位・名人・竜王戦に強いから実績では森内>佐藤だけど
20台でA級3期竜王戦1組4期、タイトル挑戦1回、棋戦優勝ありだから普通に有望株。まあ過大評価している人は多いと自分も思いはするが、十分タイトルを狙えた可能性があったから並みのA級以下ではない。というか村山って当時の森内と同レベルの評価じゃなかったっけ?
昔の新聞に将棋界の七不思議とか書かれてた気がする
知ったようなことぬじゃしからはっ倒すぞ。
色々違和感がすごかったぞ
羽生さんの初出インタビューとあと年賀状エピソードで大満足
棋士の再現ドラマとしては頑張ってくれてたほうだと思う
役者さんも良かったよ
まあ時間もないし分かりやすさ重視だから仕方ないけど
知ってるつもりとか驚きもものき20世紀をネットで観てるとねぇ
年賀状とか各個人のコメントはよかったからまあいいか
羽生さんの一般棋戦(not タイトル戦)でもいちいち和服演出(しかもシワシワ)には
笑ってしまったw
すでに知識があるファンにとって物足りないのは、わかるけど
「俺の好きなあのエピソードが」みたいなのは、きりがないし
あとまあ、「もし生きていれば」ってのは、酒飲み話にするくらいでちょうどいいよ
実際には「たられば」はないんだから
ナレーションとインタビューと取材コメントだけで構成したらあの時間帯じゃ客がつかんのかね
羽生大崎以外の導入部でインタビュー受けてた人ふたりぐらい、結局誰だったんだろう。本編に出てたっけ?
野月なんか感想ツイートしてそうだ
最後の年賀状のエピソードでちょっと感動。
元奨励会の加藤(村山と殴り合いした人)と森信雄師匠やね。
この時間ならこんなもんやろうなぁって油断してたら年賀状で涙線崩壊したわ
年賀状のエピソードってどんなの?
それはわかるけど、羽生さんの「彼は本物の将棋指しでした」ってコメントは聖の将棋に影響が出るかもしれないから痛み止めを使わないってエピソードと一緒に語ることで本質が理解できる話だと思う。今回の構成だとなんで聖が本物の将棋指しといわれるかわかるのかな。
※51
聖がなくなった後も羽生さんが村山宅に送る年賀状のあて名には聖の名前がある。
駒は安物だし、ちゃんと駒もつまめないし、
村山聖役に『名人に成りたい』を連呼させる等、
演出が最悪の上、司会の爆笑問題の太田が最低だった。
鬼畜眼鏡が村山家に今も年賀状を送っているエピソードだけは良かった!!!
羽生に対してだけは崇拝に近い感じでリスペクトしていた
どうしようもないほどに将棋しかなくて、将棋を選んだ男が村山聖
いろんな可能性があったけれども、将棋を選んだのではなく将棋が選んだ男が羽生善治
悲運の天才棋士と孤高のスーパースター、コインの裏表
今は羽生さんは名人ではないようですが、今時の子供で「羽生を倒して名人になるんだ!」という気概を持っている子はいるかな?
子供の頃、羽生に勝って勘違いしてプロ入りした子はいるよ。