http://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/sandan/59/index.html
-
256:名無し名人 (ワッチョイ 2a5b-yAff):2016/08/17(水) 19:02:13.12 ID:eE1sDKim0.net
-
まさかの三段リーグ今日更新!
-
257:名無し名人 (ワッチョイ 3941-yY6c):2016/08/17(水) 19:03:36.19 ID:cR37CEv40.net
-
藤井くん連勝で単独トップか
-
259:名無し名人 (ワッチョイ 345b-MTuc):2016/08/17(水) 19:07:59.49 ID:+ia0pZHb0.net
-
連盟やるな
藤井すげえな
-
260:名無し名人 (ワッチョイ 2aea-b1iS):2016/08/17(水) 19:08:52.11 ID:iRadLnln0.net
-
藤井くんは2連勝しないと無理そうか
大橋さんはなんとか昇段できそう
荒木さんはお疲れ様
川崎は退会しろ
-
261:名無し名人 (ワッチョイ 2a5b-D9eE):2016/08/17(水) 19:09:07.72 ID:slIddSKe0.net
-
藤井強い!
でも次も連勝じゃないと昇級できなさそうだな
-
263:名無し名人 (ワッチョイ 836f-TB/y):2016/08/17(水) 19:11:04.53 ID:xp6mSS/I0.net
-
まさか藤井西山戦が大一番になるとは
-
264:名無し名人 (ワッチョイ 707b-MTuc):2016/08/17(水) 19:11:31.59 ID:ukweEYO90.net
-
ラス前上位みんな白星そろえてきたな
-
265:名無し名人 (ワッチョイ 6102-MTuc):2016/08/17(水) 19:11:39.11 ID:xyHH01g70.net
-
上位好調で藤井が13-5で上がれる可能性や大橋が12-6で次点取れる可能性は減ったな
-
266:名無し名人 (ワッチョイ 2a5b-D9eE):2016/08/17(水) 19:13:05.24 ID:slIddSKe0.net
-
>>265
大橋12-6で次点の可能性は結構あるような
-
270:名無し名人 (ワッチョイ 2a5b-yAff):2016/08/17(水) 19:15:25.91 ID:eE1sDKim0.net
-
藤井はトップだが連勝じゃないと厳しい
-
273:名無し名人 (ワッチョイ 3941-yY6c):2016/08/17(水) 19:18:08.61 ID:cR37CEv40.net
-
藤井-西山戦とか甲斐-荒木戦とか熱くなりそうだなあ
順位が良い大橋池永も全然余裕はないし最後まで全くわからない
-
274:名無し名人 (ワッチョイ 707b-MTuc):2016/08/17(水) 19:18:19.66 ID:ukweEYO90.net
-
直接対決も杉本-慶田しかないんだな。
-
275:名無し名人 (スップ Sda8-MTLQ):2016/08/17(水) 19:18:26.75 ID:9NF+P37ud.net
-
やっぱり里見より西山の方が早そうだな
-
276:名無し名人 (ワッチョイ 2a5b-yAff):2016/08/17(水) 19:18:50.35 ID:eE1sDKim0.net
-
西山は連勝。トップだった甲斐に勝った
藤井の次の相手は7-9の坂井と9-7の西山
-
279:名無し名人 (ワッチョイ f183-MTuc):2016/08/17(水) 19:23:35.00 ID:Q1sGVTsW0.net
-
4位黒田から7位甲斐までは順位一枚が天と地の差になるかもしれんな
池永が次戦が昇級を賭けた一番とシンプルで良い
-
280:名無し名人 (ワッチョイ 4dc9-MTuc):2016/08/17(水) 19:24:03.15 ID:QTSugs6y0.net
【第59回奨励会三段リーグ戦】 ◎昇段2名 ☆次点1名
位 棋 士 名 勝. 敗 16回戦 17回戦 18回戦 19回戦
27 藤井 聡太 12-04 ○荒木 ○冨田 _坂井 先西山
05 池永 天志 12-05 ○慶田 ○荒木 先齋藤 ───
01 大橋 貴洸 11-05 ○三田 ○桝田 先黒川 _谷合 次点1
07 甲斐 日向 11-05 ○坂井 ●西山 _荒木 先西田
04 黒田 尭之 10-06 ─── ○里見 先長谷 _齋藤
06 杉本 和陽 10-06 ○渡辺 ○川崎 _慶田 先里見 次点1
15 出口 若武 10-06 ○石川 ─── 先関矢 _荒田
16 冨田 誠也 10-06 ○西田 ●藤井 先本田 _長谷
23 慶田 義法 10-06 ●池永 ○柵木 先杉本 _山本
──(↑2位以上・3位の可能性あり)────────────
08 西田 拓也 09-07 ●冨田 ○藤田 先荒田 _甲斐 次点1
18回戦・19回戦:9月3日(土)
-
283:名無し名人 (ワッチョイ 2a5b-yAff):2016/08/17(水) 19:27:03.56 ID:eE1sDKim0.net
-
大橋は連勝すると昇段、1-1でも甲斐が連勝でなければ昇段
-
284:名無し名人 (ワッチョイ f676-y+p6):2016/08/17(水) 19:27:24.66 ID:FIJYBgVF0.net
-
藤井さんのプロ入りを、西山さんが止めそうだな。
なんかいやな予感。
-
287:名無し名人 (オッペケ Sr8d-NZOW):2016/08/17(水) 19:31:30.02 ID:yxOwZZQlr.net
-
自力が残ってるのは藤井大橋(2連勝)だけか
-
288:名無し名人 (ワッチョイ 4dc1-h5za):2016/08/17(水) 19:31:31.09 ID:adjEi5dX0.net
-
藤井くんほんとすごいな
期待してる
-
289:名無し名人 (ワッチョイ 2a5b-yAff):2016/08/17(水) 19:33:55.45 ID:eE1sDKim0.net
-
4勝以下の5人は降段点の危機
-
301:名無し名人 (ワッチョイ 3ea6-MTuc):2016/08/17(水) 19:56:39.40 ID:QGgz2fSq0.net
-
うわー
13-5ならいけそうな感じだったけど
これだと藤井くん14-4じゃないときつそうだね
1-1だと次点になりそう
-
302:名無し名人 (ワッチョイ 3ed1-GBh+):2016/08/17(水) 19:57:45.39 ID:AOOJqCIN0.net
-
始まる前はさすがに無理でしょと思ってたが
ここまできたら1期で駆け抜けて欲しいわ
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1470903649/
大崎 善生
講談社
売り上げランキング: 8,897
ところでさっきのリオ五輪女子レスリングの会場に清水女流に結構似てた人がいた気がする。
青い服着て集団で旗もって応援してた。
連勝しなきゃ厳しい、とか無駄な心配に思えるのがすごいな
もしそうなったら話題になるだろうね
藤井くんがまさか本当にトップで突っ走るとはなぁ
西山さんもやっぱ強いわマリカとの一戦も圧倒してたもんな
里見さんはなんとか指し分けに持ち込んで!
その2勝が大橋、池永
西山は甲斐に勝って共に藤井くん援護してるな
仮に里見姉がダメだった場合、女流棋士に転向するんだろうか。里見姉が女流に転向したら、他の女流との実力差がありすぎて、チートみたいな存在になりそうだが。
史上「最年少プロ棋士」誕生
おめでとうございます。
里見(24)さんは、過酷な三段リーグでチャンスを引き寄せられるかね。ちょっと厳しそう。
中学2年生なら西山さんの色気にやられてしまうかもしれないぞ
当初から「プロ入りは確実でタイトルをどれだけ取れる棋士になるか」という見方をされていたからね
さらに上の「別格」を作るなら、渡辺以降は藤井聡太のみ
これほどプロ棋士の羨望の的になる奨励会有段者は渡辺以降はいなかった(プロ棋士当確の壁<将来タイトル確実の壁(上に挙げた棋士はここまで)<<<次代の覇者を確実視されるレベル(奨励会有段時代からそう思われていたのは羽生・中原の二人だけ。今はそこに藤井聡太が入っている)
しかしまだ1期目だから微妙なところはあるけれど、西山の健闘すごいわ
あるいはこれは最終節、藤井-西山が大勝負になるかも
まずは残り勝って四段に
十代でタイトル取るかな? 楽しみだね
まだ最終局まだ2週間以上あるからまた杉本先生から特訓だろうね。
それまでは藤井三段の夏は終わらない。
次世代の傑物だわ
藤井は今期でさっさと居なくなってくれないと
このままの勢いでプロ入りしてほしい
まあ負けたとしても仕方ないとは思うが
てんてーもマジで刺激を受けてくれるといいんだが。。。
いいネタができたとか思ってそうw
新たなスターの誕生と盛り上げたいところ
今回は藤井くんに昇段して欲しいな
準備しなきゃ
藤井○○ 14-4(27位)
大橋○○ 13-5(1位)
池永○- 13-5(5位)
甲斐○○ 13-5(7位)
藤井○● 13-5(27位)
大橋○● 12-6(1位)
黒田○○ 12-6(4位)
池永●- 12-6(5位)
杉本○○ 12-6(6位)
甲斐○● 12-6(7位)
出口○○ 12-6(15位)
冨田○○ 12-6(16位)
慶田○○ 12-6(23位)
藤井●● 12-6(27位)
大橋●● 11-7(1位) ※次点2回でフリクラ権
杉本○● 11-7(6位) ※次点2回でフリクラ権(黒田●●が条件)
それでも負けちゃうんだよな
さっさと上がってくれたほうがいいから案外そうは思わないらしい。
これが本当の天才か
8割勝てる相手でも2連勝は6割強、7割勝てるじゃあ5割弱でしかない
とはいえだからこそ2連勝してみせてものが違うところを見たいんだよな
女性初のプロ棋士誕生のほうが心躍るな‥
まぁ、こちらはただ見守るしかできないんだけど
すごすぎ
くだらないこと言ってないで
自分の人生を反省して努力しろ
最終日二連勝で抜けたら、マジで羽生さん以上の逸材かもね。
惜しむらくは同世代にライバルが見当たらない?事か...
それって、勝ち越し続けてたらじゃなくて?
女性のみ30歳まで無条件でOKになったらあかんやろ
青嶋と藤井の年齢差は天彦と青嶋の歳の差と同じ
確かに。対局があるからって修学旅行も行けない可能性もあるわけですからねー
羽生さんなんか対局の合間に一生懸命通学したのに出席日数不足で卒業させてもらえなかったんだから、高校
スカートの奥をちらりと...
そして戦う同業者でさえ羽生さんを大切に育て、見守ろうという雰囲気があったときく。
対して久しぶりに現れた超天才の藤井さんはどうなんでしょう?それと彼の「性格」はどうなんでしょう?
将棋に対してに勝ちを至上とするタイプなのか、それとも分析型なのか、修正型なのか創造型なのか。
また将棋に負けた時どういう行動様式を確立しているのか等。
その辺まだまだ全くわかりません。ご存知の方いらっしゃいましたら是非教えてください。
52さんの様にきめ細かいデータを集積してくださる方がここにはいらっしゃると期待しています!
https://shogipenclublog.com/blog/2012/04/02/羽生善治五段(当時)の卒業/
単純確率で75%あるし、レーティングでも5分はいうにあるし
2連勝にこしたことはないけど
5位池永、1位大橋、7位甲斐のうち2人以上は13勝5敗で終わるだろうからね。