【三段リーグ】藤井三段が12勝4敗で単独首位 藤井・大橋三段は最終節連勝で自力昇段 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【三段リーグ】藤井三段が12勝4敗で単独首位 藤井・大橋三段は最終節連勝で自力昇段

817-03.png
http://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/sandan/59/index.html


256:名無し名人 (ワッチョイ 2a5b-yAff):2016/08/17(水) 19:02:13.12 ID:eE1sDKim0.net
まさかの三段リーグ今日更新!


257:名無し名人 (ワッチョイ 3941-yY6c):2016/08/17(水) 19:03:36.19 ID:cR37CEv40.net
藤井くん連勝で単独トップか


259:名無し名人 (ワッチョイ 345b-MTuc):2016/08/17(水) 19:07:59.49 ID:+ia0pZHb0.net
連盟やるな
藤井すげえな


260:名無し名人 (ワッチョイ 2aea-b1iS):2016/08/17(水) 19:08:52.11 ID:iRadLnln0.net
藤井くんは2連勝しないと無理そうか
大橋さんはなんとか昇段できそう
荒木さんはお疲れ様
川崎は退会しろ


261:名無し名人 (ワッチョイ 2a5b-D9eE):2016/08/17(水) 19:09:07.72 ID:slIddSKe0.net
藤井強い!
でも次も連勝じゃないと昇級できなさそうだな


263:名無し名人 (ワッチョイ 836f-TB/y):2016/08/17(水) 19:11:04.53 ID:xp6mSS/I0.net
まさか藤井西山戦が大一番になるとは


264:名無し名人 (ワッチョイ 707b-MTuc):2016/08/17(水) 19:11:31.59 ID:ukweEYO90.net
ラス前上位みんな白星そろえてきたな


265:名無し名人 (ワッチョイ 6102-MTuc):2016/08/17(水) 19:11:39.11 ID:xyHH01g70.net
上位好調で藤井が13-5で上がれる可能性や大橋が12-6で次点取れる可能性は減ったな


266:名無し名人 (ワッチョイ 2a5b-D9eE):2016/08/17(水) 19:13:05.24 ID:slIddSKe0.net
>>265
大橋12-6で次点の可能性は結構あるような


270:名無し名人 (ワッチョイ 2a5b-yAff):2016/08/17(水) 19:15:25.91 ID:eE1sDKim0.net
藤井はトップだが連勝じゃないと厳しい


273:名無し名人 (ワッチョイ 3941-yY6c):2016/08/17(水) 19:18:08.61 ID:cR37CEv40.net
藤井-西山戦とか甲斐-荒木戦とか熱くなりそうだなあ
順位が良い大橋池永も全然余裕はないし最後まで全くわからない


274:名無し名人 (ワッチョイ 707b-MTuc):2016/08/17(水) 19:18:19.66 ID:ukweEYO90.net
直接対決も杉本-慶田しかないんだな。


275:名無し名人 (スップ Sda8-MTLQ):2016/08/17(水) 19:18:26.75 ID:9NF+P37ud.net
やっぱり里見より西山の方が早そうだな


276:名無し名人 (ワッチョイ 2a5b-yAff):2016/08/17(水) 19:18:50.35 ID:eE1sDKim0.net
西山は連勝。トップだった甲斐に勝った

藤井の次の相手は7-9の坂井と9-7の西山


279:名無し名人 (ワッチョイ f183-MTuc):2016/08/17(水) 19:23:35.00 ID:Q1sGVTsW0.net
4位黒田から7位甲斐までは順位一枚が天と地の差になるかもしれんな
池永が次戦が昇級を賭けた一番とシンプルで良い


280:名無し名人 (ワッチョイ 4dc9-MTuc):2016/08/17(水) 19:24:03.15 ID:QTSugs6y0.net
【第59回奨励会三段リーグ戦】 ◎昇段2名 ☆次点1名
位 棋  士  名 勝. 敗 16回戦 17回戦  18回戦 19回戦
27 藤井  聡太 12-04 ○荒木 ○冨田  _坂井 先西山
05 池永  天志 12-05 ○慶田 ○荒木  先齋藤 ───
01 大橋  貴洸 11-05 ○三田 ○桝田  先黒川 _谷合 次点1
07 甲斐  日向 11-05 ○坂井 ●西山  _荒木 先西田
04 黒田  尭之 10-06 ─── ○里見  先長谷 _齋藤
06 杉本  和陽 10-06 ○渡辺 ○川崎  _慶田 先里見 次点1
15 出口  若武 10-06 ○石川 ───  先関矢 _荒田
16 冨田  誠也 10-06 ○西田 ●藤井  先本田 _長谷
23 慶田  義法 10-06 ●池永 ○柵木  先杉本 _山本
──(↑2位以上・3位の可能性あり)────────────
08 西田  拓也 09-07 ●冨田 ○藤田  先荒田 _甲斐 次点1

18回戦・19回戦:9月3日(土)


283:名無し名人 (ワッチョイ 2a5b-yAff):2016/08/17(水) 19:27:03.56 ID:eE1sDKim0.net
大橋は連勝すると昇段、1-1でも甲斐が連勝でなければ昇段


284:名無し名人 (ワッチョイ f676-y+p6):2016/08/17(水) 19:27:24.66 ID:FIJYBgVF0.net
藤井さんのプロ入りを、西山さんが止めそうだな。
なんかいやな予感。


287:名無し名人 (オッペケ Sr8d-NZOW):2016/08/17(水) 19:31:30.02 ID:yxOwZZQlr.net
自力が残ってるのは藤井大橋(2連勝)だけか


288:名無し名人 (ワッチョイ 4dc1-h5za):2016/08/17(水) 19:31:31.09 ID:adjEi5dX0.net
藤井くんほんとすごいな
期待してる


289:名無し名人 (ワッチョイ 2a5b-yAff):2016/08/17(水) 19:33:55.45 ID:eE1sDKim0.net
4勝以下の5人は降段点の危機


301:名無し名人 (ワッチョイ 3ea6-MTuc):2016/08/17(水) 19:56:39.40 ID:QGgz2fSq0.net
うわー
13-5ならいけそうな感じだったけど
これだと藤井くん14-4じゃないときつそうだね
1-1だと次点になりそう


302:名無し名人 (ワッチョイ 3ed1-GBh+):2016/08/17(水) 19:57:45.39 ID:AOOJqCIN0.net
始まる前はさすがに無理でしょと思ってたが
ここまできたら1期で駆け抜けて欲しいわ


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1470903649/
将棋の子 (講談社文庫)
大崎 善生
講談社
売り上げランキング: 8,897
[ 2016/08/18 00:05 ] 奨励会 | CM(79) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2016/08/18 (木) 00:09:13
    大橋くんが次点昇段すれば、4位でも竜王戦出られるな。
  2. 2016/08/18 (木) 00:09:25
    へーすごいな。まあ確かに2連勝が必要な感じだな。
  3. 2016/08/18 (木) 00:10:57
    甲斐さんラスト頑張ってください!

    ところでさっきのリオ五輪女子レスリングの会場に清水女流に結構似てた人がいた気がする。
    青い服着て集団で旗もって応援してた。
  4. 2016/08/18 (木) 00:12:17
    やっぱり藤井がナンバーワン
  5. 2016/08/18 (木) 00:14:35
    西山がとめるんじゃないか?
  6. 2016/08/18 (木) 00:29:27
    12勝4敗の藤井君なら最終節も軽く連勝しそう
    連勝しなきゃ厳しい、とか無駄な心配に思えるのがすごいな
  7. 2016/08/18 (木) 00:33:33
    藤井くんあっさりプロ入りしそうw
    もしそうなったら話題になるだろうね
  8. 2016/08/18 (木) 00:37:37
    この次世代の怪物・藤井を、同じく三段リーグ1期目の西山が止められるとすれば、西山は女子史上初のプロ棋士に向けて視界良好だと思う
  9. 2016/08/18 (木) 00:46:08
    最後の最後までわからんのが三段リーグだが
    藤井くんがまさか本当にトップで突っ走るとはなぁ
    西山さんもやっぱ強いわマリカとの一戦も圧倒してたもんな
    里見さんはなんとか指し分けに持ち込んで!
  10. 2016/08/18 (木) 00:52:40
    里見、唯一人5連勝スタートから2勝9敗か
    その2勝が大橋、池永
    西山は甲斐に勝って共に藤井くん援護してるな
  11. 2016/08/18 (木) 01:06:35
    里見香奈は厳しい年齢になってきたね。西山の方が可能性高そうだな。

    仮に里見姉がダメだった場合、女流棋士に転向するんだろうか。里見姉が女流に転向したら、他の女流との実力差がありすぎて、チートみたいな存在になりそうだが。
  12. 2016/08/18 (木) 01:19:22
    藤井くんやるじゃん
  13. 2016/08/18 (木) 01:25:14
    羽生さんの記録も塗り替えまくって過去の人にさせそうだな
  14. 2016/08/18 (木) 01:46:23
    年齢13ww
  15. 2016/08/18 (木) 01:51:51
    渡邉以降に奨励会で特別視されてたのって、佐々木勇気と増田くらい?
  16. 2016/08/18 (木) 01:52:39
    藤井聡太さん
    史上「最年少プロ棋士」誕生
    おめでとうございます。
  17. 2016/08/18 (木) 02:14:53
    西山(20)さんは、運に恵まれれば本当にプロ棋士になれるかもしれない、と思わせてくれる。
    里見(24)さんは、過酷な三段リーグでチャンスを引き寄せられるかね。ちょっと厳しそう。
  18. 2016/08/18 (木) 02:19:15
    藤井の最終戦は西山だけど
    中学2年生なら西山さんの色気にやられてしまうかもしれないぞ
  19. 2016/08/18 (木) 02:22:00
    特別視という枠なら年少の頃から佐々木勇・増田・菅井・斎藤・澤田・永瀬・佐藤天・糸谷・豊島は奨励会の中では「特別な存在」
    当初から「プロ入りは確実でタイトルをどれだけ取れる棋士になるか」という見方をされていたからね

    さらに上の「別格」を作るなら、渡辺以降は藤井聡太のみ
    これほどプロ棋士の羨望の的になる奨励会有段者は渡辺以降はいなかった(プロ棋士当確の壁<将来タイトル確実の壁(上に挙げた棋士はここまで)<<<次代の覇者を確実視されるレベル(奨励会有段時代からそう思われていたのは羽生・中原の二人だけ。今はそこに藤井聡太が入っている)
  20. 2016/08/18 (木) 02:22:18
    12勝以上できる13歳は凄いね
  21. 2016/08/18 (木) 02:22:45
    来年3月の竜王戦6組で、ひふみんvs聡太の63歳差対局の実現を期待!
  22. 2016/08/18 (木) 02:32:49
    ここで上がれないと足踏みしそうだから2連勝してほしい
  23. 2016/08/18 (木) 02:34:50
    確かに、順位があるから1勝だけではキャンセル待ちかな
    しかしまだ1期目だから微妙なところはあるけれど、西山の健闘すごいわ
    あるいはこれは最終節、藤井-西山が大勝負になるかも
  24. 2016/08/18 (木) 05:01:28
    詰将棋解くスピードは現役プロ含めても断トツなんでしょ?

    まずは残り勝って四段に
    十代でタイトル取るかな? 楽しみだね

  25. 2016/08/18 (木) 05:07:55
    西山さん凄いな。里見さんと二人でプロになって欲しい。
  26. 2016/08/18 (木) 06:00:46
    NHK杯で見てみたい
  27. 2016/08/18 (木) 06:08:12
    プロ棋士が羨望の眼差しで見てるか否かは不明なんだが、日本語わかってんのかね(笑)
  28. 2016/08/18 (木) 06:18:32
    藤井には決めて欲しいが最終節でこけるのを今まで何度見てきたことか
  29. 2016/08/18 (木) 06:30:05
    杉本先生は今年も藤井君を連れてプロ棋士の所へ行ってたんだろうな。

    まだ最終局まだ2週間以上あるからまた杉本先生から特訓だろうね。

    それまでは藤井三段の夏は終わらない。
  30. 2016/08/18 (木) 07:18:56
    仮に今期上がれなくても次回絶対上がるな
    次世代の傑物だわ
  31. 2016/08/18 (木) 07:28:58
    佐藤天彦の次の名人だな
  32. 2016/08/18 (木) 07:29:55
    里見か西山が四段になるためにも
    藤井は今期でさっさと居なくなってくれないと
  33. 2016/08/18 (木) 07:39:40
    勝ち星はトップでも順位が云々のルールがいまいちわからない
  34. 2016/08/18 (木) 07:44:50
    甲斐しっかりしろ。いつまでNHKで棋譜取る気や。
  35. 2016/08/18 (木) 08:08:17
    藤井君しゅごい・・・10代で名人までいってほしい
  36. 2016/08/18 (木) 08:13:27
    すっごいな本当に
    このままの勢いでプロ入りしてほしい
  37. 2016/08/18 (木) 08:16:13
    序盤は藤井に聞け、中盤は藤井に聞け、終盤も藤井に聞け。
  38. 2016/08/18 (木) 08:18:44
    西山、きっちり米長哲学見せてくれよ
    まあ負けたとしても仕方ないとは思うが
  39. 2016/08/18 (木) 08:41:27
    やはり怪物か
  40. 2016/08/18 (木) 08:44:42
    米40
    てんてーもマジで刺激を受けてくれるといいんだが。。。
    いいネタができたとか思ってそうw
  41. 2016/08/18 (木) 08:48:35
    ころっと意外なところで負けるのが三段リーグだから油断はできん
  42. 2016/08/18 (木) 08:58:13
    天才少年キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
    新たなスターの誕生と盛り上げたいところ
  43. 2016/08/18 (木) 09:03:19
    大橋、池永はこれからいくらでもチャンスあるから
    今回は藤井くんに昇段して欲しいな
  44. 2016/08/18 (木) 09:35:11
    やる藤井スレ復活かな?

    準備しなきゃ
  45. 2016/08/18 (木) 09:46:20
    20代名人誕生といい、次代が動いてるんだな
  46. 2016/08/18 (木) 10:07:59
    奨励会は最後までわからないから見てるほうは楽しい
  47. 2016/08/18 (木) 10:10:40
    今回ダメでも順位上げて次点取ればプロ入りはぐっと近づくな
  48. 2016/08/18 (木) 10:18:01
    ■キャンセル待ち順位
    藤井○○ 14-4(27位)
    大橋○○ 13-5(1位)
    池永○- 13-5(5位)
    甲斐○○ 13-5(7位)
    藤井○● 13-5(27位)
    大橋○● 12-6(1位)
    黒田○○ 12-6(4位)
    池永●- 12-6(5位)
    杉本○○ 12-6(6位)
    甲斐○● 12-6(7位)
    出口○○ 12-6(15位)
    冨田○○ 12-6(16位)
    慶田○○ 12-6(23位)
    藤井●● 12-6(27位)
    大橋●● 11-7(1位) ※次点2回でフリクラ権
    杉本○● 11-7(6位) ※次点2回でフリクラ権(黒田●●が条件)
  49. 2016/08/18 (木) 10:26:30
    今の歳食ってる奨励会員は、藤井にだけは絶対負けたくないだろう
    それでも負けちゃうんだよな
  50. 2016/08/18 (木) 10:38:14
    連勝すれば勝ち越し延長なのだから荒木は未だ「お疲れさま」じゃないだろ
  51. 2016/08/18 (木) 11:03:23
    ※53
    さっさと上がってくれたほうがいいから案外そうは思わないらしい。

  52. 2016/08/18 (木) 11:33:29
    さすがに1期目は指し分けだろ、と思ったらそんなレベルじゃなかった
    これが本当の天才か
  53. 2016/08/18 (木) 12:36:08
    羽生さんはタイトル戦で戦える同世代がたくさんいたのも良かっただろうけど藤井くんはライバルって存在はいるの?
  54. 2016/08/18 (木) 12:37:38
    スパっと昇段してほしいしその実力は既にあると思うがそれだけでは足りないからなぁ
    8割勝てる相手でも2連勝は6割強、7割勝てるじゃあ5割弱でしかない
    とはいえだからこそ2連勝してみせてものが違うところを見たいんだよな
  55. 2016/08/18 (木) 15:16:44
    藤井くんの最年少プロ棋士も期待したいけど、
    女性初のプロ棋士誕生のほうが心躍るな‥
    まぁ、こちらはただ見守るしかできないんだけど
  56. 2016/08/18 (木) 15:59:53
    ナベですら1期目は10-8だったからな
    すごすぎ
  57. 2016/08/18 (木) 16:23:07
    ※62
    くだらないこと言ってないで
    自分の人生を反省して努力しろ
  58. 2016/08/18 (木) 18:05:12
    会長がソウタの師匠に、詰将棋作ってないで解くほうに専念させろ、ってアドバイスしたんだろ
  59. 2016/08/18 (木) 18:55:39
    中学生で3段リーグ一気抜けとか化け物すぎるな。ぜひ達成してもらいたい。
  60. 2016/08/18 (木) 19:28:30
    凄いのは分かってたけどまさかこれ程とは。
    最終日二連勝で抜けたら、マジで羽生さん以上の逸材かもね。
    惜しむらくは同世代にライバルが見当たらない?事か...
  61. 2016/08/18 (木) 20:05:50
    西山さんやるなあ
  62. 2016/08/18 (木) 20:48:54
    谷川 - 羽生世代 - 渡辺 - 天彦(糸谷) - 青嶋・藤井
  63. 2016/08/18 (木) 21:01:46
    里見と西山は女性なので、30歳までは三段リーグにいることができるよね?確か、そんなことを連盟が発表していたと思う。なんとかプロになれるだろう。
  64. 2016/08/18 (木) 22:01:30
    ※69
    それって、勝ち越し続けてたらじゃなくて?
    女性のみ30歳まで無条件でOKになったらあかんやろ
  65. 2016/08/18 (木) 23:12:12
    詰将棋チャンピオンでも対局はふつうの先生もいるからね…

  66. 2016/08/18 (木) 23:31:33
    ※68
    青嶋と藤井の年齢差は天彦と青嶋の歳の差と同じ
  67. 2016/08/18 (木) 23:59:20
    13歳で奨励会トップか(現時点)。A級、タイトル獲得の格だよな。
  68. 2016/08/19 (金) 01:51:00
    中3で順位戦って職業棋士とはいえしんどいな
  69. 2016/08/19 (金) 02:13:00
    米74
    確かに。対局があるからって修学旅行も行けない可能性もあるわけですからねー
  70. 2016/08/19 (金) 02:35:55
    でも今はプロ棋士って職業の社会的認知度が上がってるからまだいいよ

    羽生さんなんか対局の合間に一生懸命通学したのに出席日数不足で卒業させてもらえなかったんだから、高校
  71. 2016/08/19 (金) 09:53:50
    三段昇段時よりも格段に強くなってるんだろうな
  72. 2016/08/19 (金) 16:17:18
    最終戦。
    スカートの奥をちらりと...
  73. 2016/08/19 (金) 16:53:10
    三段に昇段してから5ヶ月くらい対局がなかったはずだからどうかと思ったけど、プラスに働いたようだな。
  74. 2016/08/20 (土) 01:34:07
    俺が13なら20は年増すぎて興味ないわ
  75. 2016/08/20 (土) 03:08:31
    羽生さんが10代の頃は、その姿の写真を見るだけでも、世間から隔絶したそして無意識に畏怖するような風貌に鬼神的な様相を感じた。
    そして戦う同業者でさえ羽生さんを大切に育て、見守ろうという雰囲気があったときく。

    対して久しぶりに現れた超天才の藤井さんはどうなんでしょう?それと彼の「性格」はどうなんでしょう?

    将棋に対してに勝ちを至上とするタイプなのか、それとも分析型なのか、修正型なのか創造型なのか。
    また将棋に負けた時どういう行動様式を確立しているのか等。

    その辺まだまだ全くわかりません。ご存知の方いらっしゃいましたら是非教えてください。

    52さんの様にきめ細かいデータを集積してくださる方がここにはいらっしゃると期待しています!

  76. 2016/08/21 (日) 09:43:04
    通っていた八王子の公立高校が卒業させてくれなかったから、その後通信制で単位を自分で取って高卒資格を得た

    https://shogipenclublog.com/blog/2012/04/02/羽生善治五段(当時)の卒業/
  77. 2016/08/21 (日) 13:27:34
    池永は最終局が空き番なんだな。生きた心地しないだろう。
  78. 2016/08/22 (月) 17:43:15
    藤井の13勝5敗いうほどきびしいか?
    単純確率で75%あるし、レーティングでも5分はいうにあるし
    2連勝にこしたことはないけど
  79. 2016/08/22 (月) 19:00:42
    藤井が13勝5敗の成績を収めることではなくて、27位の藤井が13勝5敗で昇段することが難しい。
    5位池永、1位大橋、7位甲斐のうち2人以上は13勝5敗で終わるだろうからね。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。