http://www.shogi.or.jp/kisen/nhk/66/hon.html
NHK杯テレビ将棋トーナメント
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/
-
395:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:40:47.63 ID:pELSpFjq.net
-
たった89手
-
402:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:40:52.85 ID:9bbeEwKf.net
-
まだまだ続くけど、光速の投了
-
407:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:40:55.65 ID:P32YAqhN.net
-
あーん会長が負けた!
-
409:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:40:57.01 ID:l7z+7SsT.net
-
予想された結果
-
414:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:40:58.40 ID:Cai7YwiU.net
-
ひどいレベルの低い後手
-
417:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:41:03.34 ID:Y59qwYCd.net
-
会長善戦だろ 王手2回できたし
-
419:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:41:05.60 ID:xfqbjRtO.net
-
怪鳥こんな大差で四段に負けるとか
悲しいなあ
-
420:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:41:05.85 ID:PS748RCB.net
-
会長に勝ってしまった.これはしばらく干されるな・・・
-
431:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:41:17.80 ID:0FN5nLxv.net
-
ん~これから盛り上がるのかなと思ったのに
-
437:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:41:22.43 ID:eMQ3O7/5.net
-
3手目66歩なら後手は居飛車で良かったと思うんだけどな。
-
450:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:41:36.50 ID:jgqkvRH+.net
-
会長いいところなしやったな。なんか悲しい。
-
452:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:41:37.78 ID:Nivg2C6u.net
-
感想戦しても会長はついていけないんじゃないの
石井の研究の実験台にされた感じだな
-
454:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:41:40.24 ID:HHzH4c09.net
-
33角成が大技でしたね。
-
465:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:41:52.78 ID:l06FrX41.net
-
ボロ負けだったな
もはや前近代的な相振りの形は通用しないんだなぁ
-
466:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:41:53.33 ID:4A+keR96.net
-
会長まったくいいとこなかったな・・・・・・・・・・・・・・
-
480:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:42:17.49 ID:+BaEoYHR.net
-
急戦をしかけたはずの谷川怪鳥なのに
-
493:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:42:47.35 ID:R/1P98ek.net
-
研究の差が酷い
-
496:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:42:56.68 ID:pe7HI8S1.net
-
毎回初戦で負けてるのにこれから一生出場し続けるなんて悲しいな
-
498:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:42:59.78 ID:/b0U4lib.net
-
若さって大切だなあ
-
501:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:43:01.88 ID:V7nC0BcV.net
-
角取られるくらいなら、桂を取って王手して攻めごま外したほうが良かっただろ
-
513:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:43:17.98 ID:NIQQh+ma.net
-
もう、プロのレベルじゃない
里見に力負けするレベルだな
-
517:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:43:24.27 ID:1Gm4XJN2.net
-
タニー弱くなってね
羽生世代さえ落ち目だから当然か
-
522:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:43:35.16 ID:Nivg2C6u.net
-
石井の手のひらで踊らされた会長が可哀想に見えてきた
-
529:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:43:43.05 ID:vhwYW2vw.net
-
会長職で忙しく研究してる時間がなくなるからしょうがない
-
535:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:43:48.51 ID:5loxguds.net
-
△3六桂タダ捨てが廃嫡だろう
-
545:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:43:57.76 ID:j+a0x3WZ.net
-
タニーの後手番はかなり前からこんな感じやし
-
553:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:44:01.77 ID:yosI1Sce.net
-
近年の若手強いからなぁ
割と想定内
-
563:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:44:19.46 ID:1Ej6+og7.net
-
今年度、会長1勝しかしてないんだな。
この間の藤井先生も手合い違いのように会長をひねってたからな
寂しいな。
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liveetv/1471746261/
マイナビ出版 (2015-08-18)
売り上げランキング: 6,662
石井くんの快勝譜
頑張って谷川先生!
(´;ω;`)
秋田からじゃ、通信遅くて間に合わなかったか。。。
憧れの名人も50過ぎれば素人に毛が生えたか生えてないかのレベル
アマの全国大会に出てもタニーより弱い人はいないだろうね
タイトル戦での雄姿をもう一度見たいなあ
朝日杯とか今後危ないかもしれん・・・
調子乗りすぎ
県代表クラスにももしかしたら……
斬ってるじゃねーかw
会長の最後の仕事として電王戦に出て
会長辞めろよ
会長は一年に一局全盛期に戻ってくれればおk
石井にお茶こぼしで対抗されてしまったが
自分がだらしないくせに
寺男がいちびりくさって
羽生が復調してきたら今度は谷川引退要請とか短絡的過ぎる。
見たかった
トップアマに勝率5〜6割くらいはあるんじゃないかな
もちろん全盛期の鬼神ぶりを考えると、かなり衰えたのも事実だけど……
二回戦まではインタビューありは昨年通り。
推測だけど、二回戦までにトーナメントに出場する棋士が全て登場するから
三回戦以降のインタビューはなしなんじゃないかと
決してハッシー対策ではない
釣りコメにマジレスしても仕方ないが
アマ初段なんぞプロからしたら初心者とそう変わらんわ
ウォーズで二段に負けまくるレベルだろ初段て
トップアマというのは今泉とか瀬川よりも弱いレベル。
いずれも谷川会長よりレートは低い。
今泉さん、瀬川さん相手だとタニー勝率55%だよね。
アマトップがこの2人よりやや落ちる一方、早指し棋戦のアマ側有利を考えると会長の勝率はこんなもんかと
それが主要因ではない
しかしいつもニコニコしてんなぁ
最近かなしくなる いつまでも会長職がきついですからの言い訳でいいのか
タイトルにからまなくてもある程度は強さ見せてほしいわ
40歳 .578 (26-19)
41歳 .704 (38-16) 最後のタイトル獲得
42歳 .440 (22-28) 棋士人生初の負け越し
43歳 .632 (24-14)
44歳 .531 (26-23)
45歳 .488 (20-21) 二度目の負け越し
46歳 .514 (18-17)
47歳 .568 (21-16)
48歳 .379 (11-17) 初の3割台
49歳 .370 (10-17) 専務理事就任
50歳 .423 (11-15) 会長就任
51歳 .389 (14-22) 順位戦B1に陥落
52歳 .300 (12-20)
以下略
会長になったから弱くなったんじゃなくて、弱くなったから会長なんだろう。
現役のタイトル棋士が会長になったことないし、大山も無冠になってから会長についた。
なんか印象として会長職が忙しすぎて研究できないって感じだけど。
わけわかんねぇ擁護を展開してんじゃねぇよ
会長職が足枷だというのなら
「どちらか辞めてしまえ」と谷川会長に言えよ!
あと石井は皆の眼中に無いみたいだから頑張れ
それはそうだが、大山は会長になったの51歳で、それから69歳で死ぬまでA級だったし、NHKでも準優勝してるし、名人挑戦もしてる。最後は66歳で棋王挑戦もしてるから、やっぱ別格だろう。
会長としても、普及活動なんかで市町村単位のほぼすべての自治体に行ったらしいし。
数年後には居飛車党に転向しててもおかしくない気もするけど。
元々、天才肌の人で粘らない人ではあるが。
今はため息まじりに焦燥感を浮かべる表情ばかりが目に付く
さみしい
谷川が衰えたと言っても、アマ相手にはまだまだ負けないだろ(一発入れられる可能性は十二分にあるが、対局数を増やすと実力の差が勝率に出る)。
とはいえ、プロレベルの稲葉兄クラスなら、会長職しながら戦うと研究負けしそうな気がするが...
どちらにしても、時々で良いから、輝く光速の終盤を見せて欲しい。
ベテランってたまに全盛期みたいな将棋するから油断できない。
昭和の将棋観とはかなりスピードが違うから光速では追い付かなくなったんだろうね、、
まだまだ谷川さんの巻き返しを見たい。、
昔は研究スピードが遅かったから中盤の腕力で何とかなったけど、今は研究の比重が高いし
渡辺竜王の弟弟子の割りには石井は渡辺竜王に似てないな。
石井は対局姿勢が悪いから改善すべき、会長を見習え。
お茶吹いたw
最新の研究が出来ていないのかなってかんじた。