第66回NHK杯2回戦第3局 ▲石井健太郎四段-△谷川浩司九段 ~ 2ch名人

第66回NHK杯2回戦第3局 ▲石井健太郎四段-△谷川浩司九段

821-06.png
http://www.shogi.or.jp/kisen/nhk/66/hon.html
NHK杯テレビ将棋トーナメント
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/


395:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:40:47.63 ID:pELSpFjq.net
たった89手


402:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:40:52.85 ID:9bbeEwKf.net
まだまだ続くけど、光速の投了


407:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:40:55.65 ID:P32YAqhN.net
あーん会長が負けた!


409:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:40:57.01 ID:l7z+7SsT.net
予想された結果


414:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:40:58.40 ID:Cai7YwiU.net
ひどいレベルの低い後手


417:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:41:03.34 ID:Y59qwYCd.net
会長善戦だろ 王手2回できたし


419:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:41:05.60 ID:xfqbjRtO.net
怪鳥こんな大差で四段に負けるとか
悲しいなあ


420:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:41:05.85 ID:PS748RCB.net
会長に勝ってしまった.これはしばらく干されるな・・・


431:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:41:17.80 ID:0FN5nLxv.net
ん~これから盛り上がるのかなと思ったのに


437:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:41:22.43 ID:eMQ3O7/5.net
3手目66歩なら後手は居飛車で良かったと思うんだけどな。


450:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:41:36.50 ID:jgqkvRH+.net
会長いいところなしやったな。なんか悲しい。


452:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:41:37.78 ID:Nivg2C6u.net
感想戦しても会長はついていけないんじゃないの
石井の研究の実験台にされた感じだな


454:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:41:40.24 ID:HHzH4c09.net
33角成が大技でしたね。


465:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:41:52.78 ID:l06FrX41.net
ボロ負けだったな
もはや前近代的な相振りの形は通用しないんだなぁ


466:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:41:53.33 ID:4A+keR96.net
会長まったくいいとこなかったな・・・・・・・・・・・・・・


480:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:42:17.49 ID:+BaEoYHR.net
急戦をしかけたはずの谷川怪鳥なのに


493:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:42:47.35 ID:R/1P98ek.net
研究の差が酷い


496:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:42:56.68 ID:pe7HI8S1.net
毎回初戦で負けてるのにこれから一生出場し続けるなんて悲しいな


498:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:42:59.78 ID:/b0U4lib.net
若さって大切だなあ


501:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:43:01.88 ID:V7nC0BcV.net
角取られるくらいなら、桂を取って王手して攻めごま外したほうが良かっただろ


513:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:43:17.98 ID:NIQQh+ma.net
もう、プロのレベルじゃない

里見に力負けするレベルだな


517:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:43:24.27 ID:1Gm4XJN2.net
タニー弱くなってね
羽生世代さえ落ち目だから当然か


522:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:43:35.16 ID:Nivg2C6u.net
石井の手のひらで踊らされた会長が可哀想に見えてきた


529:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:43:43.05 ID:vhwYW2vw.net
会長職で忙しく研究してる時間がなくなるからしょうがない


535:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:43:48.51 ID:5loxguds.net
△3六桂タダ捨てが廃嫡だろう


545:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:43:57.76 ID:j+a0x3WZ.net
タニーの後手番はかなり前からこんな感じやし


553:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:44:01.77 ID:yosI1Sce.net
近年の若手強いからなぁ
割と想定内


563:NHK名無し講座:2016/08/21(日) 11:44:19.46 ID:1Ej6+og7.net
今年度、会長1勝しかしてないんだな。
この間の藤井先生も手合い違いのように会長をひねってたからな
寂しいな。


http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liveetv/1471746261/
四間飛車の逆襲 (マイナビ将棋BOOKS)
マイナビ出版 (2015-08-18)
売り上げランキング: 6,662
[ 2016/08/21 12:10 ] NHK杯 | CM(66) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2016/08/21 (日) 12:15:45
    会長。・゜・(ノД`)・゜・。
  2. 2016/08/21 (日) 12:16:31
    リオデジャネイロ五輪もう秋田からno1げと
    石井くんの快勝譜
  3. 2016/08/21 (日) 12:25:51
    コール君…
  4. 2016/08/21 (日) 12:26:49
    誰もが憧れた谷川の姿はもういない
  5. 2016/08/21 (日) 12:36:28
    俺が見た時って大体石井が調子良い。あと千田も大体勝つ。
  6. 2016/08/21 (日) 12:39:20
    会長もう早指しは圧倒的にアカンな
  7. 2016/08/21 (日) 12:41:05
    それでも会長の光速の寄せを諦めきれない…

    頑張って谷川先生!
    (´;ω;`)
  8. 2016/08/21 (日) 12:41:10
    ※2
    秋田からじゃ、通信遅くて間に合わなかったか。。。
  9. 2016/08/21 (日) 12:42:16
    俺でも勝てるかな
  10. 2016/08/21 (日) 12:46:03
    正直、町道場の強いおっさんの方がもっと良い将棋指せるよな
    憧れの名人も50過ぎれば素人に毛が生えたか生えてないかのレベル
  11. 2016/08/21 (日) 12:47:47
    ・・・と、町道場に行った事もない引きこもりが申しておりますwww
  12. 2016/08/21 (日) 12:54:08
    町道場は言い過ぎだけど
    アマの全国大会に出てもタニーより弱い人はいないだろうね
  13. 2016/08/21 (日) 12:54:46
    横歩取りや角換わりとかならしょうがないけど、相振りでもあかんか。
  14. 2016/08/21 (日) 12:55:19
    会長はもともと早指し苦手だから…
    タイトル戦での雄姿をもう一度見たいなあ
  15. 2016/08/21 (日) 12:58:18
    永世名人がアマに負けるところは見たくないなぁ
    朝日杯とか今後危ないかもしれん・・・
  16. 2016/08/21 (日) 12:59:01
    ひふみんの方が強いんじゃないか
  17. 2016/08/21 (日) 13:02:03
    30秒将棋ならアマ初段の俺でも勝てそう
  18. 2016/08/21 (日) 13:04:45
    石井の棋風が早指しに強いかつ一方的になりやすいってこともあるけど、それにしても会長衰え過ぎ・・・
  19. 2016/08/21 (日) 13:05:51
    素人が挑んでも返り血浴びるだけだろ
    調子乗りすぎ
  20. 2016/08/21 (日) 13:06:17
    流石にもう引退時じゃなかろうか
  21. 2016/08/21 (日) 13:07:27
    素人が勝てるとは思えんが、アマトップクラスには普通に負けそう
    県代表クラスにももしかしたら……
  22. 2016/08/21 (日) 13:16:25
    ※22
    斬ってるじゃねーかw
  23. 2016/08/21 (日) 13:16:56
    谷川会長激よわっ
    会長の最後の仕事として電王戦に出て
    会長辞めろよ
  24. 2016/08/21 (日) 13:20:13
    丸ちゃんの解説が分かりやすくて良かった 手はなぜか当たってなかったけど満足
    会長は一年に一局全盛期に戻ってくれればおk
  25. 2016/08/21 (日) 13:23:46
    会長の見せ場は「若々しさ解き放つ」宣言から飛車振ったところまでだったな
    石井にお茶こぼしで対抗されてしまったが
  26. 2016/08/21 (日) 13:41:42
    若手がだらしないて
    自分がだらしないくせに
    寺男がいちびりくさって
  27. 2016/08/21 (日) 13:44:26
    内容とは関係ないけど、2局目以降のインタビュー復活したんだな
  28. 2016/08/21 (日) 13:58:52
    今期は絶不調だけど、B1で指し分け出来るアマチュアが居るとは思えないんだけど。
    羽生が復調してきたら今度は谷川引退要請とか短絡的過ぎる。
  29. 2016/08/21 (日) 14:02:00
    今日解説〇さんか
    見たかった
  30. 2016/08/21 (日) 14:02:11
    27が秀逸すぎるwww
  31. 2016/08/21 (日) 14:13:38
    レーティングとしてはまだ中堅プロレベルだから、
    トップアマに勝率5〜6割くらいはあるんじゃないかな
    もちろん全盛期の鬼神ぶりを考えると、かなり衰えたのも事実だけど……
  32. 2016/08/21 (日) 14:14:08
    ※33
    二回戦まではインタビューありは昨年通り。
    推測だけど、二回戦までにトーナメントに出場する棋士が全て登場するから
    三回戦以降のインタビューはなしなんじゃないかと
    決してハッシー対策ではない
  33. 2016/08/21 (日) 14:31:39
    ※20

    釣りコメにマジレスしても仕方ないが
    アマ初段なんぞプロからしたら初心者とそう変わらんわ

    ウォーズで二段に負けまくるレベルだろ初段て
  34. 2016/08/21 (日) 14:32:19
    歳な上に会長職で大変やのに若手に早い指しでは勝てんわそりゃ、悪く言うなや
  35. 2016/08/21 (日) 14:36:45
    ここのコメ欄って本スレより民度低いわ
  36. 2016/08/21 (日) 14:51:54
    >>38
    トップアマというのは今泉とか瀬川よりも弱いレベル。
    いずれも谷川会長よりレートは低い。
  37. 2016/08/21 (日) 15:22:16
    ネタのつもりなんだろうけどさ、勝てるって言ってる奴はプロのにやじって一勝でもできるつもりか?

  38. 2016/08/21 (日) 15:22:47
    ※43
    今泉さん、瀬川さん相手だとタニー勝率55%だよね。
    アマトップがこの2人よりやや落ちる一方、早指し棋戦のアマ側有利を考えると会長の勝率はこんなもんかと
  39. 2016/08/21 (日) 15:32:49
    会長職の影響もゼロではないだろうけど、
    それが主要因ではない
  40. 2016/08/21 (日) 15:50:09
    ○さんの解説初めて聞いたけど意外とわかりやすかった
    しかしいつもニコニコしてんなぁ
  41. 2016/08/21 (日) 15:59:34
    今年1勝って名前だけで会長名乗るのはやめてくれ  なんか会長いって崇めてるこっちが

    最近かなしくなる いつまでも会長職がきついですからの言い訳でいいのか

    タイトルにからまなくてもある程度は強さ見せてほしいわ
  42. 2016/08/21 (日) 16:40:04
    谷川九段の40代以降の年度別成績
    40歳 .578 (26-19) 
    41歳 .704 (38-16)  最後のタイトル獲得
    42歳 .440 (22-28)  棋士人生初の負け越し
    43歳 .632 (24-14)
    44歳 .531 (26-23)
    45歳 .488 (20-21)  二度目の負け越し
    46歳 .514 (18-17)
    47歳 .568 (21-16)
    48歳 .379 (11-17)  初の3割台
    49歳 .370 (10-17)     専務理事就任
    50歳 .423 (11-15)     会長就任
    51歳 .389 (14-22)  順位戦B1に陥落
    52歳 .300 (12-20)
    以下略

    会長になったから弱くなったんじゃなくて、弱くなったから会長なんだろう。
    現役のタイトル棋士が会長になったことないし、大山も無冠になってから会長についた。
  43. 2016/08/21 (日) 16:41:42
    NHK杯の結果で、引退するかどうかを決めることはありません。会長はB1から落ちたら、引退すると腹をくくっています。だから、今年度限りの可能性があると思います。そのようなことを、少し前、一緒に呑んだときに言っていました。ヒフミンみたいには、やらないと思います。
  44. 2016/08/21 (日) 17:16:31
    丸山先生はテレビに出れば結構喋るんだな。
  45. 2016/08/21 (日) 17:32:44
    普通に考えてこの年でまだ頑張ってるよ・・・このまま順位戦とかも頑張りながら是非とも長いこと将棋かいにいてくれ
  46. 2016/08/21 (日) 17:33:09
    毎回なんか言うのもアレだけどアマトップがフリクラといい勝負~負け越しなのにどうやってB1に勝つのかと
  47. 2016/08/21 (日) 17:45:26
    ※52をみると、会長職に就く随分前から衰えてたんだね。
    なんか印象として会長職が忙しすぎて研究できないって感じだけど。
  48. 2016/08/21 (日) 18:15:32
    米51
    わけわかんねぇ擁護を展開してんじゃねぇよ
    会長職が足枷だというのなら
    「どちらか辞めてしまえ」と谷川会長に言えよ!
  49. 2016/08/21 (日) 18:50:16
    貶すことしか出来ないお前ら
  50. 2016/08/21 (日) 18:58:13
    この内容では褒める方がよっぽど失礼だわ
    あと石井は皆の眼中に無いみたいだから頑張れ
  51. 2016/08/21 (日) 20:45:19
    >現役のタイトル棋士が会長になったことないし、大山も無冠になってから会長についた。

    それはそうだが、大山は会長になったの51歳で、それから69歳で死ぬまでA級だったし、NHKでも準優勝してるし、名人挑戦もしてる。最後は66歳で棋王挑戦もしてるから、やっぱ別格だろう。

    会長としても、普及活動なんかで市町村単位のほぼすべての自治体に行ったらしいし。
  52. 2016/08/21 (日) 21:04:51
    石井くんは関東の振り飛車党の隠し玉だと思う。
    数年後には居飛車党に転向しててもおかしくない気もするけど。
  53. 2016/08/21 (日) 21:11:45
    将棋が乱れてる感じがするし、それよりも気力がない感じがなんとも情けないな。
    元々、天才肌の人で粘らない人ではあるが。
  54. 2016/08/21 (日) 21:47:52
    会長も昔は悠然とした対局姿が印象的だったのに、
    今はため息まじりに焦燥感を浮かべる表情ばかりが目に付く
    さみしい
  55. 2016/08/21 (日) 22:49:20
    会長は穴熊から離れた方が良い
  56. 2016/08/21 (日) 22:57:24
    オリンピック・高校野球の素晴らしい戦いを見てると、プロ将棋のしょうもなさが際立つわ。
  57. 2016/08/21 (日) 23:49:07
    アマ時代は無敵の瀬川でも、プロでは5割を少し上回る程度の勝率なんだよな。
    谷川が衰えたと言っても、アマ相手にはまだまだ負けないだろ(一発入れられる可能性は十二分にあるが、対局数を増やすと実力の差が勝率に出る)。
    とはいえ、プロレベルの稲葉兄クラスなら、会長職しながら戦うと研究負けしそうな気がするが...
  58. 2016/08/22 (月) 02:05:18
    年いっても勝ち続けるって本当に大変なことなんだな
  59. 2016/08/22 (月) 02:35:29
    弱くなったからとかじゃなく、米長会長が急逝したから谷川先生が就任したんじゃなかったっけ?

    どちらにしても、時々で良いから、輝く光速の終盤を見せて欲しい。

    ベテランってたまに全盛期みたいな将棋するから油断できない。
  60. 2016/08/22 (月) 05:51:46
    若手が全体的にレベルアップしてるからね。、

    昭和の将棋観とはかなりスピードが違うから光速では追い付かなくなったんだろうね、、

    まだまだ谷川さんの巻き返しを見たい。、
  61. 2016/08/22 (月) 07:27:25
    年取ると時間の無い終盤が難しいって言うよね
    昔は研究スピードが遅かったから中盤の腕力で何とかなったけど、今は研究の比重が高いし
  62. 2016/08/22 (月) 11:29:42
    棋力の衰えは当然だが、モチベーションを維持するのが大変なんじゃないかと
  63. 2016/08/22 (月) 16:21:05
    石井は横山やすしクリソツだけど上司に気を使わないところなんか横山やすしにクリソツだな石井は。
    渡辺竜王の弟弟子の割りには石井は渡辺竜王に似てないな。
    石井は対局姿勢が悪いから改善すべき、会長を見習え。
  64. 2016/08/23 (火) 14:23:44
    *22*27が優勝
    お茶吹いたw
  65. 2016/08/25 (木) 02:39:08
    会長業務って忙しいのかな。
    最新の研究が出来ていないのかなってかんじた。
  66. 2017/03/14 (火) 14:57:25
    いやいやw、タニー王手2回出来たから善戦でしょ!
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。