三浦九段の勝ち
http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/2016/08/post-29a9.html
第29期竜王戦
http://live.shogi.or.jp/ryuou/
-
第29期竜王戦挑戦者決定三番勝負第2局 丸山忠久九段 対 三浦弘行九段
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/29/ryuou201608260101.html
-
585:名無し名人 (ワッチョイ df3c-vYY2):2016/08/26(金) 21:24:49.27 ID:EU989aCO0.net
-
えっ終わり?
-
587:名無し名人 (ワッチョイ 813c-gQqU):2016/08/26(金) 21:24:54.22 ID:M4JRlcH80.net
-
投げたwwwwwwww
-
588:名無し名人 (ワッチョイ 7e69-gQqU):2016/08/26(金) 21:25:04.57 ID:+TiQAAPr0.net
-
投げるんかーい
-
591:名無し名人 (ワッチョイ dd7b-pcMj):2016/08/26(金) 21:25:07.12 ID:bj34RXba0.net
-
まあ早投げしなかった甲斐は出てきたけど逆転は難しいよなあ
あとはどんだけ嫌がらせ出来るかだな
-
592:名無し名人 (アウアウ Sa45-gQqU):2016/08/26(金) 21:25:55.63 ID:7R/HcnZYa.net
-
まぁ、受からないわな
-
594:名無し名人 (ワッチョイ b281-z2Pm):2016/08/26(金) 21:26:00.30 ID:otrUEN0u0.net
-
今夜も魔太郎の高笑いが聞こえる…
-
596:名無し名人 (ワッチョイ 9c7b-dmM4):2016/08/26(金) 21:26:41.64 ID:0PjVUhhF0.net
-
○ちゃんはいろいろ笑かしてくれるなあw
-
600:名無し名人 (ワッチョイ 3dc9-rs1t):2016/08/26(金) 21:27:14.05 ID:gub2BSgc0.net
-
○いい加減にしろw
-
601:名無し名人 (ワッチョイ 793e-gQqU):2016/08/26(金) 21:27:25.45 ID:nPSiWEb20.net
-
1、粘る
2、粘らない
-
606:名無し名人 (ワッチョイ dd7b-pcMj):2016/08/26(金) 21:28:23.09 ID:bj34RXba0.net
-
まあやってる本人は負けを読み切ってるわね
-
610:名無し名人 (ワッチョイ 7fc9-Knxq):2016/08/26(金) 21:31:14.25 ID:KOZuW1BY0.net
-
はぁこれが丸山の将棋だよ
観てる方はこれからどう綺麗に収束するかの終盤戦を楽しみにしてるのに、
さっさと投了かよ・・・
負けなら負けで上手く切られ役を演じる事もしてくれない。
タイトル戦でこんなのやられたら肩すかしもいいところだよ・・・
-
612:名無し名人 (ワッチョイ 9c7b-dmM4):2016/08/26(金) 21:31:48.33 ID:0PjVUhhF0.net
2014年 2月9日 ○ 丸山忠久 先 後 三浦弘行 ● 第63期NHK杯戦 本戦 準々決勝
2015年 6月27日 ● 丸山忠久 後 先 三浦弘行 ○ 第36回日本シリーズ 本戦 1回戦
2016年 2月18日 ○ 丸山忠久 先 後 三浦弘行 ● 第74期順位戦 B級1組 12回戦
2016年 3月18日 ● 丸山忠久 先 後 三浦弘行 ○ 第24期銀河戦 Gブロック 10回戦
2016年 3月30日 ○ 丸山忠久 後 先 三浦弘行 ● 第29期竜王戦 1組 ランキング戦 準決勝
2016年 4月11日 ● 丸山忠久 先 後 三浦弘行 ○ 第64期王座戦 二次予選 決勝
2016年 8月15日 ○ 丸山忠久 先 後 三浦弘行 ● 第29期竜王戦 本戦 挑戦者決定戦 第1局
2016年 8月26日 ● 丸山忠久 後 先 三浦弘行 ○ 第29期竜王戦 本戦 挑戦者決定戦 第2局
2016年 9月8日 丸山忠久 三浦弘行 第29期竜王戦 本戦 挑戦者決定戦 第3局
-
619:名無し名人 (ワッチョイ 7cfd-gQqU):2016/08/26(金) 21:38:56.83 ID:Tjk+GqWx0.net
-
>>612
わーきれいだなー()
-
613:名無し名人 (ワッチョイ 2a6e-B2o+):2016/08/26(金) 21:31:49.87 ID:LIXxW3HQ0.net
-
丸山は三浦の実力やはり認めているんだなやっぱり
深浦なら糞粘り炸裂しそうだったけどな
まあもう一局見れて楽しみだな
-
614:名無し名人 (ワッチョイ 790c-sKpq):2016/08/26(金) 21:32:48.63 ID:V6FvvooL0.net
-
渡辺がバスローブ着てブランデーグラス片手に猫なでてる姿が目に浮かぶわ
-
616:名無し名人 (ワッチョイ dd7b-pcMj):2016/08/26(金) 21:35:17.28 ID:bj34RXba0.net
-
本当はもっと早く投げたかったんだけど○ちゃんなりに長引かせたつもりなんだろう
見込みがないことは誰よりも分かってたんだろうし
形勢が分からなくなってきたとか外野が言ってるだけだから
-
620:名無し名人 (ワッチョイ 745b-gQqU):2016/08/26(金) 21:39:13.71 ID:+VJBJd/+0.net
-
アマヒコみたいにクソ粘りする根性が必要
本戦出てもこれじゃ勝てない
-
623:名無し名人 (ワッチョイ 79d6-Kfh8):2016/08/26(金) 21:42:28.64 ID:X0HA1ExR0.net
-
ここから最後のギリギリまで間違えさせるように
手をひねり出していき、それを受ける手に汗握るせめぎ合い、
心理戦と残り時間の綱渡りが必ず間違える人間同士の将棋の醍醐味なのに。
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1470014883/
マイナビ出版 (2015-10-15)
売り上げランキング: 17,742
皆同じとかつまらないじゃないか
うーんこの最高の美学
名実ともに最強の渡辺二冠にはやく名人が追いついてほしいな
プロの将棋は見世物なんだからちゃんとしろや
あと1勝で男見せれる舞台にたてるで
ニコ生で解説もようできんチキン兵隊には負けたらあかんで
>渡辺がバスローブ着てブランデーグラス片手に猫なでてる姿が目に浮かぶわ
・酒に弱い
・神経質で動物苦手
可愛い入浴剤を使うのが好きらしいから、可愛い香りを纏ってバスローブ着るのはありかもね
それでアイスココアの入ったグラス片手に、シロちゃんをなでるのが渡辺流
まあ第三局も楽しめると考えればいいか
あれ指しすぎだよな。
40超えても竜王戦挑決まで残る実力がある←事実だし分かる
丸ちゃんが人気棋士←は?
牛乳飲みながら、ぬいちゃんをモフモフ、だろw
これも一つの美学だろう
外野にとやかく言われることじゃないよ
丸山先手で勝ちかなw
強いときは相手の精神をへし折るかのように強いのに
解説とか普及活動にもあんまり出てこないしどっちかというと人気ない方でしょ
前回の竜王戦のときも挑決で久保さんに勝った時点で振り党が多いアマの人は若干白けてて
それに加えて番勝負の将棋は全体的にしょっぱかったし(1局だけいい内容があった気がするけど)
観る将()に人気なさそうなのは分かる
みたいに評してて面白かったのが印象に残っている。
そうやって観るファンを見下して蔑ろにするから斜陽産業って言われるんだよ
糸谷でさえ採用が減ってるからな。
タイトル戦で羽生が採用しても未だ一手損が復調する兆しなし。
相居飛車の後手番は最近、横歩取りが超優秀なのに、
丸山が一手損にこだわる理由が何かあるのかな?
まあ、どちらが挑戦権を得たとしても、つまらないシリーズになりそう...
三浦なら横歩シリーズ、丸山なら角換わりシリーズか。ナベは着々とストックを溜め込んでる最中だろうな。
もうここで頑張るくらいしか無いぞ
頑張れ
竜王戦の本選でこんな終局図見たくないわ
食事の注文の時だけ盛り上がるタイトル戦とか勘弁
たらふく食べて、扇子の角に肘立てた変な考案姿見せ続け、早投げしかしてなかったもんなぁ。
初めて観た竜王戦がそれだったから丸山丸段を恨んでいる。
ファンが楽しめなきゃ意味ないよな
俺は丸山のこの投げ方は美学を感じるから好きだな
これで文句ないだろ?
で、そういう人も客として扱っている
まあ、観る将を過剰にdisるのとか、極一部だと思うけれどね
丸山さんが難しい局面で考え込んでいて、聞き手の女流さんやコメントは「どんな手を指すか?」
羽生さんだけ、「丸山さんは投げちゃうかも…?」他「えーっ(笑)」
そしたら丸山さんは指して、羽生さん「あ、指しましたね。良かったですね(ニッコリ)」みたいな。
次の羽生さん解説の時の聞き手は、女神中村桃子でおねがいする
結果しか見ない人にはつまらなく見えるのかね
羽生さんのにっこり顔と声が脳内再生されます。NHK杯とかで解説聞きたいな
ただ、先手の9二龍〜7二香を防ぐために9三に打つ歩が無いんですよね。だったら4三角ではダメですか? 龍が入ってきたら9二銀打で。
逆に会社の先輩(アマ3段)が相手だったら先手持っても自信ない。7四歩でいいのかしら?
終盤三浦九段が相手に考慮時間を与えない時間攻めで粘り続けた
皮肉なことに、翌日の新聞では「三浦九段は終盤一手ごとに離席するなど…」
※62の時間攻めは挑戦者決定三番勝負第一局