【女流王座戦】里見女流四冠が挑戦者に 3期ぶりに登場 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【女流王座戦】里見女流四冠が挑戦者に 3期ぶりに登場

○ 里見香奈  西山朋佳 ●  女流王座戦

901-02.png
http://www.shogi.or.jp/kisen/jo-ouza/6/honsen.html
第6期リコー杯女流王座戦
http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/



第6期リコー杯女流王座戦挑戦者決定戦 里見香奈女流四冠 対 西山朋佳奨励会三段
http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/kifu/6/joryu_ouza201609010101.html


499:名無し名人 (ワッチョイ 13fe-qO6A):2016/09/01(木) 16:17:28.14 ID:1jI3rDC70.net
豪腕ブルドーザーが動き出す前に
イナズマ飛車交換でエンジンぶっ壊して快勝
里見さんの機敏さが光った一局だった


500:名無し名人 (ドコグロ MMff-RETc):2016/09/01(木) 16:17:36.19 ID:XoV3Jmn6M.net
これをみると格の違いがあるなあ


501:名無し名人 (アウアウ Sa0f-RETc):2016/09/01(木) 16:17:39.56 ID:9TDPg+Ica.net
西山は強いときはプロも平気でぶっ飛ばすが
駄目なときは女流にも負けるタイプなのかな


502:名無し名人 (ワッチョイ 673c-9ph3):2016/09/01(木) 16:17:41.07 ID:xcuUbjet0.net
里見おめ
西山相手に完勝


504:名無し名人 (ワッチョイ eb7b-MVP0):2016/09/01(木) 16:18:49.32 ID:3eEkR82M0.net
里見さんおめでとう!
西山さんお疲れ様でした。


496:名無し名人 (ワッチョイ eb5b-4EYR):2016/09/01(木) 16:16:43.30 ID:txWAsoTy0.net
後手の82銀がね・・・囲い方を誤るとここまで形勢を損ねてしまうんだな


507:名無し名人 (ワッチョイ 13fe-qO6A):2016/09/01(木) 16:20:16.53 ID:1jI3rDC70.net
結局西山さんの1分将棋観られなかった


508:名無し名人 (ワッチョイ 77ea-wh/5):2016/09/01(木) 16:21:04.05 ID:MZQPppLI0.net
もともと里見が持ってて病気で返上したタイトルだからこれで良かった

カトモモおわた


509:名無し名人 (ワッチョイ eb5b-4EYR):2016/09/01(木) 16:21:46.74 ID:txWAsoTy0.net
これでカトモモは正真正銘、最強の挑戦者を迎え撃つ事になったわけだ


510:名無し名人 (ワッチョイ 033a-QEYg):2016/09/01(木) 16:22:34.70 ID:2AhEvnzu0.net
これは泣きたくなるような完敗だな
でも意外と四段になるのは西山だったりするもんだ


514:名無し名人 (ワッチョイ 77ea-wh/5):2016/09/01(木) 16:24:25.23 ID:MZQPppLI0.net
>>510
その通り
西山は女流棋戦なんてどうでもいいんだ
それくらいの大物


511:名無し名人 (アウアウ Sa0f-RETc):2016/09/01(木) 16:23:51.09 ID:9TDPg+Ica.net
三段と初段なら香落ちの手合だが
タイトル戦の加藤は香一本強い気もする


512:名無し名人 (ワッチョイ 673c-T2zX):2016/09/01(木) 16:23:57.36 ID:eU5dKySz0.net
三段リーグの持ち時間が3時間なら
里見は簡単に抜けられただろうに


513:名無し名人 (ワッチョイ eb7b-MVP0):2016/09/01(木) 16:24:10.60 ID:3eEkR82M0.net
今日は里見さん体調が良さそう。
顔が真っ赤で息苦しそうで、体調が悪そうな時も多いですが

加藤さんとの対局もすごく楽しんでたらしいし
やっぱり精神状態で違うのかもしれませんね。


515:名無し名人 (ワッチョイ e72b-FA7T):2016/09/01(木) 16:25:04.71 ID:mDpXW2JA0.net
飛車ぶつけて捌きに行った手が絶妙だった


516:名無し名人 (ワッチョイ eb04-wh/5):2016/09/01(木) 16:26:18.52 ID:aXviaGAd0.net
飛車ぶつけた手は評価300ぐらい下がる手だったけど
居飛車に慣れてない西山には絶妙


517:名無し名人 (ワッチョイ 1f5b-wh/5):2016/09/01(木) 16:26:48.98 ID:bXHBFrdW0.net
序盤の45歩がやり過ぎだったのかな
銀で狙われて桂馬で支えたら桂馬が狙われたし


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1472273126/
いちばん勝てる将棋の本
里見 香奈
日東書院本社
売り上げランキング: 555,285
[ 2016/09/01 16:30 ] 女流棋戦 | CM(59) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2016/09/01 (木) 16:34:05
    1か?
  2. 2016/09/01 (木) 16:39:17
    里見さんおめ!
    かっこいい将棋だった
  3. 2016/09/01 (木) 16:41:54
    里見完勝やったなあ
  4. 2016/09/01 (木) 16:48:55
    これで女流王将・倉敷藤花・女流王座・女流名人戦と三段リーグの死のロード確定・・・
  5. 2016/09/01 (木) 17:00:05
    現在公式戦10連勝
    奨励会三段
    タイトル戦登場26回
    タイトル獲得回数22回
    の里見の奪取は濃厚でしょうね。
  6. 2016/09/01 (木) 17:09:01
    奨励会だと西山=里見>>加藤なのに
    女流棋戦だと里見>加藤>>西山なのか
  7. 2016/09/01 (木) 17:10:17
    西山さんは女流棋戦にはそこまで思い入れないでしょう
    てか女流棋士でもないし
    手を抜いた訳ではないでしょうが、三段リーグに集中したいのは事実だろうなぁ
    逆に里見さん心配すぎ
    年齢制限までそんなに残ってないのにこの調子で女流棋戦で一杯一杯にるつもりか
    連盟考慮してあげればいいのに

  8. 2016/09/01 (木) 17:11:21
    里見さんが着実に広げてきた将棋の幅に一日の長があった感じ
  9. 2016/09/01 (木) 17:21:39
    四段なるまで二人とも女流貴賎出らんでええで
    上がってからでもいいじゃない
  10. 2016/09/01 (木) 17:28:58
    内容的には、途中からちょっと酷かったよね。面白い将棋ではなかった。我々24でR500ぐらいのレベルになると、そう感じるね。
  11. 2016/09/01 (木) 17:29:21
    西山三段は明後日、藤井君の最終局の相手か
    そっちの方が歴史的な対局になるかもしれん
  12. 2016/09/01 (木) 17:30:22
    ※9
    上がってからって何?
    四段になったら女流棋戦なんて用無しだと思うんだけど
    特に西山は、そもそも女流棋士じゃないんでしょ?
  13. 2016/09/01 (木) 17:37:36
    ちょっと一方的な頂上決戦になったな
  14. 2016/09/01 (木) 17:47:29
    手合違いに近い内容になってしまったな
    里見はブランクも長かったし研究将棋が苦手なようなのでで、力戦が向いているのかもね
  15. 2016/09/01 (木) 17:49:39
    ※10 24のR500程度で偉そうに語るなよ。
  16. 2016/09/01 (木) 17:50:29
    飛車ぶつけた里見さんの構想が先々の展開を見て秀逸だったんじゃ?
    24歩突いたから23飛車から32歩の筋が出来て飛車手放さざるをえず、82銀と壁のうちに決めきった。
    二人の期力ってより居飛車風の将棋での経験値の差が出ちゃった感じ。
  17. 2016/09/01 (木) 18:00:47
    世界の山ちゃんが言ってたな。
    里見さんは三段にはなれるだろうが、四段になれるかはわからない。
    三段リーグを勝ちきるのは、実力だけではなく運も必要、と。
  18. 2016/09/01 (木) 18:01:05
    釣れた~!
  19. 2016/09/01 (木) 18:02:41
    今季の全勝対決を制して、10勝0敗はすごいなぁ~
    ここからタイトル戦が続くし、体調に気をつけてもらって、女流全タイトル制覇してほしいな
  20. 2016/09/01 (木) 18:03:05
    >>501がちょっと何言ってるかわからない。
    西山>里見だと思ってるのか?
    奨励会含めて平手で一度も勝ったことないのに。
  21. 2016/09/01 (木) 18:03:46
    ※15
    あ~あ、相手にするから………
  22. 2016/09/01 (木) 18:11:24
    カトモモvs里見はこれまでタイトル戦で1-1のようだから、楽しみだね
  23. 2016/09/01 (木) 18:15:39
    西山は森内・渡辺みたいに一棋戦特化型かな?
    まあ、その方が奨励会抜けれそうではあるが・・・
  24. 2016/09/01 (木) 18:18:51
    里見ファンとしては,正直女流棋戦は適当なところで負けて欲しいけど,手を抜けない性格なんだろうね。
    まあ,そういうところが応援したくなるんだけど。
  25. 2016/09/01 (木) 18:23:16
    何度も言うけど里見さんが強すぎるだけです。
    こんな将棋先手を持てる棋士なんてプロでも一握りですから。
    普通飛車交換する順なんて読まないしその後の展開も上手く押さえ込んでますが1手間違えれば終わる将棋です。
    それを通した里見さんの自分の将棋への絶対的な自信が垣間見れた将棋ですね。
  26. 2016/09/01 (木) 18:27:25
    飛車ぶつける筋を読まないとかそんなことはないでしょ
  27. 2016/09/01 (木) 18:31:52
    西山は奨励会を含めて公式戦で里見に平手で勝ったことないから、
    どうしても相手の方が強いという苦手意識が出ちゃって、こんな一方的な将棋になっちゃうのかもね
  28. 2016/09/01 (木) 18:47:55
    棋風通りというか西山の得意な形を防いで適当に攻めをいなして鋭く反撃そんな感じがした。
  29. 2016/09/01 (木) 18:49:10
    相振りの将棋を横歩取りに置き換えた里見さんの技有りってか懐の深さが勝ったんじゃないかな?
    相性も有るだろうけど居飛車の実戦経験の差が出た感じ。
  30. 2016/09/01 (木) 18:53:09
    里見が曲線的な棋風を培ってきた成果が出た将棋だった気がする。
    直線の斬り合いではもう西山の方が上な気がしなくも無いが、そうさせないのがプロだわな。
  31. 2016/09/01 (木) 18:58:32
    >>25
    こんな将棋って、見る将には全然難しすぎる
  32. 2016/09/01 (木) 19:02:31
    自分も序盤がものすごく難しいと思ったから里見の作戦勝ちだったように思える。
  33. 2016/09/01 (木) 19:18:55
    奨励会入りたての小学生にも勝てない『女流』棋士の勝負wなんか見ておもろいか?
  34. 2016/09/01 (木) 19:22:06
    奨励会三段中位同士なんだが何いってんだこいつ
  35. 2016/09/01 (木) 19:42:36
    奨励会入りたての小学生が里見や西山にかったらそれこそ神童扱いされると思う。
    それにしても最後には差がついてたけど面白い将棋やったね。居飛車感覚の差が出たのかな。
  36. 2016/09/01 (木) 20:13:02
    米34
    世の中には年中夏休みな可哀想な子もいるんだから、触っちゃいけません
  37. 2016/09/01 (木) 20:17:29
    2人をボコれる中学生ならいるな
    まあ、彼の場合は将来ほとんどの棋士をボコることになると思うが
  38. 2016/09/01 (木) 20:19:59
    格の違いなどは、この局だけで判断できるの・・・?。
    たまたま不出来であったに過ぎない・・・と、思いますが。
    なぜならば、現在進行中である三段リーグの成績を見れば解るでしょう。
  39. 2016/09/01 (木) 21:12:17
    女流二冠vs女流四冠の番勝負
    カトモモvs里見はこれまでタイトル戦で1-1
    カトモモは奨励会の短い持ち時間よりも長い持ち時間の方が得意
    そしてカトモモはクイーン王座がかかってる
    面白くなりそうだな
  40. 2016/09/01 (木) 22:03:33
    ※38
    どうせ棋譜見たってレベル理解できない連中だしな
    トッププロよりアマチュアが強いと思ってるくらいだし
  41. 2016/09/01 (木) 22:22:13
    女最強棋士は里見か加藤か?
  42. 2016/09/01 (木) 22:28:07
    ※43
    どーでもいーよw
    お前らもそんなもんで盛り上がるようだと相当プロ棋士に飽きてきた証拠だな

    どうせどっちも見てないんだろうけどw
  43. 2016/09/01 (木) 22:30:17
    大金貰って仕事中寝るのは

    特権階級のプロ棋士とスポンサーの政治家だけ!

    警備員とかは超低賃金だから勘弁してくれ!
  44. 2016/09/01 (木) 22:32:42
    それで自称ブラックみたいな発言するから特に羽生は許せない!

    一体羽生がブラックな仕事などしたことあるのか?
  45. 2016/09/01 (木) 22:35:40
    人気ナンバー1の香川に圧勝して
    奨励会のライバルの西山に快勝する
    カトモモにも格の違いを見せつけそうな感じ
  46. 2016/09/01 (木) 22:41:24
    今日も元気そうだな
    気温差あるから体調には気を付けろよ?
  47. 2016/09/02 (金) 00:50:50
    ふとももより里見の方が好きなので奪取希望です
  48. 2016/09/02 (金) 01:18:40
    普通の女流棋士にとっては、雲の上の対局するぎるなwww

    ノーマル女流は
    まずは、手頃にかられて遊ばれている
    その次の層、かともも、香川、上田
    ここに簡単に白星を献上するのを、いい加減にやめたらどうだ? と思う
  49. 2016/09/02 (金) 01:44:16
    かとももにとっては、過密日程の里見が出来てきてくれた方がよかったか
  50. 2016/09/02 (金) 02:11:28
    男に強くて女にそこそこ
    後手
  51. 2016/09/02 (金) 06:22:33
    この二人はプロになってライバル関係になって欲しいよ
    棋譜見てても緊張感が伝わってきた
    やはり女流の中では別格
  52. 2016/09/02 (金) 07:04:10
    棋譜見てき緊張感?
    対局見ないの?w

    ところで将棋で緊張すんの?

    この二人?w
    そりゃ肝の小さい話だw
  53. 2016/09/02 (金) 07:06:25
    じゃ逆に緊張感のない棋譜って誰なの?w
    棋譜の達人教えてw

    羽生とかか?w

    ブルブル震えてるからどうなんだろアレw

    とりあえずどうでもよくねw
  54. 2016/09/02 (金) 07:14:40
    お前らかリアルで対局見て楽しめるのはコンピュータだけだろw
  55. 2016/09/02 (金) 08:04:11
    里見さん応援してるぞ
    体調を管理しつつ、どんどん強くなってるな

    西山さんも乙

  56. 2016/09/02 (金) 12:51:03
    遅れましたが里見さんオメ!
    楽しみにしてます
  57. 2016/09/02 (金) 15:19:55
    この2人は将来はともかく、現状同レベルだろう。
    対局によって差が付くのは当然。
    トップ棋士のタイトル戦だって差がつく勝負は多い訳で。

    それにもうそろそろ女流扱いされないようになって欲しい。
    「女流」とかいう中途半端な文字は要らない。
  58. 2016/09/02 (金) 15:29:03
    >これで女流王将・倉敷藤花・女流王座・女流名人戦と三段リーグの死のロード確定・・・

    三段リーグが一番大切で緊張するなら、
    むしろ女流タイトル戦の存在を上手く利用すべき。

    女流タイトル戦にあえて緊張のピークを持っていこうとして、
    三段リーグを少しリラックスして迎えるのが理想。
  59. 2016/09/02 (金) 20:26:53
    ※11
    どきどきするぅ〜
    藤井くんの最年少プロも期待したいけど
    お姉さんがゴツンと一発かましてくれるところも見たい
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。