藤井聡太新四段誕生 歴代の中学生棋士、師匠からコメント ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

藤井聡太新四段誕生 歴代の中学生棋士、師匠からコメント





341:名無し名人 (ワッチョイ 675e-wh/5):2016/09/03(土) 20:04:41.85 ID:YpXLAbHY0.net
> 得意戦法 角換わり
> 将棋を始めたきっかけ 5歳のときに祖母に教わった

ほー角換わりか。祖母とは意外


365:名無し名人 (ワッチョイ 1f5b-dyuG):2016/09/03(土) 20:26:23.05 ID:e5XD2owp0.net
>目標にする棋士はいません

素晴らしいコメントだ
これは大物になりそう


344:名無し名人 (ワッチョイ 6b7d-hNlF):2016/09/03(土) 20:05:17.28 ID:68Kf8QAt0.net
おばあちゃんに初めて教わってから10年足らずでプロかw
一方大橋くんは始めたの遅いんだな


359:名無し名人 (ワッチョイ 23bf-IPsc):2016/09/03(土) 20:16:52.42 ID:MJpbsYwV0.net
連盟の公式発表
http://www.shogi.or.jp/topics/news/2016/09/post_1452.html

杉本先生のコメント「板谷一門の誇り」泣かせる


368:名無し名人 (ワイモマー MMcf-WbFx):2016/09/03(土) 20:28:12.42 ID:ZDTXq9ukM.net
>目標にする棋士はいません。

これは意味深なコメント。先輩棋士なんか眼中に無いのか?

こりゃ、とてつもない大物かも知れないぞ。


372:名無し名人 (ワッチョイ 03b3-wh/5):2016/09/03(土) 20:31:22.07 ID:pDLjUeO80.net
流石に、「目標の棋士は居ますか?」という質問に答えたんだろうけど
もし自分から言ってたら凄いな。


383:名無し名人 (ワッチョイ e33c-wh/5):2016/09/03(土) 20:40:21.01 ID:SKXmyfwn0.net
※(1)渡辺明が昇段を決めたのは2000/3/9(中3)ですが、四段昇段日は2000/4/1付になります。
  藤井、加藤、谷川、羽生、渡辺の5人が中学生棋士です。

将棋連盟公認の中学生棋士の定義来たぞ。
渡辺が中学生棋士じゃないとか言ってた奴、涙目。


373:名無し名人 (ワッチョイ 6b7d-hNlF):2016/09/03(土) 20:32:13.14 ID:68Kf8QAt0.net








377:名無し名人 (ワッチョイ 675e-wh/5):2016/09/03(土) 20:33:39.18 ID:YpXLAbHY0.net
>>373
うわっ


378:名無し名人 (スッップ Sd5f-RETc):2016/09/03(土) 20:34:06.66 ID:T6iOT0rZd.net
>>373
自分の記録が抜かれたのにこんだけ喜んでくれるなんて好感度MAXだな


380:名無し名人 (ワッチョイ 03b3-wh/5):2016/09/03(土) 20:35:39.71 ID:pDLjUeO80.net
>>373
藤井聡太伝説にさっそく1つ追加されたな。
「昇段時の衝撃で現役最年長棋士加藤一二三九段を流血させる」


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1472183751/
速効!振り飛車の絶対手筋105 (マイナビ将棋BOOKS)
マイナビ出版 (2015-12-15)
売り上げランキング: 5,253
[ 2016/09/03 21:00 ] ニュース | CM(97) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2016/09/03 (土) 21:04:01
    さすがひふみん、エエこと言う
  2. 2016/09/03 (土) 21:05:20
    ひふみんそれ程の怪我なのに足の痛みを感じないのはマズいんじゃ…
  3. 2016/09/03 (土) 21:06:28
    ひふみん自分の事ばかり言ってる印象だがこのコメント素晴らしい
    ピートローズに聞かせてやりたい
  4. 2016/09/03 (土) 21:06:40
    ありがとう。杉本先生
  5. 2016/09/03 (土) 21:09:23
    ひふみん、藤井君と対戦する気満々やんw
  6. 2016/09/03 (土) 21:10:57
    いいコメントだがひふみんは足大丈夫なのかよ
  7. 2016/09/03 (土) 21:14:09
    ひふみん笑わせんな
  8. 2016/09/03 (土) 21:14:52
    タニーのコメントだけ人ごとって感じだなぁ
    他の元中学生棋士は闘志を燃やしてるように見える
  9. 2016/09/03 (土) 21:15:04
    「強い棋士になりたい」じゃなくて、
    「すごく強い棋士になりたい」っていうのがいいな。
  10. 2016/09/03 (土) 21:24:59
    風貌がいい意味で全然中学生っぽくないw
  11. 2016/09/03 (土) 21:25:04
    名大附属とか学力も高いのかよ藤井君…
    羽生は対局数が多すぎて高校通うのがものすごく大変で、
    親御さんは高校に通わせたことを後悔したそうだが、藤井君はどうするんだろうね。
    進学校だからもったいないけど転校しないと移動があまりに厳しい
  12. 2016/09/03 (土) 21:25:40
    神武以来の天才以来の天才
  13. 2016/09/03 (土) 21:25:53
    神様仏様手合係様、どうかよろしくお願いいたします。
  14. 2016/09/03 (土) 21:35:17
    杉本先生の「東海地方にタイトルを」のコメント見て、豊島ももう少し頑張ってほしいなあと思ってしまった
  15. 2016/09/03 (土) 21:37:28
    ※9
    大橋さんも昇段めでたしなわけだし、会長として同じくらいの祝福コメントって感じのバランスなんじゃないのかな
  16. 2016/09/03 (土) 21:37:58
    ※14
    読売は瀬川の時も昇段が決定するまで抽選を待ったうえで初戦を清水上にしたから、今回も空気を読んでくれると期待してる
  17. 2016/09/03 (土) 21:40:01
    ひふみん物凄い良いコメントしてるな、ちょっと感動する
    良くも悪くも自分大好き人間だからなんか意外
  18. 2016/09/03 (土) 21:47:34
    ※5
    いや、対戦できると信じて疑っていない。 すばらしい‥
  19. 2016/09/03 (土) 21:48:54
    藤井君の初めての棋書は詰将棋集と予想する。
  20. 2016/09/03 (土) 21:51:04
    ※9
    むしろ「俺の記録抜けるもんなら抜いてみろ」っていう対抗意識を感じるんだが
  21. 2016/09/03 (土) 22:04:42
    歴代の中学生棋士って言っても三段リーグ抜けたのは渡辺だけだよな。
  22. 2016/09/03 (土) 22:05:59
    どの世界も太陽が陰ると次の恒星が輝き出すのだろうか
    大山中原ファンの気持ちを理解するときがくるのかもしれないなあ
  23. 2016/09/03 (土) 22:11:19
    ひふみんが今期C2で降級点取ってフリクラ落ちしなければ対戦ありそうだね
  24. 2016/09/03 (土) 22:12:07
    ひふみんは藤井といかにも指したそう。そういうところも勝負師ぽい。
  25. 2016/09/03 (土) 22:15:05
    杉本先生の先日の受けも素晴らしかった
    師弟で輝いていますぞ
  26. 2016/09/03 (土) 22:17:06
    ぶっちゃけ一度も棋譜を見たことがないから何よりも早くプロでの将棋を見たい。
  27. 2016/09/03 (土) 22:18:56
    そりゃ昇段制度代わりはしたがひふみん会長羽生ならどの時代でも15前後でプロ入りしてたでしょうよ
  28. 2016/09/03 (土) 22:21:45
    >25
    羽生先生が「三段リーグからの四段昇段は、史上最年少記録の価値をより高める快挙だと思います。」といってるぐらいだからねえ。
  29. 2016/09/03 (土) 22:22:03
    大橋くんスーツの色といい眼鏡フレームの色といい特徴あるな
  30. 2016/09/03 (土) 22:31:48
    谷川会長が「棋士個人の立場としては最年少名人の記録が破られるかも注目しています。」だって。
    これが一番ハードル高いんじゃないかなぁ…w
  31. 2016/09/03 (土) 22:35:37
    最年少名人になろうと思ったら順位戦を無双状態で駆け昇らないといけないから
    めちゃめちゃ難しいわな
  32. 2016/09/03 (土) 22:43:55
    どんな棋士でも名人を最高の目標として切磋琢磨してきた。ところがこの少年は小学生の頃に「名人をこす」と宣った。
    この名人が羽生さんの事を指すにしろ、名人位そのものを指すにしろ、これは大物感を大いに感じさせる。
  33. 2016/09/03 (土) 22:51:05
    タニーは過小評価。将棋の強さ自体なら確実に羽生の次。というか、瞬間最大風速の強さは史上最強。
    将棋星人が羽生なら、相手は全盛期タニーを充てる。
    藤井君が史上最強を目指すなら、まずタニーが目標になる。
  34. 2016/09/03 (土) 22:52:55
    左右で延べ全指やったが、足の爪なんて剥げても別に痛くないぞ
    さすがに肉に触れると激痛だが
  35. 2016/09/03 (土) 23:02:36
    俺も昔足の親指の爪剥がれたことあるけど気付いてなくて、ふと足を見たときビックリしたわ。
  36. 2016/09/03 (土) 23:02:49
    ※35
    三段リーグ見る限り、順位戦安定型ではなさそうなんだよな
    渡辺みたいにまず竜王になるかもね
  37. 2016/09/03 (土) 23:02:51
    ひふみん、ええこと言うなーと思っていたらオチが痛かった
  38. 2016/09/03 (土) 23:10:37
    全盛期のタニーの終盤は今のソフト以上だったからやばかった。それに匹敵する終盤力を身につけてほしい
  39. 2016/09/03 (土) 23:15:00
    称号を得た順としてひふみんが会長より先のコメントなのが感慨深い 全員が名手、言葉がしみる
  40. 2016/09/03 (土) 23:15:52
    藤井さん?強いよね。序盤、中盤、『終盤』、スキがないと思うよ。

    でもおいら、負けないよ
  41. 2016/09/03 (土) 23:19:09
    もうお年なんだから自重してw > ひふみん
  42. 2016/09/03 (土) 23:21:48
    このことがひふみんにとって良い起爆剤になってくれればいいな
  43. 2016/09/03 (土) 23:23:40
    ※27
    ひふみんにフリクラ落ちはないぞ。降級点3で即引退。
  44. 2016/09/03 (土) 23:26:00
    ※27
    一二三先生は年齢が規定超えてるから順位戦おちたらフリクラなしで即引退だよ
  45. 2016/09/03 (土) 23:27:56
    将棋連盟ってそれなりにいい学校だと学校名出すよな
    今回も藤井君は出すけど大橋君は出さない
  46. 2016/09/03 (土) 23:28:13
    興奮のあまりドアに左足をぶつけ薬指の爪が全部剥がれ流血する

    痛ってぇぇぇぇぇぇぇぇ
  47. 2016/09/03 (土) 23:30:53
    9
    いやいや、以前、詰将棋を作るのは止めて解く方に専念させたほうがいい、とか師匠にアドバイスしたんだろ? 関西に栄光をもたらす才能として大事に見守ってるだろう
  48. 2016/09/03 (土) 23:31:26
    さっきまで将棋連盟のサイトが若干重かった
    朝の対局結果が公表される時間帯や昼休みも重いときがあってサーバーが貧弱すぎると思うわ
  49. 2016/09/03 (土) 23:36:12
    連盟HPの一二三九段のコメントも谷川・羽生・渡辺の名前を出しても
    自分の名前を出さないところに好感が持てる
    その対比で谷川会長のコメントが嫌らしく感じてしまう
  50. 2016/09/03 (土) 23:37:42
    ※24
    次々とって、勝手に決めるなよw
    現時点で失ったのは名人だけだろ
  51. 2016/09/03 (土) 23:39:13
    >>49
    そもそも大橋君は今学校にいってないんじゃないか?
  52. 2016/09/03 (土) 23:40:29
    渡辺時代ってこないまま、10年後藤井時代到来かなあ・・・せつないのう。
  53. 2016/09/03 (土) 23:42:56
    大山が衰え羽生が出てきて
    羽生が衰え藤井が出てきた

    そういう流れになる・・・んだろうか
  54. 2016/09/03 (土) 23:43:06
    オレも右足の親指の爪は何回か剥がれたことあるけど、サッカーでぶつけたのが徐々に剥がれてある日最後に取れたから痛くなかった
    でも、ぶつけてその場で剥がれたら痛いだろう。加藤先生、脇息壊したこともあったよな。どうぞお気をつけください
  55. 2016/09/03 (土) 23:44:00
    ナベは3つ以上タイトル持つと目に見えて調子落としちゃうからね
    当たり前のように複数冠持ってた大山・中原・羽生には並べなかった
  56. 2016/09/03 (土) 23:46:23
    サーバーが重いとかそんなに頻繁にアクセス数が増えるわけじゃないから問題視しなくても
  57. 2016/09/03 (土) 23:47:34
    佐々木勇気だっけ、以前藤井くんのこと聞かれて、切磋琢磨する同年代のライバルがいるといいんですが、みたいなこと言ってたな
  58. 2016/09/03 (土) 23:53:11
    60
    今後一般ニュースになるようなことがなければ、まあ問題ないかもね
    藤井くん七冠達成までにはサーバー増強しといたほうがいい ww
  59. 2016/09/03 (土) 23:53:34
    こんだけ注目されてるし初年度から対戦するプロ棋士全員から本気中の本気だされるやろうな
    大変やろうけど、それでも無双してほしい
  60. 2016/09/03 (土) 23:55:26
    連盟の記事見て気づいたが21世紀産まれ初の棋士でもあるわけか
    まさしく新世代の旗手となって活躍することを期待
  61. 2016/09/03 (土) 23:55:39
    大山、中原、羽生ってあんた
    間に大事なかた忘れてますやん
  62. 2016/09/03 (土) 23:58:55
    タニーは時代築こうとしたら羽生に持ってかれた感じあるから・・・
  63. 2016/09/04 (日) 00:03:55
    63
    誰もが一発入れたろって全力で来る相手をバッタバッタを倒しながら昇級していくのが真の王者
    勝率.730くらい行かないかな、楽しみ

    ちなみに生意気な奴って目付けられて思うように昇級できなかったのが先崎
  64. 2016/09/04 (日) 00:09:34
    10月に昇段しても最初の対局は例年12月でしょ
  65. 2016/09/04 (日) 00:19:44
    連盟もAWSとか使えば良いのに
  66. 2016/09/04 (日) 00:24:18
    これって昇段決まってから急いでコメントとったのかな? 電話して聞いたのかしらん
  67. 2016/09/04 (日) 01:04:46
    目標はポナンザとは言えないだろ
  68. 2016/09/04 (日) 02:16:22
    おめでとう。初めてお顔見ましたわ。中学生らしからぬお顔なのねー
  69. 2016/09/04 (日) 02:18:41
    羽生はすでに奨励会員のときに、A級八段の力があると評価されていたことは有名な話だが
    実際、15/16才の四段のときに、対A級は3戦全勝だった ○谷川○米長○有吉
    (ちなみに、谷川は同じ年齢のときに、対A級は1勝5敗 ●勝浦○有吉●桐山●大内●桐山)

    さて藤井君はどうなのかな? 本当に楽しみだ
  70. 2016/09/04 (日) 02:38:26
    いおたんは伝説級の囲碁棋士の元嫁で伝説級の将棋棋士の姉弟子になるのか
  71. 2016/09/04 (日) 02:50:54
    77
    悪影響を与えないといいのだが w
  72. 2016/09/04 (日) 03:45:50
    藤井・大橋・郷田「(話題をひふみんに)持っていかれた!?」
  73. 2016/09/04 (日) 03:52:26
    いおたんはええやつやから、ええ影響しか与えへんよ
    それより、タイトル戦当日に人狼とかして遊ぼうとする棋士だけには
    なりなはんなや
    熊本震災があった年くらい、地元での対局翌日にはなにかするような棋士になりなはれ
  74. 2016/09/04 (日) 04:10:40
    師匠もしっかりしないとね
  75. 2016/09/04 (日) 04:54:54
    一ファンの勝手なイメージだけど、藤井四段の性格等は
    豊島に近い感じ。

    大橋四段は、スーツや眼鏡のチョイスに個性が出てるね。
  76. 2016/09/04 (日) 04:55:14
    屋敷九段の最年少タイトル奪取記録(18歳6ヶ月)
    羽生三冠の最年少竜王奪取記録(19歳3か月)
    谷川九段の最年少名人奪取記録(21歳2ヶ月)
    渡辺竜王の最年少九段昇段記録(21歳7ヶ月)

    藤井新四段ははたしてどのくらい抜けるだろうか
  77. 2016/09/04 (日) 07:17:58
    谷川と羽生が出る前は
    中学生棋士?フンまあせいぜい頑張れよ的な雰囲気だったのに
    今はどれだけ早く上がって来るか誰もが恐れをなしながら期待
    ここまで雰囲気を変えたのはあの偉大な2人
  78. 2016/09/04 (日) 09:13:13
    >42
    >全盛期のタニーの終盤は今のソフト以上だったからやばかった。それに匹敵する終盤力を身につけてほしい

    詰将棋解答選手権2連覇の人間にいうことか?w
  79. 2016/09/04 (日) 09:15:18
    >85
    あの…その2人の前に中学生で棋士になったのひふみんしかいないんですけど
  80. 2016/09/04 (日) 09:36:15
    俺は会長の「俺の記録も抜いてみろやコラァ」感は嫌いじゃないぜ
  81. 2016/09/04 (日) 10:33:32
    井山裕太「杉本先生のお弟子さんですか…極めて遺憾」
  82. 2016/09/04 (日) 11:28:38
    大橋くん八嶋智人かと思った
  83. 2016/09/04 (日) 12:19:29
    ※71
    ほとんど決まってる事柄に関しては事前にコメントを貰っておく場合もある(野球選手の通算○○記録とか)
    ただ今回は不確定要素が高かったし、何より縁起が悪いから決まってから電話してると思われる
  84. 2016/09/04 (日) 12:58:25
    ※84
    ひふみんの一般棋戦(新人戦除く)の最年少優勝 (17歳0か月)
    じゃなかったけ?
  85. 2016/09/04 (日) 13:45:08
    >383
    渡辺自身が「自分は中学生棋士じゃありません」って言ってなかったっけ?


    現状で東西に分かれてる以上、ひふみんとの対戦はまずないだろう。
    どうしても対戦したければ、ひふみんが関西に移籍しないと。

  86. 2016/09/04 (日) 13:54:45
    加藤は木村14世とは非公式でしかやってない。なんで、藤井とも非公式で特別対局でしてくるんじゃないかな
  87. 2016/09/04 (日) 14:16:56
    3年後どうなってるか
    楽しみだ
  88. 2016/09/04 (日) 17:45:17
    「名人を目指すなら応援しない、名人越えを目指すなら応援する」って将棋教室の先生に言われてラジオに出たとき「将来の夢は名人越えです」って言ったエピソード好き
  89. 2016/09/04 (日) 20:57:53
    足の方が気になっちゃうじゃないか
    それにしても新時代だなぁ
  90. 2016/09/04 (日) 21:15:29
    最年少四段になっただけで最年長一二三九段の足指の爪を剥がす男
    こわ
  91. 2016/09/04 (日) 21:18:23
    名人越えってどういうこと?
    分かるようで分からんわ
    ま、いいけど
  92. 2016/09/05 (月) 02:09:06
    ※88
    >俺は会長の「俺の記録も抜いてみろやコラァ」感は嫌いじゃないぜ

    同じく
    勝負師ならそのくらいの気概がないと
  93. 2016/09/05 (月) 02:17:39
    たにー「ようこそプロの世界へ」という
    先輩棋士の重みのある言葉では
  94. 2016/09/05 (月) 14:18:25
    名人を超えているっていうのはつまり「羽生」でしかないと思うんだが
    たとえ羽生が全タイトルを失ったとしても名人でなくなったとしても最強の称号は羽生で揺るがないだろ?
    タイトルの上にある存在というのか
    ポナンザをはじめとするソフト開発者がタイトルホルダーと戦いたいとか言葉を濁してるけどつまりは「羽生を出せ」って事だろ?
    将棋星人と戦うのだって羽生じゃないと嫌なんだろ?
    そういうところを目指すんじゃないのかな?<名人超え
  95. 2016/09/05 (月) 21:20:22
    名人を超えるって竜王じゃないの?(適当
    本音はともかく公式に格は(賞金的にも?)名人<竜王らしいしw
  96. 2016/09/06 (火) 19:01:43
    名人を超えるの存在・・・名人に香落ちで勝った升田先生みたいな感じ?
  97. 2020/01/09 (木) 22:11:49
    香川県さぬき市長尾 ルーちゃん餃子のフジフーヅは入ったばかりのバイトにパワハラの末指切断の大けがを負わせた犯罪企業.中卒社員岸下守(現在 鏡急配勤務)の犯行.
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。