【王将戦】渡辺王将が防衛 二冠を堅持 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【王将戦】渡辺王将が防衛 二冠を堅持

渡辺が勝って防衛決める

327-01.png

渡辺明王将に羽生善治三冠が挑戦する第63期王将戦第7局は、110手まで渡辺王将の勝ちとなりました。終局は18時36分、消費時間は▲羽生7時間55分、△渡辺7時間56分。
これで七番勝負は渡辺王将の4勝3敗。フルセットにもつれこんだ激戦を制し、初防衛を果たしました。
http://kifulog.shogi.or.jp/ousho/2014/03/post-43be.html
王将戦
http://mainichi.jp/feature/shougi/ohsho/





















































勝負心 (文春新書 950)勝負心 (文春新書 950)
渡辺 明

文藝春秋
売り上げランキング : 33282

Amazonで詳しく見る by AZlink
[ 2014/03/27 20:00 ] 王将戦 | CM(57) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2014/03/27 (木) 20:03:36
    時代はまだまだ3強やな
    これで羽生が勝ってたら2強だった
    ゴキ中採用して勝つ渡辺流石だ
  2. 2014/03/27 (木) 20:08:29
    渡辺の振り飛車はトップに通用しないと言ってたのはなんだったのか
  3. 2014/03/27 (木) 20:08:32
    ゴキ中で勝ったってのは大きい。
    振り飛車では三浦以外勝てなかったから心配してたけど違ったみたい。
  4. 2014/03/27 (木) 20:12:46
    しっかり気持ちを切り替えて名人戦に挑んでほしいね
  5. 2014/03/27 (木) 20:14:03
    これで最優秀棋士は森内竜王名人に確定
  6. 2014/03/27 (木) 20:14:51
    二日制なら

    森内竜王名人>>>>>渡辺二冠>羽生三冠
    だな。
  7. 2014/03/27 (木) 20:17:59
    羽生ファンだけど渡辺に負けたのは別に驚かないけど
    ゴキゲン中飛車に負けるとは予想外だった
  8. 2014/03/27 (木) 20:18:29
    藤井といい渡辺といい突然ゴキ中穴熊指し始めたな
    藤井は奨励会時代の得意戦法らしいけど
    もしやこれから中飛車穴熊の時代くるか?
  9. 2014/03/27 (木) 20:20:47
    渡辺の選択肢が増えたのは相手にとっては嫌だろうね。
    振り飛車でも手強いという事になれば、対策も絞りにくくなる
  10. 2014/03/27 (木) 20:25:27
    俺が渡辺の立場だったら、決着局でゴキ中は使わんw しかも羽生相手に勝っちゃうとか。。
    少しは夜型にシフトして、いい加減来年は名人挑戦してくれ。
  11. 2014/03/27 (木) 20:28:28
    10年後には二十世名人を名乗る資格を手にしているだろう渡辺明だから大丈夫
  12. 2014/03/27 (木) 20:30:29
    もう宿命の巌流島の季節か・・・
    はやいなぁ・・・
  13. 2014/03/27 (木) 20:38:31
    いやーやっぱ渡辺カッコいいわ。最終局飛車振って羽生に勝つとは。

    この羽生VS渡辺というヒーローVSヒール的な均衡が面白いね(決して渡辺をdisってるわけじゃないw)
  14. 2014/03/27 (木) 20:52:41
    少し調子落としてて心配してたけど、急所でしっかり勝って二冠防衛。
    ゴキ中で羽生さんに勝てたのも大きい。
    羽生さんは名人戦に向けて準備だな。
  15. 2014/03/27 (木) 21:03:01
    ゴキ中で羽生に勝つとは…ナベがイケメンすぎて惚れるわ
  16. 2014/03/27 (木) 21:06:34
    防衛したこともさながら振り飛車で羽生三冠に勝ったという点でも大きな一勝でしたね
    渡辺二冠の転換点になりそうで来期の活躍にも期待できそうです
  17. 2014/03/27 (木) 21:10:34
    これを機にプロでも振り飛車が盛り返してきたりして
  18. 2014/03/27 (木) 21:12:59
    ナベさんすごすぎてあんぐりだ
  19. 2014/03/27 (木) 21:13:55
    防衛のかかった番勝負の最終局、1度負けたゴキ中でリベンジを果たすなんて格好良すぎる
  20. 2014/03/27 (木) 21:16:05
    TOP3同士の戦いはおもしろいわ。
    そしてとうとうNO.1の登場か・・・
  21. 2014/03/27 (木) 21:20:07
    渡辺の振り飛車ってもはや御三家のそれより強いだろw
    やっぱり最後は終盤力がモノを言うのかねえ
  22. 2014/03/27 (木) 21:23:43
    羽生さんが居飛車穴熊を指したときの勝率は先後合計で9割を超えているそうだが
    やべぇな
  23. 2014/03/27 (木) 21:28:43
    玉を堅く囲って、細い攻めをつなげて勝つ
    まさに渡辺の棋風通りの本局だったな
  24. 2014/03/27 (木) 21:32:38
    「ゴキ中で羽生さんに勝った」「複数冠防衛に成功した」
    これだけで渡辺は竜王を失った以上の対価を得たはず

    1年で竜王奪回は果たせなくなったが渡辺の逆襲はこれからが始まりだろう
  25. 2014/03/27 (木) 21:42:42
    投了図3手前からでも負ける自信がある

    千日手なんで回避したんだろ
    まあ羽生さん名人戦頑張ってくれ
  26. 2014/03/27 (木) 21:43:49
    今年度の成績

    森内 名人防衛、竜王獲得
    羽生 三冠(王位・王座・棋聖)防衛、名人・王将挑戦(失敗)、A級順位戦・朝日杯優勝
    渡辺 二冠(棋王・王将)防衛、棋聖挑戦(失敗)、竜王失冠

    まさに3強だな。
    森内、羽生の2強になりかかっていたが、渡辺は竜王失冠の後、羽生相手によく持ちこたえた。
    今日の結果、最優秀棋士が森内、優秀棋士が羽生だろうな
  27. 2014/03/27 (木) 22:04:59
    一発勝負のNHK杯や朝日杯ならともかく、
    番勝負のタイトル戦で3強から奪取できそうな棋士がおらんな
  28. 2014/03/27 (木) 22:09:39
    渡辺はずっと後手番で苦労していたけど、これでかなり勝率が上がるかもしれん
  29. 2014/03/27 (木) 22:39:14
    現役で通算10期以上の面々
    羽生:86期(竜王6、名人7、棋聖12、王位15、王座21、棋王13、王将12)
    谷川:27期(竜王4、名人5、棋聖4、王位6、王座1、棋王3、王将4)
    渡辺:14期(竜王9、王座1、棋王2、王将2)
    佐藤:13期(竜王1、名人2、棋聖6、棋王2、王将2)
    森内:12期(竜王2、名人8、棋王1、王将1)

    十七世名人谷川、十八世名人森内、十九世名人羽生。渡辺は二十世名人にならんといかんな
  30. 2014/03/27 (木) 22:39:48
    罰ゲームまだー?
  31. 2014/03/27 (木) 22:42:45
    86歩は取ったらまずかったの?
  32. 2014/03/27 (木) 22:44:51
    対振り飛車、先手、居飛車穴熊という羽生に有利な条件を跳ね返して勝った渡辺竜王TUEEEEEEEE!!!!
  33. 2014/03/27 (木) 22:45:48
    俺もTwitterのまとめ好きだわ。
  34. 2014/03/27 (木) 22:57:03
    角の働きの差が大差でずっと泣きたくなるような将棋だったな
    なんで素人にもわかる急所中の急所の制圧をアッサリ許したのか理解に苦しむ
    今年も名人戦は期待できんな
  35. 2014/03/27 (木) 22:58:46
    結局今年はタイトルの配分が3-3-1から3-2-2になっただけか
    来年は誰か1人くらい新しい人が出てきて3-2-1-1くらいにならんかね
  36. 2014/03/27 (木) 23:29:54
    ゴキ中みたいな玉が薄い戦型ってナベには不向きちゃうのかな思ってたら
    中飛車相穴熊で完勝か
    なんかゴキ中で勝ったというよりも穴熊と勝ったという感じの棋譜ではあるな
    ああいう組み方されて桂香拾えない展開ってやっぱ羽生さんでも苦しいのねと思った
  37. 2014/03/27 (木) 23:29:58
    今季は防衛ばかりだったなw
    結局タイトルが動いたのが竜王位のみw
    そしてそろそろナベは名人戦に出よう
  38. 2014/03/28 (金) 00:02:31
    そろそろ森内をギャフンと言わせて欲しい
  39. 2014/03/28 (金) 00:22:58
    相穴熊で羽生に完勝したこの渡辺に、つい数日前同じく相穴熊で圧勝した藤井最強説。
  40. 2014/03/28 (金) 00:35:26
    渡辺、竜王戦は2組に落ちるしA級順位戦も5-4とイマイチ抜けきらなかったので
    心配したが王将位防衛できてよかった。

    この第7局はどこが分岐点だったんだろうか?
    中盤入るくらいまでは羽生良しな展開だったのに。
  41. 2014/03/28 (金) 00:36:14
    そうか、渡辺の王将防衛は藤井のおかげだったのだ!
  42. 2014/03/28 (金) 00:40:10
    今期は新鮮味は少なかったが内容はひたすら濃かったな
    来期はもう少し色物も見てみたい
    まさかの竜王山崎とか
  43. 2014/03/28 (金) 00:54:58
    竜王ランキング戦の藤井渡辺戦の棋譜見てきなよ
  44. 2014/03/28 (金) 01:14:47
    羽生さん相手にゴキ中で防衛したことが渡辺のこれからの10年に
    どれだけの影響を及ぼすのか計り知れない。

    一方羽生さんはこれから10年この時期に行われる世界フィギュアとの
    スケジュール調整に苦労すると思われる。
  45. 2014/03/28 (金) 01:40:05
    最終局で中飛車やったのはさすがだと思った
    お試しとかブラフだとかそういうレベルじゃない
    やると決めたらやる、そういう気概を感じた
  46. 2014/03/28 (金) 05:10:01
    封じ手が漏洩してたシリーズ?
  47. 2014/03/28 (金) 05:53:02
    振り飛車御三家
    羽生
    森内
    渡辺
  48. 2014/03/28 (金) 08:34:53
    最終局でゴキ中使うなんて根性あるなー。渡辺さんは負けても男だ!
    と思ってたけど、まさか勝ってしまうとは(笑)

    訂正します。渡辺さんは男の中の男だ!
  49. 2014/03/28 (金) 08:41:15
    プロで振り飛車が復権する流れが来るのか
  50. 2014/03/28 (金) 09:21:27
    振り飛車党としては、嬉しい流れだな。
  51. 2014/03/28 (金) 09:34:15
    これで名人戦の羽生後手番でゴキ中見られるかも
  52. 2014/03/28 (金) 09:48:59
    ナベが指すと「中飛車」じゃなくて「穴熊戦法の一種」って感じだったね
  53. 2014/03/28 (金) 10:38:10
    中飛車には2枚銀で大駒圧殺しに行くほうがいいのではと感じたな
  54. 2014/03/28 (金) 11:17:01
    封じ手後は羽生さんが精彩を欠いたかなあ
    しかしそれ以上に中盤以降の王将の指し回しが完璧だった
  55. 2014/03/28 (金) 11:20:48
    ナベの銀追って行ったら、玉に近づけちゃった。
    なんか、そんな感じ
  56. 2014/03/28 (金) 16:13:09
    渡辺は名人に挑戦すら一度もしたことないんだよな

    それもこれも森内に毎回毎回フルボッコされるA級番犬の羽生が悪いんだが
    名人戦4年連続惨敗だけはやめてくれよ
  57. 2014/03/28 (金) 17:51:52
    とりあえずナベ防衛おめ!
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。