戦型は一手損角換わり
http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/2016/09/post-7610.html
第64期王座戦
http://live.shogi.or.jp/ouza/
-
第64期王座戦五番勝負第1局 羽生善治王座 対 糸谷哲郎八段
http://live.shogi.or.jp/ouza/kifu/64/ouza201609060101.html
-
845:名無し名人 (ワッチョイ 6b90-wh/5):2016/09/06(火) 09:07:52.49 ID:JMUMjATK0.net
-
一手損か
-
846:名無し名人 (ワッチョイ 13c3-OBkd):2016/09/06(火) 09:08:34.10 ID:isO/sMBO0.net
-
まだ一手損やってんのか
-
853:名無し名人 (ワッチョイ 8f46-R3iF):2016/09/06(火) 09:23:14.39 ID:5Ep+Blla0.net
-
一手損には棒銀が成立するんだっけか
-
868:名無し名人 (ワッチョイ e33c-10NS):2016/09/06(火) 10:04:30.40 ID:CMN4yisl0.net
-
右玉見たかったけど無さそうだな
しかしもう全然分からん将棋になっててワロタ
-
875:名無し名人 (ワッチョイ 8f46-R3iF):2016/09/06(火) 10:15:26.18 ID:5Ep+Blla0.net
-
相変わらず相居飛車の序盤は細かすぎてよー分からんなあ
-
880:名無し名人 (ワッチョイ e72c-ELHv):2016/09/06(火) 10:25:44.71 ID:ri0v4WA70.net
-
対一手損の早繰り銀で銀捌く手筋で3六歩~3五銀とぶつけるのがあるけど
この場合はどうなんだ?
-
889:名無し名人 (ワッチョイ 673c-wh/5):2016/09/06(火) 10:35:12.93 ID:EHnINduw0.net
-
羽生からすると糸谷の終盤は怖いと思うが
糸谷からすると羽生はどんな感じなんだろう。
-
900:名無し名人 (ワッチョイ f34a-vw/f):2016/09/06(火) 10:48:47.25 ID:bdwK3VOo0.net
-
去年の王将リーグで羽生は糸谷の研究力を探りに行って、
結果的に惨敗に近い内容だったからね
この五番勝負はああいった冒険はおかさないと思う
あくまで、自分の有利な土俵に引っ張り込む努力をされるはずさあ
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1469451451/
マイナビ出版 (2015-08-18)
売り上げランキング: 15,711
先手は77守りの銀が前線に進出、棒銀は捌けるのかさーどうなる?
七冠制覇ってのは本当にとてつもない大偉業だったと改めて感心する
棋力はもちろんの事、健康な体と体力、将棋に集中する精神力
40超えてなお3冠保持してる羽生さんは本当にすごい
3六歩から3五銀とぶつけるのは3五歩の仕掛けに対して腰掛け銀を4三に引いて受ける手に対する攻め方
棒銀だと1四歩が入って後手の右銀が間に合わないから3四歩と取り込んで持ち歩を消費しなくても十分局面を動かせるし、もし3六歩と打って銀交換しても後に残る3五歩が3三銀がいない分プレッシャーにならないから指されてないんだと思う
相当なセンスが必要なイメージ