第2期叡王戦
http://www.eiou.jp/
-
665:名無し名人 (ワッチョイ 777b-IPsc):2016/09/07(水) 18:46:26.40 ID:9c5f1QXt0.net
-
1日制になった
-
666:名無し名人 (ワッチョイ 038c-wh/5):2016/09/07(水) 18:47:26.20 ID:ETRh5iiH0.net
-
1日制にしたか
-
667:名無し名人 (ワッチョイ 1bde-AWnV):2016/09/07(水) 18:47:31.34 ID:Ro6hwpKk0.net
-
1日制に変更は好手
-
668:名無し名人 (ワッチョイ 038c-wh/5):2016/09/07(水) 18:48:04.14 ID:ETRh5iiH0.net
-
電力消費量表示って電王戦でも制限かけるフラグじゃないのか
-
670:名無し名人 (ワッチョイ 03fe-wh/5):2016/09/07(水) 18:48:48.88 ID:hQslPSr00.net
-
2日目の山ちゃん辛そうだったもんな
-
671:名無し名人 (ガラプー KK4f-CBdq):2016/09/07(水) 18:49:37.04 ID:YD7IIsNlK.net
-
1日制の鬼畜羽生が見られるか
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1472181771/
青野 照市
創元社
売り上げランキング: 13,078
仮に羽生さんでてきてももう5時間にしたからどうとかいう次元じゃないから。
臨機応変やね
人間側の強制封じ手とかなんの冗談だって話だしな
100万円企画のような20分キレ負けをやってほしい
ノートPCでもいいから、秒よみちゃん付きで
何勝できるだろう?
興行を考えちゃう人間には1日目で決着がつくような手順を選べなかったんだろう
阿久津とAWAKEのときも午前で終わって周りが大慌てでエキシビジョンマッチ組むくらい混乱してたし
4~5番勝負で勝敗関係なく最後までやる
棋士側もいろいろ試したいだろうに
叡王になった棋士がやりたい持ち時間にすればいいだろ
羽生さんに有利には
なりませんよ・・・。
相手がソフトですから
むしろ不利になります。
しかし、どっちにしても
羽生さんでも勝てませんが・・・。
3時のおやつタイム以降は絶望タイムって前倒しになるだけの気がするが。
その持ち時間の練習なんか全然できないだけだったっていう最悪な展開になったしな
作ったか作らなかったかの話。
こういうことを考慮できるようになって初めて本当の人工知能といえる