三浦九段が初挑戦を決める
http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/2016/09/post-b1d2.html
第29期竜王戦
http://live.shogi.or.jp/ryuou/
-
第29期竜王戦挑戦者決定三番勝負第3局 丸山忠久九段 対 三浦弘行九段
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/29/ryuou201609080101.html
-
71:名無し名人:2016/09/08(木) 20:21:44.18 ID:.net
-
三浦竜王きたあああああ
-
73:名無し名人 (ワッチョイ bc7b-XNJE):2016/09/08(木) 20:22:04.24 ID:OrslzYGO0.net
-
相変わらずの投げっぷりの良さにチャーシュー噴きますわ
-
75:名無し名人 (ワッチョイ 745b-tq+X):2016/09/08(木) 20:22:48.81 ID:P3wLgChQ0.net
-
▲8三歩でなくてもすぐ投了かい
まあ2局目と同じで無理なんだろうな
-
76:名無し名人 (ワッチョイ b02c-1Qwp):2016/09/08(木) 20:22:49.54 ID:l22l/cNx0.net
-
挑決が決まった時点で高笑いだろ渡辺は
-
77:名無し名人 (ワッチョイ 3e20-tq+X):2016/09/08(木) 20:22:50.63 ID:Nd2odGbM0.net
-
三浦竜王
うん、違和感ない
嫁も取ったし次は大タイトルだな
-
79:名無し名人 (ワッチョイ 7438-RC9b):2016/09/08(木) 20:22:57.08 ID:9y6kCjIX0.net
-
後手1手損受難の時代ですな。
丸山先生、一度もリード奪えず完全に抑え込まれてたなぁ
-
84:名無し名人:2016/09/08(木) 20:23:28.46 ID:.net
-
>>79
王座戦で糸谷もボロ負けしたしな
-
82:名無し名人 (ワッチョイ e63c-tq+X):2016/09/08(木) 20:23:05.42 ID:mDrBW5Et0.net
-
一手損角換わりはオワコン
-
83:名無し名人 (ワッチョイ 6940-tq+X):2016/09/08(木) 20:23:05.46 ID:yN048f3H0.net
-
対戦成績劣ってるけど、〇に勝つ時は何もさせず惨敗させる三浦。
郷田もそうなので、丸山のが格上て感覚は以前から無かった。
-
86:名無し名人:2016/09/08(木) 20:24:09.35 ID:.net
-
>>83
三浦は名人戦の勝率0割、丸山は名人2期
あとは分かるな
-
95:名無し名人 (ワッチョイ c685-AlK9):2016/09/08(木) 20:26:00.13 ID:YKDRFzBA0.net
-
ナベ4タテおめでとーう
竜王戦の決勝トナメに参加した面子で一番弾きやすいのがきたな
>>83
郷田と丸山は長らく同じタイトル3期で実績もまあ近かったが三浦と丸山の実績はダンチだぞ
-
88:名無し名人 (アークセー Sx3d-CI8v):2016/09/08(木) 20:24:18.43 ID:/uuNibNyx.net
-
三浦は若い嫁もらってから好調だな
嫁もらってから2歩したタイトルホルダーもいるが
-
92:名無し名人 (ワッチョイ 697b-Te6E):2016/09/08(木) 20:24:56.81 ID:efMqOcxs0.net
-
投げる投げないアンケートするまでも無い
-
93:名無し名人 (ワッチョイ e53c-/y1X):2016/09/08(木) 20:24:57.31 ID:PjfacnDL0.net
-
第七戦の宿が竜王戦にふさわしい旅館の名前なのに、そこに行く前に終わってしまいそうだな
-
94:名無し名人 (ワッチョイ b00d-tq+X):2016/09/08(木) 20:25:32.02 ID:ATOqSmV50.net
-
楽勝だとほくそ笑む渡辺の姿が目に浮かぶ。
九割がた渡辺の防衛だろうな。
-
98:名無し名人 (ワッチョイ 8a00-XNJE):2016/09/08(木) 20:26:12.13 ID:KRVW5vLg0.net
-
どっちが出てこようとも渡辺に勝てる要素なし
竜王戦の挑戦者の決め方は強くないのが出てくる可能性があるから駄目だわ
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1473332184/
マイナビ出版 (2015-10-15)
売り上げランキング: 15,649
彼はそういう男だ
4-0とはいわん、4-3になるまで、とにかく粘れ!!!!!!!!!
一発勝負トーナメントの良さもわかるけどさ
フルセットまでいけば充分じゃない?
十分というか最高
ただ防衛術に長けたナベだからな
「も、もうその辺でええで・・・」と云う空気になりそう
むしろ丸山とは竜王戦で2度くらい戦ってるんだしその時より弱くなった丸山と思えばほぼ楽勝じゃないか
まだしも三浦挑戦で良かったわ
渡辺14勝-三浦6勝 (三浦2連勝中)
俺は奪取を信じるぜ
お前らの手のひら返しを楽しみにしてるわ
数日前ドン引きしていたアヒル画像を
今日チェック漏れがないか確認しに行っている自分に気づいたこと
有り難うございます。やっぱり結構離れているんだ………
代わりに竜王戦では三浦先生の鬼気迫る将棋を期待したい
丸とみうは安パイ扱いでしょ
ロマンがあるじゃないかね。
だから、今期はここに集中するしか無いぞ
意地を見せてくれ
挑戦者決定戦はページかダブルイルミネーションのトーナメントにした方が面白いかも
△三浦2勝 ▲渡辺9勝
先手番を確実に獲って後手番を千日手で逃れれば何とか・・・・
せめて三浦竜王とってくれ
全力を尽くしておもしろいシリーズにしてくれ
わかります。
三浦竜王だと大した事ない棋士に明け渡しそうなのが怖い
嫁さんウキウキだろうな
俺のモヤモヤ感を見事形にしてくれた
ありがとう
それはそれでテンション上がるわ
ということでがんばってくれ三浦さん
棋聖一期って実績は実力のわりにやや寂しいしね
滝の湯は確定だが、龍言は第七局。三浦九段の奮闘に期待したい。
自分も渡辺先生の防衛の確率が高いと思うけど熱戦になること期待
竜王挑戦でその金額か、そこらのタイトル戦優勝賞金より高そう
三浦竜王になったらなんかおもろいから頑張ってほしい
天童温泉 滝の宿
言ってたやからだな(笑)
なんだんかんだ息の長い棋士だよなぁ
。
既に三浦は2500万円近くは確定してる。七番勝負で勝てば竜王戦の対局だけで5000万円強を手にする事になる。
あからさまに防衛決定と決めつけてたコメントは意外にも少なかった
むしろ「郷田王将あるで」や、番勝負登場による順位戦への影響を心配をされてた
三浦が羽生世代に入るかは微妙だけど、間違いなくここ20年のトップ棋士の一人だから楽しみ
三浦さんの奪取だって全然あり得る!
羽生か森内(絶好調時)、もしくは現名人以外は誰が挑戦してもこうなるんじゃない
順位戦の日だったから怖くて声かけられなかったけど。
応援します。
強敵が来たらそうも言ってられないよなって感じだったと思うけど
これで安心して向こうに専念できるなとか考えてそうw
ちょっと頑張れば良い大学、良い会社に入れたかもしれないのに。
そうしなかったから、今のあなたなのに。。。笑
○○○○●○○○●●
たぶん4-2でナベ防衛だな
渡辺ー天彦
羽生ー天彦
羽生ー永瀬
羽生ー木村
羽生ー糸谷
渡辺ー三浦
今年は20代の若手が躍動した印象が強いが、羽生・木村・三浦と40代のオッサンも3回挑戦者になった。オッサンも踏ん張ったな。
そりゃナベは強いが簡単に勝てるような相手が竜王戦挑戦者になれるわけない
匿名だから後で蒸し返される心配ないからって言いすぎだよなぁ
颯爽と取っていく羽生さんが頭に浮かんだ
いくら渡辺が格上と言ったって元タイトルホルダーで現A級。直近は三浦の2連勝。舐めてかかれる相手なわけないだろ
そんなことで気を緩めるような人なら永世竜王になんざなってない
何言っても無駄だよ
こいつら〜が弱いしか言わないから
また糸谷や豊島とホテルに缶詰になって研究やってほしい
次の王座戦解説だから勝って良かったよw
丸山も竜王戦出たとき1勝8敗で落ちたし力が落ちているときにA級と掛け持ちするのは辛い
嵐山観光して帰るか
どっちでもいいけど・・・
三浦さんには何かあったっけ?
…トーチカ?
激しく同意。
タイトル持ち続けるというのは本当にすごい世界だから、魔太郎は一切油断してないと思う。
ナベ応援団
天彦名人、広瀬八段、戸辺七段、じめこ
みうみう応援団
てんてー、やしもん、杉本七段(藤井君エピソードに期待)
そしてアヒル飼いのカピバラ三冠
かなり豪華になりそう!!
とりあえず、解説杉本先生、聞き手いおたんの日はほしいな
そのかわり後はいつもどおりでいいや
丸山は出てきて欲しいが、まぁないだろうな
将棋怖い
そもそも三浦は羽生から七冠後の疲れが出た絶不調の年に棋聖を取った以外タイトルを獲得していない棋士
それこそ渡辺とのタイトル戦で3タテされたのを忘れたのか
中学生を酷使するな。いい加減にしろ!
羽生とナベがタイトルを二分するのはつまらないから、そのくらいの番狂わせがあってもいい
新人ならともかく
渡辺竜王の強さはもともと強すぎてよくわからないので
面白いタイトル戦になると思う。
渡辺は明らかに竜王戦にこだわっていて本気を出してるだろ(明だけに)
この番勝負はすでに結果が見えている
羽生ですら何度挑戦しても勝てないのにどうして三浦に勝てるんだ?
棋士室の若手に差し入れしたり
自分なりに反省して、考えたのだから立派なもんだ。
なかなか出来ることじゃないよ。
蛙の面になんとやらでヘラヘラした大食らい真田丸とはえらい違いだ。
その20代ももうすぐ30代になるんだよね、はやく羽生世代を追い落としてくれ。
羽生世代だけど、いつまでも羽生世代が将棋界の中心じゃ先々が心配だわ。
渡辺防衛の方が可能性高そうなのは確かだが俺は是非三浦竜王を見てみたいな
竜王をまた輩出してほしい
藤井に続け!