松山ケンイチ、理想のリーダー像に羽生善治をあげる ~ 2ch名人

松山ケンイチ、理想のリーダー像に羽生善治をあげる



295:名無し名人 (ワッチョイ fb3e-zMvp):2016/09/16(金) 20:28:07.21 ID:XD8WCsGI0.net
松山ケンイチ「とんでもない作品になった」期待大の意欲作『連続ドラマW ふたがしら2』インタビュー!
http://www.entameplex.com/archives/31724

>――宗次とともに“壱師”を束ねる立場を演じましたが、松山さん自身、リーダーはこうあるべきというような理想はありますか?

>(略)あと、将棋棋士の羽生(善治)さんってずっと勝ち続けてきた孤高の人で、将棋界のリーダー的存在ですけど、羽生さんひとりだけが強いんじゃなくて、対局する相手の実力も底上げしながら勝ち上がっているのがすごい。やっぱりそういう部分は目指すべきところだなと感じますね」


296:名無し名人 (ワッチョイ ef3c-chWY):2016/09/16(金) 20:44:23.38 ID:HV00i0lr0.net
>>295
映画の撮影中にヒロインの羽生さんに惚れちゃったパターンか
よくあるらしいね。ほんとに好きになっちゃう事が。
演技派俳優ほど、役にのめり込んで擬似から本物の熱愛になるらしい


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1466527399/
銭ゲバDVD-BOX
銭ゲバDVD-BOX
posted with amazlet at 16.09.17
VAP,INC(VAP)(D) (2009-05-22)
売り上げランキング: 74,480
[ 2016/09/17 13:00 ] メディア | CM(58) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2016/09/17 (土) 13:12:40
    F浦の恋敵登場か
  2. 2016/09/17 (土) 13:19:30
    番宣ステマ含んだリップサービスかもしれんが、名前だしてくれてありがとう
  3. 2016/09/17 (土) 13:33:31
    もうこんなに痩せたんか
  4. 2016/09/17 (土) 14:08:33
    圧倒的な実力・実績、柔らかな物腰、常にフラットな思考、うさぎ好き
    そりゃ理想のリーダー像だよなあ
  5. 2016/09/17 (土) 14:14:58
    マツケンは徹底的に調べて役作りするタイプらしいから、羽生さんに魅了されたのだな
    一流は一流を知る
  6. 2016/09/17 (土) 14:28:43
    痩せるの早過ぎ すごいな
  7. 2016/09/17 (土) 14:30:24
    ※5
    うさぎをうなぎに空目したw

    いずれにせよリーダー像に関係ないやろ
  8. 2016/09/17 (土) 14:31:25
    逆リバウンド的な
  9. 2016/09/17 (土) 14:48:05
    神化するのは個人的に好きじゃないが、崇拝したくなる気持ちは分かる。それと天然かもしれんが少し素っ気ない所好き
  10. 2016/09/17 (土) 14:57:22
    羽生さんはリーダーになるタイプじゃない。
    政治的なことが嫌で連盟にも関わらない。
    ただ将棋が好きで強いだけ。
  11. 2016/09/17 (土) 15:05:35
    谷川の次は康光会長かね
    本人は頼まれれば嫌とは言えないタイプだし
  12. 2016/09/17 (土) 15:10:07
    組織をまとめる立場になりたがる人じゃないからリーダーではないよな
    会長にはモテかウティがなるだろうし、羽生さんはアイドル的な存在
  13. 2016/09/17 (土) 15:13:08
    ※12
    羽生さんの師匠が会長時代に苦労していたからかもね
  14. 2016/09/17 (土) 15:13:40
    羽生も若い頃は会館建て替えについて意見をまとめたりとか動いてたこともあったみたいだけど
    その時はしごを外されてからは政治的なことはやらなくなったんだよな
  15. 2016/09/17 (土) 15:29:26
    村山役になりきるために羽生のことも調べまくったんだろうな
  16. 2016/09/17 (土) 15:51:13
    正直羽生を超える個人は出てきても羽生世代を超える世代は出てこないと思う。
  17. 2016/09/17 (土) 16:10:04
    王者としては天下第一等だけども、リーダーとしてはどうかな
    営業力や威厳が足りない
    大山みたいに酸いも甘いも噛み分けた無敵感がない
  18. 2016/09/17 (土) 16:29:34
    別に羽生が連盟会長やる必要もないしな
    日本棋院理事長みたいに運営のトップは外部から招いたらいい
  19. 2016/09/17 (土) 16:35:03
    本人が望まなくてもいずれ看板として会長をやってもらう時が来るだろう
    その時までに次の青野照市を養成しておかないと
  20. 2016/09/17 (土) 16:46:46
    会館建て替え問題で連盟や集団に関わることを降りちゃったんだっけ。
  21. 2016/09/17 (土) 17:05:30
    プロの看板や広告塔はプレイヤーであって組織の長じゃないのにね。
    囲碁もそうだしプロ野球もJリーグもトップの人は広告塔じゃないよ。
  22. 2016/09/17 (土) 17:05:34
    悪いが羽生さんはリーダーってタイプではない。
    会長は康光がやればいいと思うよ。
  23. 2016/09/17 (土) 17:07:11
    羽生が会長をやる時はどうしようもなくなった時だな
    モテ会長で先ちゃん理事で回るやろ
  24. 2016/09/17 (土) 17:12:03
    単なる一ファンの勝手なイメージだと、次期体制はモテ会長を036と島が補佐する感じかな

    羽生は棋戦で活躍してもらうのが、一番コスパいいでしょ
  25. 2016/09/17 (土) 17:27:45
    旅行の幹事を見る限りはリーダー適性あるのは康光かな
    森内は細かすぎる所あるし先崎は行動はぶっ飛びすぎだし
  26. 2016/09/17 (土) 18:03:20
    羽生世代でまとめ役できるの、性格と実績からいってモテぐらいだからなぁw
    その後の世代ならナベがいるけど
  27. 2016/09/17 (土) 18:27:33
    ナベは適正はともかく、本人に全くその気が無いからなあ
  28. 2016/09/17 (土) 18:47:43
    魔太郎はやりたがらないだろうけど
    やらざるを得ない日が必ず来る
    20年後には確実にね
  29. 2016/09/17 (土) 19:19:10
    羽生は引退後はチェス三昧だよ
    アヒルの世話もさせられるし
  30. 2016/09/17 (土) 20:28:52
    (他の棋士を知らないだけ)
  31. 2016/09/17 (土) 20:55:20
    ある人を好きになることに、他の人を知る必要があるのか?
  32. 2016/09/17 (土) 20:57:28
    あんまし聞いたこと無いけど、羽生さんのリーダーとしてのなんらかのエピソードってある?
  33. 2016/09/17 (土) 20:59:39
    リーダーを任せれば、恐らく想像以上に有能と思われる。
    意欲というより、本人が自分がやる必要性を感じてないのではないかと。
    その時が来ればもしかすると…そんな時も見てみたい。
  34. 2016/09/17 (土) 21:00:31
    痩せるのはすげーが、なんだか村山の方が急激に痩せた感じがするんだよな
    ジメーの方だけど・・・
  35. 2016/09/17 (土) 21:10:35
    NHKやマスコミが濡れ手に粟で掻き集めた国民の金を美味しく横流しで頂戴し、

    しかも税金払わなくていい将棋村の大将羽生!

    別にリーダーとしての中身はありません!
  36. 2016/09/17 (土) 21:14:24
    実は羽生が既得権益のリーダーだから

    日本の経済は停滞し、
    Eスポーツの発展も邪魔され、
    国民は生活が苦しい、

    というオチ!

    政治家マスコミは早くリーダー変えろかす!

  37. 2016/09/17 (土) 22:55:02
    実際羽生さんがやろうとしてたのは、将棋会館の建て直し×→将棋連盟の立て直し

    ヤバ過ぎて本当のこと書けないから老師が会館の建て直しってことにボカした。

    あの時羽生さんは、法律書を持ち歩いて勉強し、専門家の意見を仰いで、非常に完成度の高い立案をした。
    関西まで出向いて説明会もしたし、鳩森神社で決起集会まで開いたのにね。

    実際羽生さんが本気出したら、物凄い判断力と行動力だと思う。
  38. 2016/09/17 (土) 23:03:34
    松山ケンイチって凄いね。デスノートのL役の時から思っていたけれども、役に合わせて全くの別人みたいになる
  39. 2016/09/17 (土) 23:03:48
    当時羽生さんの案を受け入れていたら、現在の連盟の財政難はかなり緩和していて、会館の建て直しの費用も出ていたかも。
    名人戦の朝日毎日問題も起こらなかっただろう。
    そもそも米長会長が実現しなくてソフト問題も変わってたかもね。
  40. 2016/09/18 (日) 00:32:05
    46
    kwsk
    お願い
  41. 2016/09/18 (日) 00:45:44
    連盟会長康光がカフェ康光で揮毫入りのマグカップに淹れたコーヒー
    5000円

    いつかありそうw
  42. 2016/09/18 (日) 01:19:01
    ただ単に将棋が好きなだけでは?
  43. 2016/09/18 (日) 01:23:55
    村山エピ推しに見る前から正直お腹いっぱい
  44. 2016/09/18 (日) 03:33:48
    確かに羽生さんにリーダーってイメージあんまりないけどもし会長にでもなれば当然有能なリーダーとしてバリバリやってくれそう
    会長になってほしくはないけど
  45. 2016/09/18 (日) 05:50:37
    47

    「NSN問題」で検索、まとめページへ
  46. 2016/09/18 (日) 12:32:03
    リーダーっぽいけど実際リーダーはやっていない不思議な人だな
    どちらかというと裏番長
  47. 2016/09/18 (日) 13:46:04
    (プルプルプル…)アフィ、ア…、アフィルが…、大挙して押し寄せる展開に…(プルプルプル…)
  48. 2016/09/18 (日) 13:51:39
    羽生さんはただ努力し続けることができてかつそれが当たり前と思うような
    タイプな気がするからむしろリーダーには向かない気もする。周りがついて
    来られなそう
  49. 2016/09/18 (日) 16:32:05
    あまり言われてない気がするけどこの人の顔って天彦さんに似てる気がするのは自分だけか
  50. 2016/09/18 (日) 16:39:11
    羽生さん好きだけどリーダータイプか?
  51. 2016/09/18 (日) 17:39:06
    どっちかっつーとドラゴンボールの孫悟空みたいなイメージ
  52. 2016/09/18 (日) 19:51:34
    羽生さんは政治的なことには距離を置いて、将棋界の象徴になってほしい
  53. 2016/09/18 (日) 23:09:42
    羽生さん=将棋界の象徴ってしっくりくるな
    天皇陛下=国民の象徴の認識に個人的には少し近いかもしれん
    (比べている訳では決して無い)
  54. 2016/09/19 (月) 22:24:14
    谷川→佐藤→渡辺 くらいまでは既定路線かな
    渡辺本人は嫌がりそうだけど結局ほかに人がいないからって引き受けそう
  55. 2016/09/20 (火) 10:01:47
    ハッシー「羽生さんやらないなら俺が政治家やるわ」
  56. 2016/09/20 (火) 16:00:06
    リーダーというと清濁併せ呑む資質が必要なイメージだけど
    羽生さんは俗っぽい感じがないからリーダー向きではない感じはする
    上でも誰か言ってたけど将棋界の象徴というのがしっくりくる
  57. 2016/09/21 (水) 03:26:24
    佐藤九段の政治力は谷川より上だろうな。
    谷川は谷川ですごいんだけどね。

    相手が大物だろうと正論を貫き通し、
    自身の結婚発表を秘密裏に進めるためにゴルフ仲間を騙し打つことができるのは佐藤九段だけだろう
  58. 2016/09/22 (木) 20:43:15
    モテは米長会長を正座させて小一時間説教するような人だしな
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。