第29期竜王戦七番勝負、ニコニコ生放送で完全生中継 第3局2日目の解説者に佐藤天彦名人 ~ 2ch名人

第29期竜王戦七番勝負、ニコニコ生放送で完全生中継 第3局2日目の解説者に佐藤天彦名人


http://live.nicovideo.jp/watch/lv275798819

解説者:塚田泰明九段  聞き手:塚田恵梨花女流2級


http://live.nicovideo.jp/watch/lv275798947

解説者:藤井猛九段  聞き手:中村桃子女流初段


http://live.nicovideo.jp/watch/lv275799116

解説者:田丸昇九段  聞き手:山田久美女流四段


http://live.nicovideo.jp/watch/lv275799202

解説者:北浜健介八段  聞き手:安食総子女流初段


http://live.nicovideo.jp/watch/lv275799267

解説者:加藤一二三九段  聞き手:本田小百合女流三段


http://live.nicovideo.jp/watch/lv275799347

解説者:佐藤天彦名人  聞き手:藤田綾女流二段


http://live.nicovideo.jp/watch/lv275799412

解説者:未定  聞き手:未定


http://live.nicovideo.jp/watch/lv275799486

解説者:未定  聞き手:未定


422:名無し名人 (ワッチョイ 478f-chWY):2016/09/20(火) 19:03:59.22 ID:VQld0aQG0.net
第29期竜王戦 七番勝負 ニコ生中継

第1局初日 10/15(土)
解説:塚田泰明 九段 聞き手:塚田恵梨花 女流2級
第1局2日目 10/16(日)
解説:藤井 猛 九段 聞き手:中村桃子 女流初段

第2局初日 10/27(木)
解説:田丸 昇 九段 聞き手:山田久美 女流四段
第2局2日目 10/28(金)
解説:北浜健介 八段 聞き手:安食総子 女流初段

第3局初日 11/7(月)
解説:加藤一二三 九段 聞き手:本田小百合 女流三段
第3局2日目 11/8(火)
解説:佐藤天彦 名人 聞き手:藤田 綾 女流二段

第4局初日 11/21(月)
解説:所司和晴 七段 聞き手:貞升 南 女流初段


423:名無し名人 (ワッチョイ 177b-9vqT):2016/09/20(火) 19:15:53.83 ID:UbSbmPlC0.net
ハマーが二日目か。珍しいな


424:名無し名人 (ワッチョイ 177b-9vqT):2016/09/20(火) 19:16:42.82 ID:UbSbmPlC0.net
というか、羽生さんこないのね


430:名無し名人 (ワッチョイ 8319-NmdU):2016/09/20(火) 23:05:55.73 ID:C/BSa4WK0.net
>>424
解説する時間があるならソフト対策したいんだろうな


425:名無し名人 (ワッチョイ db90-chWY):2016/09/20(火) 19:21:41.45 ID:yXH0dMfW0.net
第三局二日目豪華すぎィ!


429:名無し名人 (スッップ Sdbf-wJFc):2016/09/20(火) 22:06:47.99 ID:50TjEE8yd.net
>>425
いや、他が、、、、


427:名無し名人 (ワッチョイ 2f56-R5I0):2016/09/20(火) 21:43:04.19 ID:aQ5mQW1H0.net
本田さん復帰! 去年の王座戦以来か


428:名無し名人 (ワッチョイ 8f6c-0HYM):2016/09/20(火) 22:06:24.38 ID:28JH9a9Y0.net
聞き手も代わり映えしねーな
加藤桃とか西山呼んでよ。


431:名無し名人 (アウアウ Saff-wJFc):2016/09/20(火) 23:35:15.11 ID:G3dyS/wua.net
本田でひふみん捌けるのか不安になるなw


433:名無し名人 (ワッチョイ fb8c-gTM0):2016/09/21(水) 08:53:39.69 ID:9788De5s0.net
塚田父娘も楽しみやな


434:名無し名人 (ワッチョイ a7c9-chWY):2016/09/21(水) 09:51:06.18 ID:15WKqdLl0.net
えりぽんはかわいいからな


436:名無し名人 (ワッチョイ bf93-chWY):2016/09/21(水) 10:55:16.35 ID:K8cIU+Pc0.net
やっと本田さんに出産おめでとうと言える♪

しかし、王位戦をみていると
やっぱニコ生放送はありがたすぎるわ
はやくこいこい竜王戦!!


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1473332184/
紅井さんは今日も詰んでる。 1巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス)
スクウェア・エニックス (2016-09-24)
売り上げランキング: 7,009
[ 2016/09/22 12:05 ] 竜王戦 | CM(85) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |
コメント一覧
  1. 2016/09/22 (木) 12:08:13
    第3局の解説者いらんわ
  2. 2016/09/22 (木) 12:10:18
    ※1
    名人いらないとか。いい加減にしろ!

    あ、元名人の方ですか。。。本田さんそんなこと言わないでください!
  3. 2016/09/22 (木) 12:13:06
    第1局 二日目の「尊敬する兄弟子」(みうみう談)さんの解説が楽しみです
  4. 2016/09/22 (木) 12:17:29
    初日は第1局だけ見ればいいかな
  5. 2016/09/22 (木) 12:33:50
    一日目とはいえ、何喋ってるか聞き取りづらい元名人をねじ込むのはやめてくれ…

    天彦さんはマジで楽しみ
  6. 2016/09/22 (木) 12:36:09
    第4局二日目が決まっていないのは、羽生さんに交渉中だからかな
  7. 2016/09/22 (木) 12:40:16
    ひふみん解説はいまいちだけどキャラが好きだからやっぱでてきてくれると嬉しいわ
  8. 2016/09/22 (木) 12:43:20
    なんというか、どうにも絵面が悪いな。。
  9. 2016/09/22 (木) 12:45:02
    正直、もう加藤先生は呼ばなくていいと思う。解説がテキトーだし、聞き手も大変だし、いくら元名人でもいい加減にしてくれと思う。
  10. 2016/09/22 (木) 12:46:50
    米長が生きてればひふみん解説、米長聞き手で制御できたんだけどなぁ
  11. 2016/09/22 (木) 12:58:07
    えりぽんはそろそろ父親以外と組ますべきだな
  12. 2016/09/22 (木) 12:58:29
    今期の竜王戦もあまり興味ないが
    せめてみうみうが勝ってくれたらおもしろい。
  13. 2016/09/22 (木) 13:06:25
    ひふみん、またキレなければいいが
  14. 2016/09/22 (木) 13:08:26
    てんてー以外羽生世代の先生方は出演されないのか…ちと寂しいな
    甘彦名人は凄いんだろうけど何故か豪華に感じない不思議(個人的意見すまん)
    北浜先生がかなり期待
  15. 2016/09/22 (木) 13:13:32
    今年も将棋プ○ミアムに独占されなくてよかった。

  16. 2016/09/22 (木) 13:16:10
    羽生さんは出来るだけ後まで温存したいから発表してないだけだぞ
    もしナベが三連勝で第4局迎えたら第4局2日目が羽生さん
    もつれそうなら後に回す
  17. 2016/09/22 (木) 13:16:14
    MCハマーが好評だったしな。
  18. 2016/09/22 (木) 13:29:26
    モテの解説好きだから来て欲しいなぁ…。
  19. 2016/09/22 (木) 13:33:18
    塚田親子の日、また仕事だ・・・一回見てみたいのに
  20. 2016/09/22 (木) 13:36:09
    ひふみんはもう最近は解説見る度にもう限界だと思う
    話が噛み合わないし、喋りが解説にもなってない放送事故みたいな回ばっかりだ・・・
  21. 2016/09/22 (木) 13:44:28
    >4
    それな
  22. 2016/09/22 (木) 13:46:51
    ひふみんは前回の解説はかなり的確でわかりやすかった。
    文句言ってるやつは見なきゃいいのにな。

    田丸先生は来週の対局に負けると、引退棋士としての出演になるのか。
    引退棋士でもニコ生解説できるなら、石田先生とか淡路先生といった
    解説が楽しい先生もどんどん呼んでもらいたいな。
    二日制の初日なら昔話中心でも問題ないし。
  23. 2016/09/22 (木) 13:48:27
    ひふみん、横歩取りの解説良かったけどな。
  24. 2016/09/22 (木) 13:55:03
    ひふみんが嫌なら見るなはおかしいだろ。
    ひふみんトークショーならもっともだが、メインコンテンツはあくまで将棋だろうが。
    視聴者は対局が見たいんだ。解説棋士の個性もアクセントとして許容できるならいいけど、
    最近のひふみんは解説として見られるレベルを逸脱しちゃうことがかなり多いと思うぞ
  25. 2016/09/22 (木) 14:07:30
    聞き手の女流メンバーの安定感が相変らず素晴らしい。
    リレー質問やお絵かきコーナーなども見所になってくると思う。
  26. 2016/09/22 (木) 14:09:24
    テレビの野球中継なら居酒屋談義系の解説者の日は副音声に切り替える手があるが、
    ニコ生将棋なら消音にするしかないな
  27. 2016/09/22 (木) 14:24:31
    そういや挑戦者三浦9段だったね
  28. 2016/09/22 (木) 14:24:57
    加藤先生は解説しないからねえ
    何しに来るんだって感じ
    おじいちゃんだから仕方ないとはいえ

    関西の先生の解説って少ないね
    久保先生や南先生は無理なのかな?
  29. 2016/09/22 (木) 14:38:33
    羽生さんは見てて面白いんだけど、解説はあんまり上手くはないよな
    難しい局面になると視聴者忘れて読みに没頭して一人で納得しちゃうw
  30. 2016/09/22 (木) 14:56:03
    関西の先生は、千駄ヶ谷で対局があった翌日にやると思ったけど。
  31. 2016/09/22 (木) 15:00:23
    ※33
    そのスケジュールは二日制ならありだな
    一日制の場合は、浦野先生が死にそうだったからやめたげて欲しいw

    往復新幹線費用と宿泊費をニコが出すなら、対局翌日じゃ無くても何の問題もないわけよ
    宿泊費なければちょっと辛いだろうが、流石にそれくらいは出すと信じたい
  32. 2016/09/22 (木) 15:28:15
    田丸、加藤一二三は解説になってないのでいらない
  33. 2016/09/22 (木) 15:41:41
    一日目なら別に解説誰でもいいわ
    気に入らない人なら観なくていいし
  34. 2016/09/22 (木) 15:42:37
    田丸さんやひふみんが嫌なら棋譜だけ追えばいいじゃない。
    ベテランの昔話とか楽しめない狭量な人は。
  35. 2016/09/22 (木) 15:44:36
    まったくよ!手が読めるわけないやん!解説って意味を間違っているじゃろ………
  36. 2016/09/22 (木) 15:53:22
    正直なところ、二日制の一日目は昔話でもなんでもいいから、
    長くまったりお喋りできる人じゃないと務まらんよ

    それこそ一日目の永瀬解説とか糸谷解説とか佐藤天解説とか、お前ら見たいんか
    すぐにネタに詰まっていらん方向に脱線するのは目に見えてるだろ
    だから田丸さんとかひふみ先生とかタナトラとか、雑談中心の人選なわけだが
    そこにケチつけたら、BSみたいにいいとこ取りの二時間放送とかになっちゃうんだよ

    できるだけたくさんやる(午前はまあ・・・)のがニコ生のいいところなんだから、
    そこをちゃんと考慮してケチつけろや

    ってことで、※36がだいたい正しい
  37. 2016/09/22 (木) 16:03:44
    一日目は午後からにしたら良いのでは?
    ニコ生初のベテラン先生or聞き手増えそうだけどな

    ※31
    羽生さんは天才肌解説だがそれが良い。ただ身体が心配。それに今ニコ生出たら動物&理恵ちゃんコメで埋め尽くされるぞw
  38. 2016/09/22 (木) 16:05:52
    代り映えしないっていうけど、女流ってそもそも50人ぐらいしかいないだろ

    その中で画面で緊張せずそこそこしゃべれるなんて極一部だよ普通。
  39. 2016/09/22 (木) 16:17:41
    ※20
    綾ちゃんはニコ生で2回髪を縛って出たことがあるけど、2回とも解説の先生(ちなみに豊川マンモス先生と中村036先生)が遅刻したからあえて避けているかも。




  40. 2016/09/22 (木) 16:34:33
    ※42,43
    詳しいなー知らなかったよ
    遅刻するとは思えんウティとモテを想像してワロタ

    色んな意見あっても良いけど、自分は社会人なら結ってもらいたい派だな
  41. 2016/09/22 (木) 16:43:24
    第1局初日はせっかくだから師匠と弟子ではなく,
    お父さんと娘で掛け合いしてほしい。
  42. 2016/09/22 (木) 16:50:14
    〇は来ないかなあ・・・
  43. 2016/09/22 (木) 17:18:45
    B1以上の棋士が、名人しかいない・・・
  44. 2016/09/22 (木) 17:20:28
    まあ、加藤はもう少しで引退だから、後少しの辛抱だ
    頑張って耐えるしかない

    一日目は長話が出来る人ってのは同意だが、加藤は聞き取るのにも聞き流すのにも体力使うからな…

    そして嫌なら見るなは謎理論
  45. 2016/09/22 (木) 17:35:31
    B1以上の棋士の解説はAO戦かも
  46. 2016/09/22 (木) 17:48:59
    ほんださーーん、赤ちゃんの写真よろしくねー

    あやたそは、NHKや電王Tがあるし、その分をむろやんとくましので穴埋めお願ーい

    あっ、むろやんはタイトル戦があるか・・・
  47. 2016/09/22 (木) 17:51:33
    ドワンゴ、頼むから
    解説者丸山 、聞き手竹部 の日を
    ぜひとも設けてくれ

    それで、完ぺきや
  48. 2016/09/22 (木) 17:55:42
    ※42
    いやスゴイ記憶力ですね。。もしかしてプロ棋士の方でしょうか?
  49. 2016/09/22 (木) 18:00:20
    去年、今年度を竜王に勝った棋士を解説に呼べばいいのに
  50. 2016/09/22 (木) 18:42:14
    ※48
    謎理論とか言ってるのが謎。
    あんただけのために解説やってるわけじゃない。
    ひふみんを見たいと言う人もいれば、
    人気の藤井や木村を嫌う人もいるんだ。

    解説が嫌なら棋譜中継だけ見てればいい。
    映像が見たいなら音消して見ればいい。
    解説も聞きたいなら金払って将プレで見ればいい。
  51. 2016/09/22 (木) 19:27:45
    ※56

    詭弁だな
    藤井・木村が嫌いな人がいたとしても、ひふみんの解説ほど嫌われてない。
    実際こんな感じで嫌がる人がいっぱい出てきて掲示板が荒れるのは今はひふみんだけだろ。

    プロの対局をわかりやすく楽しむためには解説が欲しい。
    その人選を批判してるんだから将プレでみろ、も詭弁。それは本質的には関係ない。
    そもそも将棋タイトル戦のためにニコニコに金払ってる人もここには多いだろうから。

    正直ひふみん解説を聞き続けるのはもうキツイ。タイトル戦みたいな長丁場は特に。
    70才に無茶させんなよ、って感じ。
    戦型の知識もついていけて無いし、手も当たらない(これはもうしょうがない)。
    一方的に女流に昔話をし続けて女流が困惑してる光景、
    放送事故的な感覚で最初は面白いけどいつまでも見てられるもんじゃない

    長文申し訳ないが。
  52. 2016/09/22 (木) 19:36:47
    1日目と2日目の人選の使い分けがわかりやすいww
  53. 2016/09/22 (木) 19:46:35
    57 完全に同意。というか56の理論崩壊が笑える。

    解説がほしいっていう前提のもと、
    「充実した解説」と「雑談解説」を比べて、前者の方がいいって話でしょ。
    「嫌なら見るな」って、見ない選択肢の話とか議論にならないしww

    まぁ56の気持ちも分からなくはない。
    それなりに楽しいと思ってるもの要らん呼ばわりされたら
    多少論点ズレても却下したくなるわ。
    反論になってない上で、その気持ちが分かるって人はいるだろうね。

    個人的には最先端序盤解説聞きたいけどね。
  54. 2016/09/22 (木) 19:53:47
    俺はひふみんの解説好きだけど、嫌いだという人が意見表明するのを
    止めようとは思わねーな
  55. 2016/09/22 (木) 19:54:15
    聞き手熊しの希望
  56. 2016/09/22 (木) 19:59:33
    ※57
    確かに自分は将棋のために支払ってるなー
    全部は見られないんだ…orz

    ※59
    >個人的には最先端序盤解説聞きたいけどね
    気持ちは分かるがそもそも気楽に言うもんじゃない。プロの先生方は当たり障りなく解説してくれるが、本来は相当失礼だし軽薄である事を知ってほしい
  57. 2016/09/22 (木) 20:24:31
    揚げ足取りだけど一日目永瀬・糸谷ならガンガン序盤のこと喋りそう。
  58. 2016/09/22 (木) 20:39:41
    ひふみん好きだけど解説ではないと思う
    ただ、1日目ってあんまり進まないから雑談で盛り上がれる人の方が面白い
    2日目はキレッキレの解説ができるA級棋士がいい

    しかしてんてー2日目か……1日目で濃厚な序盤解説と雑談を聞きたかった
  59. 2016/09/22 (木) 21:32:17
    ※57
    だったらニコニコに直接言えよ「加藤の解説はきついから出すな」って。
    こんなところに書き込んだってなにも状況は変わらない。

    自分も嫌いな棋士や苦手な棋士はいるし、
    加藤先生の解説が聞きづらいというのもわかるが、
    それでも誰であろうと解説してくれるだけありがたいと思って観ている。
  60. 2016/09/22 (木) 21:49:46
    ※65
    「人選考えて欲しい」って意見は送るよ?
    慈善の無料放送ならともかく、将棋放送見るために会員になってるわけだし。
    でもニコニコに意見送るかどうかなんて今の話の流れと全然関係ないでしょw

    「ひふみん解説嫌」→「嫌なら見るな」→「その理屈はおかしい」→「ニコニコに言え」→「言うけど何か?(今ここ)」
  61. 2016/09/22 (木) 21:59:54
    ニコ生の将棋中継って興味深いことに、カードと同じくらい解説者の比重が大きいよね。
    俺は藤井・木村だったら仕事さぼってでもみたいし、羽生・渡辺ならもう絶対見るけど、ひふみん・さとしんならあまり観ない。
    でも覗いてみるとコメントとか盛り上がっているようだから、これはもう好みとしかいいようがない。
    運営さんもバランス良く手配しているということでしょ。個人的にはてんてーのみうみういじりが見られればそれで満足です。
  62. 2016/09/22 (木) 22:11:07
    てか、解説の人選が決まった後に・・・
    将棋観る為に、ニコ生に金払ってるのあんた達以外にも大勢いると思うよ
    大人気ないわ
  63. 2016/09/22 (木) 22:39:54
    名案があるんだけど、
    関西でも同じように放送発信したらいいんだよね
    対局場の映像とかは当然共用できるわけだし
    一見無駄なように見えても、そんなにコストもかからないでしょうに
    (1回の放送の人件費がたった20万円くらいふえるだけ)

    これだと、苦手な人が出ていても、その人が文句言われる負担も軽くなるし
    若手の活躍の場の増えることだし、winwinでしょ
    ドワンゴもそのくらいのカネはかけてほしいね
  64. 2016/09/22 (木) 23:15:50
    羽生さんて今までニコ生解説ってやった事無いんじゃないかな?

    良い意味でも、悪い意味でもコメントが荒れてしまうからオファーされる事は無さそう。
  65. 2016/09/22 (木) 23:23:02
    1日目はロートルで昔話と序盤の解説だけでいい
    2日目はちゃんと見える棋士じゃないと厳しい
  66. 2016/09/22 (木) 23:31:40
    70

    何度もありますよ。あやちゃんとかとやってたよね(詳しい人、補足してw)
    ようつべで検索してみそ。結構かわいい羽生さんが見れます。
  67. 2016/09/22 (木) 23:47:59
    何だかんだ言っても、ひふみんの出る時って普段より大勢見ているように思うのだけど
    嫌なら見るなっていうのは、見る人が少なくなれば今後解説から外されるだろうから、悪手ではないでしょ
  68. 2016/09/23 (金) 00:20:40
    別に毎回ひふみんなわけでもないしたまに出てくるくらいいいじゃんねー
    やってくれるだけありがたいよ

    ただ2日目とか最終局とか重要なところは正直俺も他の方がいいけど
  69. 2016/09/23 (金) 00:39:05
    俺はオッサン藤井の弟弟子イジリが聞ければそれで充分だ
    しかしあの藤井に、あのシステム藤井に「オッサン」をつけなければならない時代が来るとは(遠い目
  70. 2016/09/23 (金) 00:44:57
    ※70
    ようニワカ
    前日のタナトラ形勢判断全否定→見事的中事件
    夕方ガチモード突入視聴者置いてきぼり事件
    って知ってっか?
  71. 2016/09/23 (金) 00:56:47
    1日目指し手進まないし間が持つひふみんでいいじゃん
    見ないという選択ができて助かるわ
  72. 2016/09/23 (金) 06:37:45
    ひふみんでもいいじゃん
    手の解説をするだけが、中継のやくわりじゃない

    ワイワイガヤガヤやるのが、中継の役割だ
    ニコ生の本質はそこなのだから
    がたがたおじいちゃんをいじめるな!!
  73. 2016/09/23 (金) 06:40:37
    囲碁みたいに、聞き手・解説者を二組用意したら、問題点が解決しねえ?
    それに、お祭りムードにもできそうだしさ
  74. 2016/09/23 (金) 08:11:46
    ※70
    粘る、粘らない 知らんのか
  75. 2016/09/23 (金) 08:44:43
    えりぽんはコールとの組み合わせが良かった記憶がある
    歳が近くてリラックスした雰囲気だったし
    コールは相手が年下だからか甘えずしっかり話してたし
  76. 2016/09/23 (金) 08:52:18
    4局目は、王位とったら一基にきてほしいな
    前回からのインターバル的にも、いいところでしょ
  77. 2016/09/23 (金) 11:44:19
    羽生さん鬼畜眼鏡モード全開だし取れるんかなぁ
    燃え尽きて(頭皮が)真っ白になる未来しか見えない
  78. 2016/09/23 (金) 11:51:34
    ※78
    一歩引いて聞き手に徹する女流は安心できるけど
    数人しかいないからハズレ回があるのは仕方ないな
  79. 2016/09/23 (金) 18:02:04
    82
    いわゆるお見合い放送回か。
  80. 2016/09/23 (金) 19:48:20
    羽生さんはまだ王座戦がまだ終わってない可能性もあるからないかな
    あるとしたら王座戦終わりの対局試合かな ニコニコで久々に解説聞きたいよなー
  81. 2016/09/24 (土) 00:03:28
    藤井の日は王座戦第2局の話題で持ちきりになりそう。出来れば初手から解説してほしいぐらいだわ。
  82. 2016/09/24 (土) 09:28:10
    聞き手はオッケー。
    山口がでなければ快適。

    田丸とかもういいでしょ。。。。
    将棋の解説しないんだし。

    たまには男二人とかやればいいのに。

    ぶっちゃけ1日目って
    封じ手前2時間くらいでよくね?
  83. 2016/09/24 (土) 10:48:42
    加藤先生は体験談メインだからいいけど
    田丸さんは借りてきた話題しかないからな…
  84. 2016/09/29 (木) 17:31:09
    大盤解説会みたいに若手棋士数人で
    わいわい回す配信もおもしろそうだと思うけど

    ニコニコ側に棋士たちの側から提案していくことはあるのかなぁ‥
    将棋のの配信自体が始まって随分立つけど、なにか試みがあってもよさそうなものだが
    それは将プレ、ということなのだろうか。
  85. 2016/10/04 (火) 05:41:54
    今年も将棋プ○ミアムに独占されなくてよかった。

コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。