-
876:名無し名人 (ワッチョイ 834a-wNXU):2016/09/21(水) 20:29:52.40 ID:yx1oqNKr0.net
-
井山も羽生と同じく五ヶ月で七冠時代終了か、、
-
879:名無し名人 (スップ Sdbf-wJFc):2016/09/21(水) 20:40:07.26 ID:p+IpEnpZd.net
-
高尾山は井山にタイトル戦4タテを二回も喰らってる
そんなに簡単に決まるとは思えない
-
880:名無し名人 (ワッチョイ d38c-chWY):2016/09/21(水) 20:48:29.68 ID:Lj6Q2nb70.net
-
高尾さんは今スタンド使ってるから
-
881:名無し名人 (ワッチョイ 834a-wNXU):2016/09/21(水) 21:02:43.28 ID:yx1oqNKr0.net
-
羽生の七冠在位日数は 1996年の 2/14 ~ 7/30 まで。
井山がもし次負けると七冠在位日数は 2016年の 4/20 ~10/5 まで。
あれ、日数的にもほぼ同じになる、のかな。
羽生が1日長いか。
-
895:名無し名人 (ワッチョイ 8d17-xjL4):2016/09/22(木) 09:44:12.84 ID:ciLiCU2H0.net
-
>>881
うるう年アシストか
-
882:名無し名人 (ワッチョイ ef8b-CZPW):2016/09/21(水) 22:25:04.69 ID:x2FEztRF0.net
-
井山最近そんなに不調なのかなと思って調べたけど
囲碁のサイトって個人の勝率全然出てないし
そもそも全冠持ってるからまともに棋戦に出てないな
-
883:名無し名人 (ワッチョイ 6f42-R5I0):2016/09/21(水) 22:49:39.34 ID:9BdT94pH0.net
-
>>882
なぜか日本棋士の戦績について一番詳しいのは台湾のサイト。
七冠達成後の井山は公式戦10勝6敗。
そのうち4敗が対高尾九段(4勝4敗)。
高尾九段参考画像
http://www.kobe-np.co.jp/news/bunka/201412/p1_0007575859.shtml
-
885:名無し名人 (ワッチョイ fb1e-t/Ee):2016/09/21(水) 23:09:42.23 ID:lIm+jGOG0.net
-
井山氏といえば
七冠は全然盛り上がらなかったな。
その盛り上がりの無さは
達成時のニコ生の来場者数にも現れていたようだ。
>史上初七冠なるか!?
>囲碁 第54期 十段戦 第4局
>伊田篤史 十段 vs 井山裕太 棋聖 ※井山七冠決定局
>
>放送終了 2016年 04/20(水)
>来場者数:69354人 コメント数:32626
-
893:名無し名人 (ワッチョイ 3574-Ree8):2016/09/22(木) 08:47:21.19 ID:wIAX9q5Z0.net
-
>>885
当時、熊本地震の事ばかりで、目が全くいかなかった
-
896:名無し名人 (ワッチョイ 409e-UBrL):2016/09/22(木) 10:15:58.53 ID:gKII10WL0.net
-
>>885
ニコ生の来場者数なんか当てにならないだろ
井山が七冠になったときは、各ニュースで扱われてたぞ
-
899:名無し名人 (アウアウ Sa61-Px3x):2016/09/22(木) 11:36:54.48 ID:k6jSJSH5a.net
-
>>896
各ニュースで一通り扱われた程度
羽生七冠フィーバーと比べるとなあ、まあ、あそこまで行くとは思ってなかったがw
-
911:名無し名人 (ワッチョイ dd4a-cALE):2016/09/22(木) 13:01:59.11 ID:aB/CA3wR0.net
-
上でも書かれてるけど熊本地震がひどかったからな
井山はそういう意味では不運
羽生も、阪神大震災の直後に七冠とってたらあれほどはお祝いされて
なかったと思う
谷川に3-4で防衛させ、七冠奪取を1年先送りさせたのは結果論だが幸運だったのかも
-
912:名無し名人 (スフッ Sdb8-xdvH):2016/09/22(木) 13:11:56.97 ID:2eA4VU7rd.net
-
羽生は七冠前の婚約発表で、元々あった知名度を更に爆上げした。
井山は七冠前に離婚発表で将棋板での知名度を上げた。
-
914:名無し名人 (ワッチョイ 0e1c-IfJd):2016/09/22(木) 15:08:50.72 ID:z36ylEsc0.net
-
井山の話ついでに一力が挑戦する天元戦(王位戦と同じく三社連合+神戸徳島)の
日程見てたら、今年の兵庫県の会場がニューアワジでなんか笑った。
王位戦は中の坊瑞苑固定で良かったと思ったよ。
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1473082082/
井山 裕太
日本棋院
売り上げランキング: 152,676
しゃーない。
の強さを感じる。
羽生さんのうどんを来年も見たい。
世界では実力4番目くらいだろこの人?
そりゃ史上最強の羽生と比べるのは酷だわ
これがどんだけの大損失か、人生の晩年あたりに気づくやろうな
明らかに盛り上がったし、後者の方が圧倒的におもしろかった
しかも、アルファー碁の方がやや先に行われたし
偶然の一言で片付けてもいいんだろうけど、こういうのって、
なんか面白いな。
井山どんは世界一を目指してるので大丈夫かなぁと思ってたけど
あのイセドルに
「いくら日本が弱くてもこれよりマシな奴本当にいないのか?」
みたいなことを言われてしまったことを知ってからどうも応援する気になれん
升田幸三やんけ
中国に武者修行しに行って欲しいな
囲碁は、日本でしこしこ打っててもしゃあないやろ
イチローみたいに、やっぱ海外に行かんとさ
特徴、酒が入ると女性器を連呼する。
結構タイトル戦ばっかりは疲れるんじゃないの。あとは再び世界戦優勝か、アルファ碁を倒すかのどっちかでいいと思う。囲碁は国際棋戦を頑張ればもういいと思う。
家庭的で素敵な女性に出会うといいと思うの
てかそういう女性がいると良いね
恋愛ブーストで頑張れるといいなと思う
(囲碁に関心なくてすまんな)
※3 >ビジュアルの差
それはやめてさしあげろw
羽生も七冠達成後にタイトルを2つ防衛している。
王将で七冠達成でその後棋王、名人と防衛した後の棋聖の失冠だから。
その辺の類似もふしぎな所。
現実性に乏しい仮定を前提とした時点で詭弁だぞ
あと、7冠取れたとして、天彦の棋譜は「多くのファンを唸らせる」ものではないから、
井山より盛り上がらない
個人的意見だがモテミツ
鬼手魔手、呉清源、前田陳爾、趙治勲など、あらゆる詰碁傑作を集める計2万
問の死活大全集です。葛道場の王先生は、「これをクリアするには数年かかり
ます。全部クリアできた人は間違いなくプロ試験に合格できます
中国院生の勉強量
日本でいう将棋無双と将棋図巧を中華伝統の人海戦術で強化してるからねしょうがないね
これなんてサイト?
今羽生が7冠とってもこの程度よ
情報を発信するのが限られていたし新聞社が味方だから良かった
あと羽生七冠の時はイチローとか武豊とか
「若くして汗の匂いがしない若き天才」みたいなヒーロー像がある種の英雄みたいに見られて社会現象になったからなぁ
今はそういうのないのが井山にとっては可哀想っちゃ可哀想
真剣にリスクおって喋るってのが偉かった!
頑張ってくれ!
羽生が168日で井山が169日なので井山の方が1日長いのでは?
まぁ約20年を経て将棋界と囲碁界に七冠王が同期間存在した事が奇跡的…
あ、まだ井山負けてないゾ
頑張れバツイチ井山
詰碁は手数的には短いらしいから図巧や無双よりも谷口均の史上最難関7手詰みたいな看寿賞短編~中編部門のイメージだと思う
日程空けないと世界戦に出られないからな
七冠独占なんて一度やれば十分
高尾さん好きだけどさすがにそれはないわ
井山の7冠崩しは本命高尾か