【王位戦】羽生王位が6連覇、通算96期目! 木村八段の初タイトルはまたもお預け ~ 2ch名人

【王位戦】羽生王位が6連覇、通算96期目! 木村八段の初タイトルはまたもお預け

羽生王位が4勝3敗で防衛

927-13.png
http://kifulog.shogi.or.jp/oui/2016/09/post-1887.html
第57期王位戦
http://live.shogi.or.jp/oui/



第57期王位戦七番勝負第7局 羽生善治王位 対 木村一基八段
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/57/oui201609260101.html


570:名無し名人 (ワッチョイ b68b-0/MO):2016/09/27(火) 18:46:42.65 ID:04rnlxsZ0.net
羽生さん防衛おめでとう!!!


573:名無し名人 (ワッチョイ 613c-5q76):2016/09/27(火) 18:46:44.41 ID:lKAuRXjU0.net
なんで羽生さんだけ、こんなに強いんですか?


577:名無し名人 (ワッチョイ fc7b-Px3x):2016/09/27(火) 18:46:45.00 ID:K1qg2YoC0.net
かずきの夏は終わった


583:名無し名人 (ワッチョイ 8053-IfJd):2016/09/27(火) 18:46:50.50 ID:QxjBKkUh0.net
名人戦後は羽生さん秋には1冠になってるかも…と思っていたんだがやはり強かったわ


584:名無し名人 (ワッチョイ 5f92-UBrL):2016/09/27(火) 18:46:51.06 ID:TOk5b3yQ0.net
鬼畜うさぎだったか


594:名無し名人 (ワッチョイ 1c42-xjL4):2016/09/27(火) 18:46:58.18 ID:IRPhyE3v0.net
羽生さん強かった。
96期おめ!いよいよ100期が近い!!


596:名無し名人 (ワッチョイ f45b-5q76):2016/09/27(火) 18:46:58.76 ID:gabOPccv0.net
羽生王位おめ
木村惜しかった、本当にお疲れ様…


605:名無し名人 (ワッチョイ 1650-PXFN):2016/09/27(火) 18:47:08.66 ID:3OtYAfZe0.net
26歩の誘いに乗せられたね 羽生さんキレッキレだった


607:名無し名人 (ワッチョイ 7e85-9GKV):2016/09/27(火) 18:47:11.44 ID:5mipEjVt0.net
結局取れないんだなあ
羽生からタイトル奪うにはカウント3-1にしないとダメだわ
2-2になると最終的に持っていっちまう


615:名無し名人 (ワッチョイ 1c42-5q76):2016/09/27(火) 18:47:19.04 ID:LrrtLJQv0.net
終わったか、残念だが胸を打つものはあったな


624:名無し名人 (ワッチョイ f1a1-5q76):2016/09/27(火) 18:47:32.93 ID:9/QlN8nJ0.net
一基おつかれ!これで終わりじゃないよ、次だ次


625:名無し名人 (ワッチョイ 1e7d-5q76):2016/09/27(火) 18:47:33.32 ID:A7Dgl8VZ0.net
羽生王座は最強だし
なんだかんだ3冠保持だね


626:名無し名人 (ワッチョイ 5e5b-pbYT):2016/09/27(火) 18:47:36.93 ID:jO9Hmc2D0.net
さんざん夢を見させておいて最後にはきっちり討ち取る
鬼やな……


630:名無し名人 (オッペケ Src9-xdvH):2016/09/27(火) 18:47:40.60 ID:3e8/F23Ir.net
あらかじめ55に玉をかわしてれば魔だ粘れたんじゃないの?


664:名無し名人 (ワッチョイ 9d76-NoHY):2016/09/27(火) 18:48:30.20 ID:i9xSkwSi0.net
>>630
粘るだけの無残な姿焼きだけが残る


633:名無し名人 (ワッチョイ d57b-xdvH):2016/09/27(火) 18:47:46.17 ID:4TtIlu6a0.net
タイトルに縁がないってレベルじゃない


639:名無し名人 (ワッチョイ 613c-913r):2016/09/27(火) 18:47:55.98 ID:dYl+s5Xh0.net
カド番に追い込んでからの連敗記録が8に


668:名無し名人 (ワッチョイ 88dc-5q76):2016/09/27(火) 18:48:42.04 ID:ogqAUZpS0.net
>>639
それって最多かな?
さすがにそんな記録は公式にカウントされてないか


642:名無し名人 (ワッチョイ 88d4-5q76):2016/09/27(火) 18:47:59.69 ID:2aBjqJKJ0.net
5五金が悔やまれるなぁ・・・


655:名無し名人 (ワッチョイ 5f92-UBrL):2016/09/27(火) 18:48:14.55 ID:TOk5b3yQ0.net
これはもう以前のようなVS仲間に戻れないだろうな


661:名無し名人 (ワッチョイ b4a5-5q76):2016/09/27(火) 18:48:27.14 ID:OxGeiVoy0.net
強すぎンゴ・・・
佐藤名人はこの上を行くんだからどんだけだよと


663:名無し名人 (ワッチョイ 595b-5q76):2016/09/27(火) 18:48:29.50 ID:SniPzoHw0.net
永瀬木村糸谷あたりにはまだタイトルはあげられないか
衰えても羽生から奪えるのは渡辺か天彦くらいだろうな


667:名無し名人 (スププ Sdb8-xdvH):2016/09/27(火) 18:48:35.08 ID:eVgzDiGzd.net
木村これでタイトルに王手かけて六連敗か?
流石に気の毒すぎる


669:名無し名人 (ワッチョイ 613c-IeiR):2016/09/27(火) 18:48:43.84 ID:t32uLHzX0.net
才能で負けていれば何をやっても無駄
それを象徴するような一局だった


673:名無し名人 (ワッチョイ 3a6c-5q76):2016/09/27(火) 18:48:45.66 ID:Y10FlMvu0.net
76歩が敗着になるのか
恐ろしいなあ


680:名無し名人 (ラクラッペ MMad-xdvH):2016/09/27(火) 18:48:59.09 ID:0mSoFhbPM.net
羽生さん苦しい中、防衛おめでとうございます
木村さん本当に惜しかった、また頑張って欲しい


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1474967443/
決断力 (角川oneテーマ21)
KADOKAWA / 角川書店 (2012-10-01)
売り上げランキング: 4,505
[ 2016/09/27 18:55 ] 王位戦 | CM(301) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2016/09/27 (火) 18:57:06
    誕生日&防衛おめ!
  2. 2016/09/27 (火) 18:57:06
    おじさん…
  3. 2016/09/27 (火) 18:57:08
    安心するが悲しい結果だな
  4. 2016/09/27 (火) 18:57:23
    うさぎおじさんつよい
    おじおじざんねん
  5. 2016/09/27 (火) 18:57:33
    1げと
  6. 2016/09/27 (火) 18:57:45
    最後は結局羽生
  7. 2016/09/27 (火) 18:58:02
    かずきおじさん見せ場一つもなかったな・・・
    これは羽生さんを褒めるしかない
  8. 2016/09/27 (火) 18:58:14
    なんだかんだで2冠防衛
    王座もいけそうだし、結局名人失冠だけだった
  9. 2016/09/27 (火) 18:58:25
    防衛おめでとう

    一基はまたタイトル挑戦して奪取してほしい
  10. 2016/09/27 (火) 18:58:55
    横歩がどうとかいってたひと・・
  11. 2016/09/27 (火) 18:59:01
    羽生ってさ 手ェ綺麗だけど徳俵にかかった足の指はふっといふっとい
  12. 2016/09/27 (火) 18:59:02
    羽生王位防衛おめでとうございます。
    けれども木村先生にはここで花を咲かせて欲しかったなぁ……。
  13. 2016/09/27 (火) 18:59:13
    陣屋カレー並んだの28人だってよ
  14. 2016/09/27 (火) 18:59:19
    おじさん負けちゃった…悔しい…悔しい…
    けど最高の受けと粘りをありがとう。5五金には熱くさせられたよ
  15. 2016/09/27 (火) 18:59:26
    木村は振り駒の運もなかったな
    これがもってないということなのだろうか
    またタイトル戦に戻ってきて欲しい
  16. 2016/09/27 (火) 18:59:35
    動画じゃなくてよかったな
    画像でも辛さが伝わった
  17. 2016/09/27 (火) 18:59:35
    いつもの追い詰められてからのパターンや。これおかしいやろ絶対。
  18. 2016/09/27 (火) 18:59:36
    やっぱり羽生さんは偉大な人だな。
    今年は無冠とか言われてたけど、名人以外は全て防衛。
    名人位も電王戦に向けてわざと譲ったんだろうな。
    また羽生さんが四冠復帰する日も近いだろう。羽生さんステキ。
  19. 2016/09/27 (火) 18:59:40
    俺の木村がー…
    また出直すだけだ!諦めるな木村!
  20. 2016/09/27 (火) 18:59:53
    なんか、当たり前に勝った。ノーミスでしょ。
  21. 2016/09/27 (火) 18:59:54
    やっぱ羽生が衰えたんじゃなくて、天彦が強かっただけなんだな
  22. 2016/09/27 (火) 18:59:54
    封じ手で決まってしまった。
    木村は昨晩辛かったろうな。
  23. 2016/09/27 (火) 18:59:59
    年齢的にもラストチャンスだと思ってたから余計悲しい・・・
  24. 2016/09/27 (火) 19:00:19
    天は一基になぜこれほどの試練を与えるのか

    悲しすぎる...
  25. 2016/09/27 (火) 19:00:28
    いやあ強かった
  26. 2016/09/27 (火) 19:00:29
    もうこの人タイトル無理でしょ
  27. 2016/09/27 (火) 19:00:43
    「将棋は羽生が勝つゲーム」

    それはさておき、羽生王位強かったな
    かずきが初タイトル逃したのはすごく悔しいし悲しいけど
    良い番勝負を見ることができて楽しかった

    王座戦はどうなることやら
  28. 2016/09/27 (火) 19:00:54
    うーむ・・・非情だがこれが勝負ってやつか。

    現地の高野&栄ちゃん、今夜はトコトンつきあってやってくれ!
  29. 2016/09/27 (火) 19:01:28
    2日目始まってからすぐ先手有利って言われてたし作戦に問題があったな
  30. 2016/09/27 (火) 19:01:34
    永瀬にも木村にもギリギリまで夢を見せておきながら、最後は無情にも刈り取る

    まさに鬼神の所業
  31. 2016/09/27 (火) 19:01:53
    どっちが負けても、とても悲しい
    こんな事って今まであったんだろうか
  32. 2016/09/27 (火) 19:01:59
    実力が及ばないのか
    髪の量が足りないのか
  33. 2016/09/27 (火) 19:02:09
    かずきとファンともども、出直しだ!
    一年後の奪取をめざせ。
  34. 2016/09/27 (火) 19:02:32
    初日から一方的に差が広がって負けてしまった
    おじさんまた帰ってきてくれ
  35. 2016/09/27 (火) 19:02:36
    はい、ポチ、おすわりっ!!  ごはんはまだダメ  おすわりっ!!
    できないの? まてっ!! まてっ!!!。
  36. 2016/09/27 (火) 19:02:55
    王座戦はまだ終わってないだろ!いい加減にしろ!
  37. 2016/09/27 (火) 19:02:58
    うさぎ小屋当番が将棋に勝ったとか茶化すこともできない、
    そんなレベルじゃない対局だったな・・・
  38. 2016/09/27 (火) 19:03:13
    名人戦羽生さんが負けた時ニコ生で女流の人が
    「こういう間違いをこれまではしなかった人が…」みたいなことを言ってて
    そんな衰えた感ださなくても…って思ってたけど
    衰えてないじゃん。そりゃまあ20代の頃よりは頭の回転にぶってくるかもしれないけど
  39. 2016/09/27 (火) 19:03:32
    木村、ここでヤケ酒すんなよ!
    まだまだ棋士人生これからだ。
  40. 2016/09/27 (火) 19:03:36
    そっかぁ
    よくよく考えれば55角が勝因じゃなく、それを誘発する形になった76歩が敗因なのか
    あの76歩が悪手って、なんだよそれって感じだよな

    なににせよ羽生おめ木村乙
    面白い王位戦でした
  41. 2016/09/27 (火) 19:03:42
    羽生さんも寄る年波には勝てんかと思ったが
    落ちそうで落ちんな
  42. 2016/09/27 (火) 19:04:02
    やっぱ最期の精神力の差なのかな。木村先生は完全に森下先生コースだな
  43. 2016/09/27 (火) 19:05:24
    よ~し、次は里見が防衛する番だ!!!!!
  44. 2016/09/27 (火) 19:05:29
    すごかった。両対局者お疲れさまでした!
  45. 2016/09/27 (火) 19:05:44
    終わってみれば……になってしまったな
  46. 2016/09/27 (火) 19:06:06
    くそー、やっぱ羽生から番勝負取るって相当のことなんだな。
  47. 2016/09/27 (火) 19:07:41
    やっぱ、『右玉』のインパクトが強烈だったわ、このシリーズ
    分岐点はあそこだな
  48. 2016/09/27 (火) 19:08:21
    新定跡が生まれた対局ってヤツなのかな
    初めて目の当たりにしたわ
  49. 2016/09/27 (火) 19:08:23
    羽生さんはやっぱ鬼畜だなw
    今回ばかりはかじゅきにとってほしかった
    無念!
  50. 2016/09/27 (火) 19:09:04
    おういの夢が……
  51. 2016/09/27 (火) 19:09:05
    おじさんは強かった。でも羽生はもっと強かった。それだけ。
  52. 2016/09/27 (火) 19:09:21
    なつくさや つわものどもが ゆめのあと
  53. 2016/09/27 (火) 19:09:21
    リーグ戦無敗で突破した時は木村初タイトル当確と思ったんだが…
  54. 2016/09/27 (火) 19:09:59
    無念…無念だッ…
  55. 2016/09/27 (火) 19:10:29
    木村先生は今後なんとかタイトルを獲ってほしい
    1期取るのにこれだけ長くかかる人と、片や100期に迫る人…ほんと残酷な世界だ…
  56. 2016/09/27 (火) 19:10:43
    顔を真っ赤にして苦しい局面を考え続ける木村先生の姿みて、胸に迫るものがあったわ
    また大舞台での対局姿を見たい
  57. 2016/09/27 (火) 19:11:37
    天彦さんがすごいのはわかるが今やれば天彦さんが羽生さんに勝てるかと言われるとわからないぞ

    おじさんはまた王位戦でリベンジして次こそタイトルを掴みとってほしい
  58. 2016/09/27 (火) 19:12:02
    悲しいが羽生先生が強すぎた…
    せめてもの救いはアマヒコの奪取が羽生先生の衰えだけのお話ではなかったということが証明されたことか
    将棋界の世代交代はまだもう少し先になりそうだな…
  59. 2016/09/27 (火) 19:12:19
    無理言うようだが、おじさんには気落ちしないでほしい。まだまだいけるぜ
  60. 2016/09/27 (火) 19:13:32
    棋聖も王位も先にカド番に追い込まれてから連勝して防衛かー
    やっぱ場数踏んだ分そういう状況になれてるから力を出し切れるんだろうか
  61. 2016/09/27 (火) 19:14:12
    かじゅき、羽生さんが持ってないタイトル狙いに行こうそうしよう
  62. 2016/09/27 (火) 19:15:24
    というかここ数年で最終局で負ける羽生先生が記憶にないんだけど...
    早い段階でリードしなくては奪取は難しいということか
  63. 2016/09/27 (火) 19:16:16
    あえてタイトルに王手かけさせて浮足立ったところを足払いで一本!って感じがする
  64. 2016/09/27 (火) 19:16:27
    二人とも、まだ棋力に伸びしろあるな。
    個人的にこんな盛り上がったシリーズはここ数年で初めてかも。
    次点は王将の初防衛だが。
  65. 2016/09/27 (火) 19:16:42
    8八銀も5六飛も5五角のための構想だったんか
    誰だよ先手横歩の研究差で不利って言ったの・・・
    しかし一基も惜しかったしもう一度タイトル挑戦して欲しいな
  66. 2016/09/27 (火) 19:16:53
    徐々に衰えてはいると思うけどね
    それでもまだまだ強いな
    防衛おめでとう
  67. 2016/09/27 (火) 19:18:05
    残念だ
    木村ファンにとっては慣れた光景だけど
  68. 2016/09/27 (火) 19:18:08
    76歩が敗着とか横歩恐すぎるな
  69. 2016/09/27 (火) 19:18:57
    ラストチャンスを逃したか・・・
  70. 2016/09/27 (火) 19:19:30
    羽生さんから奪取して
    ナベ相手に防衛した人がいるだろ!!
    なお2
  71. 2016/09/27 (火) 19:20:19
    木村san, i'm very proud of You.

    Brilliant moment must be coming soon !
  72. 2016/09/27 (火) 19:20:27
    本局は一基何も出来なかったな。悲しい。
  73. 2016/09/27 (火) 19:20:39
    飛車が横並びの状態での76歩が悪手になっただけで、どちらかの飛車がずれてれば76歩は普通の手なんだよな
    将棋奥が深すぎだろ
  74. 2016/09/27 (火) 19:22:59
    ※71
    奪取と防衛逆じゃない?
  75. 2016/09/27 (火) 19:24:15
    対深浦のとき獲れていればな
  76. 2016/09/27 (火) 19:24:17
    画像すごいな
    その根気を絞りつくすような精神力を見習いたい
  77. 2016/09/27 (火) 19:24:39
    どっちも応援してるから複雑だわ
    vs渡辺なら全裸で一基を応援するんだが
  78. 2016/09/27 (火) 19:25:09
    すいません名人失冠後はそのままずるずると失冠するものだと思いました
    結局たくさん将棋が指したくてフルセットにしたんじゃないかと思ってしまうw

    ほんと、100期が現実味を帯びてきたな
  79. 2016/09/27 (火) 19:25:21
    投了付近の木村八段の静止画は涙なしには見られなかったよ……
    おつかれ
  80. 2016/09/27 (火) 19:27:26
    無念
  81. 2016/09/27 (火) 19:28:20
    ブログの写真ww
  82. 2016/09/27 (火) 19:28:23
    そもそも天彦も1回番勝負に勝っただけであって羽生の上に行ったとはとても言えないだろ
  83. 2016/09/27 (火) 19:29:45
    ※84
    いやでも7番勝負で4-1はデカイだろ
  84. 2016/09/27 (火) 19:29:48
    うさぎおじさん、王座戦も棋聖戦も最終局が一番強かったからフルセットになった時点でやばい予感しかしなかったけど、やっぱりこうなってしまったか…
  85. 2016/09/27 (火) 19:30:01
    やはり人と人のタイトル戦は良い
    ふたりのおじさんおめでとう、おついかれさま
  86. 2016/09/27 (火) 19:30:39
    まさに鬼畜w
  87. 2016/09/27 (火) 19:31:19
    木村さんは残念だったけど、気迫ある対局で面白かった

    近くにニコ生の解説に出て詳しい話を聞かせて欲しい
  88. 2016/09/27 (火) 19:32:18
    羽生が名人防衛してたら木村に初タイトルを、と思えたけどなあ
  89. 2016/09/27 (火) 19:32:21
    85
    4-0ならまだしも4-1なんて互角の相手でもしょっちゅうあるわ

    これが3期くらい続いたらまあ立場が入れ替わったのかなとは思うが
  90. 2016/09/27 (火) 19:32:31
    いい将棋を見た日は酒がうまい!
    大事な一局で羽生が勝つとなおうまい!
    羽生が勝って今夜も酒がうまい!


    でもなんか目から汁が出てきた……
  91. 2016/09/27 (火) 19:32:37
    名人失冠したのって、名人もってると叡王戦やばいから、わざと捨てたんでしょ?
  92. 2016/09/27 (火) 19:32:59
    中井さんも一基って呼ぶんだな
  93. 2016/09/27 (火) 19:33:45
    席に戻った羽生は▲4七銀。木村は肩を落として、うつむいている。
    控室にいる人から声が出ない。沈黙の時間が流れる。
    18時43分、木村は一分将棋に入った。木村は小さく首を横に振る。
  94. 2016/09/27 (火) 19:34:43
    最後はあっさりしま将棋だったな。まあそんなもんか。
  95. 2016/09/27 (火) 19:35:20
    入玉する筋もあったから、あっさりとはしてなかったよ。
  96. 2016/09/27 (火) 19:37:23
    いつか必ずタイトル獲得を見せて欲しいぞカズキィ
  97. 2016/09/27 (火) 19:38:28
    しかしこれを見ると目に見えて不調だったらちょっと前の羽生は何だったんだ? と思うけど
    羽生だってロボットじゃないんだし数ヶ月単位の不調ぐらい普通にあることか
  98. 2016/09/27 (火) 19:38:35
    次は藤井銀河だ!
  99. 2016/09/27 (火) 19:39:24
    おじさんファンだが、正直フルセットまでいくと思ってなかったし、
    すげえ悔しいし悲しいけど、楽しかったわ
  100. 2016/09/27 (火) 19:39:34
    攻めて木村に永世挑戦者の資格を…
  101. 2016/09/27 (火) 19:41:34
    ※101
    忙しくならないと調子が出ない説とかあったなw
    あの時期は対局少なかったし
    そもそも6連敗も4つ天彦のあと豊島と誰かだからあり得る展開ではあったよな
  102. 2016/09/27 (火) 19:41:59
    残念だ
  103. 2016/09/27 (火) 19:42:11
    羽生さんおめでとう。
    でも96対0という現実と木村八段のがんばりを思うと、ちょっと切なくなっていつものように喜べないなあ。
  104. 2016/09/27 (火) 19:42:53
    木村永世挑戦者は55期に続いてフルセットに持ち込んで負け。
    そうとう凹むな、これ。
  105. 2016/09/27 (火) 19:43:02
    木村は今でも強いが、森下とか藤井とか大介とかにもう一回一線に返り咲いて欲しいんだよなあ
    あ、これから藤井は銀河決勝だ!
  106. 2016/09/27 (火) 19:43:12
    羽生さんは55角の時点で何処まで読んでいたんだろうか?
  107. 2016/09/27 (火) 19:43:42
    >最後に「シリーズ全体の感想」について質問がありましたが、木村八段から声は出ませんでした。

    つらい
  108. 2016/09/27 (火) 19:46:41
    防衛を望みながらも木村先生の投了は切なかった。
    願わくば、棋王あたりを奪取していただけると
    胃痛と心痛から解放されるんですがねぇ(^^;)
  109. 2016/09/27 (火) 19:47:00
    正直今回がラストチャンスだったと思う
    本人もそう思ってたのかはわからないが終局30分前あたりから表情がもうたまらなかった・・・
  110. 2016/09/27 (火) 19:47:40
    ※101
    というより、単に挑戦者に恵まれたというだけの話だろう。
    木村・糸谷・永瀬の3人ともA級でもなく、レート順位でもトップ5にも入らない棋士ばかり。

    強い棋士とたたかって勝ちきる力を証明できなければ、前半期の不成績は不調ではなく実力不足の結果だったということに過ぎなくなる。
  111. 2016/09/27 (火) 19:49:25
    天彦相手に名人失冠したとき
    衰えたとか無冠になるとかさんざん言われたが
    結局、棋聖、王位は防衛か
    王将もリーグ入りしてるし

    やっぱあの時不調だったんだよな
    いま天彦と番勝負したらどうなんだろうな

  112. 2016/09/27 (火) 19:50:22
    ※94
    中井さんはかじゅきの姉弟子で、小さい頃から一緒に将棋してる仲
    子供の頃は可愛かったと前に大盤解説で言ってたよ
    中井さんも勝ってほしかっただろうなあ…
  113. 2016/09/27 (火) 19:50:30
    ちなみにレート5位以内のA級棋士とのタイトル戦では、羽生は3連続敗退(渡辺・郷田・天彦)となっている。
  114. 2016/09/27 (火) 19:50:58
    最近の天彦名人の負けっぷりを見ると、
    丁度名人戦の時にピークを持って行けたんだと思う。
    永瀬・木村・糸谷と撃破か・・・・衰えてるって何?
  115. 2016/09/27 (火) 19:51:38
    王座戦まだやってんだろ!!
  116. 2016/09/27 (火) 19:52:10
    記者が多かったし今回注目されてたんだな。 マジで色々凄かった、感動したわ。そしてかずき応援の熱量も半端なくヤバかった

    失礼なのは分かっているが、名人防衛・かずき王位奪取だったら……(※111で号泣)
  117. 2016/09/27 (火) 19:53:01
    ※118
    天彦は持ち時間の長い将棋じゃないと持ち味が発揮できない棋士なんで、早指戦の成績は参考にならないけどな。
  118. 2016/09/27 (火) 19:53:12
    将棋は最後は羽生が勝つゲーム…やはりな〜
  119. 2016/09/27 (火) 19:56:09
    投了直前の局面で36玉しなかったってことはたとえ入玉できても逆転は極めて難しい差だったってことだよな…
  120. 2016/09/27 (火) 19:57:09
    んー、たぶん入玉はできないってわかってたんじゃ?
  121. 2016/09/27 (火) 19:57:56
    今天彦とやったら、かつての羽生森内みたいな好勝負が見られそう
    来年羽生さんが名人挑戦することを期待
  122. 2016/09/27 (火) 19:58:21
    入玉してもコマ取られ放題の相手玉詰まないので悲しい未来しか待ってないのが・・・
  123. 2016/09/27 (火) 19:59:05
    ※117
    天彦との王座戦は、入らないの?
  124. 2016/09/27 (火) 19:59:25
    >>669
    こいつ毎回これ言ってそうだな
  125. 2016/09/27 (火) 19:59:45
    両者お疲れ。
    どっかで羽生はフルセットに強いと書かれていて、気になって調べてみた。(ケータイから適当に見てるので間違いあるかも)
    今日の勝利で、23勝13敗。勝率0.638
    思ったより高くなかったが、中村豊島佐藤天永瀬あたりに勝った印象が強いのかな。
  126. 2016/09/27 (火) 19:59:47
    >>114
    プロの将棋や将棋界のシステムを多少見てればレートや順位戦が全てじゃないってのはすぐ分かるはずなんだけどね。素人が必死こいて調べて偉そうに難癖付けてるのが丸分かりだけど
  127. 2016/09/27 (火) 20:00:59
    ほらみろ
    評価値の話をするやつなんていないじゃないか
  128. 2016/09/27 (火) 20:01:10
    羽生が勝ってほっとしてる自分もいるが、木村には一度でいいからタイトルを取ってほしいと痛切に願う素晴らしい棋士。
    タイトルにふさわしいのに無冠とは不思議だ
  129. 2016/09/27 (火) 20:02:20
    羽生王位防衛おめでとうございます。
    木村八段お疲れさまでした。
    あと一歩でタイトルを逃して悔しいだろうに、
    陣屋の客を笑わせようと面白い事言って…。
    羽生ファンだけど、そんな一基の姿を見るのが辛かった。
  130. 2016/09/27 (火) 20:02:25
    名人わざと捨てたとか言ってる奴、羽生さんと天彦に失礼だろ……
  131. 2016/09/27 (火) 20:02:32
    明らかに衰えてても三冠死守とかやっぱ1人だけ別次元
  132. 2016/09/27 (火) 20:03:31
    羽生さん、おめでとうございます。
    かずき、もういちど立ち上がってくれ。たのむぞ。
  133. 2016/09/27 (火) 20:05:51
    言うまでもないけど、一基は何度でも立ち上がるよ。
    フェニックス一基
  134. 2016/09/27 (火) 20:06:50
    とりあえずダニーはまだ負けてないぞお前らw
  135. 2016/09/27 (火) 20:07:04
    今回改めて木村の人気人望を思い知ったわ
    ファンはもちろん棋士達がこんなにハッキリどちらの応援か名言ってなかなか無い
    最後の挑戦なんてことは無い、また上がっきてくれかずき
  136. 2016/09/27 (火) 20:07:27
    >>131
    だから、今の将棋のシステムでは最強の棋士が挑戦者になるようには必ずしもなっていないということだろう。
    そもそも、そんなシステムだったら羽生が残りの四冠のすべての挑戦者になっているだろうしな。
  137. 2016/09/27 (火) 20:07:53
    王位戦番勝負で8勝もしてるんだからもう王位みたいなもんだろ・・・
  138. 2016/09/27 (火) 20:09:18
    木村が挑戦者で盛り上がったのが王位戦
    三浦が挑戦者となってしまったので盛り下がっている竜王戦

    木村と三浦は同じくらいの強さだと思うけど、この違いは何だ
  139. 2016/09/27 (火) 20:11:21
    は?お前が勝手に下げてるだろ?
    三浦がドラゴン獲れねえとか本気で思ってんのか
  140. 2016/09/27 (火) 20:12:08
    羽生の誕生日対局の勝敗はこれで10勝1敗か
    よりによってタイトル戦の最終局が羽生の誕生日にあたってしまうとは、木村もついてないな
  141. 2016/09/27 (火) 20:17:57
    ※146
    フルセットいって楽しめる竜王戦になるといいね。
    対局者は苦しいだろうけど。
  142. 2016/09/27 (火) 20:18:44
    高年齢複数タイトル記録(3冠以上)
    1. 大山   44歳 5冠  47歳 4冠  49歳 3冠
    2. 羽生   45歳 4冠  46歳 3冠
    3. 中原   42歳 3冠  
    4. 米長   41歳 4冠  (4冠は2ヶ月、42歳は2冠)
    (参考記録)
       森内   43歳 2冠
       谷川   42歳 2冠
  143. 2016/09/27 (火) 20:19:18
    三浦対渡辺は三浦の6勝14敗
    取れないとは言わないけど順当に行ったら4-1あたりで渡辺防衛だろ
    まぁ羽生7冠を崩した男だし楽しみにしてる
  144. 2016/09/27 (火) 20:21:00
    これで来年の最優秀棋士賞争いが混沌としてきたな
  145. 2016/09/27 (火) 20:21:36
    ※150
    もう20年前になるんやね・・・
  146. 2016/09/27 (火) 20:24:48
    角番追い込まれてからのブーストがまじ半端ないな・・・
  147. 2016/09/27 (火) 20:27:05
    しっかりとデータに基づくコメントする人、少なすぎ。

    *○○、○○さん等、に同意します。

    決して非難ではありません。

    将棋の一ファンとして・・・。・・・です。
  148. 2016/09/27 (火) 20:29:28
    ※150
    羽生対木村は羽生の32勝14敗なんだけど…
  149. 2016/09/27 (火) 20:29:38
    名人戦「羽生が負けた!」
    棋聖戦「けっきょく羽生が勝ったか」
    王位戦「木村さんだめだったかあ・・・」
    王座戦「しっかりせえや糸谷ぃ!!」
  150. 2016/09/27 (火) 20:31:53
    ※143
    王位戦で80勝ほどしている鬼畜眼鏡がいるらしい
  151. 2016/09/27 (火) 20:32:10
    ※139
    おっさんの俺は評価する
  152. 2016/09/27 (火) 20:33:10
    最近のカド番の羽生は勝ちに来てる感じが良い
    常に見たくもあるがそれはそれでなんか違うのかな
  153. 2016/09/27 (火) 20:33:48
    王座戦終わったかのようでワロタ

    まあ最近の羽生さん見てればそう思うわな
  154. 2016/09/27 (火) 20:34:08
    >>155
    データより、自分の主観とか序列とか肩書きの方が大事な人ばかりだからな
    日本人の典型だわ
  155. 2016/09/27 (火) 20:34:14
    後手の1筋の突き捨ては実らなかったな
  156. 2016/09/27 (火) 20:34:52
    ※160
    一定ダメージを与えると形態変化して
    倒す直前あたりに攻撃が激しくなるあたりがラスボス感あって良い
  157. 2016/09/27 (火) 20:35:59
    ※161
    この数年の王座戦は強敵ばかりで羽生も苦戦続きだったけど今年は相手に恵まれたからな
  158. 2016/09/27 (火) 20:37:24
    最後に「シリーズ全体の感想」について質問がありましたが、木村八段から声は出ませんでした。・・・か。

    心中察するに余りある。
    木村先生よく頑張った。
    この経験がきっとまた活きる時が来ると信じる。
  159. 2016/09/27 (火) 20:38:47
    ご飯がほしいなら、お手!!!!。   おすわり!!!!!。
    できないの????
    なら、お あ ず け!!!!。  がまんしなさい!!!!。
  160. 2016/09/27 (火) 20:41:47
    !!。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
    !!。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
    ??!!。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
  161. 2016/09/27 (火) 20:42:32
    羽生王位防衛おめでとうございます
    しかしまあ、最後の1八飛あたりは辛くてたまらんな
  162. 2016/09/27 (火) 20:43:34
    ダニーは竜王挑決で3番勝負に勝ってるんだしまだ分からんよ

    でもあの時は羽生がめっちゃ不調だったんだよな確か
    もはや番勝負した際の羽生の調子が悪いかどうかで決まるゲームになりつつあるな
    まあ羽生と番勝負した時点で決まるゲームだった20年前よりはマシだが
  163. 2016/09/27 (火) 20:44:17
    まーた夢見せるだけ見せて本気モードか。
  164. 2016/09/27 (火) 20:44:42
    大した中身じゃないのにそんなのにいちいち突っ込む方がどうかしてると思うの
  165. 2016/09/27 (火) 20:45:43
    鬼や、ホンマに鬼
  166. 2016/09/27 (火) 20:47:57
    終局直後の木村の様子のコメントが泣ける
  167. 2016/09/27 (火) 20:48:08
    前フカーラに3連勝4連敗喰らった後みたいに1週間酒浸りで廃人状態とかやめろよ!!ぜったいやめろよ!!
  168. 2016/09/27 (火) 20:50:41
    前回の王位戦敗退時、打ち上げでよれっよれになるまで酒に塗れたと言っていたけど、それは「次は無いだろう」って意識があったんだと推測する。43歳の今、何を思ってこの夜を過ごすんだろうな。せつない。
  169. 2016/09/27 (火) 20:54:48
    羽生先生今日は誕生日だったのか!
    しかも親父と同じ誕生日かよ(笑)
    しっかしすごい日に防衛されたなぁ
  170. 2016/09/27 (火) 20:56:37
    全身全霊で当たっても羽生に勝てないカズキ、切なすぎる。
  171. 2016/09/27 (火) 20:57:54
    『最後に「シリーズ全体の感想」について質問がありましたが、木村八段から声は出ませんでした。』

    ちょっとワロタ(笑)

    森下伝説を超える逸材はやはり木村だったか...

    まあ、本人はタイトル獲れなくて悔しいだろうが、
    ファンからすれば、記録ではなく記憶に残る棋士もいいじゃないかな。
    木村ファンはより木村を好きになるだろうし。
  172. 2016/09/27 (火) 20:59:20
    森下「良き後継者を得た」
  173. 2016/09/27 (火) 21:01:10
    ※183全然笑うポイント無いんだが。
    勝負の世界は厳しい。
  174. 2016/09/27 (火) 21:02:00
    ※155 ※162
    完全に横からだが、趣味くらい主観でもいいだろ。
    というか好きに語っていいと思うけど。
    別にデータで語りたかったらデータで語ればいいし。
    将棋の内容も棋風の変化も抜け落ちたような雑な勝ち星データや片手落ちのデータ並べるだけなら、主観で語るのと大して変わらんと思うし。
  175. 2016/09/27 (火) 21:04:58
    ここまで勝ち味が遅いと逆に脱帽する
    競馬のステイゴールドという馬を思い出した
  176. 2016/09/27 (火) 21:05:47
    羽生を見てると、実力がすべての将棋界は資本主義みたいだなと思うわw
    富める者はますます富み、貧しき者はますます貧しくなる。
    羽生が一人で世の中の大半の富を独占する一方、木村は...
  177. 2016/09/27 (火) 21:10:54
    羽生と木村の研究会もこれで終わりかな?
  178. 2016/09/27 (火) 21:12:41
    この奪取失敗のストレスでまた髪が…
  179. 2016/09/27 (火) 21:15:02
    木村さん、運も足りないかな
    今年の始めが不調だった羽生さんがちょうど復調しつつあるときにタイトル戦を迎えることになって
    天彦さんは確かに強かったけど、羽生さんが調子を落としたときに当たったという運もあった
    タイトル取ったり、大きいことを成し遂げられる人は、不思議とこういう運が巡ってくる

    ・・・羽生さんは運とかそういうもの関係なく、タイトル取ってる気がするけど・・・
  180. 2016/09/27 (火) 21:17:59
    木村を応援してる人達たくさんきたんやなぁ棋士もあきらかに木村応援してる人が
    多かったよな でもそんなもん関係なく羽生さんはタイトルを取る厳しさ持ってるよね
    これまでも最近のフルセットタイトル戦で太地や豊島、永瀬、広瀬、天彦も3回目の挑戦でようやく羽生さんから取ったし
    同じように今回も対峙したまでの事 木村には終局後かわいそうだったが 仕方ないよね 
    まだまだ あきらめず 頑張ってほしい
  181. 2016/09/27 (火) 21:18:06
    天彦名人を陥れる気はないけど、2局目で羽生さんが詰みを秒読みで逃したのがシリーズのアヤだったのではないかな、と。あれ詰まされてたら、その後4勝は天彦はんをもっとしても容易くなかったでしょ。天運みたいなものを持ってる人と持ってない人は、高い実力の中で競っている人にもあるんだと思う。
  182. 2016/09/27 (火) 21:18:57
    一基のタイトル戦対戦者
    ・深浦 1
    ・渡辺 1
    ・羽生 4

    深浦相手に3-0から勝てなかったのが運の尽きだった
  183. 2016/09/27 (火) 21:21:22
    どんなに対戦相手が応援されていようが容赦なく勝つときは勝つ
    流石第一人者は分かってるわ
  184. 2016/09/27 (火) 21:23:03
    はぶのおにーあくまー
  185. 2016/09/27 (火) 21:25:32
    これで森下と並ぶタイトル挑戦6戦全敗

    2代目無冠の帝王襲名だな
  186. 2016/09/27 (火) 21:26:31
    誕生日に防衛なんて素敵すぎる!
    スターやなあ…
    と思ってたら、藤井銀河誕生!

    なんか良一日だった気がする
  187. 2016/09/27 (火) 21:30:42
    負けたら奨励会去っていかなきゃならない相手でも
    これを負けた昇級失敗(or降級確定)って相手でも
    容赦なく勝ってきたから今の羽生がある
  188. 2016/09/27 (火) 21:33:04

    ちっくし…


  189. 2016/09/27 (火) 21:35:08
    地運かもよ~
  190. 2016/09/27 (火) 21:39:38
    ちょ、藤井www
  191. 2016/09/27 (火) 21:45:14
    連盟モバイルの解説任命に最後にやんわりとクレームつけた長沼

    そりゃそうだ w
    おつかれさま
  192. 2016/09/27 (火) 21:46:09
    今回ばかりは一基に初タイトル獲ってほしかったな
    終盤はどんな表情してたんだろうと思うと、胸が痛む
  193. 2016/09/27 (火) 21:46:52
    一基、いい夢見させてもらったぜっ!!
  194. 2016/09/27 (火) 21:46:58
    自分、泣いていいですか...憂鬱だ
  195. 2016/09/27 (火) 21:49:57
    不毛の帝王かじゅき・・・
    あと少しが遠いなぁ
  196. 2016/09/27 (火) 21:59:42
    木村八段お疲れ様でした
    羽生王位おめでとう!
  197. 2016/09/27 (火) 22:00:45
    アマ彦と永瀬・木村・糸谷、どうして差がついたのか・・・慢心、環境の違い
  198. 2016/09/27 (火) 22:03:33
    羽生さんおめでとうございます
    そして羽生さんの記事はコメント数が多いな
  199. 2016/09/27 (火) 22:10:33
    夏はやっぱ強いな羽生さん
  200. 2016/09/27 (火) 22:12:44
    森下→木村→豊島と続く可能性が・・・・・

  201. 2016/09/27 (火) 22:14:29
    また先に角番からの防衛か…。恐るべき勝負強さだな。

    この羽生三冠を相手にタイトル奪取&防衛した天彦名人と郷田王将が凄かっただけなんだな。そして、この羽生三冠にタイトル戦でストレート勝ち経験2度&フルセット防衛2度していて全体でも勝ち越してる明竜王棋王は本当にとんでもない棋士なんだな。
  202. 2016/09/27 (火) 22:16:38
    ※210

    羽生相手に慢心出来る奴がどこの世におろうか
  203. 2016/09/27 (火) 22:19:46
    ああまた羽生さんの口座が潤っていく
  204. 2016/09/27 (火) 22:21:58
    七大タイトルの遠さたるや、近づいては遠ざかり
  205. 2016/09/27 (火) 22:22:51
    ねえ
    このままだと来年100期いくよな?

    はやく天彦4冠くらいとってせめてギリギリ二桁で
    止めてほしい
  206. 2016/09/27 (火) 22:24:30
    次こそは木村八段の7度目の正直が見たい
  207. 2016/09/27 (火) 22:26:40
    見ると負けそうな気がして2日間将棋断ったが。。。やっぱり深浦戦封じ手暴発が全てだったのかな。16歩も同じ匂いがした。残念。
  208. 2016/09/27 (火) 22:27:28
    木村さんが深浦さんに3連勝4連敗喰らったときはその後1年半くらい会話がなかったそうだが
    羽生さんとも会話が無くなるんだろうか
  209. 2016/09/27 (火) 22:28:14
    ※221
    段位が九段になってるかもしれないけど俺も見たいぞ
  210. 2016/09/27 (火) 22:29:42
    アンカミスった
    ※220だ
  211. 2016/09/27 (火) 22:34:17
    木村の不運は、挑戦相手が皆「空気読めない棋士(誉め言葉)」
    なんだよな。
    例えば全盛期のタニー相手で、今回みたいなシチュだったら、
    タニーが力出せずに勝てたと思うんだよ。
  212. 2016/09/27 (火) 22:34:56
    結局後手の7六の歩は最後までそのまま残ったのか

    拠点になることもなく、先手にわざわざ一手かけて払わせることもなく

    低級ド素人の自分には後々効いてきそうな気もするけど

    そんな間もなく攻められてしまった、と
  213. 2016/09/27 (火) 22:36:59
    すごいな。低級ド素人の着眼じゃない。
  214. 2016/09/27 (火) 22:38:59
    木村さんはあと一歩でしたが残念。
    でもまた別のタイトル戦や順位戦で上にいけることを期待しています。

    同時に。
    研究相手だろうとこうして勝つ羽生さんがいるからこそ、連盟の信用性があると思えます。
    またどんどん面白い手を魅せてほしいですね。
  215. 2016/09/27 (火) 22:39:26
    今頃お酒飲んでるのかな木村さん。それとも泣いてるのかな…
  216. 2016/09/27 (火) 22:41:19
    羽生も衰えて全盛期よりは弱くなったけど、それでも木村よりはそりゃ強いわ。
    天彦は名人奪取したし、永瀬糸谷は若いからこれから先があるけど、木村には何が残ってるの?
  217. 2016/09/27 (火) 22:41:54
    天彦さんは本当に強かったんだな
  218. 2016/09/27 (火) 22:42:43
    222
    会話しなかったら研究会できないぞ
  219. 2016/09/27 (火) 22:45:32
    木村先生が前回王位戦の挑戦者になったときもう最後だと思って応援した。
    でもまた今回挑戦者になった。これからも応援するよ。

    羽生先生おめでとう。王座戦もあと一局頑張ってください!
  220. 2016/09/27 (火) 22:46:13
    羽生さん、強し
  221. 2016/09/27 (火) 22:48:53
    ※237
    あの76がなかったら一手で壁形が解消できてもっと大差になってる
    88銀は趣向としては面白いけどあの狭さを見るとあまり真似する人はおらんやろね
  222. 2016/09/27 (火) 22:49:05
    羽生が衰えたのは事実だが、43歳の木村もとっくに全盛期を過ぎた棋士で、Aから陥落してだいぶたつ。
    衰えた棋士同士の対決だったわけで、それがちょっと残念だったな。
  223. 2016/09/27 (火) 22:50:51
    藤井先生も銀河戦優勝したし、今日は酒が美味いぞ!!!

    あ、俺酒飲めなかった…
  224. 2016/09/27 (火) 22:50:53
    ストーリー込みでは盛り上がったけど、
    将棋の内容は名局賞レベルじゃないしな。
  225. 2016/09/27 (火) 22:53:19
    232
    おいおい、その言い方はちょっと酷いな

    まあ頑張ってチャンスが巡ってくれば、まだチャンスがある、かも、しれない

    そうでなくても挑戦してるだけでも立派だぞ

    そしてファンに愛されてる
  226. 2016/09/27 (火) 22:53:51
    ※240

    結構、専門的な意見ね。
    そこまで言えるのは、もしかして、かなり強いプロの方ですか?
  227. 2016/09/27 (火) 22:55:43
    ※238もな
    あの内容で衰えた者同士なんて平気で言えるなんて
    若手のトップ棋士なんだろうな
  228. 2016/09/27 (火) 22:56:24
    237
    八8の銀を七7の守りに残させた意味があるんですね。ありがとうございます
  229. 2016/09/27 (火) 22:58:04
    ※144
    三浦と木村が同じくらいの強さって
    オイオイ。木村はA級4期、三浦は13期なんですが
    それに羽生七冠から棋聖奪取したしなあ

    木村は深浦相手に取れなかったのが痛い
    あと渡辺も竜王になって初めての防衛だったので
    慣れなくてチャンスといわれてた
    それでも防衛した渡辺はその後永世竜王に

    やっぱチャンスをモノにできないと厳しいよな
  230. 2016/09/27 (火) 22:59:48
    来春名人を奪還して、何事もなかったかのような四冠の夏になっていそう

    羽生さんおめでとう
    木村さんお疲れさま
    またタイトル挑戦を
  231. 2016/09/27 (火) 23:00:07
    239
    今日は飲んじゃいましょうか!
    まずは甘いジュースみたいなカクテルから

    羽生、木村、藤井、広瀬に思いを馳せつつ

  232. 2016/09/27 (火) 23:00:57
    木村はまだ羽生との研究会続けるんだろうか・・・
  233. 2016/09/27 (火) 23:02:12
    なんか王座戦まで防衛した気分になってるけど
    ここから糸谷3連勝もありうるからな
    勝負というのはわからないものよ
  234. 2016/09/27 (火) 23:03:39
    王座戦はまだ最中だけど
    王将リーグにしっかり入ってるうさぎおじさん
    いや~強いっすわ
    順位戦もどうなるかわからんが
    名人挑戦してるんだろうか
  235. 2016/09/27 (火) 23:04:02
    ※248
    1年半も会話したくなるほど嫌いになってしまった深浦さんとも
    今は仲良く研究会やってるくらいだから
    羽生さんとも普通に研究会やるだろうさ
  236. 2016/09/27 (火) 23:04:30
    >また頑張ってほしい

    そんな簡単には言えない。年齢的にもラストチャンスのつもりですべてを賭けてたはず
    対局後、木村の関係者は誰も声をかけることができなかったから。それほど落ち込んでた
  237. 2016/09/27 (火) 23:04:51
    242, 243
    モバイル解説の長沼七段は自分には荷が重過ぎたって言ってるんので。それより強いんでしょうね
  238. 2016/09/27 (火) 23:08:17
    他のコメもあったけど、やっぱり人対人のこういうドラマが見たい。電王戦はもういいよ。なんか白ける。
  239. 2016/09/27 (火) 23:08:42
    羽生相手に慢心できる存在といえば観る将
  240. 2016/09/27 (火) 23:12:50
    王座戦糸谷の話になってるな
    ダニーは乱戦と時間責めをナベに見切られた感じがあるからな
    腰を据えた羽生には通じない雰囲気は否めない。まあ終わるまでわからんが
  241. 2016/09/27 (火) 23:14:47
    おまいらの見事な手のひら返しにワロタ
  242. 2016/09/27 (火) 23:15:06
    ※253
    当たり前だろ
    お前らここにコメしてるのが全員アマの低級だとでも思い込んでんの?
    普通にプロや関係者も見てるしなんなら当事者の棋士本人が見てる可能性まであるのに。
    それより強い人間が書いてても何も不思議じゃない
  243. 2016/09/27 (火) 23:17:17
    ※241
    勝負師としては不本意だろうが。タイトル取れない愛されキャラもあるよ。
    昔だと二上さんとか? 違ってたらすまん
  244. 2016/09/27 (火) 23:17:30
    何度もラストチャンスと言われながら、今回も挑戦者まで上り詰めた
    心折れそうになるだろうけどなんとか頑張ってほしいわ
  245. 2016/09/27 (火) 23:24:16
    三浦が棋聖取ったら面白いな
  246. 2016/09/27 (火) 23:25:06
    なんだかんだで最後はこうなってしまう、というのは後何回繰り返されるのか。
  247. 2016/09/27 (火) 23:25:43
    野生の竜王が出没したと聞いて
  248. 2016/09/27 (火) 23:26:00
    258
    少なくとも隠し事はしてない
  249. 2016/09/27 (火) 23:28:54
    260
    でどうやったら後手勝てたんですか、強いプロ棋士様???
  250. 2016/09/27 (火) 23:30:17
    ※258
    森ケイジが、坊主に成ったことが有ったな
  251. 2016/09/27 (火) 23:31:42
    羽生さん、これで誕生日の対局が10勝1敗になったわけか・・・恐るべし
    木村八段、今回は羽生さんの誕生日と被ったのも運が悪かったのかもな;;
    王座戦もあと一勝頼みますよー
  252. 2016/09/27 (火) 23:32:05
    270
    わかった、許すw
    おつかれ、お休み
  253. 2016/09/27 (火) 23:37:06
    中原 森の王座?王位?戦だっけ
    糸谷は次丸坊主にして臨むか w
  254. 2016/09/27 (火) 23:37:52
    羽生さんのファンだ。名人が取られた以上、2日制のタイトルである王位は保持して欲しいと思っていた。
    そんな俺ですら、木村さんの敗退は悲しく感じる。羽生さんの強さの残酷さを感じた。
    羽生王位、防衛おめでとうございます。木村さんも三勝したのだし、強かった。
    素晴らしい勝負をありがとうございました。
  255. 2016/09/27 (火) 23:38:51
    誕生日の対局が10勝1敗ってすごいな
    羽生さんプロになってから3年に1度は誕生日に将棋指してるってことか
  256. 2016/09/27 (火) 23:40:45
    羽生さん防衛嬉しいけどかじゅきのつらそうな顔見たらこっちもつらくなってしまった
  257. 2016/09/27 (火) 23:41:25
    執念を見せた木村と、鬼に徹した羽生
    良い一局だったよ
  258. 2016/09/27 (火) 23:42:38
    誕生日対局はけっこうあります、とこのようなまとめコメ欄に常駐されてる260プロ棋士様より弱い長沼七段もツイートしてました
  259. 2016/09/27 (火) 23:45:15
    ひふみん先生は76年の人生で誕生日対局ほとんど無さそうだけどな
  260. 2016/09/27 (火) 23:47:19
    HUBでハブエール飲んでお祝いしてきた。

    誰か、羽生研に神吉さん呼んで!!
    (深浦さんは木村さんと仕事が一緒になり、
    神吉さんもいたことで一年半振りに話したそう)
  261. 2016/09/27 (火) 23:47:29
    誕生日の話で藤井先生も年令は「羽生世代」って昨日初めて知ったわ
  262. 2016/09/28 (水) 00:04:14
    ちなみに今日は日中ツイートゼロだったいつもん
  263. 2016/09/28 (水) 00:26:24
    やっぱりラスボスはこうでなくちゃ面白くない。
  264. 2016/09/28 (水) 00:44:32
    大見得切っといて敵前逃亡か、260
    まあプロはともかくアマ実力者くらいなのかもしらんが
    棋士の頂点タイトル戦にケチ付けるなら具体的に言ってもらわんとな、対局者に失礼
  265. 2016/09/28 (水) 00:47:27
    ※283
    今日棋王戦トーナメント戦ってた先生がいらっしゃるだろ。お察ししろ
  266. 2016/09/28 (水) 01:08:33
    ※282
    いやF先生は普通に羽生世代だぞ
    定義は色々とあるけど羽生さんと同じ(またはその前後1年ぐらい)の年齢で
    A級経験、タイトル経験者って意味で当てはまる
    ただ57年組で「チャイルドブランド」と言われた中には入ってない
  267. 2016/09/28 (水) 01:22:06
    いつもんの正体見たり棋王戦
    明日は明日のかぜが吹く

  268. 2016/09/28 (水) 01:24:36
    96期か
    王座戦で97までは行くとして100期いけるかね
    来年3つのうち1つでも落としたら48歳までタイトル戦で勝てる棋力を維持せんといかんことになる
  269. 2016/09/28 (水) 01:25:40
    木村はリアルで「3月のライオン」の島田さんなんだな。
  270. 2016/09/28 (水) 01:29:46
    かじゅきだけじゃなく、他にも「島田さん」的な棋士はちらほらいるよね
    ラスボスのせいで…
  271. 2016/09/28 (水) 01:41:06
    木村はこういうのをつらく受け止めてしまうだろうな
    それがいいところなのかもしれないがあまり思い詰めないでもらいたいものだ
  272. 2016/09/28 (水) 03:20:59
    羽生さんスキーとしては防衛は嬉しい…嬉しいはず…

    なのにかじゅきさんに対する罪悪感が
    凄まじくあって素直に喜べん
    むしろごめんなさいorz状態
    いや自分がどげざーなうしても無駄なんだが
  273. 2016/09/28 (水) 03:32:02
    森内さんや郷田さんのように強い棋士は
    第二の全盛期のような耀きを力が落ちる直前に見せるようだから
    羽生さんにも五冠のような時期が来ることを期待
  274. 2016/09/28 (水) 04:16:46
    羽生さん以外のタイトル狙えよ。
  275. 2016/09/28 (水) 04:19:17
    無念
  276. 2016/09/28 (水) 04:39:53
    花とおじさんの方のおじさん
  277. 2016/09/28 (水) 06:49:42
    ※297
    羽生さん以外のタイトルは予選で羽生さんに当たるからなぁ
  278. 2016/09/28 (水) 06:58:47
    髪はやせばイケメンだと思う
  279. 2016/09/28 (水) 07:00:49
    羽生さんも他棋戦で今は挑戦者争い入れてないから、やはり昔のような圧倒的な強さではなくなってるよな

    でも100期いってほしい
  280. 2016/09/28 (水) 07:07:03
    タイトルは60まで維持して欲しい
    あと竜王名人復帰を願いたい
    同世代としては羽生っちが弱くなると寂しいんだよぉぉ
    日本中の同性代をどれだけ元気づけているか、羽生ちゃんは分かってくれているかな???
  281. 2016/09/28 (水) 07:22:57
    名人戦は羽生の不調だったのか、天彦が強かったのかなんてまだ解らないだろ。
    今期7割5分の勝率で負けた相手が羽生、深浦、渡辺、糸谷の天彦が弱い訳は無いけど瞬間最大か今の強さを維持するのかはここから数年しないと解らない。
  282. 2016/09/28 (水) 07:32:07
    来年は名人戦でまた羽生対天彦の横歩対決見たいな
  283. 2016/09/28 (水) 07:43:30
    研究会の存続を危ぶんでる人がいるけど、もっと強くなりたいんだったら続けるべき。
    将棋は勿論、精神的な意味でも。

    負けて口きかないとか大人げない、まあそこが愛されキャラなんだけど。
  284. 2016/09/28 (水) 08:39:25
    勝負と研究会とは別だよ。
    森下(タイトル戦で羽生に負け続け)と羽生がどれだけ長く研究会やっていたことか。
    森下の役割を木村が引き継いだようなものだ。
  285. 2016/09/28 (水) 08:44:20
    >>304
    というか、天彦はここのところレート1位をずっと続けているだろう。レート1位になった棋士は羽生以外はごく限られているわけで、やはり特別に強かったというしかないよ。

    レート1位者
    (2002~2006年は四半期別、2007~2016年は月別推移)

    2002 康光森内羽生羽生
    2003 羽生羽生谷川森内
    2004 森内羽生羽生羽生
    2005 羽生羽生羽生羽生
    2006 羽生康光羽生羽生
    2007 羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生
    2008 羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生
    2009 羽生久保羽生羽生羽生久保羽生久保羽生久保久保久保  ←久保バブル
    2010 羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生
    2011 羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生渡辺渡辺渡辺渡辺
    2012 羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生
    2013 渡辺羽生渡辺渡辺渡辺羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生
    2014 羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生
    2015 羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生
    2016 羽生天彦天彦天彦天彦天彦

  286. 2016/09/28 (水) 08:52:22
    年度ではなく、暦年でのデータだったので2016年は以下に修正

    2016 羽生羽生羽生羽生天彦天彦天彦天彦天彦
  287. 2016/09/28 (水) 08:56:47
    6局、7局は木村は全然ダメやね!もっとおもいっきり行かないとね………挑戦者なんだから………と、思う。将棋の内容はあまり分からんが、何かそんな感じがした。彼の長年の友として………。
  288. 2016/09/28 (水) 09:16:47
    ※302
    とはいっても年度初めに4/7持ってたから挑戦出来るのは残りの3つで、王将戦はこれからリーグ戦始まるし、竜王棋王はトーナメントってこと考えるとそうでもない気がするけど(まぁどっちも敗者復活のチャンスあるにはあるが)
  289. 2016/09/28 (水) 10:26:35
    なんだかんだで3冠防衛するんですかね?
  290. 2016/09/28 (水) 10:35:16
    3冠防衛は確定だろう。名人戦をのぞけば、挑戦者にめぐまれた。
  291. 2016/09/28 (水) 13:47:17
    軍曹は羽生キラーと呼ばれててタイトル戦開始時には
    負けムードだったんだけどな
  292. 2016/09/28 (水) 14:12:23
    挑戦者に恵まれたってのは色々おかしい。
    挑戦者になるのは棋戦優勝してるのとほぼ同意。弱い訳がない。ナベや天彦なら奪取できたとか言いたいんだろうが、リーグ入りすら出来てない時点で王位戦での格付は木村の方が遥かに上
  293. 2016/09/28 (水) 15:14:24
    連敗記録の更新や勝率・レートの落ち込みをみても羽生が調子を落としているのは間違いない
    天彦が単に強かったというのは無理がある
  294. 2016/09/28 (水) 15:38:57
    連敗記録やレートの落ち込みは天彦がつくったもんじゃねーか
  295. 2016/09/28 (水) 16:52:29
    天彦は評価はまだ定まらないかな
    ナベにこの間負けたりもした

    名人戦は羽生さんが頓死したりもあったからどうしてもケチは付くよ
    このままタイトル保持し続ければ、誰にも評価される様になるやろうし
    そんな噛みつくもんでもない気がするが・・・

  296. 2016/09/28 (水) 18:31:26
    天彦があと5年現状の成績を維持できてやっと今のナベと並べるかどうか。
  297. 2016/09/28 (水) 23:07:03
    でもナベも天彦には負けたくないから取っておきを出すのかも?
  298. 2016/09/28 (水) 23:52:09
    名人戦の件は、天彦が強くなったというのもあるし、羽生が力を落としてきているというのもあるだろう
  299. 2016/09/29 (木) 16:15:16
    対局後深夜に帰宅しておそくまで研究、そして翌日書類等自室でお仕事‥
    どうなってんですかね、うさぎおじさん‥
  300. 2016/10/02 (日) 15:18:16
    更新
    取り敢えず定番
    現役棋士タイトル獲得ベスト10
    1位 谷川浩司 27期
    2位 羽生王座 23期
    3位 羽生王位 18期
    4位 渡辺明  17期
    5位 羽生棋聖 15期
    6位 羽生棋王 13期
    6位 佐藤康光 13期
    8位 羽生王将 12期
    8位 森内俊之 12期
    10位 羽生名人 9期
  301. 2016/10/02 (日) 15:30:14
    ※184
    それ木村違い
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。