羽生王位が4勝3敗で防衛
http://kifulog.shogi.or.jp/oui/2016/09/post-1887.html
第57期王位戦
http://live.shogi.or.jp/oui/
-
第57期王位戦七番勝負第7局 羽生善治王位 対 木村一基八段
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/57/oui201609260101.html
-
570:名無し名人 (ワッチョイ b68b-0/MO):2016/09/27(火) 18:46:42.65 ID:04rnlxsZ0.net
-
羽生さん防衛おめでとう!!!
-
573:名無し名人 (ワッチョイ 613c-5q76):2016/09/27(火) 18:46:44.41 ID:lKAuRXjU0.net
-
なんで羽生さんだけ、こんなに強いんですか?
-
577:名無し名人 (ワッチョイ fc7b-Px3x):2016/09/27(火) 18:46:45.00 ID:K1qg2YoC0.net
-
かずきの夏は終わった
-
583:名無し名人 (ワッチョイ 8053-IfJd):2016/09/27(火) 18:46:50.50 ID:QxjBKkUh0.net
-
名人戦後は羽生さん秋には1冠になってるかも…と思っていたんだがやはり強かったわ
-
584:名無し名人 (ワッチョイ 5f92-UBrL):2016/09/27(火) 18:46:51.06 ID:TOk5b3yQ0.net
-
鬼畜うさぎだったか
-
594:名無し名人 (ワッチョイ 1c42-xjL4):2016/09/27(火) 18:46:58.18 ID:IRPhyE3v0.net
-
羽生さん強かった。
96期おめ!いよいよ100期が近い!!
-
596:名無し名人 (ワッチョイ f45b-5q76):2016/09/27(火) 18:46:58.76 ID:gabOPccv0.net
-
羽生王位おめ
木村惜しかった、本当にお疲れ様…
-
605:名無し名人 (ワッチョイ 1650-PXFN):2016/09/27(火) 18:47:08.66 ID:3OtYAfZe0.net
-
26歩の誘いに乗せられたね 羽生さんキレッキレだった
-
607:名無し名人 (ワッチョイ 7e85-9GKV):2016/09/27(火) 18:47:11.44 ID:5mipEjVt0.net
-
結局取れないんだなあ
羽生からタイトル奪うにはカウント3-1にしないとダメだわ
2-2になると最終的に持っていっちまう
-
615:名無し名人 (ワッチョイ 1c42-5q76):2016/09/27(火) 18:47:19.04 ID:LrrtLJQv0.net
-
終わったか、残念だが胸を打つものはあったな
-
624:名無し名人 (ワッチョイ f1a1-5q76):2016/09/27(火) 18:47:32.93 ID:9/QlN8nJ0.net
-
一基おつかれ!これで終わりじゃないよ、次だ次
-
625:名無し名人 (ワッチョイ 1e7d-5q76):2016/09/27(火) 18:47:33.32 ID:A7Dgl8VZ0.net
-
羽生王座は最強だし
なんだかんだ3冠保持だね
-
626:名無し名人 (ワッチョイ 5e5b-pbYT):2016/09/27(火) 18:47:36.93 ID:jO9Hmc2D0.net
-
さんざん夢を見させておいて最後にはきっちり討ち取る
鬼やな……
-
630:名無し名人 (オッペケ Src9-xdvH):2016/09/27(火) 18:47:40.60 ID:3e8/F23Ir.net
-
あらかじめ55に玉をかわしてれば魔だ粘れたんじゃないの?
-
664:名無し名人 (ワッチョイ 9d76-NoHY):2016/09/27(火) 18:48:30.20 ID:i9xSkwSi0.net
-
>>630
粘るだけの無残な姿焼きだけが残る
-
633:名無し名人 (ワッチョイ d57b-xdvH):2016/09/27(火) 18:47:46.17 ID:4TtIlu6a0.net
-
タイトルに縁がないってレベルじゃない
-
639:名無し名人 (ワッチョイ 613c-913r):2016/09/27(火) 18:47:55.98 ID:dYl+s5Xh0.net
-
カド番に追い込んでからの連敗記録が8に
-
668:名無し名人 (ワッチョイ 88dc-5q76):2016/09/27(火) 18:48:42.04 ID:ogqAUZpS0.net
-
>>639
それって最多かな?
さすがにそんな記録は公式にカウントされてないか
-
642:名無し名人 (ワッチョイ 88d4-5q76):2016/09/27(火) 18:47:59.69 ID:2aBjqJKJ0.net
-
5五金が悔やまれるなぁ・・・
-
655:名無し名人 (ワッチョイ 5f92-UBrL):2016/09/27(火) 18:48:14.55 ID:TOk5b3yQ0.net
-
これはもう以前のようなVS仲間に戻れないだろうな
-
661:名無し名人 (ワッチョイ b4a5-5q76):2016/09/27(火) 18:48:27.14 ID:OxGeiVoy0.net
-
強すぎンゴ・・・
佐藤名人はこの上を行くんだからどんだけだよと
-
663:名無し名人 (ワッチョイ 595b-5q76):2016/09/27(火) 18:48:29.50 ID:SniPzoHw0.net
-
永瀬木村糸谷あたりにはまだタイトルはあげられないか
衰えても羽生から奪えるのは渡辺か天彦くらいだろうな
-
667:名無し名人 (スププ Sdb8-xdvH):2016/09/27(火) 18:48:35.08 ID:eVgzDiGzd.net
-
木村これでタイトルに王手かけて六連敗か?
流石に気の毒すぎる
-
669:名無し名人 (ワッチョイ 613c-IeiR):2016/09/27(火) 18:48:43.84 ID:t32uLHzX0.net
-
才能で負けていれば何をやっても無駄
それを象徴するような一局だった
-
673:名無し名人 (ワッチョイ 3a6c-5q76):2016/09/27(火) 18:48:45.66 ID:Y10FlMvu0.net
-
76歩が敗着になるのか
恐ろしいなあ
-
680:名無し名人 (ラクラッペ MMad-xdvH):2016/09/27(火) 18:48:59.09 ID:0mSoFhbPM.net
-
羽生さん苦しい中、防衛おめでとうございます
木村さん本当に惜しかった、また頑張って欲しい
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1474967443/
KADOKAWA / 角川書店 (2012-10-01)
売り上げランキング: 4,505
おじおじざんねん
これは羽生さんを褒めるしかない
王座もいけそうだし、結局名人失冠だけだった
一基はまたタイトル挑戦して奪取してほしい
けれども木村先生にはここで花を咲かせて欲しかったなぁ……。
けど最高の受けと粘りをありがとう。5五金には熱くさせられたよ
これがもってないということなのだろうか
またタイトル戦に戻ってきて欲しい
画像でも辛さが伝わった
今年は無冠とか言われてたけど、名人以外は全て防衛。
名人位も電王戦に向けてわざと譲ったんだろうな。
また羽生さんが四冠復帰する日も近いだろう。羽生さんステキ。
また出直すだけだ!諦めるな木村!
木村は昨晩辛かったろうな。
悲しすぎる...
それはさておき、羽生王位強かったな
かずきが初タイトル逃したのはすごく悔しいし悲しいけど
良い番勝負を見ることができて楽しかった
王座戦はどうなることやら
現地の高野&栄ちゃん、今夜はトコトンつきあってやってくれ!
まさに鬼神の所業
こんな事って今まであったんだろうか
髪の量が足りないのか
一年後の奪取をめざせ。
おじさんまた帰ってきてくれ
できないの? まてっ!! まてっ!!!。
そんなレベルじゃない対局だったな・・・
「こういう間違いをこれまではしなかった人が…」みたいなことを言ってて
そんな衰えた感ださなくても…って思ってたけど
衰えてないじゃん。そりゃまあ20代の頃よりは頭の回転にぶってくるかもしれないけど
まだまだ棋士人生これからだ。
よくよく考えれば55角が勝因じゃなく、それを誘発する形になった76歩が敗因なのか
あの76歩が悪手って、なんだよそれって感じだよな
なににせよ羽生おめ木村乙
面白い王位戦でした
落ちそうで落ちんな
分岐点はあそこだな
初めて目の当たりにしたわ
今回ばかりはかじゅきにとってほしかった
無念!
1期取るのにこれだけ長くかかる人と、片や100期に迫る人…ほんと残酷な世界だ…
また大舞台での対局姿を見たい
おじさんはまた王位戦でリベンジして次こそタイトルを掴みとってほしい
せめてもの救いはアマヒコの奪取が羽生先生の衰えだけのお話ではなかったということが証明されたことか
将棋界の世代交代はまだもう少し先になりそうだな…
やっぱ場数踏んだ分そういう状況になれてるから力を出し切れるんだろうか
早い段階でリードしなくては奪取は難しいということか
個人的にこんな盛り上がったシリーズはここ数年で初めてかも。
次点は王将の初防衛だが。
誰だよ先手横歩の研究差で不利って言ったの・・・
しかし一基も惜しかったしもう一度タイトル挑戦して欲しいな
それでもまだまだ強いな
防衛おめでとう
木村ファンにとっては慣れた光景だけど
ナベ相手に防衛した人がいるだろ!!
なお2
Brilliant moment must be coming soon !
将棋奥が深すぎだろ
奪取と防衛逆じゃない?
その根気を絞りつくすような精神力を見習いたい
vs渡辺なら全裸で一基を応援するんだが
結局たくさん将棋が指したくてフルセットにしたんじゃないかと思ってしまうw
ほんと、100期が現実味を帯びてきたな
おつかれ
いやでも7番勝負で4-1はデカイだろ
ふたりのおじさんおめでとう、おついかれさま
近くにニコ生の解説に出て詳しい話を聞かせて欲しい
4-0ならまだしも4-1なんて互角の相手でもしょっちゅうあるわ
これが3期くらい続いたらまあ立場が入れ替わったのかなとは思うが
大事な一局で羽生が勝つとなおうまい!
羽生が勝って今夜も酒がうまい!
でもなんか目から汁が出てきた……
控室にいる人から声が出ない。沈黙の時間が流れる。
18時43分、木村は一分将棋に入った。木村は小さく首を横に振る。
羽生だってロボットじゃないんだし数ヶ月単位の不調ぐらい普通にあることか
すげえ悔しいし悲しいけど、楽しかったわ
忙しくならないと調子が出ない説とかあったなw
あの時期は対局少なかったし
そもそも6連敗も4つ天彦のあと豊島と誰かだからあり得る展開ではあったよな
でも96対0という現実と木村八段のがんばりを思うと、ちょっと切なくなっていつものように喜べないなあ。
そうとう凹むな、これ。
あ、これから藤井は銀河決勝だ!
つらい
願わくば、棋王あたりを奪取していただけると
胃痛と心痛から解放されるんですがねぇ(^^;)
本人もそう思ってたのかはわからないが終局30分前あたりから表情がもうたまらなかった・・・
というより、単に挑戦者に恵まれたというだけの話だろう。
木村・糸谷・永瀬の3人ともA級でもなく、レート順位でもトップ5にも入らない棋士ばかり。
強い棋士とたたかって勝ちきる力を証明できなければ、前半期の不成績は不調ではなく実力不足の結果だったということに過ぎなくなる。
衰えたとか無冠になるとかさんざん言われたが
結局、棋聖、王位は防衛か
王将もリーグ入りしてるし
やっぱあの時不調だったんだよな
いま天彦と番勝負したらどうなんだろうな
中井さんはかじゅきの姉弟子で、小さい頃から一緒に将棋してる仲
子供の頃は可愛かったと前に大盤解説で言ってたよ
中井さんも勝ってほしかっただろうなあ…
丁度名人戦の時にピークを持って行けたんだと思う。
永瀬・木村・糸谷と撃破か・・・・衰えてるって何?
失礼なのは分かっているが、名人防衛・かずき王位奪取だったら……(※111で号泣)
天彦は持ち時間の長い将棋じゃないと持ち味が発揮できない棋士なんで、早指戦の成績は参考にならないけどな。
来年羽生さんが名人挑戦することを期待
天彦との王座戦は、入らないの?
こいつ毎回これ言ってそうだな
どっかで羽生はフルセットに強いと書かれていて、気になって調べてみた。(ケータイから適当に見てるので間違いあるかも)
今日の勝利で、23勝13敗。勝率0.638
思ったより高くなかったが、中村豊島佐藤天永瀬あたりに勝った印象が強いのかな。
プロの将棋や将棋界のシステムを多少見てればレートや順位戦が全てじゃないってのはすぐ分かるはずなんだけどね。素人が必死こいて調べて偉そうに難癖付けてるのが丸分かりだけど
評価値の話をするやつなんていないじゃないか
タイトルにふさわしいのに無冠とは不思議だ
木村八段お疲れさまでした。
あと一歩でタイトルを逃して悔しいだろうに、
陣屋の客を笑わせようと面白い事言って…。
羽生ファンだけど、そんな一基の姿を見るのが辛かった。
かずき、もういちど立ち上がってくれ。たのむぞ。
フェニックス一基
ファンはもちろん棋士達がこんなにハッキリどちらの応援か名言ってなかなか無い
最後の挑戦なんてことは無い、また上がっきてくれかずき
だから、今の将棋のシステムでは最強の棋士が挑戦者になるようには必ずしもなっていないということだろう。
そもそも、そんなシステムだったら羽生が残りの四冠のすべての挑戦者になっているだろうしな。
三浦が挑戦者となってしまったので盛り下がっている竜王戦
木村と三浦は同じくらいの強さだと思うけど、この違いは何だ
三浦がドラゴン獲れねえとか本気で思ってんのか
よりによってタイトル戦の最終局が羽生の誕生日にあたってしまうとは、木村もついてないな
フルセットいって楽しめる竜王戦になるといいね。
対局者は苦しいだろうけど。
1. 大山 44歳 5冠 47歳 4冠 49歳 3冠
2. 羽生 45歳 4冠 46歳 3冠
3. 中原 42歳 3冠
4. 米長 41歳 4冠 (4冠は2ヶ月、42歳は2冠)
(参考記録)
森内 43歳 2冠
谷川 42歳 2冠
取れないとは言わないけど順当に行ったら4-1あたりで渡辺防衛だろ
まぁ羽生7冠を崩した男だし楽しみにしてる
もう20年前になるんやね・・・
*○○、○○さん等、に同意します。
決して非難ではありません。
将棋の一ファンとして・・・。・・・です。
羽生対木村は羽生の32勝14敗なんだけど…
棋聖戦「けっきょく羽生が勝ったか」
王位戦「木村さんだめだったかあ・・・」
王座戦「しっかりせえや糸谷ぃ!!」
王位戦で80勝ほどしている鬼畜眼鏡がいるらしい
おっさんの俺は評価する
常に見たくもあるがそれはそれでなんか違うのかな
まあ最近の羽生さん見てればそう思うわな
データより、自分の主観とか序列とか肩書きの方が大事な人ばかりだからな
日本人の典型だわ
一定ダメージを与えると形態変化して
倒す直前あたりに攻撃が激しくなるあたりがラスボス感あって良い
この数年の王座戦は強敵ばかりで羽生も苦戦続きだったけど今年は相手に恵まれたからな
心中察するに余りある。
木村先生よく頑張った。
この経験がきっとまた活きる時が来ると信じる。
できないの????
なら、お あ ず け!!!!。 がまんしなさい!!!!。
!!。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
??!!。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
しかしまあ、最後の1八飛あたりは辛くてたまらんな
でもあの時は羽生がめっちゃ不調だったんだよな確か
もはや番勝負した際の羽生の調子が悪いかどうかで決まるゲームになりつつあるな
まあ羽生と番勝負した時点で決まるゲームだった20年前よりはマシだが
しかも親父と同じ誕生日かよ(笑)
しっかしすごい日に防衛されたなぁ
ちょっとワロタ(笑)
森下伝説を超える逸材はやはり木村だったか...
まあ、本人はタイトル獲れなくて悔しいだろうが、
ファンからすれば、記録ではなく記憶に残る棋士もいいじゃないかな。
木村ファンはより木村を好きになるだろうし。
勝負の世界は厳しい。
完全に横からだが、趣味くらい主観でもいいだろ。
というか好きに語っていいと思うけど。
別にデータで語りたかったらデータで語ればいいし。
将棋の内容も棋風の変化も抜け落ちたような雑な勝ち星データや片手落ちのデータ並べるだけなら、主観で語るのと大して変わらんと思うし。
競馬のステイゴールドという馬を思い出した
富める者はますます富み、貧しき者はますます貧しくなる。
羽生が一人で世の中の大半の富を独占する一方、木村は...
今年の始めが不調だった羽生さんがちょうど復調しつつあるときにタイトル戦を迎えることになって
天彦さんは確かに強かったけど、羽生さんが調子を落としたときに当たったという運もあった
タイトル取ったり、大きいことを成し遂げられる人は、不思議とこういう運が巡ってくる
・・・羽生さんは運とかそういうもの関係なく、タイトル取ってる気がするけど・・・
多かったよな でもそんなもん関係なく羽生さんはタイトルを取る厳しさ持ってるよね
これまでも最近のフルセットタイトル戦で太地や豊島、永瀬、広瀬、天彦も3回目の挑戦でようやく羽生さんから取ったし
同じように今回も対峙したまでの事 木村には終局後かわいそうだったが 仕方ないよね
まだまだ あきらめず 頑張ってほしい
・深浦 1
・渡辺 1
・羽生 4
深浦相手に3-0から勝てなかったのが運の尽きだった
流石第一人者は分かってるわ
2代目無冠の帝王襲名だな
スターやなあ…
と思ってたら、藤井銀河誕生!
なんか良一日だった気がする
これを負けた昇級失敗(or降級確定)って相手でも
容赦なく勝ってきたから今の羽生がある
ちっくし…
そりゃそうだ w
おつかれさま
終盤はどんな表情してたんだろうと思うと、胸が痛む
あと少しが遠いなぁ
羽生王位おめでとう!
そして羽生さんの記事はコメント数が多いな
この羽生三冠を相手にタイトル奪取&防衛した天彦名人と郷田王将が凄かっただけなんだな。そして、この羽生三冠にタイトル戦でストレート勝ち経験2度&フルセット防衛2度していて全体でも勝ち越してる明竜王棋王は本当にとんでもない棋士なんだな。
羽生相手に慢心出来る奴がどこの世におろうか
このままだと来年100期いくよな?
はやく天彦4冠くらいとってせめてギリギリ二桁で
止めてほしい
羽生さんとも会話が無くなるんだろうか
段位が九段になってるかもしれないけど俺も見たいぞ
※220だ
なんだよな。
例えば全盛期のタニー相手で、今回みたいなシチュだったら、
タニーが力出せずに勝てたと思うんだよ。
拠点になることもなく、先手にわざわざ一手かけて払わせることもなく
低級ド素人の自分には後々効いてきそうな気もするけど
そんな間もなく攻められてしまった、と
でもまた別のタイトル戦や順位戦で上にいけることを期待しています。
同時に。
研究相手だろうとこうして勝つ羽生さんがいるからこそ、連盟の信用性があると思えます。
またどんどん面白い手を魅せてほしいですね。
天彦は名人奪取したし、永瀬糸谷は若いからこれから先があるけど、木村には何が残ってるの?
会話しなかったら研究会できないぞ
でもまた今回挑戦者になった。これからも応援するよ。
羽生先生おめでとう。王座戦もあと一局頑張ってください!
あの76がなかったら一手で壁形が解消できてもっと大差になってる
88銀は趣向としては面白いけどあの狭さを見るとあまり真似する人はおらんやろね
衰えた棋士同士の対決だったわけで、それがちょっと残念だったな。
あ、俺酒飲めなかった…
将棋の内容は名局賞レベルじゃないしな。
おいおい、その言い方はちょっと酷いな
まあ頑張ってチャンスが巡ってくれば、まだチャンスがある、かも、しれない
そうでなくても挑戦してるだけでも立派だぞ
そしてファンに愛されてる
結構、専門的な意見ね。
そこまで言えるのは、もしかして、かなり強いプロの方ですか?
あの内容で衰えた者同士なんて平気で言えるなんて
若手のトップ棋士なんだろうな
八8の銀を七7の守りに残させた意味があるんですね。ありがとうございます
三浦と木村が同じくらいの強さって
オイオイ。木村はA級4期、三浦は13期なんですが
それに羽生七冠から棋聖奪取したしなあ
木村は深浦相手に取れなかったのが痛い
あと渡辺も竜王になって初めての防衛だったので
慣れなくてチャンスといわれてた
それでも防衛した渡辺はその後永世竜王に
やっぱチャンスをモノにできないと厳しいよな
羽生さんおめでとう
木村さんお疲れさま
またタイトル挑戦を
今日は飲んじゃいましょうか!
まずは甘いジュースみたいなカクテルから
羽生、木村、藤井、広瀬に思いを馳せつつ
ここから糸谷3連勝もありうるからな
勝負というのはわからないものよ
王将リーグにしっかり入ってるうさぎおじさん
いや~強いっすわ
順位戦もどうなるかわからんが
名人挑戦してるんだろうか
1年半も会話したくなるほど嫌いになってしまった深浦さんとも
今は仲良く研究会やってるくらいだから
羽生さんとも普通に研究会やるだろうさ
そんな簡単には言えない。年齢的にもラストチャンスのつもりですべてを賭けてたはず
対局後、木村の関係者は誰も声をかけることができなかったから。それほど落ち込んでた
モバイル解説の長沼七段は自分には荷が重過ぎたって言ってるんので。それより強いんでしょうね
ダニーは乱戦と時間責めをナベに見切られた感じがあるからな
腰を据えた羽生には通じない雰囲気は否めない。まあ終わるまでわからんが
当たり前だろ
お前らここにコメしてるのが全員アマの低級だとでも思い込んでんの?
普通にプロや関係者も見てるしなんなら当事者の棋士本人が見てる可能性まであるのに。
それより強い人間が書いてても何も不思議じゃない
勝負師としては不本意だろうが。タイトル取れない愛されキャラもあるよ。
昔だと二上さんとか? 違ってたらすまん
心折れそうになるだろうけどなんとか頑張ってほしいわ
少なくとも隠し事はしてない
でどうやったら後手勝てたんですか、強いプロ棋士様???
森ケイジが、坊主に成ったことが有ったな
木村八段、今回は羽生さんの誕生日と被ったのも運が悪かったのかもな;;
王座戦もあと一勝頼みますよー
わかった、許すw
おつかれ、お休み
糸谷は次丸坊主にして臨むか w
そんな俺ですら、木村さんの敗退は悲しく感じる。羽生さんの強さの残酷さを感じた。
羽生王位、防衛おめでとうございます。木村さんも三勝したのだし、強かった。
素晴らしい勝負をありがとうございました。
羽生さんプロになってから3年に1度は誕生日に将棋指してるってことか
良い一局だったよ
誰か、羽生研に神吉さん呼んで!!
(深浦さんは木村さんと仕事が一緒になり、
神吉さんもいたことで一年半振りに話したそう)
まあプロはともかくアマ実力者くらいなのかもしらんが
棋士の頂点タイトル戦にケチ付けるなら具体的に言ってもらわんとな、対局者に失礼
今日棋王戦トーナメント戦ってた先生がいらっしゃるだろ。お察ししろ
いやF先生は普通に羽生世代だぞ
定義は色々とあるけど羽生さんと同じ(またはその前後1年ぐらい)の年齢で
A級経験、タイトル経験者って意味で当てはまる
ただ57年組で「チャイルドブランド」と言われた中には入ってない
明日は明日のかぜが吹く
王座戦で97までは行くとして100期いけるかね
来年3つのうち1つでも落としたら48歳までタイトル戦で勝てる棋力を維持せんといかんことになる
ラスボスのせいで…
それがいいところなのかもしれないがあまり思い詰めないでもらいたいものだ
なのにかじゅきさんに対する罪悪感が
凄まじくあって素直に喜べん
むしろごめんなさいorz状態
いや自分がどげざーなうしても無駄なんだが
第二の全盛期のような耀きを力が落ちる直前に見せるようだから
羽生さんにも五冠のような時期が来ることを期待
羽生さん以外のタイトルは予選で羽生さんに当たるからなぁ
でも100期いってほしい
あと竜王名人復帰を願いたい
同世代としては羽生っちが弱くなると寂しいんだよぉぉ
日本中の同性代をどれだけ元気づけているか、羽生ちゃんは分かってくれているかな???
今期7割5分の勝率で負けた相手が羽生、深浦、渡辺、糸谷の天彦が弱い訳は無いけど瞬間最大か今の強さを維持するのかはここから数年しないと解らない。
将棋は勿論、精神的な意味でも。
負けて口きかないとか大人げない、まあそこが愛されキャラなんだけど。
森下(タイトル戦で羽生に負け続け)と羽生がどれだけ長く研究会やっていたことか。
森下の役割を木村が引き継いだようなものだ。
というか、天彦はここのところレート1位をずっと続けているだろう。レート1位になった棋士は羽生以外はごく限られているわけで、やはり特別に強かったというしかないよ。
レート1位者
(2002~2006年は四半期別、2007~2016年は月別推移)
2002 康光森内羽生羽生
2003 羽生羽生谷川森内
2004 森内羽生羽生羽生
2005 羽生羽生羽生羽生
2006 羽生康光羽生羽生
2007 羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生
2008 羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生
2009 羽生久保羽生羽生羽生久保羽生久保羽生久保久保久保 ←久保バブル
2010 羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生
2011 羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生渡辺渡辺渡辺渡辺
2012 羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生
2013 渡辺羽生渡辺渡辺渡辺羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生
2014 羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生
2015 羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生
2016 羽生天彦天彦天彦天彦天彦
2016 羽生羽生羽生羽生天彦天彦天彦天彦天彦
とはいっても年度初めに4/7持ってたから挑戦出来るのは残りの3つで、王将戦はこれからリーグ戦始まるし、竜王棋王はトーナメントってこと考えるとそうでもない気がするけど(まぁどっちも敗者復活のチャンスあるにはあるが)
負けムードだったんだけどな
挑戦者になるのは棋戦優勝してるのとほぼ同意。弱い訳がない。ナベや天彦なら奪取できたとか言いたいんだろうが、リーグ入りすら出来てない時点で王位戦での格付は木村の方が遥かに上
天彦が単に強かったというのは無理がある
ナベにこの間負けたりもした
名人戦は羽生さんが頓死したりもあったからどうしてもケチは付くよ
このままタイトル保持し続ければ、誰にも評価される様になるやろうし
そんな噛みつくもんでもない気がするが・・・
どうなってんですかね、うさぎおじさん‥
取り敢えず定番
現役棋士タイトル獲得ベスト10
1位 谷川浩司 27期
2位 羽生王座 23期
3位 羽生王位 18期
4位 渡辺明 17期
5位 羽生棋聖 15期
6位 羽生棋王 13期
6位 佐藤康光 13期
8位 羽生王将 12期
8位 森内俊之 12期
10位 羽生名人 9期
それ木村違い