【マイナビ女子オープン】里見女流四冠が中村女流三段に勝ち、2回戦進出 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【マイナビ女子オープン】里見女流四冠が中村女流三段に勝ち、2回戦進出

マイナビ女子オープン本戦  ○ 里見香奈  中村真梨花 ●

929-06.png
http://www.shogi.or.jp/match/mynavi/10/honsen.html
マイナビ女子オープンin将棋情報局
https://book.mynavi.jp/shogi/mynavi-open/



第10期マイナビ女子オープン本戦 里見香奈女流四冠 対 中村真梨花女流三段
https://book.mynavi.jp/shogi/mynavi-open/result/10/mynavi201609290101.html


865:名無し名人:2016/09/29(木) 16:10:05.97 ID:BAmFEeA9.net
終わってみれば大差だった


866:名無し名人:2016/09/29(木) 16:10:33.64 ID:vBY1rODi.net
桂取りの1手も入らずに\(^o^)/


867:名無し名人:2016/09/29(木) 16:10:37.68 ID:xD5+CrNA.net
マリカもがんばりました。


868:名無し名人:2016/09/29(木) 16:11:56.12 ID:dXBKze5x.net
里見おめでとう
マリカが相手にならない
これが奨励会三段の実力


869:名無し名人:2016/09/29(木) 16:12:16.84 ID:Esl+cJXp.net
里見負けるかもと思ったけど完勝だったな


870:名無し名人:2016/09/29(木) 16:13:38.84 ID:B7pQ+F7V.net
室やんここでも里見かよ!


871:名無し名人:2016/09/29(木) 16:14:03.07 ID:TYGdT+vg.net
これは10年前に里見に出会い負け続けたマリカという不幸なのか・・・


872:名無し名人:2016/09/29(木) 16:14:14.70 ID:vBY1rODi.net
つーかどうなってんだよこれw
▲94歩からずっと里見のターンのまま終わってしまった
真梨花の攻めは△98香成だけとか


873:名無し名人:2016/09/29(木) 16:17:54.27 ID:XqppJOz0.net
女流デビュー以来高勝率をキープし、研究熱心なことで知られるマリカをもってしても
里見との棋力差はもはや絶望的だな。戦法に幅がないのもきついか。


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1471075180/
紅井さんは今日も詰んでる。 1巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス)
スクウェア・エニックス (2016-09-24)
売り上げランキング: 511
[ 2016/09/29 16:30 ] 女流棋戦 | CM(28) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2016/09/29 (木) 16:32:45
    もう室谷さんも奨励会行ったらどうよ 応援するで
  2. 2016/09/29 (木) 16:41:31
    米1
    近藤先生は王将リーグに専念してください
  3. 2016/09/29 (木) 16:46:15
    ※1
    もう既に足切り終わってる
    入品できずに強制退会なんだから入る意味がない
    年齢のことを無しにしても、今の室谷では上手くいっても1級がいいところ
    初段は確実に無理
  4. 2016/09/29 (木) 16:52:02
    女流棋士としてはやっぱり圧倒的に強いんだよね。それでもまだ奨励会三段としてはイマイチ。頑張って欲しいとは思うが、今、コンピュータ相手に強くなってる様な子供が奨励会に入って来た時まで女性棋士は無理かも。
  5. 2016/09/29 (木) 17:12:00
    完全に手合い違い。角落ちぐらいで、ちょうどやね。女流棋士っていうのは、本当に層が薄いわな………
  6. 2016/09/29 (木) 17:20:22
    女流棋士全体のレベルは清水・中井時代に比べれば相当上がってると思う
    そこで無双する里見が強すぎるだけでは
  7. 2016/09/29 (木) 17:49:20
    マリカついてねえ
  8. 2016/09/29 (木) 17:54:42
    マリカも15年まえなら、タイトルホルダーだっただろうなあ
    むろやんもしかり

    しかし、なんとか1冠めざしてもいいよね
    それも美学

    あと、引退すれすれで意地でも1年伸ばし戦う
    それも美学

    色々なケースがあってもいいと思う
  9. 2016/09/29 (木) 17:57:25
    端攻めから82歩がおもしろかった。
    受けは難しいですな。
  10. 2016/09/29 (木) 18:41:37
    分かっていたことだし、棋譜も見たが、里見相当強いな。
    端攻めにも慣れてるし、寄せの手筋が女流の中でも抜群に上手い。
    上でも言ってる人がいるが、大駒落ち以上の差があるわ。
  11. 2016/09/29 (木) 18:42:55
    全く関係なくてすまんけど、叡王戦日程速報

    10/11(火)
     13:30~ 深浦vs豊島
     18:30~ 丸山vs千葉

    10/13(木)
     13:30~ 中村(修)vs稲葉
     18:30~ 佐藤(天)vs佐々木(大)
  12. 2016/09/29 (木) 18:43:36
    こんな強いと他の人にとっては災害レベルやなぁ
  13. 2016/09/29 (木) 18:45:17
    42飛車とか自陣飛車打つ時点でひよってる感じするし手合い違いに感じた。
  14. 2016/09/29 (木) 19:25:08
    棋譜をみた感想
    後手は悪いとは思わない展開だったのだろう普通の手を選んだんだろう、しかしそれが悪手や一手パスだった
    トラウマというかやっぱりマリカは里見に苦手意識が出てしまっているんだろうね
  15. 2016/09/29 (木) 19:46:44
    マリカ、進歩がないな。
  16. 2016/09/29 (木) 20:20:01
    倉敷藤花と合わせ、むろやんvs里見が続くのか・・・
  17. 2016/09/29 (木) 20:21:15
    むろやんにとって、試練と成長の場
    4番勝負、良いことだ
  18. 2016/09/29 (木) 20:22:16
    里見もこっちの山を勝ち抜くの簡単ではないだろうな。
    とはいえ勝ち抜くんだろうけどw
  19. 2016/09/29 (木) 20:50:43
    羽生で勝率7割台であることを考えると、里見がどれだけ女流で図抜けてるか分かる。
  20. 2016/09/29 (木) 21:09:00
    倉敷藤花戦は楽しみ
    女流王将戦は、対局者が都城の宣伝は一切しないで、
    じんろー、じんろー、じんろーと連呼しているので、もう興味がない

    はたしてマイナビはどうなるか!
  21. 2016/09/29 (木) 21:32:25
    将棋よりも人狼の方がおもしろいのだから、仕方ないでしょう
  22. 2016/09/29 (木) 21:33:55
    室谷、香川と順当に勝って、西山と三段対決かな。
  23. 2016/09/29 (木) 22:01:53
    まりかと感想戦をする里見さんの顔が、すんげー楽しそうだ
    良い二人の絵(写真)だなあ
  24. 2016/09/29 (木) 23:22:39
    女流棋士は将棋熱中組と遊び組の2極化が著しいものだな
    棋戦結果はおいといたとして
  25. 2016/09/29 (木) 23:57:16
    ※24
    棋士全体で見てもそうやで
    将棋やってるとどっかで自分の限界みたいなものは見えるやろ?
    それでここまでかと思って競技よりその他の活動に比重が移るのは人らいし行動やろな
  26. 2016/09/30 (金) 00:16:46
    個人的にはベテランが遊ぶのはいいと思う
    それぞれの長い人生なんだから、息抜きだって必要さ

    ただ、同級生がまだ奨励会とかで頑張っている若手が遊ぶのはなあ・・・
    なんか、それ違うでしょ? って思う
  27. 2016/09/30 (金) 00:35:31
    悲しいかな、将棋のプロに求められるのは強さだけじゃなくて
    別方面の部分を担当する人も必要なのよね。
    若い人に普及できないといずれは消滅してしまうし。
  28. 2016/09/30 (金) 03:49:57
    里見さんは今日も勝ってる
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png