第4回将棋電王トーナメント予選リーグ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv274667169
-
498:名無し名人:2016/10/08(土) 20:10:42.65 ID:SKATnPkl.net
-
技巧が予選落ちとかまじかー
-
502:名無し名人:2016/10/08(土) 20:12:13.05 ID:sT4FFRmC.net
-
まあこのまま羽生さんと対局してもらいましょう。
其れがこの世の為だぜ。
-
515:名無し名人:2016/10/08(土) 20:22:38.05 ID:X6s9l3Hm.net
-
技巧は序盤の弱点が残ってたんだろうなあ。
負けた将棋、全部序盤で悪くなってた。
1局優勢評価してたのもあったが、多分読み抜けだよね。
-
520:名無し名人:2016/10/08(土) 20:27:33.14 ID:BD5wcmY1.net
-
技巧は序盤の弱点が克服できずに時間使うことで
それを乗り切ろうとしたけどそのしわ寄せが終盤にでて
本来の終盤力が大事なとこで出せずに凌ぎきれなかったり逆転されたりしてしまったな
-
527:名無し名人:2016/10/08(土) 20:31:49.22 ID:g+lcYE/u.net
-
決勝はポナとエイプリーか
-
530:名無し名人:2016/10/08(土) 20:32:45.90 ID:5wtPEQjg.net
-
例年とあまり変わらない顔ぶれだな
-
535:名無し名人:2016/10/08(土) 20:34:42.23 ID:Qk3biOk3.net
-
読み太の運が強かったな
初戦不戦勝からの裏街道
-
536:名無し名人:2016/10/08(土) 20:34:44.86 ID:fqH5ZKG0.net
-
ツツカナがいない
-
537:名無し名人:2016/10/08(土) 20:34:49.74 ID:BD5wcmY1.net
-
大将軍はやねライブラリだから強いよ
-
538:名無し名人:2016/10/08(土) 20:35:16.82 ID:XF6hrmRh.net
-
技巧とSilverBulletが同じ勝ち点4とは
-
539:名無し名人:2016/10/08(土) 20:36:06.60 ID:HssXjj1g.net
-
この予選で4~5勝程度じゃ最終的にポナに勝てないんだろうからどうでも良くね
技巧技巧言ってる人は過去の大会の結果に引きずられすぎかと
-
543:名無し名人:2016/10/08(土) 20:37:11.37 ID:SKATnPkl.net
-
>>539
それも確率の話であって、勝てない「だろう」とか言われてもなあ
-
542:名無し名人:2016/10/08(土) 20:36:58.11 ID:UBnf35KO.net
-
技巧は大将軍、白美神に負けてるしやねうら系に弱いのかね
-
546:名無し名人:2016/10/08(土) 20:38:52.69 ID:srU/yvEG.net
-
トーナメントは浮かむ瀬とやねうらが勝ち上がってくれないと全く面白くなくなる
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1473429676/
池 泰弘
工学社
売り上げランキング: 570,142
4大会連続予選全勝
完全に人外の域か。
そういう何気ないひと言がコメ欄を盛り上げるんだよ!この無自覚愛されキャラ!
二回戦でponaを倒したれ!
ところでApery(旧名)はどれ?
自分より圧倒的に強いから解説できないんしょ
俺たちがプロの将棋を見ても強いってこと以外わからないのと同じ
nozomiが弱くなったのではなく、周りが強くなった。
去年のバージョンに7割勝つレベルまで上げれないとその時点で負け組
つまり相対的に弱くなったんでしょ?
15分10秒じゃ予選通過できないので?
第4回電王トーナメントの予選で5勝3敗の9位だから、
予選の成績、順位で見ればむしろ前よりも上だから、弱くなったとは一概には言えない。
こんな強いソフトと戦える叡王は幸せ者だな
そうなんか
前回は決勝トーナメントで上手くいったんやね
ポナンザをギリギリまで追い込んでたし
今のコンピュータでも将棋を10%程度しか解明できてないらしい
千田さんの、ポナンザが喉から手が出るほど欲しい、って言うのも分かるわ。
やっぱ、聞く人次第でこんなに変わるんだな・・・、ガックシ
幸せ者を増やすために
電王戦出場枠を増やしてほしいわ
七冠時代の羽生さんと同じ状態だな。
誰が羽生さんからタイトル奪うかが注目されてた。
今日はでんでんだったぞ
もう、ネタ勢も、ネタ切れかい?
Ponanzaを手に入れるだけではダメで
その指し手の意味を理解できないと強くなれない。
技巧やapery、やねうらあたりがソース公開して
その他勢力の大半が取り込んだ影響でネタ勢も激減したって感じかね。
こそあど言葉の使い方と、主語を省略して話すところ(脳内主語)かな。
開発者も?となる場面が多かった。
噛むことなどはどうだっていいと思うんだけどね。問題点はそこじゃない。
しかし、ご老人のご指摘内容はご合っている
今頃、飲みに出かけているとみた
局面や開発者トークをビシビシ神のように仕切っていくあの姿
これがないなんて、餅のない正月だ!
後一つ予選敗退のソフトを加えて、この3ソフトと森下軍団が年末に戦えばいいのに
で、ソフト側が多数決採用で手を決めたら精度がわるくなるから
ソフト軍団の司令塔に千田を入れて、採用手は千田に決めさせたら
年末の森下企画もおもしろくなると思う
一番盛り上がらなければならない初日で、この現状は
ちょっとまずくね?
意味不明
ソフトの採用手を人間(千田)に決めさせたら意味ないだろ
ソフトはPonanza1つでいい
棋士側は何人でも無制限にチーム組めばいいのさ
ハードのスペックを下げることで電王戦を好勝負にしようとしたドワンゴの目論見は空ぶったなw
まだ、スマホとの決着はついていないだろ?確か
電王戦はチラ見だった。そういう人多かったんじゃね
最終日は盛り上がるんじゃないの
他のソフトに勝てていないんだから間違えた手・評価を出しまくってたってことじゃん
どのくらいの順位にいけたのだろうか?
2日目あったかな?
多数決方式だとこのストーリーを自ら壊すことになるから
3ソフトの連合軍だとむしろ確実に弱くなるような気がするんだよね
浮かむ瀬はPonaの完全下位互換だし、他はモブソフトしかない。
今年の電王Tが一番つまらなかったな。
人も少なかったし
明日に期待してもいいのかな?
M現九段「よっしゃ」
君の将棋の手は0か100しかないみたいな物言いは、将棋好きでもない気がするけど
なのはも残って欲しかったわぁ
もはや「さっさと誰かあいつ倒してくれよ」ムードが強い
でも結局ポナが勝つ
マンセー
日本有数のスーパープログラマーらしいけど。
まああの人にとっちゃ趣味みたいなもんか。
やねうら王の人が毎回なんだかんだで仕上げてきて好勝負にするのもすごい
棋士が200人束になってかかっても勝てるわけない
協力させてもらったので・・・
平岡さんには頑張って欲しい。
余裕で全勝でしょ
飛車落ちなら全勝できるか微妙だけど
組み方ちょっと違うのね
2日目以降はどうでもいいや。
やっぱソフトはダメだわ何も面白くない
次元が違う
電王戦に比べたらタイトル戦の方が全然おもんないやんけ
やっぱポナか
ソフトのタイトル戦が乱立してるはずなのに、そうなっていないのはなぜ?
その流れ飽きた