【電王T】Ponanza、浮かむ瀬が決勝進出 真やねうら王が入玉宣言でPonanzaに一矢報いる ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【電王T】Ponanza、浮かむ瀬が決勝進出 真やねうら王が入玉宣言でPonanzaに一矢報いる

1010-11.png
第4回将棋電王トーナメント 決勝トーナメント最終日 決勝・準決勝
http://live.nicovideo.jp/watch/lv274671127


880:名無し名人:2016/10/10(月) 15:17:26.63 ID:bOSL3aby.net
やねすげええええええええええ


883:名無し名人:2016/10/10(月) 15:17:49.41 ID:j2axw8yo.net
すげえええ
よくやったぁぁぁぁぁぁ!
やね


886:名無し名人:2016/10/10(月) 15:18:03.88 ID:YyT/yF2N.net
勝てたかw
良かったな


887:名無し名人:2016/10/10(月) 15:18:10.79 ID:g7NCI/lf.net
すごい悔しそうな顔してるな
下山さんは全く変わらないけど


889:名無し名人:2016/10/10(月) 15:18:12.88 ID:bOSL3aby.net
250手宣言勝ちwwwwwwwwwwww


890:名無し名人:2016/10/10(月) 15:18:13.48 ID:WYEXxiBy.net
やっぱ天才だな磯崎


896:名無し名人:2016/10/10(月) 15:19:07.02 ID:PAfHw1lq.net
悔しそうな山本さんのキャラもまた絵になるんだよなあw


900:名無し名人:2016/10/10(月) 15:19:37.49 ID:+NDa8yt8.net
山本はプロレスをわかってるな


903:名無し名人:2016/10/10(月) 15:20:16.95 ID:j2axw8yo.net
これは本当にコンピュータ将棋史に残る名局。
良いもん見れたわ


904:名無し名人:2016/10/10(月) 15:20:19.18 ID:6ddvcuu0.net
やねうら王が251手目を打たずに価値宣言を指し手選択したってことやな


906:名無し名人:2016/10/10(月) 15:20:29.13 ID:AfDp41lA.net
コンピュータ将棋スレらしくない一体感でやねを祝福


912:名無し名人:2016/10/10(月) 15:21:33.49 ID:sl7e96yd.net
あと6手しのげば引き分けだったのかw煽っての勝ちやな


916:名無し名人:2016/10/10(月) 15:22:15.05 ID:bYkzT6S4.net
山本さんは常に演技してる人だから
笑おうと思えば笑うこともできるけど、今はこの表情を選択するのが
自分にとって一番良いという判断でこの表情だよ


917:名無し名人:2016/10/10(月) 15:22:20.49 ID:l8jN+6Dc.net
のぞみに負けた時はここまでショックな顔してなかったし
やねに負けると今後色々磯崎に言われてるからこんな顔なんやろ


925:名無し名人:2016/10/10(月) 15:23:15.91 ID:4MsamRQK.net
>>917
nozomiのときは負ける確率のが高かったところからの逆転勝ち
状況が全然違うだろ


935:名無し名人:2016/10/10(月) 15:26:51.42 ID:esEm+Z99.net
>>925
更にいうと今年入ってからponanzaが公の場で負けたのは、
選手権、電王T、floodgateでの対局を全て含めても選手権の技巧戦1局のみだった

去年はfloodgateではgpsfishとかにコロコロやられてたし、
かなり久々の負けというのも辛い理由じゃないか


922:名無し名人:2016/10/10(月) 15:22:48.37 ID:TQNS2zFD.net
やねうらさんPONANZAに一発喰らわせられておめでとう。
山本氏のしょぼ~ん顔を見ていたら、どっちが決勝進出を決めたのかわからないぐらい。
今年の大会もレベルの高さが見られていろいろ面白いです。
出場者の皆さんおつかれのところ、もう少しがんばって下さい。


929:名無し名人:2016/10/10(月) 15:23:43.19 ID:pWfJlP1t.net
やっぱり雑巾絞り導入がデカいのかな
これまでポナが2年以上やってたことを他は誰もできてなかったわけだし
次の選手権までに差がまた少し縮まりそう


934:名無し名人:2016/10/10(月) 15:26:18.92 ID:6ddvcuu0.net
番勝負では負けたのに勝ったかのように思えるやねうらおうw


945:名無し名人:2016/10/10(月) 15:28:57.19 ID:iY2epJ50.net
平岡さんもワンパンいけんじゃないか


954:名無し名人:2016/10/10(月) 15:30:22.16 ID:bOSL3aby.net
浮かむ瀬も一発入れると、レートはたった100という事になる


959:名無し名人:2016/10/10(月) 15:32:53.18 ID:FaE9yC4N.net
ワンパン入ったくらいでこの騒ぎじゃ
ポナの優位性はまだ続きそうやね


960:名無し名人:2016/10/10(月) 15:33:06.23 ID:s0dONEYn.net
3日通してやねがポナに1発入れたの見て皆で歓喜
結局はポナ優勝
こんなんパチンコやって負けるのと変わらんやん


963:名無し名人:2016/10/10(月) 15:35:13.45 ID:V3rDv1VG.net
>>960
やね、うかむ瀬は去年のponanzaとほぼ同格のフリーソフトってことだ
嬉しいことだろ


964:名無し名人:2016/10/10(月) 15:36:03.33 ID:GCm6JO82.net
浮かむ瀬がponaに3連敗したら
やね>浮かむ瀬が確定


967:名無し名人:2016/10/10(月) 15:37:50.71 ID:FaE9yC4N.net
まあ今回ばっかりはポナ優勝がいいと思うぞ
せっかく羽生が電王戦出るかもしれんのに
フロックで勝ったソフトがPC代表で出てこられてもズコーやからな


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1476005334/
ドキュメント コンピュータ将棋 天才たちが紡ぐドラマ (角川新書)
松本博文
KADOKAWA/角川書店 (2015-03-25)
売り上げランキング: 225,588
[ 2016/10/10 15:45 ] コンピュータ将棋 | CM(26) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2016/10/10 (月) 15:53:25
    やったな
  2. 2016/10/10 (月) 15:57:13
    やねうら記念写真とるなw
  3. 2016/10/10 (月) 15:59:09
    やっぱ磯崎面白いわ
  4. 2016/10/10 (月) 15:59:49
    やねが一発入れたってことは、決勝も何かあるんやろか。
  5. 2016/10/10 (月) 16:08:49
    コンピュータ将棋だろうが、人対人の将棋だろうが、面白いものは面白い、という感想だな
    将棋というゲーム自体が持つ魅力と言ってもいいと思う
  6. 2016/10/10 (月) 16:09:34
    >964
    確定っていうのはおかしい
    AがBに仮に10連敗してても、AのほうがBより強いといえる可能性って9割くらいじゃないかな
  7. 2016/10/10 (月) 16:16:18
    あれ、レス見るにやねが勝ったんじゃ
    ないのん?どゆこと。
    まさか入玉勝ちは順位優先勝ちってこと?
  8. 2016/10/10 (月) 16:23:02
    ※7
    三番勝負だから
  9. 2016/10/10 (月) 16:23:28
    ※7

    3局同時進行の3番勝負でポナの2勝1敗ってこと
  10. 2016/10/10 (月) 16:28:00
    二時間切れ負けで256手数制限て意味がわからん
    やね勝ちでよかった
  11. 2016/10/10 (月) 16:35:14
    ソフト対ソフトだと「予想手と違う手指したw」って言うやつは流石にいないな(混乱)
  12. 2016/10/10 (月) 16:35:51
    今日はけっこう朝から観てても面白い放送だ
  13. 2016/10/10 (月) 17:10:09
    やねさんは、なにげにおいしいとこを持っていく。
  14. 2016/10/10 (月) 17:18:46
    256手制限は大昔のルールが残ってるだけだよなぁ。
    もはや何の必然性も無い。
  15. 2016/10/10 (月) 17:21:40
    これは名棋士対名棋士の死闘を見るようで見応えあったな
  16. 2016/10/10 (月) 17:24:03
    面白さは
    ニコ生放送で
    プロ棋士の解説が的確で分かりやすい

    この2点がデカイ
  17. 2016/10/10 (月) 17:24:05
    やっぱり勝負事は波乱があるから面白いんだなあとつくづく思ったわ
  18. 2016/10/10 (月) 17:35:02
    やっぱり入玉形が弱点だな
  19. 2016/10/10 (月) 18:00:22
    いやぁ面白いなw これ楽しめない人かわいそう
  20. 2016/10/10 (月) 18:14:43
    256制限は秒読みが有ったときの名残だよな、時間切れ負けだと想定時間内に終わるんだから意味が無い
  21. 2016/10/10 (月) 18:27:57
    ※6
    勝率50%で10連敗する確率は1/1024だから強いほうが10連敗する可能性は0.1%以下だけどそういうことじゃなくて?
    なんか理解してないのかなおれ
  22. 2016/10/10 (月) 18:29:41
    浮かむ瀬優勝なら最強ソフトがフリーソフトってことになるのか
  23. 2016/10/10 (月) 18:32:03
    神格化されるような格上が格下に負けることがあるってのは人間もコンピュータも一緒なんだな
  24. 2016/10/10 (月) 20:34:50
    今回のponaは昨年?のponaに9割勝つらしいで。
    28角レベルの嵌め手が発見されないと勝ち目ないな
  25. 2016/10/10 (月) 21:07:55
    ※14※21
    256手制限はむしろ新しいルールだぞ。
    選手権が25分切れ負けだったころはそんなルールはなかった。
    電王戦開始後のルール。
  26. 2016/10/11 (火) 00:34:39
    時代を感じるが、百年プリントには思わず笑ったw
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png