第4回電王トーナメント準優勝の浮かむ瀬が公開 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

第4回電王トーナメント準優勝の浮かむ瀬が公開



908:名無し名人:2016/10/12(水) 04:08:55.23 ID:6ECU1FdO.net
浮かむ瀬きた


909:名無し名人:2016/10/12(水) 04:18:55.84 ID:Ij4Znd0d.net
平岡さんありがとう😆💕✨
やね大定跡もきたね!
これApery用にはコンバート出来ないよね?


919:名無し名人:2016/10/12(水) 06:09:03.83 ID:Tsue/Qic.net
>>909
ShogiGUIの定跡コンバータ使ったらいけるんじゃない?


914:名無し名人:2016/10/12(水) 05:39:03.14 ID:nSLYN7U8.net
平岡さんありがとう。

電王T決勝前日はきっと徹夜に近い

電王T当日みんなで飲み会で深夜帰宅で知らない間に爆睡

朝から普通に会社行って俺達のために4時まで起きてリリース。

もう神やん。


924:名無し名人:2016/10/12(水) 06:46:13.78 ID:Tsue/Qic.net
魔女1.21、Re.魔女、白美神、浮かむ瀬が現在のフリーソフト最強クラスか

これから有志が検出するだろうけど俺は今まで散々お世話になったから
少しレートが低くても浮かむ瀬をしばらく使っていこうと思う


928:名無し名人:2016/10/12(水) 07:12:23.94 ID:VJGS7rSo.net
浮かむ瀬のダウンロード方法はApery_WCSC26と全く同じです
上にも書いてあるように定跡ファイルは入っていません
評価関数は20161007でおそらく直近のと同じ
探索だけ違うと考えてよいでしょう


929:名無し名人:2016/10/12(水) 07:26:34.70 ID:Y++NCxQW.net
浮かむ瀬はハクビシンよりR100以上強い


933:名無し名人:2016/10/12(水) 07:34:05.72 ID:zrZbRV8P.net
そろそろどれ選べば良いのか分からなくなったわ


937:名無し名人:2016/10/12(水) 07:40:59.80 ID:nSLYN7U8.net
>そろそろどれ選べば良いのか分からなくなったわ

だからこそオレは電王Tで1番人間に近い棋譜だったで賞
どのソフトだったってきいてるんだけど、だれも教えてくれない。。。orz


棋力が高ければもちろん指せない手ってのはあるだろうけど
やっぱりここまで人間の棋譜で育ってきた人には人間風の棋風が1番指しやすい。


939:名無し名人:2016/10/12(水) 07:42:38.98 ID:Tsue/Qic.net
>>937
一丸さんいわく2駒関係のほうが人間の棋風に近くなるという説があるから
それなら技巧、ツツカナなんじゃない?


948:名無し名人:2016/10/12(水) 07:52:44.54 ID:X4X+ywTj.net
>>939
へぇ、知らなかった。面白いね
3駒は人間には難しすぎる、という絶望的な可能性もあるが


940:名無し名人:2016/10/12(水) 07:42:58.99 ID:nDALxJK8.net
作者が究極のプロを目指すと言っていたぐらいだし人間らしいのはやはり技巧では?


944:名無し名人:2016/10/12(水) 07:48:38.09 ID:nSLYN7U8.net
>>940
ありがとう。

うん、いちばん重要なのは電王Tをみて見てる人がどう思ったかなので
お二人の意見はすごくうれしいです。

ただ、今回特別賞の一環として「人間に最も近い棋風でした賞」
(正式な名前は知りませんゴメンナサイ)
を授与するって初日で言ってた&WIKI・オフィシャルページみてものってないので
大会としてはドレと発表したのは何かなーと思って。


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1475535878/
不屈の棋士 (講談社現代新書)
大川 慎太郎
講談社
売り上げランキング: 5,110
[ 2016/10/12 16:00 ] コンピュータ将棋 | CM(34) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2016/10/12 (水) 16:03:25
    平岡さん素敵!!
    私でよければ結婚してあげたい!
  2. 2016/10/12 (水) 16:06:04
    プロの棋譜検討に使うのか自己棋力向上のために使うのか…
  3. 2016/10/12 (水) 16:08:47
    探索の深さ切れば人間(アマチュア)でもできそうな手を示すんじゃないの?
  4. 2016/10/12 (水) 16:28:11
    89万円の「浮かむ瀬」様に敬意をはらって、
    「うかむせ」できちんと漢字変換できるように、日本語入力の単語登録をしました
  5. 2016/10/12 (水) 16:33:15
    さすが平岡さんやな
    山本とは人間の出来が違う
  6. 2016/10/12 (水) 16:35:07
    ポナンザも早く公開してほしい
  7. 2016/10/12 (水) 16:38:33
    ボナンザは優勝し続けてる限りは公開されないだろう。
  8. 2016/10/12 (水) 16:57:43
    流石に公開されるのが普通とは思わんほうがええで
    そのぶん平岡さんややねさんや他のオープンソースにしてくれた開発者の皆様に感謝
  9. 2016/10/12 (水) 17:01:16
    公開されたところで、タイトル戦で「ソフト先生の最善手と違う手を指した。悪手!悪手!」って騒ぐ以外使わないんでしょ?
  10. 2016/10/12 (水) 17:04:42
    ponanzaはbonanzaに失礼だから改称すべき
  11. 2016/10/12 (水) 17:05:04
    ううん これを使ってハムとかきのあとか他のソフトと指させてニヤニヤするんだよ
  12. 2016/10/12 (水) 17:22:45
    ソースコードってのはプログラマーの飯の種なのに
    公開をいとも容易く 英断だよなあ
    アルゴリズムの勉強にもなるし 解析ソフトとしても優秀だし 教科書代払ってもいいくらい
  13. 2016/10/12 (水) 17:27:08
    公開されているソフトで
    最強ですね・・・たぶん
  14. 2016/10/12 (水) 17:29:48
    「ハクビシン」は思ったより
    かなり弱かったです・・・。
  15. 2016/10/12 (水) 17:51:08
    プログラマーのどなたか、24倶楽部にこっそり放流してくれないかな。猛者がこぞって挑む姿がまた見たい。たとえ歯が立たなくとも
  16. 2016/10/12 (水) 18:04:23
    Ponanzaが24に現れた時は、2ch名人ででその情報を得て慌てて24に観戦しに行ったな

    強いソフトも情報も即座に手に入る、いい時代だな
  17. 2016/10/12 (水) 18:08:07
    *8>公開されたところで、タイトル戦で「ソフト先生の最善手と違う手を指した。悪手!悪手!」って騒ぐ以外使わないんでしょ?

    いいこと言うね!!確かにそうだわ~wwエイ王戦どうなるのかね。決勝は互いに勝利を譲り合う手の応酬になりそう。
  18. 2016/10/12 (水) 18:08:51
    「浮かむ瀬」が、なぜか「振り飛車」を
    指す傾向が強いのが意外でした・・・。
    ソフトの「振り飛車」は不利と思われているのに、
    平岡さんは、ワザワザ「振り飛車」を指すように
    工夫したのでしょうか?・・・。
    それに「振り飛車」を指す傾向が評価関数に
    依存しているらしいことが分かって不思議でした。
  19. 2016/10/12 (水) 18:24:45
    ノーマル四間はほとんど出ないと聞いたがアレはポナンザだったかな・・・
    三間飛車はトナメでも出てたような
  20. 2016/10/12 (水) 18:31:30
    定跡切った上での初手78金相手だったからでしょ、振り飛車。屋根裏が定跡積んでるのに中飛車を広く使ってるのが気になる。評価値そんなよくなさそうなのに
  21. 2016/10/12 (水) 18:32:14
    さっそく、「浮かむ瀬」と 「激指10」を対決させてみました。
    60手で、「浮かむ瀬」の+2000 になりました。 すいません不要な情報でw
  22. 2016/10/12 (水) 19:07:24
    「浮かむ瀬」のレートは、おそらくFGで
    「R3900」くらいだと思います。
    最新の「Ponanza」は、それより強い
    「R4000~R4100」でしょう・・・。
    公開されている「技巧」は「R3500」くらいで
    同じく公開されている「やねうら王」と「SM」は
    「R3700」くらいだと思います。
  23. 2016/10/12 (水) 19:26:10
    称賛しか書くことがないぞ
    素晴らしい
  24. 2016/10/12 (水) 19:31:55
    最新の「Ponanza」を「R4080」と仮定して
    プロ棋士の「名人」を「R3230」と考えると
    単純に「名人」が「Ponanza」に勝つ
    確率は「5%」くらい・・・らしいので
    千田さんが言っていたことと
    だいたい一致しているのが分かりました。
    ただ、勝率「0.5%」は盛っていた感じでしたか?・・・。
  25. 2016/10/12 (水) 19:40:17
    危うく、激指14を8500円で購入するところだった・・・
    あぶねーww
  26. 2016/10/12 (水) 19:45:00
    激指は激指でフリーソフトにはない便利さがあるぞ(´・ω・`)
    強さ調整なんてしてくれんから
  27. 2016/10/12 (水) 20:27:53
    ありがとう 兄さん ( ´ ▽ ` )
  28. 2016/10/12 (水) 22:31:06
    何百、何千時間とかけたプログラムを売れば数百万にもなるかもしれないのに無料公開だからね
    ありがたやありがたや
  29. 2016/10/12 (水) 22:41:05
    プロ棋士界を巻き込む大騒動が起きてる裏でひっそりとダウンロード
    平岡さんお疲れ様です!
  30. 2016/10/12 (水) 22:43:37
    ※22,24
    悪いけど、根本的にレートと勝率の関係がまったくわかってない
    素人の推測にしても、最低限基本的なことを知ってから推測してくれ

    あなたの推測通りponanzaと名人のレートが850離れていたら、
    10000局やってポナンザの9925勝75敗レベルだよ
    つまり勝率99.25%
    名人の勝率は0.75%だ

    弱いほうが5%の確率にしたいなら、レート差は500程度だよ
  31. 2016/10/13 (木) 01:17:30
    ※30
    勝率の計算のご指摘
    ありがとうございます・・・。
    「名人」の勝率は「0.75%」なのですね?
    そうすると、勝率「0.5%」でも、それほど
    盛っているワケではないと分かりました。
    千田さんの計算の通りのようです・・・。
  32. 2016/10/13 (木) 01:17:48
    ※32
    金属探知機チェックがあるのにどうやって通信するんですかねぇ
  33. 2016/10/13 (木) 01:24:37
    紙コップに糸です
  34. 2016/10/13 (木) 02:03:35
    天彦大丈夫かね…ゲス川谷と一緒に文春に載るなんてことは…まさかな
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png