http://www.shogi.or.jp/kisen/nhk/66/hon.html
NHK杯テレビ将棋トーナメント
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/
-
622:名無し名人:2016/11/12(土) 23:54:23.26 ID:Z0n6xnZk.net
-
羽生さん解説楽しみだ
-
624:名無し名人:2016/11/13(日) 07:25:49.05 ID:SHRaMITl.net
-
名人の対局なんだから羽生さんが解説するしかないわな
-
626:名無し名人:2016/11/13(日) 07:46:20.45 ID:3IPkPx0s.net
-
今日は待ちに待った豪華メンバー揃い踏みの日だ、楽しみ
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1477571328/
羽生 善治
角川書店
売り上げランキング: 5,804
まあ、いつもみたく、あんまり話膨らませずに、自分の読み
中心に解説するんだろうけど
仮想天彦戦を客観視できる機会なんだし
いちいち、つまらんとか批判するなよ
この告知のおかげで羽生さん解説と知ったから、
今日はビデオじゃなくて放送をリアルタイムで見てるし。
9月くらいだと思う
衣装もきっちりしとる。
てか羽生さんってタイトル保持者でもさん付けなんだな。最初違和感あったけど、羽生さんっぽいと言えば羽生さんっぽい。
他にあんまりいないよな。
局面飛んじゃったよ
当日にこのイベントありますって言われてもすぐ動けるわけじゃないしね
囲碁の特番があるからだよ
フカラーにも同じようなミスして負けとるし
ザキヤマらしいといえばらしいね
お前らだったら53角で銀を取られたら同とですぐ首を差し出すだろうに
羽生はタイトルホルダーのことも「さん付け」
羽生さんの解説前の藤井さんの対局の時もそうだったけど
やっぱめちゃくちゃ手当たるしそれでいて超絶わかりやすい
あとやっぱ講演とかだとめっさ腰低い「ペコはる」が
将棋に関する事になると喋りや所作が
若干オラついてる風になんのもクッソかっこええ><
解説的に面白いのは木村とかだよなあ
羽生さんのちょいちょい語尾が自虐&シニカルになる解説
めっちゃ面白かったやん
相当ショックだよね山崎さん
なべ「おい、名人
おまいら「ゲス」
砂に水がしみるようにスッスと頭に入ってきて楽しめる
まあ羽生さんの解説能力がそもそも高いってのもあるかもだけどw
自分の中で今日のお二人の熱戦と羽生さんの解説のこの一局は
一つの「将棋入門コンテンツ」として完璧だったわw
すでに録画を何度も見たい気分
羽生さんの丁寧な言葉の解説の端々に、皮肉とか自虐が混ざってて面白かったw
村山さんとかの方が聞いてて楽しい