-
1:名無し名人:2016/11/15(火) 00:28:37.31 ID:qptZKlNL.net
-
俺はポナ山本が
「羽生に勝って名をあげたい 世に自分の名を知らしめたい」って必死だったから
羽生が負けて正直嬉しかった
-
2:名無し名人:2016/11/15(火) 00:29:36.02 ID:y/KSbweA.net
-
ポナ本逝ったw
-
10:名無し名人:2016/11/15(火) 00:32:01.05 ID:4+D1Uy4N.net
-
プログマラ風情が己の優秀さをアピールして天狗になってる様は正直見苦しかったからな
千田と師弟対決でも勝手にやってろ
-
11:名無し名人:2016/11/15(火) 00:32:28.56 ID:K1FgdUxj.net
-
三浦問題でごたごたしたのも電王戦なんていう無意味なものを続けてるのも
すべては連盟が無為無策だからなんだよ
-
15:名無し名人:2016/11/15(火) 00:34:32.97 ID:5LOg673y.net
-
羽生さえソフトに負けなければ
世間的には知らんがなって感じだからもう羽生との対戦はないだろうしメシウマ
-
20:名無し名人:2016/11/15(火) 00:39:53.56 ID:elSRPJ3j.net
-
ソフト派の俺ですら
山本の羽生と対戦させろ発言は気分悪かったからな
勘違いしすぎ
-
24:名無し名人:2016/11/15(火) 00:52:45.20 ID:vjoruzCe.net
-
こいつの態度って叡王の名誉を傷つけてるよな
叡王より羽生とやりたいってそういうことだろう?
-
25:名無し名人:2016/11/15(火) 00:55:07.80 ID:UtuDcJv/.net
-
そんなん当たり前だろ
羽生以外なんて知名度ないんだから意味ねーわな
-
26:名無し名人:2016/11/15(火) 00:57:37.50 ID:EvWL0uXP.net
-
将棋羽生負けるの見たくないからスレタイにへ同意
-
31:名無し名人:2016/11/15(火) 01:03:29.16 ID:Rn3MLLJt.net
-
>>1
オレも同意見だ
羽生と指すなら技巧NDF習甦以外認めん
勝利宣言してるくせしていつまでも執拗に羽生の首だけ狙い続ける開発者はどうかしてる
プログラマなら伊藤みたいにあの時点で割りきっていい
-
42:名無し名人:2016/11/15(火) 01:28:39.17 ID:6Vop02vw.net
-
当初から羽生待望論があって徐々に棋士のランクをステップアップしてきて
いよいよ羽生エントリーしてPVまで羽生対COMありきの演出したのに
まさかの新人名人に敗北
-
43:名無し名人:2016/11/15(火) 01:30:52.52 ID:4+D1Uy4N.net
-
新人名人だろうが羽生に勝ち越してるんだから羽生より強いよ
羽生より強い棋士とやれるかもしれないなら開発者は本望だろ
-
45:名無し名人:2016/11/15(火) 01:33:40.45 ID:6Vop02vw.net
-
>>43
一時的に羽生より強かった棋士なんていっぱいいるけど
例えば羽生に無敗の頃の永瀬を引っ張り出して「羽生より強い」と言って誰が納得したのか
-
50:名無し名人:2016/11/15(火) 01:44:53.89 ID:NjtgpH0A.net
-
>>45
藤井、森内くらいだね一時的にせよホントに羽生を上回ったのは
ぶっちゃけ若いころの羽生に一発でも入れてた棋士と今の若手じゃ雲泥の差
天ひこがなんとか肩ならべるくらい
-
49:名無し名人:2016/11/15(火) 01:41:28.02 ID:aIT1R917.net
-
羽生に勝ったとしても一般には開発者の名は響かんだろ
コンピューターの進歩には感嘆するだろうけど
-
56:名無し名人:2016/11/15(火) 03:08:11.31 ID:vMutTkXX.net
-
誰がやってもどうせソフトが勝つしな
名人とは言え一般人は誰も知らんアマヒコが負けた方がまだダメージは少ないかもな
違う方で自爆してもいるしソフトが強すぎて
将棋が斜陽なのは確定だろうが
-
59:名無し名人:2016/11/15(火) 03:37:32.61 ID:KMHp3RWW.net
-
今の上位ソフトに羽生は勝てないだろ
羽生が負ける所は見たくなかったのでこれでいいわ
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1479137317/l50
山本傷心の展開見たい。
三浦問題の行方如何では今年が最後もありうるだろ(ドワンゴが撤退する)それでいいや
また会おうw
電王戦で羽生さんの本気が見たかったな。
勝負の結果がすべて。これでよい。
現状実力で2番手3番手であっても
やっぱり羽生さんを倒すことに意味があるんだろう
どっちもあるんだよな。
羽生が指した11歩21歩の両方当ててたからびっくりした
ソフトは入玉すると弱くなるっていうけど羽生と指し手が一致するってことは入玉しても強い可能性はある
「電王戦に専念するために天彦に名人を譲ってやったw」
みたいなのが居なくなってくれるならそれでいい
羽生に勝ってドヤりたいプログラマーどもが嫌いだから
羽生が優勝しなかったのは本当に良かった
地力を考えたら人間より強いかもしれない
二十数年ずっとそんな気持ちです
羽生が一番有名なんだから
1勝1敗だったら来年も続きそうだな。
もしも2勝してしまったら「人類が勝った!めでたしめでたし!」で終わりにしてほしい。
名人対ソフトが実現したらもうやる意味ないでしょ
だから、将棋ファンはスレに書いてあるように、羽生さんが出ないなら出ないで、どっちでもいいと思ってるよ。
>羽生が一番有名なんだから
その理由でにわかの将棋ファンやないの…わざと突っ込ませるなよw
電王戦はプログラマーへの奉仕活動くらいなもん
それ以後のソフト制作者は残念な人が多くてな…
開発者とは呼びたくない
そんな時に限って羽生が棋士代表になったら面白い
横歩強い
角換わり強い
矢倉強い
対振りは微妙
こんなイメージ
ソフト界までそう見えるようになってしまったので、羽生さんには近づいて欲しくないわ。
そもそもの始まりは人間の棋譜を元にしてるのに随分お偉くなったものですねー。
動揺で日本語がおかしくなっててワロタ
プロ厨イライラすんなよwwwwww
大体根拠をしめさずに勝手に高いハードルを設定してるだけだから
同じこと思ったw
40代未満では最も実績を残した渡辺は羽生のタイトル保持数を越えられず、なんか先に衰えた感すらあるし
早く新しいキングが出てこないかねぇ
天彦か千田じゃないのかなぁ。そういう意味で決勝はこの二人でよかったと思う。
とはいえ可能性が0.5%から1%に上がる程度の差だろうけど。
それとは別に羽生がポナの相手をせずに済んだのは良かった。
開発者のとにかく一番有名なやつを倒せばいいという態度がどうもねぇ・・・
むしろ、手の読み筋を瞬時に判定して良し悪しを教えてくれる教師として使うように
していかないと、将棋というゲーム自体衰退して消えるだろ
たとえ無冠でも羽生に勝ったという名声が欲しかったろうな
郷田から見た勝敗 ○○●●○○○
2敗は叡王戦決勝
人間とソフトの将棋は全然違う(だから参考にならない)という屁理屈は
実は間違いという恐ろしい事実を突きつけている。
プロ将棋界は次のステップへ進むべきだな
コンピュータ将棋を将棋観戦にどう活かしていくか
棋士もコンピュータをどう活用して強くなるか
既にそういう動きは見え始めてるが、人間vsコンピュータという構図はさっさと終わらせるべき
そのためにも羽生が出て決着をつけるのが一番良かったんだがな
万が一勝ったらそれはそれで盛り上がるし、どっちに転んでもいい
コンピュータが人間との将棋に活かされるかどうかはともかく
千田の強さに関してはタイトル獲ってから言え
棋戦優勝もタイトル挑戦もない、ただのC1棋士だ
順位戦は連盟内だけの問題だがあれはドワンゴとか他所にも迷惑がかかるだろ
周りがどんな迷惑だろうと自分がよければ知らないって
揃って公に発言する集団だと思われるのが問題なんだよ
天彦 = 羽生を破った若手最強の現名人
千田 = コンピュータ詳しい兄ちゃん
まず自分の仕事をきちんとやれ。
お前は暇なのか。まずは自分のことをやりなさい。
半人前なんだから。。。
理由を言いなさい。
みんなを納得させる理由を。
単なる放言は誰でもできる。
これは※88に同意するし、放送しないなら、たいした負担もなく続けることはできたはず
ナイナイw
中終盤が弱すぎ
おい!誰がみても森下勝ちだろ。
そんなこともわからないの?
ぷっw
千田はバグを見つけて一発入れられないかな。
羽生さんが挑戦したがってるものとばかり思ってた~
昨日もガッカリしてたけど、負けてよかったのか…
初めて知ったぞ~!!
てか、ちょっと来い!って、このタイトル…わざわざ朝日のやつ出して、天彦強いんだから仕方ないだろ!と、羽生ファンに説教したいのか?
プロの方その辺どうですか?
将棋ファンですら結局将棋=羽生だという点
すこし寂しいですね
番宣、何でも羽生におんぶに抱っこが現状…まず、将棋が世間に知られていない…
羽生はソフト時代になる前に活躍残せてよかったよ。
新藤井がもてはやされるのもそうなって欲しいって願望の現れだろう
面白おかしい集団よりも、一人のヒーローがいないと業界が盛り上がらない
と思っていたけど、千田が最新PONAという玩具を手にする未来に吐き気がするので、
叡王には天彦名人がなってほしい。その先の対策はボチボチでいいんで。
天彦に三番勝負で勝って、渡辺の永世阻止して、初のタイトルホルダーとして電王戦に出てくるなら
格としては一応世間様に対しても十分だ。
他の人も広まって欲しいもんだ。
でもやっぱ羽生さんは独自のカリスマ性があって他の人にはなかなか務まらないって事もあるのかな
やねうら王がセコンドにつけば、さらに面白い
天彦さん強いけど、名人戦もAI戦からも連続で羽生さん落として、羽生ファンからさらに嫌われたのは確か…かも。
まぁ、決勝、どちらとも頑張ってくださいな。
山崎叡王
千田叡王
糸谷叡王
澤田叡王
室谷叡王
精々これくらいだろ
タイトル獲得一期の天彦?二冠の渡辺?郷田?ねーよな。今も一番手は羽生さんだよ
読みの力は衰えても普通に三冠防衛してる最強の棋士なんだよ…まぁ最近は天彦に押されてるが、タイトル獲得数97対1の差はまだまだ埋まらんよ…まぁ渡辺が将棋界から消えたら二番手は天彦だけど
のくだり良く見るけどさ。
それなら羽生だって中原や大山や谷川の棋譜並べて、矢倉や横歩や角換わりの定跡突き詰めてきた訳だから羽生が大山越えたとは言えなくね?
大山も大野の薦めで振り飛車等になったし、大野は滅びかけてた振り飛車再興したとは言え最古の棋譜は居飛車対四間飛車とかだし。
結論はイビ穴に右四間の要素を取り込んでシステム作った藤井鰻屋ナンバー1って事じゃん。
もちろんネタですが。
ヨコだけど、なぜ天彦さんは渡辺さんに勝てないの?勝ってるの見たことないような…
特許でも有効期限があるのに、申請もしてないことに文句いうからなw
ここで発言したらあかんけど。
次はまた当たり前のように竜王戦だし~
ソフトが強くなったから羽生と指させたいって思うのは別に普通だと思うけどなぁ
個人的にはやっぱり羽生vsソフトが見たかった感じはあるけど、天彦に負けるなら別にいいかなって感じ
天彦・千田の三番勝負とか普通に興味あるし 千田が何を用意してくるのか、それが現最強棋士に通用するのか
(本当は羽生-豊島の三番勝負が見たかったけど)
あと千田の対ソフト戦術に期待してる人結構いるけど、千田はそういうことしなさそう
去年みたいに参謀として求められたらそれだけの仕事はするだろうけど
というのも、千田の目的は「ソフトを使った棋力向上」だってずっと本人が言ってるわけで
最新版Ponanzaを手に入れたいのも、それを使って普段のトレーニングとか研究とかをしたいからだろうし
わざわざ時間かけてPonanza(の評価関数)だけに通用する序盤戦術を研究したいとは思わないだろ
良くも悪くも空気は読めない(読まない?)人だから、電王戦は普通に戦って普通に負ければいいやと思ってそう
ナベには棋王戦でボコられたイメージあるけど去年のA級順位戦はナベに勝ったのはデカかったんじゃねーかな
人間vsAIはもういいよ、見ててもつまらない
人間とオートバイが競争するようなものだし
AIの方も強さはもういいからゲーム的な演出をもっと考えてほしい
演出が派手なゲームでプロが対局する棋戦が見たい。
お前ら本当に将棋好きなのか?(笑)
そんな気するね。
佐藤天彦 28歳 タイトル1期
渡辺明 28歳 タイトル12期
羽生善治 28歳 タイトル40期
こんな天才は今後も出ることはないだろうな。
たしかに将棋ファンのくせに、将棋をしたり見ることで悪意が生まれるような話ばっかりして、将棋界の評判を下げてどうすんだと思う
まあこの記事自体が悪いんだけどw
棋士ファンとソフトファンが多くて将棋ファンなんかあんまりいないんだろ
25-30の羽生さんなら、ポナなど相手にならないね楽勝。いまは、もうおじさんなんだから、そっとしてあげてくれ。
その羽生と自分ではないにしろ、自分のプログラムで戦いたいって願うのは自然だと思うんだがな。
習甦の人にしても同じ願望もってるじゃんか。
竹内さんと山本で何が違うんだか。人の感情ってもんは恐ろしいな。
竹内さんみたいに社交辞令を言える人なら好かれてたかもな
もう二度と現れないレベルの将棋界のレジェンドと最強ソフトのガチ対決
羽生はこれから衰えていくだろうし、実質ラストチャンスだったろ
将棋ファンとして見たいよ
嫌いやわぁ~
これが将棋を面白くないものにしていることに、はやく気づけよ
連盟の公認を取り消してほしい
将棋のアプリは下山さんが動かしたらええねんから
時間が経つほど年齢的な劣化は避けられないんだから
できれば全盛期に見てみたかったけど
ただ、いまひとつ興味が湧かないのは、羽生さんが全盛期ではないからだよ。
プログラマーの努力は重々承知の上で言わせて貰うと、ソフトの進化が遅かった、それが残念だ。
それなら、プロに勝ち得るソフトを作れなかった時代に存在したプログラマーや会社は全て廃業してなきゃいけないね(笑)
計算能力で人間がコンピューターに勝てるわけないんだから当たり前の発言
ブルドーザーが人より重いもの上げるのは当たり前
電卓と算盤が競って、どっちが勝った。スゴいだろうって、だから何?って話だ。
個人的には、人が指すのが将棋、コンピューターが示すのは電棋とでも呼び分けてほしい
来年もやるのかなこれww
つまり、叡王戦で優勝したら最強の将棋ソフトと2戦して公開処刑されるということなんだよな
賞金はそこそこ高いから理想は、準決勝くらいまで勝ち上がって負けることとなる。
叡王戦優勝=高い賞金は得られるが将棋AIと2戦(罰ゲーム)を指さなければいけないということ
・・・
現役名人の佐藤天彦が将棋AIに歯が立たない2連敗をした場合の影響って結構あると思う。
正直、この叡王戦は続けていくとしたら確実に将棋AIはプロ棋士が歯が立たないレベルにあるという
認識が広まっていくだけだと思う。なにせ毎年、優勝した勢いのあるプロ棋士が将棋AIに2連敗する
儀式になるわけだからな 将棋連盟は何処で区切りをつけて終わらせるか模索中だと思うw
もうポナがでるまでもないし、草食系みたいな人じゃないと嫌なんだろw
どうせ見るなら今一番勢いがある棋士がいいので個人的には天彦(千田の可能性もあるけど…)でよかった
万が一が有るかも…くらいの期待で見る
結果、全盛期と思われるトップ棋士の完全敗北でも人間の将棋が好きだから将棋は見続ける
コンピュータに完全敗北するよりも一方的かつ不明瞭な裁定が行われてる今回の竜王戦みたいな事件の方が見る気をそがれる
現にニコニコ、将棋プレミアムに課金してるけれど何か見る気がしなくて見てないし
今そんなことで危機感抱いてたら、お花畑すぎるわ
だから勝ち味の薄い矢倉にした。
勝負師は負けることを考えない。
負けることを考えてるってことは、シナリオ通りなのさ。
現存する全棋戦制覇を達成してほしかった。
決勝で天彦さんが千田に負けたらさすがにシナリオかもなw
山崎みたいにバッシングされるなよ~
ポナ本の羽生とやりたい発言にイラっと来てたんで
来年また出るみたいだし
ドワンゴも金出してくれて
他の棋士も安泰かな?
人は見た目よ。
羽生に勝った天彦なんだから
優勝したら最強将棋ソフトと罰ゲーム2戦の対局が控えてる つまり優勝するのは結果的に損となる
なんか天彦は千田にわざと負けそうな匂いがプンプンするんだが・・・・うーむwww
意味が分からん 何に対して草を生やしてるのか教えて
羽生さんの勝率0.5%なんて言い切る奴が
叡王になって調子こいたら何を言い出すかわからん。
最初はリスぺクトしてたんだろうけど、
段々とハンデ増やしたり、今の連盟のグダグダっぷりを見せられちゃ
尊敬できないよ。
直接倒したのはわからなくもないが
というより、森内が晩成型で、羽生が異常なだけか
天彦はまだ1期だけど、森内みたいに晩成型なら歴史にのこる可能性あるね。
康光と同じペースで衰えるなら、今の時点で1期なら、並のタイトルホルダーで 一桁タイトルでお終いだね。
叡王戦も完全に茶番化しちゃうな
これは来年もやるしかないな
川上会長はスピードと結果を求める人だからマンネリ化するような企画は改革すると思うんですよね
叡王戦で優勝したプロ棋士が毎年将棋AIに2連敗する行事がいつまでも続くと思わないんですよね
それこそ、C級2組に将棋AIを数台参加させて名人になるまでを生放送するくらいやる人だとおもう
そうなったら5年後に将棋AI名人が誕生する可能性が非常に高い
将棋に限った話ではないけれど、相手が上位互換になってるとき、上回ってる部分がないんだから勝ち筋は一番少なくなる
いまのポナンザに対して、何か一つでも上回っている部分を持つ棋士がいるのかと言われたら返答に困るけれど
しかし羽生とはいえさすがに年齢的に近年若いの相手には苦しくなったな
今持ってるタイトル失ったらもう挑戦できないかもしれんね
「カープ女子」はいても「中日女子」はいない
そういう言葉がないだけで中日ファンの女子はいる
「観る将」はいても「観る碁」はいない
そういう言葉がないだけで碁を観るのが好きな人はいる
もはやプロを上回っているのはポナだけじゃないし
純粋な強さが全てというなら人間であるプログラマーがしゃしゃり出てくるのはおかしいしな
賞賛はソフトに送ればいいのであって開発者など褒めてやる必要はない
技術的追求の先に結局社会的な名誉を欲しがっているようでは俗すぎるわ