村)見出しは「『生きる伝説』対局・TVにマイペース」。バラエティー番組に出演している加藤九段。番組の企画で指揮者を務めた時のことなどを聞きました。 (人生の贈りもの)わたしの半生 将棋棋士・加藤一二三:1 76歳:朝日新聞デジタル https://t.co/eQpsgmWj4R
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2016年11月14日
(人生の贈りもの)わたしの半生 将棋棋士・加藤一二三:1 76歳
http://www.asahi.com/articles/DA3S12657735.html
≪ 【竜王戦】山崎八段が行方八段に勝ち、1組へ昇級 | HOME | 千田五段、コンピュータ将棋専門家を否定 「コンピュータ将棋を用いた学習法の先駆者」 ≫
取り上げてほしいものだ。
この前のニコ生一日中しゃべりっぱなしだったぞ。
一人一ヶ月くらい連載してる
ひふみん去勢したのかよ、だからあんなに声が甲高いのか
やはり寂しいな
加藤は名人戦主催社騒動の時に朝日派の筆頭だったからね
あんまそういうのかんけーないんじゃない
中原が日経の「私の履歴書」連載したのも半年前だし
2012年度 3勝20敗
2013年度 6勝19敗
2014年度 5勝19敗
2015年度 0勝20敗
2016年度 3勝11敗
羽生さんでも抜けるかどうか。
女流でも上位じゃないとむりだよ
残りの対局はもう10局もないんだよな
でもその後、すべて去勢手術して対応してる
ほんこれ
強豪大学将棋部でもほとんど勝てない、くらいか?
藤井くんと対戦して欲しい
もし、話せる状況ならば、話して欲しい。
誰かお勧めの本を挙げてくれるとうれしい。
蜂蜜、うな重、カキフライ、etc・・・、ネタは尽きないから、この人語りつくす
にはかなりのボリュームが必要だ。
ひふみんの本は名局集並べるのが一番だと思う
定跡化した名局が多いから並べるだけでためになる
職場で主要紙をとってるから助かるわ
探してみようっと
ありがとうございます
あとは来年のNHK杯とか銀河戦も特別推薦枠で本戦に出場してもらおうよ。
これくらいの贔屓はしても良いだけの貢献度だと思う。
バラエティ番組は結構出ているのに、最近は将棋対局を見てもらう機会が少ないのが本当に残念。
これが加藤先生、最後の優勝だった
この時の棋譜、何とか入手しよう