囲碁・将棋チャンネル
http://www.igoshogi.net/shogi/
-
152:名無し名人 (ワッチョイ f65c-XpIe):2016/11/19(土) 12:36:56.42 ID:Bw1lNMP30.net
第30回 離席について
http://www.igoshogi.net/shogi/column/index.html
-
将棋囲碁チャンネルホームページのコラム第30回が消されてる
第30回は棋士はよく離席するという内容だったのだがなぜ消されたのか
-
158:名無し名人 (ワッチョイ 777b-S3Pk):2016/11/19(土) 12:47:51.20 ID:p5Fwv1jw0.net
-
>>152
離席は別におかしくないって話しだけなのに言論統制酷いな
-
165:名無し名人 (ワッチョイ 9c3e-XpIe):2016/11/19(土) 13:01:04.96 ID:z1EZO9MC0.net
-
>>152
株主に将棋連盟がいるのか、どこまでも汚い奴らだな
-
216:名無し名人 (ワッチョイ 9f67-RUi6):2016/11/19(土) 13:58:50.61 ID:O4JPGv0y0.net
-
>>152
これは本当に言論統制だな。
とても民主主義の国の組織とは思えないやり口。
-
232:名無し名人 (ワッチョイ fa4a-m4Kr):2016/11/19(土) 14:20:53.59 ID:O9zpVkCK0.net
-
>>152
ほんとだ消されてる
一昨日みたときには離席の話だったのにね
-
255:名無し名人 (ワイモマー MMb8-ihSy):2016/11/19(土) 14:33:45.29 ID:lTpkYHnaM.net
-
>>152
契約してる人はこれを理由に解約して欲しいわ
-
290:名無し名人 (スップ Sdc8-zF0c):2016/11/19(土) 14:45:41.26 ID:oG5bXgN8d.net
-
>>255
自分はニコ生プレミアムを解約予定。
理由を書き込む欄があるので、今回の件を書き込む。
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1479483040/
マイナビ出版(日本将棋連盟発行) (2016-11-05)
売り上げランキング: 3,991
ともかくここには金を落とさないように注意するだけ。
→やっぱ処分理由変える、離席の仕方がおかしかった。PCの調査?してませんが何か?
→連盟に文句言う記事はデリート
しゃーない部分もあると思うんだけど、
その後の対応は時間もちゃんとあるんだし誤らないで欲しいな
かなり健全に説明してくれていたコラムだったのに。
特別連盟批判というわけではなく
離席をする理由は様々って内容だったと思うが・・
離席が不自然ではないって印象もたれるのが気に食わないのだろうね
言論統制に魔女裁判…絶対主義かよ
cc.bingj.com/cache.aspx?d=4526459101448718&mkt=ja-JP&setlang=ja-JP&w=d2lTHk_gHuIKZTjEtcwnO_lJm-ZIxKNA
あぁ処分理由が離席率(笑)に切り替わってるから不味いわけですかなるほど
どこに向かっていくんだか
冗談抜きで公益法人取り消さないと暴走が止まらない
三浦は頼むから裁判起こしてくれ
パソコンの調査は竜王戦が終わるまでしない、言論統制をして三浦無実に繋がる証言を抹消。って事だよなぁ…そう取れるよな…
あまりにも…あんまりだろ…なぁ…島…お前責任取れるのか?取れないから、アタフタアタフタ、自分を守ろうとばっかりしてる
タニーも光速の寄せ失敗で頓死…
無実の三浦へ対局料金を払わなくてはならないとなったら、連盟が出すのか?竜王戦が最低1700万くらいだろ?どうやって捻出するの?w
今更になって悪足掻きしてる島
それも言論統制とか…下の下だな
組織のリーダーとしてタニーは空気だし実質の舵取りは島…でその島が渡辺に説得されて三浦の強行処分…本当に本当に酷いよねwww
よその目から見ると、こんなおかしなことでも平然と行えるんだね。
先人たちが築き上げた将棋棋士の誇りや将棋連盟が、わずかな期間で信頼を簡単に失うように迷走させることができるんだね。
すげえよシマは。
すげえよナベは。
ヤバい組織だな
しなければずっと炎上状態だ
じゃあたった540円ドブに捨ててこい
「証拠なしで処分」、「離席率のコラムを削除」とか公益社団法人には許されねーだろ
野球とは違う怨念みたいのを感じる
コメ本人じゃなくて外野だが、きみ痛すぎる
ありがとう
統制を通り越して非翼賛勢力を三浦さん共々一掃したいだけなんじゃないかと思えてきた。
勝手に記者処分しちゃって良いのかしら
連盟はもう落ちるところまで落ちた感がある
やっぱ言論統制かな
だとしたら今回の問題の関係者は、本当に破滅の導き手として後世まで語り継がれそうだ
金が絡まないところなら誰だって書ける
そういう媒体が多くの人に見てもらえるかは別としてな
今は一瞬でも目に触れられると騒がれるのに
事件についての一連のまとめwikiみたいなの作られるぞw
将棋界を紹介するコラムでわざわざ依頼者である将棋界の傷口に触る話題に行く方も良識を疑う
恐ろしい組織だ
そのうちゴルゴでも雇ってマズいこと言ったやつ全員抹殺なんてことやりそう
話題にすることもやめて三浦九段の存在意義さえも忘却させるつもりか連盟は
旧ソ連だよこれじゃ
どっかの報道番組で大々的に取り上げてくほしい
豊洲市場問題みたいに
メディアに騒がれたら、連盟も少しは目が覚めるのでは
庇って来た面もあったが、ここまで酷いとは思ってもみなかった。
世間一般の常識は、この将棋連盟の役員達には通じないのか?
棋士の大半は、この常識外れの役員共に呆れ果てているであろうが
自分の立場も微妙になるだろうから、ひたすら、我慢している筈である。
こんな闇堕ちした組織は潰さなきゃダメ
連盟がなくなっても将棋はなくならない
人気棋士は専業で、それ以外は兼業で個人で稼げ
プロ組織なんかいらない
コラムの類が所属団体や依頼者にべったり張り付いたような記事ばかり書いて読む気になる人の気が知れないんだけど。粗探ししろとか重箱の隅を突っつけってわけじゃなくて記者と呼ばれる人達が本来持っている批判精神の一部を、歪曲しつつも述べているだけだと思うよ。昔の杉村楚人冠や薄田泣菫の時代に回帰すべきだとは言わないけど。最近のコラム執筆者にはどういうわけかジャンルを問わず無批判におもねる姿勢の人が多いと思う。連盟HPの自称コラムも単なる広告宣伝の類にしか読めない。ピリっとした文章ではないと思う。
こんな場当たり的な対応を見ていると、プロ棋士はコンピュータに負けるべくして負けたというのも納得がいく
総会を開いてなんとかしないとヤバイぞ
今はまだ公益法人取り消しするほどじゃないだろうが、ほっといたら特大の自爆をかまして取り消しに現実味が出て来るかも
おそらく迫害を見越して、リスクを引き受けて執筆した心意気やよし。消されてもキャッシュが残ってる。
そして将棋連盟が圧力で記事を消させたという言論弾圧の状況証拠が記録されたな。
自分がこれまで抱いてきた畏敬の念が音を立てて崩れていく
ttp://www.twitlonger.com/show/n_1spaeol?new_post=true
後藤元気
離席率コラムは、連盟からの圧力があったのか、連盟との関係を考えて囲碁・将棋チャンネルの上層部の判断で削除したのか
どっちなんだろうな。
人間さまのグダグダな組織ガバナンスはAIの強化学習で一掃できるよ
窪田だったかが寝耳に水のようなことを言っていたし
そんな噂は本当にあったのかね?
そもそも告発者自体が超少数で密室政治でことが進んだからこれだけゴタゴタしてるんだろう
渡辺が勝手に暴走して千田あたりがそれに付き合わされただけじゃないの
黙認したってことは棋士も(理事も落選したら)
いつか自分が何かで同様の処分をされても文句言えなくなっちゃう
窪田さんの擬古文調を煮詰めたような文体は相変わらず読みにくいけど(笑)今まで見てきたどの意見より真っ当だと感じたなぁ。事件化に至る発端に従来のルールに足らない点があった事も分かりやすく述べられてるし。野月さんや西尾さんのつぶやきにも感じたけど、何よりの「取り繕わない正論」にちょっと1ファンとして救われた気がする。
逆に火に油注いでるな連盟は
反論の機会は封じる
三羽烏の時から変わらない手筋
今の時代にこのような一方的なやり口は通らない
棋士は離席するものだということはたいてい知ってるよね
消して何になるというのだろうか?
消すよう指示した人は相当錯乱してないか?
事前に 竜王戦に穴あけたら違約金宜しく。って密約でもあるんじゃねーか?
その額がデカすぎて、中止したら連盟飛んじゃうという。
三浦さんへの賠償の方がまだ安くつく?から、竜王戦の間は、どんなに批判されても炎上してても、動きようがないとかいう・・・。
まあ、放置しすぎで批判がデカくなりすぎて、もはや、どっちにしても連盟飛んじゃいそうだけど・・・。
本末転倒というか、自業自得というか。どんだけ首が飛ぶのやら。。。はぁ・・・。
とか言いつつ、ここでコメントまでしておいてどんなツンデレだか・・・・・・
ひでえ話
引き換えに、今後延々と気楽に離席できない風潮になる覚悟で
記事が消える瞬間を見てしまって、呆れた 的な感想が追加?で書いてるな。
これ 理事連中が保身の為だか、なんだかしらんが、自分たちの処分の妥当性を離席()で何とかしようと、躍起になってる証拠じゃねーか?
理事以外の棋士には説明会以降情報も出してないっぽいし。どこの中国やねん。
しかも対局規定で禁止もされてない、ごくありふれた離席を 不自然なー()なんて言ったところで、通るわきゃねーだろww
そんなんで押し通そうとするなら、さすがに棋士会に不自然といえる根拠の開示を求められて
妥当性が示せず自滅→理事陣及び疑義の発起人周辺を連盟の名誉を失墜させたとして一斉粛清ですわ。
上層部に運営能力がないと、組織は簡単に崩壊する典型のようなお話やなあ。
最初はコメントが欲しくてやってんのかと思ってたけど、
なんか義憤にかられてんだろうな、と最近は思うようになった
ネット世論が全てならそうなんだろうけど、
将棋人口の多くってこの2つにかかわらない人って結構多いんじゃないかと思うんだけど
どうなんだろうね
超マイナーな将棋村の出来事だから騒ぎになってないだけで
野球やサッカーでこんな事起きたら大炎上してるぞ
やっぱ将棋村だわ
と同じ流れか
まあ、組織の中枢は自己保身に走るのが常だから
仕方ないね(いいとは言っていない)
あの記事で駄目なら三浦批判する記事以外削除されちゃうなw
裁判員裁判に発展する可能性も視野に入れているのかな?
この突然の記事消滅の原因は不明で、連盟が関わっていると決まった訳ではないが
質問三羽烏事件ってのがあってだな
研究の成果を質問されますってジメイがナベに話して
それを受けて、ナベが三浦のことを、どうせそうやって聞いた将棋だから並べる気にもならない、絶対に負けたくない、とか、NHKテキストで発言して
三羽烏の二人まで倒したのに三人目でやられた、次は負けないみたいな事言って、って話
最近でもジメイは大川本で三浦のことを、研究は手間がかかるから成果だけ聞いて自分では詰将棋ばかり解く先生は先見の明がある、とかなんとか揶揄してる
今回の竜王戦挑戦者すげ替え事件はこの文脈をふまえて見ないと
離席の多くは休憩や息抜きが目的ですが、そうでないケースもあります。終盤戦で勝ちが見えた時に席を外すのは、多くの棋士に共通する行動。勝ちを急ぐあまり、確認を怠ってすぐに指したくなる気持ちを抑える目的と言われています。棋士によっては、一手ごとに席を外して顔を洗ってくることもあります。
頻繁な離席はマナー違反という人もいるかもしれません。とはいえ、対局中ずっと座り続けるのは本当に大変なことで、疲労が重なると指し手にも悪影響を及ぼします。それに、離席して息抜きしていても、自身の対局が頭から抜け落ちてしまうような棋士はいません。もちろん、対局態度としては決して模範的な行動とは言えないでしょう。棋士もそれを分かっているからこそ、離席の際に一言「失礼します」と相手に断る文化があるのです。
場合によってはマナー違反ととられる可能性も承知の上で、それでも目の前の一局を勝つための最善の行動が「離席」と判断した場合、棋士は離席をするのです。
というか、この程度の記事でも摘み取ろうとしている意識があるあたり、
連盟の理事さんの心境は大炎上してるんだろう。
もう手遅れだけど。
この見解は説得力があるが、
連盟の圧力で記事が消滅したと決まった訳ではありません
ここは推定無罪で行きましょう
それならそうで、きちんと情報公開すべき
連盟からの説明がないから憶測ばかり増殖していく
囲碁・将棋チャンネルに質問、意見を送るなら:
ttp://www.igoshogi.net/aboutus/contactus.html
ヨコだが
ほんとそう。
こんなのは組織の存続に関わってきちゃう問題なんだから、速攻で火を消すのが最善
燃えてる限り、憶測も批判も消えることはないんだから。
まあ、表に出てる情報で今回の連盟の動きを見てる限り、擁護のしようも、同情の余地もなく、ただただ連盟ってヤバくね?っていう見方しかできない。
あと、どうしようもなく下衆な人とか。
連盟が「不自然な離席をした三浦も悪い」と三浦処分を正当化したいってことだ。
三浦に謝る気なんて全然ないじゃないか。
連盟がそういう態度なら三浦はとことん戦うべきだ。
三浦を処分した連盟の気持ちがわかるのでは。
「疑われるようなことする連盟が悪い」
「連盟の圧力で削除したのでなければ潔白を証明すべきだ」
なんて。
いままでの連盟の対応からして別に連盟を擁護する気はないが
この記事に関しては疑わしきは批判せずなんじゃねーの?
三浦の疑わしきは罰せずを求めるなら。
三浦の「疑わしい」根拠とはなんなのか?
それはギャグで書いてるのか?
連盟が疑わしきは罰するをしているのだから、連盟が疑われることをしたら罰せられるのは当たり前の話ではないかね?
根拠とも言えない「疑わしき」で今現在も三浦に処分を与えている連盟は、「疑わしきで」罰するなと?
それこそおかしいんじゃないの?
このコラム読んでないの?
離席なんてよくあることだし疑わしくはない
三浦は体調が悪いという理由を示していた
でも一度公開したコラムが消えることは珍しい
内容の間違いや無断引用があるのでなければ消す理由なんてないんだが
一手ごとに席を外して顔を洗ってくることもあります
この部分が都合悪かったんでしょうね、誰にとってかは知りませんが
便意との戦いになる
消さなければ、こんな記事のことなんかみんな忘れてたのに。
※145が正論でしょ
批判をするのと、実際に手を下すのはぜんぜん違う。
将棋連盟は民主主義の敵だ!
三浦が怪しいって噂してたのは慈明だろうな
亡くなった奥さんに顔向けできるのかな
告げ口ジメイか。ジメイはしゃべらないほうがいい。表で言わずに裏でコソコソ陰口もしすぎ。
読売新聞の竜王戦準決勝久保ー三浦戦の最終第8譜より:
三浦の強さが光った一局だった。特に終盤の△6七歩成(62手目)からの踏み込みは見事で、解説の村山(慈明)七段は「衝撃的な勝ち方」と評したほど。
「この一局では三浦さんの終盤の読みはコンピュータみたいに正確だった」などと、悪意はなかったかもしれない。
こういう個人的経験と今度の記事消滅のニュース、事件全体の経緯等を合わせて
知り合いの新聞、テレビ記者などに伝えるのも一つの方法
>将棋が趣味って言い辛くなったね
知り合いの棋士がいれば、善後策を含めて話しをする
あるいは、将棋連盟にこの事態を直接伝える
やってるけど証拠なしさあどうする?って言われたらね
捜査機関でもないしそれ以前に将棋指しの集団でしかないしな・・・
島の判断がおかしければプロ棋士が島を理事から引きずり下ろしみうみうの処分を撤回しろ
誰もそんなことはしない
みうみうは自分の力で処分を撤回させろ
村山の発言は完全に揶揄だな
竜王と仲良しなら、チクったのは村山かもね
三羽烏の件といい三浦のことはよく思ってないのだろうし
訂正ごめんなさい。「△6七歩成」です。
将棋も落ちるところまで落ちたんだな
もう一回崩壊していい気がしてきた
連盟が削除させたことになってるのか
コンピューターみたいな手、久保電子機器取り締まり強化を訴える、ごとげんが自信ありげに風説流す、将棋名勝負伝説他で大川等とつながりある千田が一致率、なべ週刊誌に何故か独占告白…公式発表がまともなのないなか、こんなん並べられたらあ~な勘繰りしてしまうがね。
質問三羽烏の拡大迷惑版なんか?って。ここへきての記事削除だ、なんで?
田中誠もTwitterで三浦ネガしてる印象だし、消された?って感じるよな。
アピールする程大層なことじゃねえよwww
> 棋士によっては、一手ごとに席を外して...。頻繁な離席はマナー違反という人もいるかもしれません。とはいえ...
頻繁な席外しの肯定をされてしまうと、マズイのかもしれんね。
今の政府のやり方を見てて、あれが通じるなら俺もってことだろう。
ほんと日本は劣化しすぎだよ。
>久保三浦戦、解説じめい、記者大川か。
これだけ大きな騒動で、根掘り葉掘りあらゆる亊が語られてきたかと思うと、
将棋に詳しい人も意外と知らないみたいだね。
ちなみに三浦ー渡辺の順位戦(朝日新聞)は解説高見五段、記者君島俊介。
新聞には地方の雑多な話題を追って記事にしている記者達がいるから
※126 のような話をまとめて、将棋道場、将棋教室等を取材する亊を提案してみよう。